JPS5817912Y2 - 防火戸 - Google Patents

防火戸

Info

Publication number
JPS5817912Y2
JPS5817912Y2 JP1977106433U JP10643377U JPS5817912Y2 JP S5817912 Y2 JPS5817912 Y2 JP S5817912Y2 JP 1977106433 U JP1977106433 U JP 1977106433U JP 10643377 U JP10643377 U JP 10643377U JP S5817912 Y2 JPS5817912 Y2 JP S5817912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
locking
core material
piece
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977106433U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5432044U (ja
Inventor
彰弘 深見
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1977106433U priority Critical patent/JPS5817912Y2/ja
Publication of JPS5432044U publication Critical patent/JPS5432044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817912Y2 publication Critical patent/JPS5817912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は防火戸、殊に芯材の全外周に金属製外周枠を、
芯材の表裏面に外装金属板を接着した防火戸に関するも
のである。
従来の上記のような防火戸は第4図のように芯材1に接
着層6を設け、ホットプレスにて周囲を内側に曲げた外
装金属板4を圧着していたため、長時間加熱する接着層
6の接着力が低下し外装金属板4が剥がれてしまうこと
があった。
これに対し、特公昭51−12177号公報に示された
ものにおいては芯材の全外周に配設した金属製外周枠材
に突片を突設してこの突片に外装金属板の周部を折曲巻
着し、更に突片とともに一体に折り曲げているので、外
装金属板が剥がれることはないものの、外装金属板の取
付けが手間を要するものであった。
本考案はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは外装金属板の取付けを簡単に行なえ
るとともに、火事等で長時間加熱されても外装金属板が
剥がれることのない防火戸を提供するにある。
以下本考案について説明すると、本考案は金属製外装周
枠材の表裏各全周に係合溝と先端縁が保合溝内に突出す
る断面略り字状の係止受片とを形成して、外装金属板の
端部全周に設けた係止片を保合溝にさし込み、先端縁が
折り返されることで断面略し字状とされた係止片を係止
受片に引掛係止させたものであり、以下図面に示す実施
例により詳述すると、断面が長方形状のハニカムのよう
な芯材1の上下面および両側面の全外周にわたってアル
ミのような金属製外周枠材2を周設する。
枠材2の表裏各全周には夫々係合溝3を設けるとともに
この係合溝3の一方の開口縁から先端縁が保合溝3内に
突出する断面略り字状の係止受片7を一体に突設しであ
る。
一方、外装金属板4の端部全周には第3図に示すように
先端縁を折り返した断面略し字状の係止片5を背面側に
向けて新曲形威しである。
この金属板4を取付けるにあたっては、芯材1の表裏両
面に接着剤を塗布して接着層6を設は芯材1と外装金属
板4を接着すると共に外装金属板4の係止片5を金属製
外周枠材2の保合溝3にさし込み、係止片5を係止受片
7に引掛係止するのである。
この結果、外装金属板4と金属製外周枠材2とが一体化
した防火戸となる。
本考案は上述のように金属製外周枠材の保合溝に外装金
属板の係止片をさし込んで係止片を係合溝内に突出する
係止受片に引掛係止するものであるから、外装金属板の
取付けが容易なものであり、殊に保合溝への係止片のさ
し込みで外装金属板が位置決めされるために芯材と外装
金属板との接着も確実に且つ位置精度良く行なえるもの
である。
しかも火事等で長時間加熱されても係止受片と係止片と
の引掛係止によって外装金属板が芯材から剥れることも
なく、芯材の延焼を防げるので乙種防火戸となりうるち
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る防火戸の正面図、第2図aは本考
案の組立説明用の横断面図、第2図すは同横断面図、第
3図は同外装金属板端部の斜視図、第4図は従来の横断
面図であり、1は芯材、2は金属製外周枠材、3は係合
溝、4は外装金属板、5は係止片、6は接着層、7は係
止受片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 芯材の全外周に金属製外周枠材を周設し、金属製外周枠
    材の表裏各全周に夫々保合溝と先端縁が保合溝内に突出
    する断面略り字状の係止受片とを形成し、芯材の表裏に
    配置した外装金属板の端部全周に保合溝にさし込まれる
    係止片を折曲形威し、芯材と外装金属板とを接着すると
    共に、先端縁が折り返されて断面略し字状とされた外装
    金属板の係止片を金属製外周枠材の保合溝にさし込んで
    係止片の先端を係止受片に引掛係止して成る防火0
JP1977106433U 1977-08-08 1977-08-08 防火戸 Expired JPS5817912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977106433U JPS5817912Y2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 防火戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977106433U JPS5817912Y2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 防火戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5432044U JPS5432044U (ja) 1979-03-02
JPS5817912Y2 true JPS5817912Y2 (ja) 1983-04-11

Family

ID=29049604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977106433U Expired JPS5817912Y2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 防火戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817912Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944743A (ja) * 1972-08-31 1974-04-27
JPS5112177A (ja) * 1974-07-19 1976-01-30 Horiba Ltd Hoshasenkenshutsusochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944743A (ja) * 1972-08-31 1974-04-27
JPS5112177A (ja) * 1974-07-19 1976-01-30 Horiba Ltd Hoshasenkenshutsusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5432044U (ja) 1979-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817912Y2 (ja) 防火戸
US4547951A (en) Method for flush mounting a washing unit in a working leaf or the like and strip to be used with this method
JPS6212060Y2 (ja)
JPS5871054U (ja) テ−プクランプ装置
JPS645636Y2 (ja)
JPS6223964Y2 (ja)
JPS59167287U (ja) 留め結合サツシ
JPH075034Y2 (ja) 自転車用チェーンケース
JPH023962Y2 (ja)
JPS5855736Y2 (ja) 飾り板の取付装置
JPS6040368Y2 (ja) 自動車の接着窓ガラス周縁構造
JPS5810308U (ja) 照明器具のセ−ド装置
JPS5930111Y2 (ja) 丸型木口巻
JPS5927140Y2 (ja) 時計バンド
JPS6246029Y2 (ja)
JPS6121915Y2 (ja)
JPS645020Y2 (ja)
JPS60166514A (ja) ウインドパネル固定用コ−ナ−ジヨイントの取付構造
JPS641883Y2 (ja)
JP3056286U (ja) シリンダー錠におけるロータとロータ正面カバーの結合構造
JPH0712807Y2 (ja) 調理器の扉体
JPS60139518U (ja) 自動車用ドア
JPH01138091U (ja)
JPS58183691U (ja) テ−プリ−ル用ハブのテ−プ固定片
JPS6187816U (ja)