JPS5817883A - 色度成分を含有する水の処理方法 - Google Patents

色度成分を含有する水の処理方法

Info

Publication number
JPS5817883A
JPS5817883A JP11439281A JP11439281A JPS5817883A JP S5817883 A JPS5817883 A JP S5817883A JP 11439281 A JP11439281 A JP 11439281A JP 11439281 A JP11439281 A JP 11439281A JP S5817883 A JPS5817883 A JP S5817883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
raw water
chromaticity component
chromaticity
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11439281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321551B2 (ja
Inventor
Kanroku Naganami
長南 勘六
Shigeo Yasutake
安武 重雄
Norio Makita
則夫 槙田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP11439281A priority Critical patent/JPS5817883A/ja
Publication of JPS5817883A publication Critical patent/JPS5817883A/ja
Publication of JPS6321551B2 publication Critical patent/JPS6321551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、色度成分%に有機物に起因する色度成分を含
有する水を処理し飲料水等を得る方法に関するものであ
る。
一般に、地下水や泥炭地等の有機質地層の表流水は有機
物忙起因する色度の高い場合が多い0色度が鉄、マンガ
ン等による場合は空気暖気法や塩素酸化法で沈殿を析出
させて除鉄、除マンガンすることにより容易に色度も低
減できるが、色度成分が微細なコロイド状の有機鉄、有
機マンガンや 2− フミン酸等の一般に有機質といわれるものに起因する場
合、また、これらが混在している場合等においては、凝
集法によらなけnば鉄、マンガンと共に色に成分を除去
することはできない。
これら有機質が原因となる色度を凝集法により除去する
場合、一般的に凝集時のpHを5.0〜6.5に低下さ
せる酸性凝集法が効果大であるが、この酸性凝集法では
処理液を酸性にするので、pHH盛用のジ酸などの酸及
び中和用のアルカリの添加が必要になると共に、処理装
置の材質・構造を耐食性のものにしなければならず、さ
らに、処理装置の保守管理が複雑になるなどの問題があ
るため、飲料水用の水処理に通用される例は少ない。
また従来の凝集法においては、原水中の濁度成分が微量
であるにも拘らず多量の凝集剤が添加さnて#す(例え
ばPACを100−250岬/L注入)、また色度成分
の除去を行なう場合Ka鉄、マンガンの酸化及び凝集状
M(フロックの大きさ、沈降速度)の改善を考慮して、
前塩素処理が行なわれその後凝集沈殿、−過操作が行−
訃れている。
−5− これら現在採用されている方法においては、凝集剤を多
量に添加しているため凝集剤のランニングコストが高く
なると共に、多量のスラッジが生ずる問題点があり、更
KFi前塩素処理を行なっているため有害なトリハロメ
タン等の有機塩素化合物が生成する等の欠点がある。
有機性色度成分を除去する従来の技trK#i上紀のは
かにオゾン酸化法、活性炭吸着法、樹脂吸着法(例えば
粒状あるいは球状のイオン交換樹脂を充填した塔を用い
る)等があり、凝集処理法が併用されることもあるが、
これらの方法は一般に設備費、ランニングコストが高い
欠点がある。
すなわち、オゾン酸化法はオゾン酸化によって生成する
物質について十分解明されておらず、オゾン酸化を行な
う場合は更にその後活性炭塔により処理するのが普通で
ある。また、活性炭吸着法は後記実施例1に示すように
吸着容量が小さく、粉末活性炭を用いる場合その注入量
が多くなり実用的でない0粒状活性炭の充填塔を用いる
場合でも、その吸着容量が小さいため再生頻度が太き(
14間昭58− 17883(2) 加熱による再生操作が複雑であり、また、運転な休止し
ている関に微生物が繁殖し易く、蒸気膜面を行なう必要
がある等の欠点がある。さらに1粒状あるいは球状(2
0〜50メツシユ)のイオン交換樹脂等の吸着樹脂を用
いる方法は活性炭塔の場合に比べて数倍の吸着容量を有
するが、再生にメタノール等の有機SSあるいは酸、ア
ルカリを必要とするため、飲料水用の水処理装−にあけ
る使用K11−1保守管理上不適当である。
本発明は、上記従来方法の欠点を解消し保守管理が容易
で、凝集剤使用量が少なくてすみ、しかも有害物質生成
の少ない色度成分の除去方法を提供することを目的とす
るものである。
本発明者等は従来の再生操作、再生のための薬品使用に
伴う保守管理上の問題点のため実用化されIi&かった
吸着樹脂法Kiiいて、粒状あるいは球状の樹脂でなく
これらを微粉末化した10Gメツシユ以下の粉末吸着樹
脂を原水に添加して色度成分を吸着させたのち凝集処理
を行なうことにより、効率的に色度成分が除去できると
七を見い出し本 5− 発明に到達したのである。
本発明によnば、イオン交換樹脂を100メツシユ以下
にした粉末吸着樹脂を原水に対して数へ4添加して吸着
処理したのち、凝集剤単独で処理する場合の丁〜丁の量
の凝集剤を添加して凝集処理することにより、飲料水基
準の色f5f以下の処理水が得られる。
本宛明和おいては、前記粉末吸着樹脂としては陽イオン
交換樹脂も適用することができるが、強塩基性嬢イオン
交換樹脂又は弱塩基性陰イオン交換樹脂が好ましく、%
にポーラス型又はマクロポーラス型のものが効果的であ
る。菫た、本発明においてはこれらの樹脂を凝集剤と共
に処理後はスラッジとして使い捨てにするわけであるが
、添加量が実施例2.3に示す如く数岬/jと極くわず
かであり、従来法に比べてランニングコストの上昇を生
じることはなく凝集剤をloo岬/j以上(PACの場
合)と多量に使用する従来法よりもむしろ安価な処理法
となる。さらに粉末吸着樹脂。
