JPS58172510A - 距離表示可能な双眼鏡 - Google Patents
距離表示可能な双眼鏡Info
- Publication number
- JPS58172510A JPS58172510A JP5548982A JP5548982A JPS58172510A JP S58172510 A JPS58172510 A JP S58172510A JP 5548982 A JP5548982 A JP 5548982A JP 5548982 A JP5548982 A JP 5548982A JP S58172510 A JPS58172510 A JP S58172510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- distance
- target
- emitting
- emitting bodies
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C3/00—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
- G01C3/02—Details
- G01C3/04—Adaptation of rangefinders for combination with telescopes or binoculars
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Telescopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は距離表示可能な双眼鏡に関するものである。
一般に双眼鏡にはプリズム双眼鏡、ガリレイ双眼鏡等の
種類があり、これらはいずれも遠方にある目標物をみか
け上近づけて見ることができるものである。
種類があり、これらはいずれも遠方にある目標物をみか
け上近づけて見ることができるものである。
しかしながら、従来の双眼鏡には目標物までの距離を知
る手段がなく、そのため使用者は目標物までの距離が知
りたい場合、肉眼目測暑こよって見当づけるしかなくき
わめて不便であるうえ、距離の目5Fi一般に不正確で
あるため、目測によって見当づけた距離を実際に役立て
ることは困難である畳の種々の欠点があった。
る手段がなく、そのため使用者は目標物までの距離が知
りたい場合、肉眼目測暑こよって見当づけるしかなくき
わめて不便であるうえ、距離の目5Fi一般に不正確で
あるため、目測によって見当づけた距離を実際に役立て
ることは困難である畳の種々の欠点があった。
この発明は上記従来のもののもつ欠点を排除し、肉眼目
測によらずに目標物までの距離を知ることができるよう
にした距離表示可能な双眼鏡を提供することを目的とす
るものである。
測によらずに目標物までの距離を知ることができるよう
にした距離表示可能な双眼鏡を提供することを目的とす
るものである。
この発明を図面に示す実施例を参照して説明する。
111図はこの発明を適用したプリズム双眼鏡の一実施
例を示し、fl)fil’は対物レンズf21 (2ど
およびプリズム群+31 (3どを内蔵した外筒であっ
て、外筒(II(1ど関の中央に形成された長孔(4)
の上端にはねじ孔(5)を具えた中央転輪(6)が軸線
方向に移動しないで回転可能に取付けられ、また下端に
#′1fi(71がねじ込まれている。(81(8)’
は接眼レンズ(91(9+’およびコレクトレンズα(
lQG’を内蔵し、外fi (II (II’ ノ孔(
11)Qll’に出入可能に挿通された内情であって、
内情(8) t8どt連結した連結部材α2の中央には
ねじ孔(5)に螺合して長孔(4)内に延びたねじ軸α
Jが固着されている。
例を示し、fl)fil’は対物レンズf21 (2ど
およびプリズム群+31 (3どを内蔵した外筒であっ
て、外筒(II(1ど関の中央に形成された長孔(4)
の上端にはねじ孔(5)を具えた中央転輪(6)が軸線
方向に移動しないで回転可能に取付けられ、また下端に
#′1fi(71がねじ込まれている。(81(8)’
は接眼レンズ(91(9+’およびコレクトレンズα(
lQG’を内蔵し、外fi (II (II’ ノ孔(
11)Qll’に出入可能に挿通された内情であって、
内情(8) t8どt連結した連結部材α2の中央には
ねじ孔(5)に螺合して長孔(4)内に延びたねじ軸α
Jが固着されている。
長孔(4)の1ilIalには軸線方向に沿って電気抵
抗器Q411が取付けられ、またねじ軸Q3の先端には
