JPS58173166A - 絶縁電線用着色塗料 - Google Patents

絶縁電線用着色塗料

Info

Publication number
JPS58173166A
JPS58173166A JP5685782A JP5685782A JPS58173166A JP S58173166 A JPS58173166 A JP S58173166A JP 5685782 A JP5685782 A JP 5685782A JP 5685782 A JP5685782 A JP 5685782A JP S58173166 A JPS58173166 A JP S58173166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
dye
pigment
lubricant
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5685782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442435B2 (ja
Inventor
Bunichi Sano
佐野 文一
Katsuyuki Yamazaki
克之 山崎
Isao Uchisawa
内澤 勲
Shuji Takahashi
修二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOROHOSHI INK KK
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
MOROHOSHI INK KK
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOROHOSHI INK KK, Furukawa Electric Co Ltd filed Critical MOROHOSHI INK KK
Priority to JP5685782A priority Critical patent/JPS58173166A/ja
Publication of JPS58173166A publication Critical patent/JPS58173166A/ja
Publication of JPH0442435B2 publication Critical patent/JPH0442435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁電線用着色塗料に関し、さらに詳しくは低
コストかっ、耐熱性、耐含浸ワニス性、耐コイル巻加工
性に浸れた着色絶縁電線を得るための着色塗料に関する
近年、電気機器類の性能の向上に伴い、それに使用され
るモータートランス等のコイル巻モがなり複雑化の様相
を呈している。これて伴う大きな障害としてコイル巻時
の端末識別が問題視され、容易に巻線の対極を識別でき
る方法の開発が望まれている。この解決策の一つとして
電線自体を着色する方法が現在、7般的に行なわれてい
る。
通常は絶縁塗料そのものに染料、顔料等の着色剤を添加
混合して行っている。
しかしながらこの方法では絶縁塗料の合成装置、焼付時
のアプリケータ等の供給装置は色を替えるたびにかなり
の時間をかけて洗浄を行う必要があシ、又、発色もそれ
ほど鮮やかな発色は望めず、又、絶縁層全体に着色剤が
添加されているために耐熱性、可とり性等の特性が低下
する等の欠点を有している。
本発明者等は上記の事情にかんがみ特性を低下させずに
低コスト、生産性の向上が可能な絶縁電線に塗布後、風
乾ないしは簡易々乾燥装置を用いて絶縁電線上に着色を
施し得る絶縁電線用着色塗料の開発研究を行った。
この常温乾燥型着色塗料の樹脂分としては通常アクリル
系、セルロース系、エポキシ系、塩化ビニール系樹脂が
用いられている。しかしながらこうした通常用いられる
樹脂塗料では塗布後の電線の耐熱性が極端に低下するこ
とを見出した。又、絶縁電線としての耐加工性も通常の
常温乾燥型塗料では低下することを見出したものである
本発明者等は上記の問題を解決するため鋭意研究を行っ
た結果、本発明を達成するに至ったものである。
すなわち本発明は、フェノキシ樹脂100型針部に対し
て染料又は顔料10〜100重量部、滑剤1・〜20重
量部及び沸点180℃以下の有機溶剤から成ることを特
徴とする絶縁電線用着色塗料である。
先ず、本発明で用いるフェノキシ樹脂とは下記(1)の
構造式を有するものである。具体的に商品名をあげると
、PKHH、PKHJ、 PKHC(いずれも米国UC
C社製)、YP−50(東部化成社製)、エポノールO
L5う−B−)↓0(米国シェル社製)等がある。
次に染料又は顔料の種類としては特に限定されるもので
はなく例えば建染染料、媒染染料又は無機系顔料、アゾ
系顔料、フタロシアニン系顔料、イソインドリノン系顔
料、キナクリドン系顔料建染染料系顔料、媒染染料系顔
料等がある。ここで染料又は顔料の添加量をフェノキシ
樹脂100重量部に対して10〜100重量部と限定し
た理由は10重量部以下であると発色の効果がなく、又
100重量部以上であると発色性は変らず、かえって得
られる着色皮膜の可とう性を低下させるためである。
又、滑剤は着色皮膜層の摩耗性を向上させるために添加
されるが、種々のワックス、パラフィン類を使用するこ
とができるが、得られる着色絶縁電線の着色層の摩耗性
及び有機溶媒への溶解分散性等の点からポリエチレンワ
ックス、アマイドワ。
クス等の合成ワックスが特に好ましい。
又、これらを溶解分散させる有機溶剤は特に限定される
ものでなく、フェノキシ樹脂、染料又は顔料、滑剤の溶
解分散性の良好なものであればよいが、沸点が高すぎる
と絶縁電線に塗布時、風乾もしくは簡易な乾燥設備にて
乾燥させることが難しくなるためなるべく低沸点のもの
を使用した方が良い。そういった意味で有機溶剤として
はエステル系として酢酸メチノペ酢酸エチル、酢酸イソ
プロピル、酢酸ブチルケトン系としてメチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキザノン、ジア
セトンアルコール又、セロソルブ系としてメチルセロソ
ルブ、エチルセロンルブ、セロソルブアセテート、アル
コール系としてメタノ−/L=、エタノールプロピルア
ルコールブタノール等又、炭化水素系としてトルエン、
キシレン、以−Fの溶剤単独又は2種以上の混合物が特
に好適に用いられる。
具体的な本発明着色塗料の製法としては有機溶剤にフェ
ノキシ樹脂を溶解し、これに染料又は顔料、及び滑剤を
配合し、サンドミル、ボールミル、ショットミル、グレ
ンミル、アトライター等により分散練和を行う。
次に本発明を実施例及び“比較例をあげて説明する。
実施例−1 メチルエチルケトン1152、トルエン1う2、エチル
セロンルプ122、セロソルブアセテート32をとり、
これにフェノキシ樹脂(米[1UCC社製商品名PKH
H)111! rを溶解した。ついでこれに顔料として
モノストラルグリーンG N、(米国デュポン社製商品
名)82、滑剤としてポリエチレンワックス(独国 B
 l¥s F、  、社製商品名AFワッメチルエチル
ケトン/トルエン/エチルセロンルブ=65/3015
  の混合溶液にて2倍に希釈して電線塗布用着色塗料
とした。
直径10mの銅線にポリエステル絶縁塗料を約IIOμ
厚に12m/分の速度マ塗布焼付゛をしながら巻取、キ
ャプスタンの間でフェルトにて上記着色塗料を1回塗布
し約100℃の熱風をあてて乾燥させて緑色着色電線を
得た。
実施例−2 メチルエチルヶ):/45f、  トルエン1う2、エ
チルセロンルプ12?、セロソルブアセテート5vをと
りこれにフェノキ/樹脂(米国UCC社製商品名PKH
H) 18 ?を溶解した。
次いで、これに顔料としてバーマイ・ントカーミンHF
 11 C(米国ヘキスト社製商品名)g2、滑剤トシ
てポリエチレンワックス(独国BASF社製商品名AF
ワ、クス)1gを添加しボールミルにて20時間分散練
肉を行い、赤色着色溶液をイ↓Iだ。得られた溶液を実
施例(1)と同様に2倍に希釈し、同様に直径1.0+
+aの銅線にポリエステル絶M塗料を焼付した後着色塗
料を1回フェルトにて塗布し100℃の熱風をあてて乾
燥させて赤色着色電線を得だ。
比較例−1 フェノキン樹脂の代シに塩化ビニル樹脂を用いた他は実
施例−1と全く同様にして着色塗料をイ4#、同様に緑
色着色電線を得た。
比較例−2 直径10間の銅線に実施例1.2比較例1と同一のポリ
エステル絶縁塗料をハ0μ厚に塗布焼f・]けてポリエ
ステル電線を得た。
以上により得られた絶縁電線の特性を第−表に示した。
第−表 *1・・・・・・無溶剤ポリエステルワニス*2・・・
・・・明和化学社製商品名 本弁明の着色塗料により着色された絶縁電線は塩化ビニ
ール樹脂等を使用した塗料と比して格段と耐熱性、耐ワ
ニス性において優れておシ、又、無着色電線と比しても
特性の低下は全くなく、耐摩耗性は逆に向上することは
明らかであり、風乾又は簡単な乾燥工程を設けるだけで
着色電線を44jることかできる点、利用価値の非常に
高いものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェノキシ樹脂100重量部に対して染料又は顔料10
    〜100重量部、滑剤1〜20重量部、及び沸点180
    ℃以下の有機溶剤から成ることを特徴とする絶縁電線用
    着色塗料。
JP5685782A 1982-04-06 1982-04-06 絶縁電線用着色塗料 Granted JPS58173166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5685782A JPS58173166A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 絶縁電線用着色塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5685782A JPS58173166A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 絶縁電線用着色塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173166A true JPS58173166A (ja) 1983-10-12
JPH0442435B2 JPH0442435B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=13039077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5685782A Granted JPS58173166A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 絶縁電線用着色塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173166A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123521A (en) * 1974-08-09 1976-02-25 Furukawa Electric Co Ltd Jikojuchakusei zetsuentoryo
JPS5131954A (ja) * 1974-07-27 1976-03-18 Hazemag Andreas Kg Hanmaafunsaikyokaitenshi
JPS553848U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11
JPS553847U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553847B2 (ja) * 1972-05-02 1980-01-28
JPS553848B2 (ja) * 1974-02-04 1980-01-28

