JPS5817399A - 放射性廃棄物の処理方法 - Google Patents

放射性廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPS5817399A
JPS5817399A JP11556681A JP11556681A JPS5817399A JP S5817399 A JPS5817399 A JP S5817399A JP 11556681 A JP11556681 A JP 11556681A JP 11556681 A JP11556681 A JP 11556681A JP S5817399 A JPS5817399 A JP S5817399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
metal
radioactive waste
radioactive
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11556681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022320B2 (ja
Inventor
和雄 安齋
多禾夫 太田
辰彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11556681A priority Critical patent/JPS6022320B2/ja
Publication of JPS5817399A publication Critical patent/JPS5817399A/ja
Publication of JPS6022320B2 publication Critical patent/JPS6022320B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭−は、放射性sim物の処理方法に関し、さらに詳
しくは、Il状放射性廃乗物の表11に化学蒸着5II
Kよ)炭化ケイ素被Wt麹した後、金属で多重被覆な−
しは置設することによに、化学的1機械的に安定で半永
久的貯IEK適した放射性廃棄物貯蔵体を製造する方法
に関する。
厘子力殉電O畳及にともな一1!用済核熾料の再鶏履工
場から発生する高鰻度の放射性廃液は1年々、増大する
傾向に番ゐ、これらの放射性廃液を液状の重重でタンタ
貯蔵することべは安全上の間l[があ為九め、よ)安全
に保管で龜為園形貯蔵体への変換技術の確立が切望され
ている。
一般に放射性廃秦物O1&分KIIIしては、放射性物
質oswiへの拡散が最小限となる形態に廃棄物をli
形化し、得られ九iil形貯蔵体が、化学的1機械的に
侭定していて、長期の貯RKよっても環塊汚@0原因に
ならないことが必要である。このような観点て従来よ)
行われている固形化方法は。
jラス固化技術(たとえは特公昭46−3240号。
岡80−4840号各公報Kla載のもの等)が主流を
占め、高晴IILO放射性廃索物をリン酸もしくはホ禽
りイ蒙ガラス等0IIIラス#科とともに溶融し、−y
R形状のガラスインゴットに凝Illせ、固化す番方法
が用いられ、■化体はその後貯薦容器に封入され、たと
え#f地下貯IXにより保管される。
上記方法によれば、廃秦物會有量、ガラスの龜戒などを
検討することにより1機械的強度も比較的大Ill/%
ガラス園化体を得ることができるが、次のような間一点
を有する。
げ) 貯蔵容器が破損した場合、ljl化体は、外部雰
囲気、九とえは地下貯蔵の場合は地下水など、に直接書
することになるため、長期にわ友る安定な貯蔵の九めに
は、水による放射性物質の浸出率を可能な限シ小さくす
ることが要請される。この点。
ガラス固化体は、基本材料であるガラスが組成による制
約を受けろため、固化体の機械的強度な匹しは一体慢と
浸出率の低下とt!テラス料により両立させゐことは必
ずしも害鳥でない。
←) ガラスの熱伝導度は、金属に比較する七本質的に
小さいため含有する放射性物質の放射線崩壊による尭熱
くよってガラス固化体内押の温度は上昇し、中心部では
sOO〜700℃に及ぶこともあ抄得る。かかる温度上
昇はガラス固化体の構造を脆11KL、機械的および化
学的安定性をそこない。
長期にわたる放射性廃秦の安全な貯蔵を困層にする。
上述し九jツスー化熟環方法の欠点を補う放射線廃棄物
O処環方鎌として、か蝿した放射性廃棄物又はこれを含
有するガラス固化体等の物質を金属中に厘め込む、−わ
ゆる金属!トリクス法が考えられてい為。
しかしながら1本発明看らの研究によれば、このような
金属マトリタス法にも閲覗がある。それは、か鉤した放
射性廃棄物又はこれを含有するガラス−化体の金属に対
するぬれ性は良好とは貴見ず、これらの金属との複合固
化体Kかいて空隙が発生し曳勢、6為I/%aJ!4ら
かO熱曽撃4しくは横掴鈴応力が加わると款射廃秦物等
と金属との界面において、剥離の現象が起ることがある
。したが5″(11られ九複舎閣化体は、機械強度的に
も、を九放射性党素の耐浸出性の点でも必ずしも満足な
4のとは貴い一一。
本発@01的は、上述し九金属!)9クス法を改真し1