抵抗器α尋と接触する電気接点α9が取付けられ、中央
転輪(6)の回転によりねじ軸α3が内筒(8)(8)
’とともに軸線方向に進退するOIこともなって接点Q
Sが抵抗器(141上を接触しながら摺動して、それに
より接点CISから取出される抵抗値が増減されるよう
になっている。
抗器Q411が取付けられ、またねじ軸Q3の先端には
抵抗器α尋と接触する電気接点α9が取付けられ、中央
転輪(6)の回転によりねじ軸α3が内筒(8)(8)
’とともに軸線方向に進退するOIこともなって接点Q
Sが抵抗器(141上を接触しながら摺動して、それに
より接点CISから取出される抵抗値が増減されるよう
になっている。
QQは外筒(1)内に光路を避けて配設された電池、α
力は外筒(ly内に光路を避けて配設されたドライバ回
路、α89ハ内筒(8)′内1(:y レフ) レンズ
(II’J(* l’ して配設された表示部材である
。
力は外筒(ly内に光路を避けて配設されたドライバ回
路、α89ハ内筒(8)′内1(:y レフ) レンズ
(II’J(* l’ して配設された表示部材である
。
第2図に示すように、表示部材QIGF!透明円板の周
縁部に距離をあられす目@Q9および必要な数字−が書
込まれ、かつ旧19に沿って液晶またはLED等の発光
体f2De2叶・・がi・□数個並設されている。
縁部に距離をあられす目@Q9および必要な数字−が書
込まれ、かつ旧19に沿って液晶またはLED等の発光
体f2De2叶・・がi・□数個並設されている。
ドライバ回路Qηは接点α9から取出された抵抗値に応
じてあらかじめ決められた冑数の発光体O1l G!ト
・・【発光させるものであって、中央転輪(6)の回転
により目標物に合焦したとき、目盛α3上において最大
距離を示す発光体I2υからその目標物までの距離擾こ
相当した目盛部位に位置した発光体なりまでの所要個数
の発光体+21+2υ・・・を発光させるように、入力
と円方との相関関係があらかじめ設定されている。
じてあらかじめ決められた冑数の発光体O1l G!ト
・・【発光させるものであって、中央転輪(6)の回転
により目標物に合焦したとき、目盛α3上において最大
距離を示す発光体I2υからその目標物までの距離擾こ
相当した目盛部位に位置した発光体なりまでの所要個数
の発光体+21+2υ・・・を発光させるように、入力
と円方との相関関係があらかじめ設定されている。
上記のプリズム双眼鏡は、使用者が接眼レンズ(9)
(91’をのぞきながら中央転輪(6)を回すと、接眼
レンズ(9どの視野内において中央転輪(6)の角度に
応じた個数の発光体QυQυ・・が発光する。そして目
標物lζ焦点が合ったとき、発光しているwI数個の発
光体QII011・・・のうち最先端の発光体Qυが位
置した部位の目盛α9を読取ることlこよって、目標物
までの距離を知ることができることとなる。
(91’をのぞきながら中央転輪(6)を回すと、接眼
レンズ(9どの視野内において中央転輪(6)の角度に
応じた個数の発光体QυQυ・・が発光する。そして目
標物lζ焦点が合ったとき、発光しているwI数個の発
光体QII011・・・のうち最先端の発光体Qυが位
置した部位の目盛α9を読取ることlこよって、目標物
までの距離を知ることができることとなる。
なお、上記実施例では説明しなかったが、電気回路をO
N、 OFFさせる適宜のスイッチを設けることはもち
ろん、左右の内筒(8) (8どの間隔を使用者の眼幅
に合せて調整できるようにしてもよいことはいうまでも
ない。また上記実施例では最大距離を示す発光体aυか
ら目標物までの距Ilを示す発光体c!Dまで所要個数
の発光体3υQυ・・・を発光させるようにしたが、目
標物までの距離を示す発光体3υだけを発光させるよう
にしてもよい。また上記実施例では対物レンズ(2+
(2どから!11@レンズ(91(9どまでの光軸用層
の調節状態(すなわち焦点調節装置の調節状It)を、
その調節にともなって直線運動する接点a9と抵抗器α
尋とを使って抵抗器α4上における接点α9の位置から
取出したが、調節にともなって回転運動する中央転輪(
6)に連動させたたとえばボテンシ璽メータを使って中
央転輪(6)の角度がら取出してもよい。また上記実施
例では目盛α9上において目標物までの距離を指示する
部材として液晶またはL]jD略の発光体Qυqυ山を
使用したが、たとえばドライバ回路αnの出力によって
振れる指針のようなものを使用してもよい。そして瞼が
中央転輪(6)の動きに機械的に連動して振れるように
すれば、焦点調節装置の調節状態を電気的に取Wす必!