凝集剤のいずれも添加量が少ないことから発生す 6− るスラッジ量は従来法の2=5となりスラッジ処理の点
からも大きなメリットがある。
なお、粉末活性炭は脱臭の目的で使用される例が多いが
、色直除去KFi冥施例1K示すように多量に添加しな
いと効果はなく、このように多量添加することはランニ
ングコストの上昇を招くト共にスラッジ量が増大し実用
化は困難である・本発明の実施態様を図面によって説明
すると、貯槽1からの有機質色度成分を含有する原水9
に対してポンプ10の吐出1lilにおいて粉末吸着樹
脂スラリー6′が樹脂添加量が1−10岬/j(通常は
2〜5Iv/j)Kなるように注入される。樹脂を添加
さnた原水は吸着槽2において10〜30分間ゆるやか
に攪拌+1混合され色度成分の吸着処理が行なわ几る。
次いで凝集槽3においてPAC。
威酸バンド(以下バンドと略記する)等の%原水雪中の
S度成分を除去するに足る量の凝集剤Vが添加され凝集
処理が行なわれる。凝集槽3内の処理液は次いで沈殿池
4に流入して重力沈殿処理を受け、上筐液は更KF通塔
2で処理されたのち塩−7− 素(CI、)g’を注入され、後塩素処理水が処理水1
1となる。なお、図中6Fi樹脂貯槽、?Fi凝集剤貯
檜、8#′i塩素貯槽である。
本発明の実施態様は図示例に限定されるものではなく、
原水に鉄が多く色度と共に鉄も除去する必要のある場合
は、前記粉末吸着樹脂添加工程のI!tIK空気曝気処
理を行なうことにより鉄分を十分酸化処理し、水酸化鉄
のフロックを形成させればよい。原水中の鉄分力)ら生
成する水酸化鉄により粉末吸着樹脂がコーティングされ
その吸着作用が阻害さnる問題点は、この処理によって
解消できる。また、CI、の注入は除マンガン、除鉄を
兼ねて濾過塔(例えばマンガン砂を充*)の手前で行な
ってもよい。さらに、吸着槽2の流出液を上記図示例の
ように凝集沈殿処理せずに#集濾過処珈あるいは加圧浮
上処理を行なうこともできる。
以上述べたように本発明によれば、粉末吸着樹脂を添加
してゆるやかな攪拌を行なうという簡便な操作を従来の
工程に付は加えることにより効率的に色度成分が除去さ
れ、凝集剤の添加量も従来菫も従来のI−τと少なくな
るためスラッジの後処理も合理化されると共和、トリへ
ロメタン等の有害物質の前記物質である色度成分が予め
除去されているので、塩素添加を行なっても有害物質の
生成が最少限に押えられるなど多くのメリットが得られ
る。
次に本発明の実施例について記す。
実施例1 第1表に示す水質の原水にそれぞれ粉末活性炭、粉末吸
着樹脂を単独に添加して30分間緩速攪拌したのちNO
3ムのP紙で一過し、第2表及び第3表の結果を得た。
なお、第3表において樹脂(1)は強塩基性1イオン交
換樹脂(商品名Doyex 11)、樹脂(幻は弱塩基
性隙イオン交換樹脂(商品名Dowex・MWA )で
あり、いずれも100メツシユ以下のポーラス型樹脂で
ある。□またこれら活性炭、樹脂の添加量の単位け(S
v/j)である。
こnらの表から、本発明方法によれば活性炭吸着法に比
べて極めて少量の樹脂によって著しく色 9− 夏の低い処ff1i′、が得られることが判る。なあ1
色にの単位は〔度〕である(以下同じ)。
実施例2 原水として冥MAH1で使用したものを採用し、色度除
去処理方法として、 (0バンドによる凝集→重力沈殿分離→P遍、−10− (2)  (1)においてバンドの代わりKPACを使
用、(3)粉末樹脂による吸着→バンドによる凝集→以
下(11と同じ工程、 (4)  (3)においてバンドの代わりにPACを使
用、以上の4つを適用してIA埋効果を比較した。なお
、原水の処理容itは2,57/h、吸着槽の攪拌時間
は15分とし、粉末吸着樹脂としくは前記樹脂(1)を
使用した。
第4.&に示す処理結果から、對庵と凝集剤(特にPA
C)の併用法すなわち本発明方法によれば処理水の色度
が極めて良好であると共に、凝集処理の効果も優れてい
ることが確認できる。
以下余白 −11− 第4表   処理結果 ?柵昭58− 17883 (4) 実施例3 第5表に示す原水を前塩素処理したのち実施例2と同様
の処理を行なった。第6表から、本発明方法によって色
度良好な処理水が得られることが判る。
(※ 単位は第1我と同じ) m6表 処理結果 − 13 一 実施例4 菖7表に示す如く鉄を多(含み、かつ有機物による色度
な有する原水(地下水)v、#記したフローシートにお
いて原水の貯槽で20分間曝気処理したのち前記粉末樹
脂(Dower 11 ) 4 ”I/ jを注入して
15分間攪拌し、次いでP A CII! O”lAを
添加して凝集処理を行なった。
その結果、色に2度以下、濁度0.5度以下、〒−Fe
O,1qp/j 以下の処置水が得られた。これに対し
粉末樹脂を添加しない場合、処理水の色度は14度であ
り、飲料水基準5f以下を満足することはできなかった
第7表 原水水質
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を示す系統説明図である。 1・・・・・・貯槽、3・・・・・・吸着槽、トー・・
凝集槽、1−14−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、色度成分を含有する水に粉末吸着樹脂を添加して吸
    着処理したのち、凝集処理し固液分離することを特徴と
    する色度成分を含有する水の処理方法。 2、被処理水を曝気したのち前記粉末吸着w脂を添加す
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP11439281A 1981-07-23 1981-07-23 色度成分を含有する水の処理方法 Granted JPS5817883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11439281A JPS5817883A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 色度成分を含有する水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11439281A JPS5817883A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 色度成分を含有する水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817883A true JPS5817883A (ja) 1983-02-02
JPS6321551B2 JPS6321551B2 (ja) 1988-05-07

