JPS58178851A - スタ−リング機関 - Google Patents

スタ−リング機関

Info

Publication number
JPS58178851A
JPS58178851A JP6032082A JP6032082A JPS58178851A JP S58178851 A JPS58178851 A JP S58178851A JP 6032082 A JP6032082 A JP 6032082A JP 6032082 A JP6032082 A JP 6032082A JP S58178851 A JPS58178851 A JP S58178851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerator
chamber
cooler
inner chamber
cylinder liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6032082A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Oda
紀之 織田
Haruo Watanabe
晴生 渡辺
Nobuyuki Kido
信幸 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP6032082A priority Critical patent/JPS58178851A/ja
Publication of JPS58178851A publication Critical patent/JPS58178851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明1[スターリング機関に係り、更に詳1〜<Vj
、スターリング機関のh牛器及び冷却器の構成に関する
ものである。 スターリング機関目−周知の如く、エンジン内部に水素
、ヘリウム、空気などのガスを作動流体として密封し、
こ才1を夕1部から壁を通して加熱12、熱エネルギー
を作動610体の圧力エネルギーに豫忰して仕事を得る
閉サイクルの原動桜であり、最近、騒音、排気、各種燃
料の使用、太陽熱の利用性の問題より脚光を浴ひ、各国
で研究か進めら才lている。 スターリング機関にし1各抽方式のものが開発さtlて
いるが、その一つに牟シリンダ当り一対のディスプレー
サ(ピストン)とパワーピストンを用い、シリンダヘッ
ド(高温室ヘッド)とディスプレーサとの間の高温屋と
ディスプレーツとパワー ピストンとの1141の低温
室に、作動ガスを加熱器、再生器及び冷却器を通して往
復さ−U−るディスプレーザ方式がある。更に、単一ビ
ストンを有する単一シリンダヘッド又は6組設け、1つ
のピストンの」−熱中[41(高温室)が隣接すZ、ピ
ストンの下部ψ曲(低温室)に加熱器、再生器、冷却器
全弁j〜で連結され、これらの4和又(」6絹の和名せ
でスターリング截関奮構成するダブルアクチインク“方
式のスターリング様。 関も提某されている。前者のナイスブレー現)1式のス
フ−リング(7ケ関においても、高温糸ヘッドを凸形と
して表面積を犬としく凹形でもよい)、該凸形部を゛加
熱室ヘッドとして燃焼ガスを加熱ヘッドVc向けて噴射
しで、加熱する凸型加熱器を有するディスプレー現方式
や、高温室と再生器の間にナユ−ブ式の加熱器を設け、
該部を加熱するチューブ^(j加熱器紮翁するテイスプ
レーザ方式などをあげることができる。14−′発明の
スター リング機関は、これらの方式のいずれにも適用
できるものでAりる。 グ釆のスター リング+2φ・関においてi;J:、 
−+ji生益及び冷却器し[一般17(そt]それ初数
個に分割さJl、本体架構と別体で構成されていた。仇
−来の出生器及び冷却器の一例台・2−1]1図及び第
2図に示す。 第1図及び第2図にお−いて、]、 2.3は作動カス
の連11ji管で、] It、J加熱器−再生器ij再
生、2け再生器−6却器間、311冷却器−低温室間の
ものである。4 )j蓄熱体、5A、5Bは冷却水取入
管及び排出管である。 従来の再生器及び冷却器0、本体架構を取囲んで配置t
tする為、前面面積を十分とれなく、また、作動ガスが
高圧である為、そのフランジ径を大きくl−7なければ
ならない。前面面積を十分確保1.ようとすると、非常
に大きな空域を必要としエンジンとして実用的でなくな
る。従って従来の再生器及び冷却器においては、作動ガ
スの通過速度が犬きくなり、圧力損失が犬である。 これに加えて、第1図及び第2図にて明らか々」二うに
、出入
【]部に訃いて、作動ガスが拡大及び収縮さ一■
ノーられるので、これによる圧力損失が加わる。′!r
だ、再生器」:りの熱放散が大きい。 本発明の目的を−1、出生器及び冷却器の十分々前rf
+i面槓を確保t〜、作nd+ガスの通過の際の圧力1
h失を低下I〜、機関全体と1−での専有空域ケ大どぜ
ず、熱損失を少なくすることができるスターリング機関
4r−提供するfCある。 本発明によるスターリング機関kJ、ピストンを包容す
るシリンダライナと、該シリンダライナを以I望の間隔
を保って取囲み圧力り器を形成するM’l架栴及びこれ
に固渋する高幅室へ、ノドとσ)曲の環状領域に、再生
器が設けられ、該肉牛器が複数段に分割され、各段共に
筒状蓄熱体により内側室と外側1室に41切らJl、該
内側室が上段の夕1側室又は上段′の内側室に、該外側
室が下段の内側室ヌυ−下段の外側室に、該再生器量J
−8Vか加熱器に、該出生器下段が冷却室にそれそわ連
通さ11、該シリンダライナに続いて、その内側面にて
ピストンを包容する円筒形の冷却器を設けであることを
特徴とするスターリング機関である。 以下、本発明によるスターリング機関を実施例の図面に
基ついて冊、明する。第3図、第4図及び第5図d本発
明のスターリング機関のそれぞれ異なる実が1例の部分
軸・断面図である。第3図、第4図及び第5図のスター
リング機関は、それぞ7]凸ハリ加熱器を廟するディス
プレー−−リ一方式、チューブ型別熱器ヲ不するディス
プレーザ方式及びダブルアクティング方式のスターリン
ク機関にh+するものである。 第3図及び第4図において、l:Jディスプレーサ(ピ
ストン)、21dパワーピストン(i44図にては省略
)、第5図において3はダブルアクティングピストンで
ある。これらのピストン]、 2.31シリンダライナ
4により案内されて往復運動する。第3図のエンジンで
は、シリンダライナ4の先端に、高温室6内の作動流体
を再生器12に導く孔が穿設された中子8が一体に形成
されている。捷だ、シリンダライナ4を断層の間隔にて
取uf1み圧力容器を形成する架構9が設けられている
。架構9にC1:凸形の高温室ヘッド10がh層1〜で
ある。高温室ヘッド10の夕1側に1燃焼室11が形成
され、高温室ヘッドは加熱器10Aを形成1〜でいる。 高温室6内の作動ヒj1体V、j中子8の孔を通り、中
子8の外側と高温室ヘッド10(加熱器10A)との間
の狭い空隙を通り、再生器12及び冷却器13に導かJ