機械的にも化学的にもよ)安定な複合園化貯賦体の製造
法を提供すhことにある。
本尭明者ら0@究によれば、上述の目的の達成Oために
は、か焼し九放射性廃−物等の粒状化物ohmに化学蒸
着法により炭化ケイ素の被膜を形成して金属とのぬれ憔
を改善し九後、金属によシ多菫に被覆ないしはm役する
ことが極めて有効であることが見出された。すなわち本
発明の放射性廃棄物の処理方法は、か焼した放射性廃棄
物又はこれを含有する物質の粒状物の表面に化学蒸着法
によって5〜m声mの厚さの炭化ケイ素被膜を形成する
工程と、被覆した粒状物を内部容器中に装入し金属とと
もに固化させろ工程と、少なくと410前記内容容番を
外部容器内で金11に埋設する工程とからなることを特
徴とするものである。
以下1本発明を更に詳細に説明する。以下の記載におい
て、「部」および「慢」は特に断らない隈に重量基準と
する。
本発明の処理対象となる放射性廃棄物としては、例えば
、使用済核燃料を処理し友後、υ、 Paをg1収し曳
残シの放射性廃棄物の倫、温床式脱塩器の再生馬液の員
縮液、礁鳳から発生する床ドレインあるいは機器ドレイ
ンO員縮廃液などの放射恢物質を含む各種o’s*、責
には%原子P水浄化系。
燃料プール系、復水系、ドレイン系の各系統から生ずる
使用済イオン交換樹層、フィルタースラッジ、廃液の凝
集沈澱感層によって生ずる沈澱スラッジなどの各種の園
体廃秦物など、高レベルおよび中低レベルの放射性廃棄
物が會★れる。これら放射性廃棄物をか焼することによ
シ、原料としてのか焼体が得られる。
か焼体含有物質としては、ガラス、セラ電ツタス、金属
などを用いてか焼体を固化体に変換した−の、更にこの
固化体について肴砕等の予備処理を加えた物質があげら
れる。か焼体含有物質中の、か一体會量は、i〜40囁
m*が適轟である。
これらか焼体あるいはか焼体含有物質を成形ないしは肴
砕して粒状物を得る。#、秋物の形状は。
内部容器内で0關化性が損なわれない限)、いかなる形
態でもよ−が、一般に8板1円柱1球、二角柱ないしは
角棒などoH状が好ましく用いられる。
粒状物の寸法もIf#に制限は亀いが、小さ過ぎると員
化ケイ素被me属厚制御が困難とな)、を九大1過「る
と中心部での放射性崩壊による温度上昇が大となるため
、ill〜MJwxm 011Bが魂轟である。
本発IIjKL九がい、tず上記し九ようなか―体′等
の粒状物の表mに炭化ケイ素の被膜を形成する。
化学蒸着法としては、友と見ば四塩化シリコン($IC
14)とメタン(aX4)の混合ガスを水嵩(H8)ガ
スO存在下、 1100〜1200℃で反応させて炭化
ケイ素を粒状物表11に析出させゐ方法(水素還元法)
又拡シツン(sti4)メタン(OH4)の島舎ガスを
600〜1雪OO℃で熱分解させて析出させろ方法(熱
分層法)のいずれによってもよい。
炭化ケイ素被膜の厚さは1粒状物と被膜との熱膨張係数
O違いによって室温に冷却する過椙で外聞に応力が発生
し、被膜が拡げ落ちたす、*裂を生じ危りすることのな
いように、5〜1#声朧のII#!lとするのがよ−。
次いで、被覆した粒状体を内部容器に#lI人し金属と
ともに固化させる。
固化方法としては、 K)被覆し九粒状物を金属粉末よ
ともに圧縮成形し、必11に応じて更に焼結す為か、あ
為いは内部容器に義人して容器ごと加熱して内IIO金
属を溶融後、冷却固化す為方法、(ロ)被覆し九粒状物
を内II1審優内に美人後、溶融金属を注入した後冷却
する方法、(ハ)逆に内部容器内に適量の溶融金属を入
れておき、然るilK粒状物を装入してから溶融金属を
冷却固化さそる方法などが用−られる(なお金属は、こ
の1鵬では、必ずしも、溶融ないし焼結する必要はない
が、引き続く外部容器での置設工程での加熱を通じて、
111融ないし焼結し1粒状物の炭化ケイ素禎膜と一体
化する必要がある)。
間化用の金属材料としては、炭化ケイ素被膜とOぬれ性
ならびに内部容器材%O耐熱温度へ範囲内での焼結ない
しは溶融性の観点よl % Cam F@、ム1.Pb
、II鳳、Km * Mjシよびこれらの金属の少なく
とも一種を主成分とす為合金などが適する0例えば、 
Cmm円内容器中で溶融金属食用−る場合は、Pb%@
* 、Z*−ム1およびこれらO金属の少なくとも1種
を主成分とする合金などが適する。
固化体中O粒状物の含量としては、たとえば(資)〜田
−穆度が適す為。
内部容器の大暑i!ka、その専横が大きい機、放射性
真東物OwA化量を多くすることができるが、大き過ぎ
ると、熱伝導性1機械的強度が低下するOで好ましくな
い、友とえは1円筒IP%Or!器とした場合、内径は
S〜団閣が望ましめ、ま九容器の肉厚は、厚%A11腐
食により減肉に対し耐久性があシ、を九機械的強度の点
でも有刹であるが、厚すぎると熱伝導性が量子するので
0.5〜5wsの範囲が望ましい。
次いで、このようにして得られた内部に被覆され九粒状
物を金属とともKIN化された固化体を有す為内部容器
の1又は2以上を、外部容1s(貯蔵容器)内で金属K
ll設する。橋設方法L、上記固化方法U)〜(へ)と
本質的に同じ方法が用いられ、「被WIIれた粒状物」
を「内部容器」に、「内部容器」を「外部容器」に置き
かえることにより。
同様に実施される。但し、内部容器の数は1粒状物のそ