Family

ID=14636522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11439281A Granted JPS5817883A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 色度成分を含有する水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412822U (ja) * 1990-05-24 1992-01-31
JPH0615567U (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 周 福尉 多段式植木鉢ホルダ
WO2023053701A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 水処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496662A (ja) * 1972-03-09 1974-01-21
JPS4927377A (ja) * 1972-07-07 1974-03-11
JPS53138991A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Removing method for coloring organic matter
JPS5542598A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Rohm & Haas Sugar refining method using emulsion anionic exchange resin

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496662A (ja) * 1972-03-09 1974-01-21
JPS4927377A (ja) * 1972-07-07 1974-03-11
JPS53138991A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Removing method for coloring organic matter
JPS5542598A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Rohm & Haas Sugar refining method using emulsion anionic exchange resin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412822U (ja) * 1990-05-24 1992-01-31
JPH0615567U (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 周 福尉 多段式植木鉢ホルダ
WO2023053701A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321551B2 (ja) 1988-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3763040A (en) Processes for reducing the organic-carbon content of water contaminated with organic compounds by continuous countercurrent multistage treatment with activated carbon
US3577341A (en) Water treatment
US3408289A (en) Method for waste water renovation
US3247106A (en) Preconditioning process for the removal of impurities from water
US3658697A (en) Chemical coagulation of carbon treated waste water
JP2011230038A (ja) 水処理装置
CN105800846A (zh) 一种用于反渗透浓水处理与零排放的方法与装置
US3444077A (en) Liquid clarifying method
JP3646900B2 (ja) 硼素含有水の処理装置及び方法
US3635817A (en) Waste water treatment process
CN110759570A (zh) 染料中间体废水的处理方法以及处理系统
US3444079A (en) Method and apparatus for demineralizing water
Licskó Dissolved organics removal by solid-liquid phase separation (adsorption and coagulation)
JP2002205077A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPS5817883A (ja) 色度成分を含有する水の処理方法
JPS5815193B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
DE2341415A1 (de) Verfahren zur chemischen abwasseraufbereitung
CN215559437U (zh) 一种废水处理系统
JP3373033B2 (ja) 水中のリン除去方法
JPH06237B2 (ja) 廃水処理方法及びその装置
JP3414511B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法
CN116444105B (zh) 一种高硬度高矿化度煤矿矿井水资源化预处理方法及装置
JPH0433518B2 (ja)
US3733269A (en) Process for coagulating and agglomerating particulate material within a liquid media
RU2158231C2 (ru) Способ очистки воды от гумусовых веществ и железа