′1、冷却器] 3 J: リ低湖呈7に送られる。 第4図のエンジンで62、第3図σ)エンジンと異なり
、中子11けてなく、高温室6内の作動911.体←」
高温Wヘッド10に穿設された孔より管状の加熱器10
Aを辿り内生器】2に綱、かれ/、。その他d犯:う図
のエンジンと同様な構成である。但1〜、本発明の構成
と11関係がないか、燃焼排カスによる空幼子熱器14
か記載さねていゐ(i;i:’、 5図σンエンジンも
同様で凌)る)。 鉋5図のエンジンにおいて11、ダブルアクティングピ
ストン3の上部空間の高温室6が14接するピストン3
の下剖空fijlのイk>biil(図示なし)に管渠
加熱器10A及び佐者のピストン3の周辺の再生器12
及び冷却器(図示な1.)を介して連結されている。 とわうのエンジンにおいては、/リンダライナ4と、シ
リンダライナ4を所望の間隔を保って取囲む架構9及び
これに同着する伍;温室ヘッドlOとの曲の環状領域に
出生器12が設けられている。741午器121株数段
(g7; 1図の内生器V13段)に分割され、各段共
(j筒状蓄熱体12Aにより内側室12Bと外側室12
0に仕切らJ’lている。最上段の内11111案12
Bロー加熱器I OAに連通さJl、外側室120け段
仕切壁に設けだ↓ヤ状スリツl T 21)を通り下段
の内側率12Bに神: ;Fllされ、順次夕1側室が
下段゛の内側室に1!l・通さね、最下段の夕(側室1
2Cが冷却器13にil 、1rljされている。 昂却器I3←1第3図のみに示しであるが、第3図から
明らかなように冷却器13は円筒形をなし、シリンダラ
イナ4につづいて、内側面にてビスi・ンI、 2.3
を冷′内して往復摺動させる。 第3図の冷却器(13dシリンダ軸に平行な多数の冷却
管イ【・有し、管外より水等の冷奴で冷却され、作動流
体が1内k ;)fiす、両端の空域より再生器12及
び低温室7の量分往復し倚るように17である。 本発明のスターリング(・δ−関0、以上の如く構成さ
Jl、優れた% ’Q;、・をイjL1優れた効果をあ
げるととかて゛きる。以下、これを個条曹にして述べる
。 (1) 再生器、冷却器とも士り″Jガ前面而面をとる
ことができる。これによりガスの圧1月1失か少りくな
る。即ち、非用逆袖失及びディスプレーサの駆動壮挙か
減少しで、熱効率、出力を上昇することができる。この
内生器において1、流れ方向の伶4舅が数個所あるか、
ガス流速が十分小さいだめB−力損失1少なく、従来の
スターリング徐閉に比して圧力損失が−1〜−に減少す
る。 0 (2)  4 Tl’piガスが加熱器から再生器否通
り冷却器に導入する場合、再生器中で冨に内11111
から入り、蓄熱体1/(l熱着−りえて但い湯度のカス
となり伺111:・ヘゲ1出する為、肉牛器より夕1部
への熱損失か少ない。 (3)  内生器がンリンタ則11心方回に複バβνに
分割されているので、加熱器又d高湛室ヘッド及び保)
開架構内の7Mバシー勾自「1が々たらかになり、犬さ
な熱応力が発生しない。 反曲、高温室ヘッドに炭化けい素、糖化けい素などの線
膨張係数の小ざいセラミックス台使用し、架h’=に線
層張係数がセラミックスの3〜5倍ある炭家鋼、ステン
レス鋼を使用−4る延1合V(、第3.4.5図に示す
ように両者の接続部で内生器を分割することにより、セ
ラミックス部分と金属f811勺とに100〜300℃
の大きな湖暦差才力えることも可能である。 例えば、第3図に示すように3段に分割しfc両生器の
実施例において、上段の内用111室に導入された11
00℃のガスC1800℃となって夕l倶1家へ流、出
し、中間段で)1.i500 ’Cど斤って夕)側室へ
流出し、下段で200℃とガっで冷却器へ送出される。 よって、本発明σ身、・シ関で←1、同一部材中の娼裏
勾配を小さくし、他部(」との間の温tb−差を大きく
することか可能であり、構造設計が容易と々す、セラミ
ックスの高温部材への適用を覗、実化することができ、
ザイクル最高温度を上列し、熱効率を」二昇することが
できる。 (4)  プリンダライナ高温部からの輻射熱を再生器
で遮断する為、従来の一部の機関で行なわれていたよう
な架構の水冷を行なう必要がなくなる。冷却する必較が
生じんとしても、燃焼用伊気での冷却で十分であり、実
働的な熱損失と々らない。 4”お−、再生器中のカスの流し方は以−にで述べた上
段゛の外側室と下段の内側室を連通させるやり方以外に
設計によって1才、上段の外側室と次段゛の外側室およ
び次段の内側室と次々段の内側室を連通させるやり方も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のスターリング機関の出生器及
び冷却器の一例の縦断面図、第3図、鰯4図及び第5図
はそilぞれ本発明の、凸型加熱器を有するテイスプレ
ーザ方式、チューブ型加熱器を治するディスプレーザ方
式及びダブルアクテイングカ式のスターリング機関の実
1111例のHl1分範′断面図である。 1・・−テイスプレ−サ、2・・・パワーピストン、3
・・・ダブルアクティングピストン、4・・・ノリンダ
ライナ、6・・・高温室、7・・・低温室、8・・・中
子、9・・・架構、IO・・・高温室ヘッド、IOA・
・・加熱器、11・・・燃焼室、】2・・・出生器、1
2A・・・筒状蓄熱体、13・・・冷却器、14・・・
空気予熱器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピストンを包容するシリンダライナと、該シリンダライ
    ナを所望の間隔を保って取囲み圧力容器を形成する機関
    架構及びこれに固着する高飾室ヘッドとの間の環状領域
    に、再生器か設けられ、該再生器が仲数ト:″に分割さ
    れ、各段共に筒状蓄熱体により内側室と外t111室に
    仕切られ、該内側室が上B)′の外倶1室又t」十段の
    内側室にKゑ外側室か下段の内側基又0下段の外側室に
    、該再生器量上段が加熱器に、該再生器最下段が冷却器
    VCそれぞわ連通さtl、該シリンダライナに続いて、
    そり内側面にてピストンを包容する円筒形の冷却器紮設
    けであることを%徴とするスターリング機関。
JP6032082A 1982-04-13 1982-04-13 スタ−リング機関 Pending JPS58178851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032082A JPS58178851A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 スタ−リング機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032082A JPS58178851A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 スタ−リング機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58178851A true JPS58178851A (ja) 1983-10-19