れに比べて一般に少ない数が用いられゐので、内−容器
を8以上用いる場合も、瓦いに適宜離間1に−tて、外
蕩審IIO中央近傍に置いて外界からで自重だけ線断す
ることが望まし一〇は云うまで−なi。
内部容器あゐいは外部容器の材料としては、念とえばF
*、  A1.  Os、  Fil、  8m、KL
  Nl、!量、Zr又は、これらOうち少くと4一種
を主成分とする合金などが用いられ、上記固化方法中場
股方法に応じて適宜決定される0例えば、被覆した籾状
物と0111末との温金物を内薄容器内で圧縮固化し友
も0t−、溶融デーを用いて外部容器中で堀設すを場合
には、融点1機械的強度を考慮して、r・、     
 。
ム1. Cs、 N1.!1.jtr又はこれらのうち
少くとも一種を主成分とす為合金が好ましく用−られる
なお上記園化工11および置設工福後、それぞれ内部容
器および外部容器と同様な材料よ)なる7りをかぶせ1
周縁を連接等によ)1封する。
上述したような本発明の方法によ)得られる放射性廃秦
物貯農体は、九とえば外部容器中Kl側の内部容器を堀
設する場合について図面に示すような構造となる。すな
わち、IR化ケイ素で被覆した放射性廃棄物等の粒状物
lが金属2とともに内部容器3中で固化されてお〉、こ
の内部容器3が外部容器4のは埋中央11において、更
に金属5中K11l&されている。このように金属によ
り多重に被覆された結果1本発IjIKよる放射性廃棄
物貯蔵体は1機械的、化学的安定性が極めて高く、長期
Kt)&る安全な貯RIIC極めて好適なものとなる。
すなわち1本発明による貯蔵体の場合、万−貯蔵容II
+(外部容器)4が破損し友場合でも、放射性廃棄物な
いし固化体粒状物lは、更に埋設金属5、内部容器3シ
よび固化金属2によ抄外部雰囲気。
例えば海水から遮断されている九め、外部雰囲気に直l
1m1!触するおそれは極めて少ない。金属の水への極
めて小さい浸出率を考慮すると、上記のとと會貯薦容器
破損の事故があってもなお長期の安全貯lR性確保され
る。また、罠に万が一填設金属Sを通じての浸水ならび
に′内部容器の破損があっても、か焼放射性廃棄物粒状
物lは、同化用金属2によってli!まれ、これと炭化
ケイ素被膜を通じて冑111CIII会されてIA為九
め、内部容器内容物内に空隙が坤んどな(、j!に製造
過椙を通じての加熱部11によっても粒状物lと同化用
金属2の界面でO剥離に対しても著しく、改善されてい
る。また、したがってζOような密接一体構造の友め。
内部容器内春物は、熱伝導性、耐衝撃性、機械的強度等
の点で、ガラス固化体に比べては勿論のこと、過電O金
属閤化体に比べてもは為かに優れている0頁に1通常の
ガラス固化処理法においては。
放射Ikのか鉤体を安定し友状態でガラス中に含ませ得
為量は高々扁容積憂が限界とされてい友が5本発明によ
る貯蔵体の場4には、固化機、材料などを検討すること
によp、放射性か焼体の含有量を最高(支)容積−まで
上げることができる。
以下、実施例、比較例によ)本発明を更に具体的に説−
する。
く実施例〉 下表に示す組成の模−放射性廃棄物のか焼体粉末(再処
理工場よ如出−為jII液をか焼して得られる酸化物を
模擬し九もの)を用意し九。
上記し友模擬放射性廃棄物のか焼体粉末と、博メツシ為
以下のホクケイ酸ガラス粉末とを体積比3;1で均一に
混合した後に、 120G’CKて溶融させ、冷却して
ガラス固化体を得た。このガラス固化体から1辺1−の
立方体を切夛出した。立方体状のガラス固化体を化学蒸
着装置に入れVラン(81114)とメタy (cit
4)の温合ガスを装置内にjl入L−C”圧力MIS 
Terr、 I1m! 6G(F’C〜800 ”CF
)条件で、締分関から1時間加熱分簿反応を行ないガラ
ス固化体表置に炭化ケイ素を析出被覆した。短時間で被
[IEの厚与がsla未満の場合線被覆が^ツにな)鳥
〈、道に長時間で厚みがIOIIIIImを越える場合
は皮膜に割れが入bah0 次に、am面に示すように炭化ケイ素被覆が曳好なガラ
ス固化体(膜厚5〜lf1mm)1とIQIIメツシュ
以下011411末鵞を体積比1対1で十分に混合し九
ものを、“内@鱒−1肉厚1 am 、高iK I) 
msのニッケル属円筒状容器3に入れ、圧力・−1・m
/−で圧縮し固化$−を食、ニッケル容II3に、直径
戊I。
肉厚* wm O轟ツケル製ふ九をし、周囲を’FIG
溶11によ)1封し念0次に、前記ニッケル容器を内 
 。
ll30閣、高11(資)ymoステンレス顧容器4内
に人れ1周囲を鵬メッシェ以下の鋼粉末5で包み覆って
から圧力6セ軸/−で圧縮し更に水素気流中でSeO3
,1時間焼結処理を施し九。
このようにして製造した貯蔵体から貯蔵容器を職pはず
し内部圃形体を露出させた。これをtse”cの純水1
wm1に1時間浸し浸出試験を行ない溶液中のCIKイ
オンを検出したところ、その浸出率は検出限界1wto
−リ/−・day未満であっ几、ま友、模擬廃棄物中に
含まれるMeイオンの、浸出も検出限界1 mM)−’
li/−・day未満であつ良。
さらにニッケル容器3の中央から5閣I5■Xl0II
nIIの直方体状8Em試験片を切り出し圧縮破壊テス
