JPS58173980A - テレビカメラの焦点深度を変える方法 - Google Patents

テレビカメラの焦点深度を変える方法

Info

Publication number
JPS58173980A
JPS58173980A JP58030641A JP3064183A JPS58173980A JP S58173980 A JPS58173980 A JP S58173980A JP 58030641 A JP58030641 A JP 58030641A JP 3064183 A JP3064183 A JP 3064183A JP S58173980 A JPS58173980 A JP S58173980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
depth
aperture
gain
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58030641A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲロウ・デイ−・ブリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampex Corp
Original Assignee
Ampex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampex Corp filed Critical Ampex Corp
Publication of JPS58173980A publication Critical patent/JPS58173980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/958Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging
    • H04N23/959Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging by adjusting depth of field during image capture, e.g. maximising or setting range based on scene characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビカメラ、特にテレビカメラの焦点深度を
連続的に制御する装置に関する。
ビデオに関連する広告とその販売は、テレビ業界の主要
産業の一つになっており、製品およびサービスがテレビ
業界および広告業界に関連する多数の会社に多額の利益
をもたらしている。
従って、例えばテレビレコーダ、カメラ、スウイツチャ
ー、編集システム等の供給者は、製品コマーシャルの形
でテレビ広告するための新規で良い装置、技術、補助装
置等を提供すべく常に努力している。これと同様に広告
者及びテレビプロデューサは、コマーシャル制作に要す
る時間を短縮しかつ、コマーシャル制御に要する装置お
よび手順を簡略するか又は視聴者に製品の描写する際に
コマーシャルのドラマティックな効果を高める装置又は
技法の改良を望んでいる。
特にテレビのコマーシャル制作では説明をしながら一人
の人物又は製品に視聴者の関心を集中させたいことがあ
る。すなわち、人物又抹製品に焦点を合わせ、背景又は
、第2主題を焦点から外したいことがある。またコマー
シャルのある時点では先の人物又は製品に焦点を合わせ
ながら、背景又は第2主和にも焦点を合わせたいことが
ある。
従って、本発明は例えばスタジオ内でテレビのコマーシ
ャルを制作している時にテレビカメラの焦点深度を制御
するための装置および方法を提供する。この方式によれ
ば、第2の被写体すなわちシーンの一部を焦点から外し
尼まま第1の被写体に焦点を合わせる。このために自動
絞り制御装置を有するテレビカメラでは、カメラの可変
利得を連続的に変えている。このため、ビデオ信号レベ
ルも変わっている。この自動絞り制御装置は、同時に変
化するビデオ信号レベルを変え、意図的に現在のビデオ
レベルを維持しようとする。このようにするには、自動
装置は、絞り設定値を連続的に変えなければならない。
この絞り変化によって、焦点深度が変わり、第2の被写
体にも合焦する。従って、カメラの焦点深度は可変利得
制御装置を操作することによって連続的に変わる。
従って、本発明の目的は、カメラの利得を変えることに
よってテレビカメラの焦点深度を変えることにある。
本発明の別の目的は、利得変化に応答して自動絞り制御
装置を介してテレビカメラの焦点深度を連続的に変化す
ることにある。
本発明の別の目的は、照明レベルを変えることなく、又
は特殊な編集手法を使用することなく焦点深度を連続的
に変えることにある。
添附図面を参照すると、テレビカメラ10は可変利得制
御装置12に従来のビデオ信号を供給する。制御装置1
2はカメラ装置の従来のビデオ処理回路14の一部を形
成する。このビデオ処理回路14は出力16に従来の出
力ビデオ信号を供給する。
連続式焦点深度制御装置18は、アース電位から所定電
位まで変わるポテンショメータ19から成る。焦点制御
装置18は、可変利得装置12に結合され、可変利得装
置に所定レンジのDC!圧を供給し、このためビデオ処
理回路の利得を連続的に変える。公知のように、ビデオ
処理回路14の利得を変えれば、出力16上の出力ビデ
オ信号レベルも変わる。
カメラ10は更に連続調整自在な絞り22を具備する従
来のレンズ20を含み、自動絞シ制御装置24は、出力
16上のビデオ信号レベルに応答して絞り22の開口度
を調整する。
添附図面に示した自動絞り制御装置および可変利得制御
装置から成るテレビカメラ装置は、例えばアンペックス
社製造のBCC放送用カラーカメラ装置(1981年9
月発行の予備情報マニュアルに記載)である。ここでは
このマニュアルの記載を参照する。
絞りの開口度が変化すると、これに対応してレンズの焦
点深度も変わることは良く知られた物理的現象である。
例えば、Fナンバーが1.4のとき焦点深度は数センチ