Family

ID=13138760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6032082A Pending JPS58178851A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 スタ−リング機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2757746C1 (ru) * 2021-04-16 2021-10-21 Общество с ограниченной ответственностью "Текра" Тепловой блок двигателя Стирлинга

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2757746C1 (ru) * 2021-04-16 2021-10-21 Общество с ограниченной ответственностью "Текра" Тепловой блок двигателя Стирлинга

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2650073A (en) Combined regenerator and precooler for gas turbine cycles
CN101280737B (zh) 配气活塞式斯特林发动机
US6715285B2 (en) Stirling engine with high pressure fluid heat exchanger
RU2005119478A (ru) Способ осуществления теплообмена и теплообменник для его выполнения
CN104595056B (zh) 一种自由活塞式斯特林机冷端热交换器
US4365474A (en) Module for constructing a double-acting four-cylinder Stirling engine
JP2007270789A (ja) スターリングエンジン
US5794444A (en) Method for utilizing waste-gas heat from heat-generating and refrigerating machines
US4532765A (en) Stirling engine with air working fluid
JPS58178851A (ja) スタ−リング機関
CN109989832A (zh) 一种用于航空航天发动机的膨胀预冷循环系统
JPH0213149B2 (ja)
US2724248A (en) Hot air engines and refrigerating machines
JPS5825556A (ja) バヨネット形加熱器付きスタ−リングエンジン
CN102705105A (zh) 多环连接型斯特林可逆热机
GB766614A (en) Heat exchange apparatus
RU2788798C1 (ru) Тепловой блок двигателя стирлинга
RU2778028C1 (ru) Нагревательная головка двигателя стирлинга
JPS5865957A (ja) スタ−リング機関
RU2582373C2 (ru) Турбомашина с нагревом проточной части
SU964212A1 (ru) Двигатель с внешним подводом теплоты
US20220120235A1 (en) Improved stirling engine design and assembly
SU1617173A1 (ru) Многоцилиндровый двигатель Стирлинга двойного действи
SU892000A1 (ru) Двигатель с внешним подводом тепла
JPS5857052A (ja) スタ−リング機関