I?がなくなる。また上記実施例では目盛α9および必
要な数字■によって距離をあられしたが、たとえばwI
WkWAllの記号を目盛伏に配列してそれらの記号に
よって距離をあられしてもよい。また上記実施例では手
動Cζよる焦点11ffi装置を例示したが、自動焦点
調節装置(いわゆるオートフォーカス)にも適用するこ
とができ、その場合にはオートフォーカスの可動部(直
線運動でも回転運動でもよい)から調節状態を取出すよ
うにすればよい。さらfこ上記実施例ではプリズム双眼
繞に適用して説明したが、ガリレイ双[1!鏡等にも広
く適用することができ、その他この発明は上記実施例の
積々の変更、修正が可能であることはいうまでもない。
N、 OFFさせる適宜のスイッチを設けることはもち
ろん、左右の内筒(8) (8どの間隔を使用者の眼幅
に合せて調整できるようにしてもよいことはいうまでも
ない。また上記実施例では最大距離を示す発光体aυか
ら目標物までの距Ilを示す発光体c!Dまで所要個数
の発光体3υQυ・・・を発光させるようにしたが、目
標物までの距離を示す発光体3υだけを発光させるよう
にしてもよい。また上記実施例では対物レンズ(2+
(2どから!11@レンズ(91(9どまでの光軸用層
の調節状態(すなわち焦点調節装置の調節状It)を、
その調節にともなって直線運動する接点a9と抵抗器α
尋とを使って抵抗器α4上における接点α9の位置から
取出したが、調節にともなって回転運動する中央転輪(
6)に連動させたたとえばボテンシ璽メータを使って中
央転輪(6)の角度がら取出してもよい。また上記実施
例では目盛α9上において目標物までの距離を指示する
部材として液晶またはL]jD略の発光体Qυqυ山を
使用したが、たとえばドライバ回路αnの出力によって
振れる指針のようなものを使用してもよい。そして瞼が
中央転輪(6)の動きに機械的に連動して振れるように
すれば、焦点調節装置の調節状態を電気的に取Wす必!
I?がなくなる。また上記実施例では目盛α9および必
要な数字■によって距離をあられしたが、たとえばwI
WkWAllの記号を目盛伏に配列してそれらの記号に
よって距離をあられしてもよい。また上記実施例では手
動Cζよる焦点11ffi装置を例示したが、自動焦点
調節装置(いわゆるオートフォーカス)にも適用するこ
とができ、その場合にはオートフォーカスの可動部(直
線運動でも回転運動でもよい)から調節状態を取出すよ
うにすればよい。さらfこ上記実施例ではプリズム双眼
繞に適用して説明したが、ガリレイ双[1!鏡等にも広
く適用することができ、その他この発明は上記実施例の
積々の変更、修正が可能であることはいうまでもない。
そして光学設計上は目標物までの距離が5m以内の場合
lζも適合させることが可能であるが、実し上は5m以
上■目標物を対象とするのが実用的である。
lζも適合させることが可能であるが、実し上は5m以
上■目標物を対象とするのが実用的である。
この発明は上記のように構成したので、肉眼目測によら
ずに目標物までの距離を知ることができ、そのためたと
えばある目標物までの距離と別の目標物までの距離とか
ら両目漂動のどちらがどれだけ近いかまたは遠いかを知
ることができる等のすぐれた効果を有するものである。
ずに目標物までの距離を知ることができ、そのためたと
えばある目標物までの距離と別の目標物までの距離とか
ら両目漂動のどちらがどれだけ近いかまたは遠いかを知
ることができる等のすぐれた効果を有するものである。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は$
1!1図のものの要部の説明図である。 (IHI)’ :外筒 f21 +21仙対
物レンズ(31(31’ ?プリズム群 (4):
長孔(5):ねじ孔 (6):中央転輪(7
1+ 11 (81(81’ !内筒
(9)(91’ :接眼レン α(Nilコレク
トレンズaυ0υ′:孔 aa :連結部
材α四:ねじ軸 α4I電気抵抗器Q!9:
IIE気接点接点 Ql19+11池αη:ドライ
バ回路 α8!表示部材(I!J:目盛
■:a字01(:発光体 株式会社 保谷硝子 代理人 朝 倉 正 幸 第1図 第2図
1!1図のものの要部の説明図である。 (IHI)’ :外筒 f21 +21仙対
物レンズ(31(31’ ?プリズム群 (4):
長孔(5):ねじ孔 (6):中央転輪(7
1+ 11 (81(81’ !内筒
(9)(91’ :接眼レン α(Nilコレク
トレンズaυ0υ′:孔 aa :連結部
材α四:ねじ軸 α4I電気抵抗器Q!9:
IIE気接点接点 Ql19+11池αη:ドライ
バ回路 α8!表示部材(I!J:目盛
■:a字01(:発光体 株式会社 保谷硝子 代理人 朝 倉 正 幸 第1図 第2図
Claims (1)
- L 双眼鏡の視野内に距離をあられす指標を設け、焦点
調節装置の可動部の位置に基づいて前記指標上に合焦位
置における目標物までの距離を指示する部材を設けたこ
とを特徴とする距離表示可能な双眼鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5548982A JPS58172510A (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 距離表示可能な双眼鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5548982A JPS58172510A (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 距離表示可能な双眼鏡 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58172510A true JPS58172510A (ja) | 1983-10-11 |
Family