であり、Fナンバが8のときは数メータとなる。
更にテレビカメラでは、カメラに記録される周辺照度レ
ベルが増減すると、ビデオ出力レベルも増減する。自動
絞り制御装置を使った複雑なテレビカメラでは、ビデオ
出力レベルは自動絞り制御装置によって検出され、自動
絞り制御装置は、それに対応してビデオ出力ビデオレベ
ルを自動的に現在の値に戻すよう絞りを調整する。
従って、本発明によって焦点深度を連続的に変化させる
には、焦点深度制御装置18を変えることによってビデ
オ信号利得を変化させる。
自動絞り制御装置24はその結果中じる出力ビデオレベ
ルの変化を検出して、絞り12を開閉する。利得が増加
すれば、絞りは閉じられ、一方利得が減少すれば絞り1
2は開く。次に絞り22が閉じれば、レンズの焦点深度
が深くなり、絞りが閉じれば焦点深度が浅くなる。
既述のように例えばテレビコマーシャル制作において、
カメラの焦点が合った第1の被写体が、説明中の製品で
あり、背景には焦点が合っていなく、コマーシャルのあ
る時点で製品と胃酸の双方に焦点が合うようにしたい場
合、これは焦点深度制御装置18を調整して可変利得制
御装置12を介して利得を変えることによって行う。こ
れによって、出力16上のビデオ出力レベルが変わるが
、この変化は自動絞シ制御装置24によって検出される
。次にこの制御装置24は絞り22を変化させ、次に絞
り22は製品と共に背景に焦点が合うように焦点深度を
変える。
例えば、カメラの近くの製品に焦点が合い、背景に焦点
が合っていない状]!!(前ピン)で、背景にも焦点を
合わせるには、利得を増加するように焦点深度制御装置
18を調整する。利得が増加すれば、ビデオ出力レベル
も増加し、自動絞り制御装a24は絞り22を閉じさせ
る。
次にこれによって焦点深度も深くなり、背景にも焦点が
合うようになる。
カメラから最も離間した被与体に焦点が合い、前方に焦
点があっていない後ピン状噛では、調整は全く逆になる
。従って、ビデオ出力レベルが低下するように利得を低
下させると、絞りは開き、焦点深度は浅くなるので、前
方(すなわち第2被写体)にも焦点が合う。
以上で自動化された制御装置に関連させて本発明を説明
したが、本発明では手動の絞り制御装置tを手動調整す
ることも可能である。このような焦点深度調整は、自動
装置で得られる程スムーズではないが実用的である。
【図面の簡単な説明】
添附図面は、本発明に係る連続的焦点深度制御方法を実
行するための回路を示す図である。 10□カメラ 12、−河変利得調整装置 14−ビデオプロセッサ 16−ビデオ出力 18−焦点深度制御装置 22−絞  リ 24−自動絞り調整装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)絞りを有するテレビカメラの焦点深度を変える方
    法において、 最初の焦点深度を選択し、 所望の第2の焦点深度によって指示されるカメラの利得
    を調整し、 これと同時に利得調整に応答して絞りを変えて第2の焦
    点深度を得ることから成る方法。 (2)  最初の焦点深度が得られるように第2の被写
    体に合焦せずに第1の被写体に合焦させ、第2の焦点深
    度が得られるように絞りを変えて第2被写体も合焦する
    ことを含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)  ビデオ出力信号および自動絞り制御装置を有
    するチンピカメラの焦点深度を変える方法において、 最初の焦点深度を設定し、 所望の第2の焦点深度に応答してビデオ信号に印加され
    る利得を調整し、   □ビデオ信号レベル変化に応答
    して絞り設定値を変えて第2焦点深度を得ることから成
    る方法。 (4)  最初の焦点深度が得られるよう第1被写体 
    。 に合焦し、 所定利得調整と同時に自動絞り制御装置を介して絞り設
    定値を変えて第2被写体を第2焦点深度内に入れること
    を含む特許請求の範囲第6項記載の方法。 (5)利得を連続的に増加させてビデオ出力信号レベル
    を増加し、絞りを閉じかつ焦点深度を連続的に深くする
    ことを含む特許請求の範囲第1項又は第3項記載の方法
    。 (6)利得を連続的に減少し、ビデオ出力信号レベルを
    低下させ、絞りを開けかつ焦点深度を連続的に浅くする
    ことを含む特許請求の範囲第1項又は第3項記載の方法
    。    −(7)  絞りおよび利得制御装&を有す
    るテレビカメラの焦点深度を変える方法において、最初
    の絞り設定値によってカメラの合焦を腰 所望の第2の焦点深度と釣合いのとれた焦点深度制御信
    号を発生し、 前記焦点深度制御信号に応答して絞りを第2設定値に変
    えることから成る方法。 (8)  焦点深度制御信号によって利得制御装置を調
    整し、第2絞り設定値を得ることを含む特許請求の範囲
    第7項記載の方法。 (9)  ビデオ出力信号、絞り制御装置及び可変利得
    制御装置を有するテレビカメラの焦点深度を変える方法
    において、 関連する絞り設定値およびビデオ信号レベルと釣合う最
    初の焦点深度を設定し、 利得制御装置を連続的に変えてビデオ信号レベルを変え
    、 これと同時にビデオ信号レベルの変化に応答して絞り設
    定値を変え、 絞り設定値の変化に応答して焦点深度を連続的に変える
    ことから成る方法。 (10)焦点深度電圧を連続的に変えて利得制御調整を
    行うことを含む特許請求の範囲第9項記載の方法。
JP58030641A 1982-04-02 1983-02-25 テレビカメラの焦点深度を変える方法 Pending JPS58173980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36471982A 1982-04-02 1982-04-02
US364719 1982-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173980A true JPS58173980A (ja) 1983-10-12