トを行なったところ圧縮強度は50に#/−以上あp機
械的強度は大きかった。
く比較例1〉 実施例で用いた模擬放射性廃1llI物O′IpIIl
#−粉末と、1011メツシ為以下のホウケイ酸ガラス
粉末とを体積比3ニアで均一に混合した後に、 120
0℃にて溶融さぜ、冷却してガラス同化体を得た。この
ガラス固化体から1辺2−の立方体1を切り出し、南メ
ツシエ以下の銅粉末意と体積比1対1で十分に混合した
ものを、内41 M) ms、肉厚11m1m、嵩さ刃
−〇エフケル製内筒状容器3に入れ、圧力6t・鳳/−
で圧縮し固化させ次、ニッケル容器3に、直径12 w
m、内厚2IIfiの1ツクル製ふ九をし、周囲を丁I
G#l接により密封した0次に前記ニッケル容器を内径
30 mm、高さW膨1のステンレス製容器4内に入れ
1周fft嵩メツシ1以下の銅粉末5で包み榎りてから
圧力41 ¥aV′−で圧縮し、更に水素気流中でJI
GO’0.1時閾蝿緒処環を總した。
このよ5Kして調造し次貯蔵体から貯蔵容器を墳)はす
し、内lllll1M体を露出させ良、これを101)
℃O#I水膚−中に裏時間浸し、fIII液中のCm 
イオンを検出し九とζろそO浸出率は検出限界lχl0
−61 /cd * tay未満であり九、を九模褒真
東物中に含ttL4M* イ1;/4検出限界1 w 
10−’、f/aI−day未満であ″)良。
しかしながらニッケル円*Sの中央から5yux x5
■w 10wmの直方体圧縮試験片を切)出したところ
、ガラス固化体のうちの一部分は剥離してしまい、圧縮
強度も5に#/l1lIKflIIたず機械的強度は小
さかった。
く比験例重〉 実施例で用いた模刺放射性真東物のか鉤体粉末と綱メツ
シュ以下の#粉末とを体積比1対1で墨合し危後に、金
履内で圧力it・1/−で圧縮し1゜x10糞7.rb
xxm O成形体とした。この成形体を水素気流中で8
00℃、1時間加熱し鉤結処塩を施し穴、実施例と同様
の条件でMoイオンの浸出率を求め九ところ4xio−
i/−・ムyであつ九。
く比較例3〉 実施例で用い九か鵠体肴末と600メツシエ以下のホウ
ケイ酸ガラス粉末とを体積比3対7で均一に温合し九後
に、1!O■にて溶融させ、冷却してガラス固化体を得
f1..10 買10 w 7.5内m f) ml化
体を切)出し、実施例と同様の条件でMoイオンの浸出
率を求め九とζろ2糞lo  l/ad・4易1であつ
九。
以上の実施例、比較例から明らかなように1本尭嘴の貯
蔵体は最外11の貯蔵容器が破損して内部固形体が露出
した場合であっても、その内部に固化され九放射性元素
が浸出することがなく、率な為金属固化体中、ガラス固
化体よシも安全性、長期貯蔵性に優れている。
【図面の簡単な説明】
図面は1本発明決〇−態様によ)得られる貯蔵体の縦断
面図である。 1・・・か―した放射性廃棄物等O粒状物、2−固化用
金属。 3・−内部容器、 4−外部容器。 S一部数用金属。 出願人代理人  躍  獣    清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. か焼し九放射性廃秦物又紘これを含有する物質O11状
    物の表面に化学1着法によって5〜II@J!1の屠畜
    OS化ケイ素被膜を形成すゐ工程と、被層した粒状物を
    内部容器中に装入し金属とともに固化i!#為工福と、
    少なくと%lの前記内鵠容St−外部容器内で嚢属Kl
    l験す為工程とからなることを特徴とする放射性廃棄物
    の処理方法。
JP11556681A 1981-07-23 1981-07-23 放射性廃棄物の処理方法 Expired JPS6022320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11556681A JPS6022320B2 (ja) 1981-07-23 1981-07-23 放射性廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11556681A JPS6022320B2 (ja) 1981-07-23 1981-07-23 放射性廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817399A true JPS5817399A (ja) 1983-02-01
JPS6022320B2 JPS6022320B2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=14665719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11556681A Expired JPS6022320B2 (ja) 1981-07-23 1981-07-23 放射性廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022320B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230198A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 株式会社東芝 放射性廃棄物の固化処理方法