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131954A (ja) * 1974-07-27 1976-03-18 Hazemag Andreas Kg Hanmaafunsaikyokaitenshi
JPS5123521A (en) * 1974-08-09 1976-02-25 Furukawa Electric Co Ltd Jikojuchakusei zetsuentoryo
JPS553848U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11
JPS553847U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442435B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58173166A (ja) 絶縁電線用着色塗料
DE2840352A1 (de) Verfahren zur herstellung von elektrisch isolierenden, hochflexiblen und/oder loetfaehigen ueberzuegen
JPS58167631A (ja) 高分子有機材料の着色法
CN115304978B (zh) 一种漆膜遇水溶解的效果漆及其制备方法和应用
CN107216748A (zh) 一种水性仿真铜涂料及其制备方法
JPS6258519A (ja) 耐熱平角絶縁電線の製造方法
CN110183891A (zh) 用于线圈、绕组的有机硅绝缘漆
US2396051A (en) Coating compositions
JPH0116255Y2 (ja)
JPH01156381A (ja) 着色電線用塗料
JPS6162564A (ja) アジン系顔料
CN111574919B (zh) 一种金色聚氨酯涂料及其制备方法、漆包线
US3553011A (en) Coil-forming insulated electric wires and method for shaping said wires into coils
JP3737913B2 (ja) 絶縁電線
CN116042064B (zh) 一种低温固化粉末涂料及其制备方法
JPS5834512A (ja) 絶縁電線の製造方法
JPS6036047B2 (ja) 自己融着電線の製造方法
CN111925689A (zh) 直液式金属双线轮廓彩色墨水及其制备方法
JPS58884Y2 (ja) 絶縁電線
JPH01144505A (ja) 自己融着性絶縁電線
Zalewski 1989 report on dual coated magnet wire-a comparison of class H polyesterimide compared to class H polyester
KR20090036351A (ko) 전선의 절연용 수용성 폴리에스테르 바니쉬
JPH0139462B2 (ja)
JPS6185710A (ja) 耐熱平角絶縁電線の製造方法
JPH0311821B2 (ja)