Family

ID=23435767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030641A Pending JPS58173980A (ja) 1982-04-02 1983-02-25 テレビカメラの焦点深度を変える方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0091729B1 (ja)
JP (1) JPS58173980A (ja)
DE (1) DE3364597D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441380B1 (en) * 1990-02-08 1996-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104579A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Nec Corp Television camera device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555181A (en) * 1968-06-05 1971-01-12 Bell Telephone Labor Inc Automatic video level control employing iris and amplifier gain adjustments
NL7701811A (nl) * 1977-02-21 1978-08-23 Philips Nv Televisiekamera voorzien van een diafragma- regeling en een regelbare beeldsignaalver- sterkingsschakeling.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104579A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Nec Corp Television camera device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0091729B1 (en) 1986-07-23
DE3364597D1 (en) 1986-08-28
EP0091729A1 (en) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140414A (en) Video system for producing video images simulating images derived from motion picture film
CA1308485C (en) Automated stereo synthesizer for audiovisual programs
US5374954A (en) Video system for producing video image simulating the appearance of motion picture or other photographic film
US4092673A (en) Compatible composite image process
US3761607A (en) Video monochrom to color conversion
EP0703716A2 (en) Method of converting two-dimensional images into three-dimensional images
KR100489457B1 (ko) 영상신호의품질을향상시키는방법및장치,표시장치,및카메라
US20190394520A1 (en) Smart television signal source-based method for displaying floating menu and smart television
US4041527A (en) Video effects generator
EP0217859B1 (en) Apparatus and method for generating a rotating clock video wipe
US6476874B1 (en) Apparatus and method for combining background images with main images
US4532553A (en) Continuous depth of focus control
US3086077A (en) Television camera regulating system
US3087012A (en) Means for effecting automatic contrast control in television receivers
GB1523888A (en) Automatic peaking apparatus
JPS58173980A (ja) テレビカメラの焦点深度を変える方法
US3800077A (en) Automatic sharpness-enhancing equipment for television picture signals
KR20020086623A (ko) 카메라 이동 제어 기준을 결정하기 위한 방법 및 장치
US3651255A (en) Automatic gain control system for television cameras
US4568976A (en) Apparatus for synchronizing two video pictures by controlling vertical synchronization of a video camera
US2027028A (en) Apparatus for making composite talking motion pictures
CA2011573A1 (en) Television image display apparatus
JPH0724419B2 (ja) 電子ビユ−フアインダ付きテレビジヨンカメラ
JP2839202B2 (ja) 撮像装置の自動露光制御装置及び方法
CN216217295U (zh) 一种用于无人值守网络视频直播的直播设备