JPS6022700A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 株式会社東芝 放射性廃棄物の固化処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230198A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 株式会社東芝 放射性廃棄物の固化処理方法
JPS6022700A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 株式会社東芝 放射性廃棄物の固化処理方法
JPH0420159B2 (ja) * 1983-07-19 1992-03-31 Tokyo Shibaura Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022320B2 (ja) 1985-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237475B2 (ja) 放射性廃棄物の最終処分に好適な黒鉛および無機バインダのマトリックス材料、その製造方法、その処理、およびその使用
JPS587599A (ja) 高レベル放射性廃液のガラスによる固化処理方法
KR20130012127A (ko) 이온 특화 미디어를 사용한 동위원소 특화 분리 방법 및 유리질화 방법
US4407742A (en) Process for conditioning radioactive and toxic wastes
US4383944A (en) Method for producing molded bodies containing highly active radioactive wastes from glass granules embedded in a metallic matrix
US4600610A (en) Molded body for embedding radioactive waste and process for its production
JPS5817399A (ja) 放射性廃棄物の処理方法
US3993579A (en) Method of encapsulating solid radioactive waste material for storage
US4560502A (en) Molded body for embedding radioactive waste and process for its production
GB2099207A (en) Process for encasing radioactively contaminated solid substances or solid substances containing radioactive substance from nuclear plants in a matrix suitable for permanent storage
JPS58146898A (ja) 放射性廃棄物の処理方法
JPS58131597A (ja) クラツドの固化処理法
Dole et al. Radiation shielding using depleted uranium oxide in nonmetallic matrices
JPS58218696A (ja) 放射性廃棄物の処理方法
JPS58160899A (ja) 放射性廃棄物の処理方法
JPS59126297A (ja) 不燃性雑固体廃棄物の処理方法
Jardine et al. Perspective of metal encapsulation of waste.[Evaluation of solid waste encapsulation in lead alloys]
US4472298A (en) Process for embedding radioactive, especially tritium containing waste
US4432892A (en) Process for the safe intermediate and final storage of tritium
JPS5817398A (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
Schulz et al. Solidification and storage of Hanford's high-level radioactive liquid wastes
JPH0556479B2 (ja)
Geel et al. Embedding of solid high-level wastes into metal and non-metal matrices
Holcomb A survey of the available methods of solidification for radioactive wastes
JPS6046395B2 (ja) ルテニウムを含む放射性廃棄物固化体の製造方法