ID=13000037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5548982A Pending JPS58172510A (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 距離表示可能な双眼鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58172510A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002005007A1 (fr) * | 2000-07-06 | 2002-01-17 | Kamakura Koki Co., Ltd, | Jumelles telemetriques |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147051A (ja) * | 1974-10-21 | 1976-04-22 | Dainippon Toryo Kk | Shinkyujogoseijushiryushino seizohoho |
JPS542578A (en) * | 1977-06-02 | 1979-01-10 | Artama Arvi | Dust collector |
JPS54137371A (en) * | 1978-04-17 | 1979-10-25 | Komatsu Mfg Co Ltd | Distance measuring level |
JPS5574510A (en) * | 1978-11-22 | 1980-06-05 | Bausch & Lomb | Riflescope having data display in sight |
-
1982
- 1982-04-05 JP JP5548982A patent/JPS58172510A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147051A (ja) * | 1974-10-21 | 1976-04-22 | Dainippon Toryo Kk | Shinkyujogoseijushiryushino seizohoho |
JPS542578A (en) * | 1977-06-02 | 1979-01-10 | Artama Arvi | Dust collector |
JPS54137371A (en) * | 1978-04-17 | 1979-10-25 | Komatsu Mfg Co Ltd | Distance measuring level |
JPS5574510A (en) * | 1978-11-22 | 1980-06-05 | Bausch & Lomb | Riflescope having data display in sight |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002005007A1 (fr) * | 2000-07-06 | 2002-01-17 | Kamakura Koki Co., Ltd, | Jumelles telemetriques |
US7006285B2 (en) | 2000-07-06 | 2006-02-28 | Kamakura Koki Co., Ltd. | Range binoculars |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3357433A (en) | Endoscope for illumination and observation of contacting distal regions | |
US4248496A (en) | Riflescope with data display in field of view | |
JPS645539A (en) | Glasses equipped with magnetifying glass having automatic focusing function | |
US3248162A (en) | Photokera ixoscolxe wit with reflecting rings in cylindrigal cage structure | |
US2701501A (en) | Apparatus for testing of centering, coaxiality, alignment | |
JPS55140806A (en) | Binoculars provided with automatic focus mechanism | |
US4390276A (en) | Collimator gunsight | |
US4304468A (en) | Eye refractometer having a viewing target projecting system | |
US4944585A (en) | Device for measuring pupillary distance | |
GB536706A (en) | Improvements in or relating to variable power viewfinders | |
US3582188A (en) | Zoom magnifier | |
JPS58172510A (ja) | 距離表示可能な双眼鏡 | |
US2135743A (en) | Optical instrument | |
US2172166A (en) | Measuring instrument | |
US2105256A (en) | Camera | |
US2983209A (en) | Focusing mechanism for photographic or cinematographic objective | |
US2910912A (en) | Binocular telescope with built-in rangefinder | |
US1703705A (en) | Means for determining altitude | |
GB2056634A (en) | Improved collimator gun sight | |
US2930142A (en) | Stereoscopic range estimating training device | |
JPS58217911A (ja) | 距離表示付双眼鏡 | |
US2385978A (en) | Optical instrument | |
US2397274A (en) | Range finder | |
CN221007983U (zh) | 一种具有信号状态指示的漫反射光路装置 | |
US3832042A (en) | Internal reading device for ophthalmological instruments |