JPS5816932Y2 - 気体クツシヨン乗物 - Google Patents

気体クツシヨン乗物

Info

Publication number
JPS5816932Y2
JPS5816932Y2 JP1981055891U JP5589181U JPS5816932Y2 JP S5816932 Y2 JPS5816932 Y2 JP S5816932Y2 JP 1981055891 U JP1981055891 U JP 1981055891U JP 5589181 U JP5589181 U JP 5589181U JP S5816932 Y2 JPS5816932 Y2 JP S5816932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
vehicle
gas
pressurized gas
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981055891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571753U (ja
Inventor
エドワード・ガンストン・タツターソール
Original Assignee
ホ−バ−マリ−ン トランスポ−ト リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホ−バ−マリ−ン トランスポ−ト リミテツド filed Critical ホ−バ−マリ−ン トランスポ−ト リミテツド
Priority to JP1981055891U priority Critical patent/JPS5816932Y2/ja
Publication of JPS571753U publication Critical patent/JPS571753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816932Y2 publication Critical patent/JPS5816932Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は気体クッション乗物(船艇)、すなわち表面
(水面)上を走行し、作動中前記表面上の少なくとも一
部、艇本体と水面の間に形成され、かつ包含された圧力
気体、たとえば空気のクッションにより支持される船艇
に関する。
乗物支持クッションは、少なくとも一部、中空の膨張可
能な弾性スカートに包含され、このスカートは乗物本体
から垂下し、スカートの底部は、乗物がその上を走行す
べき表面に近接して凸面をなして圧縮空気が充満し且つ
流動するプリナム間隙を形成し、ここを通って大気流出
クッション流が放出される。
しかし良くないことに前記弾性スカートはこのプリナム
間隙から放出される気体による激しい振動を受け、また
ベルヌーイ効果により大気流出気体の圧力はそれがゾリ
ナム間隙を通過する際に実質的に降下する。
この圧力の局部降下によりスカートが下方へ吸引され、
それにより間隙が小さくれて、局部的な圧力の上昇にな
る。
このサイクルを繰返すことにより前述の振動が起こる。
本考案は以上の如き気体クッション乗物において走行時
の振動をなくし円滑で且つ高速度の走行が可能なものを
提供することを目的とするものである。
後で詳述するようにこの考案における気体クッション乗
物には、乗物本体から垂下する中空で膨張可能な形態の
弾性スカートが設けられ、そのスカートの底部は乗物が
その上を走行すべき表面に近接して曲線形の凸面を画定
し、それによりプリナム間隙を形成して、そこから大気
流出クッション流を放出させるようになっており、前記
弾性スカートは、前記凸面を除いて(注:凸面には気体
流通孔が多数設けられている)不透過性の形態を有し、
したがって、スカート膨張流体は前記凸面を介して流出
し、ベルヌーイ効果により前記流動に生じる局部圧力変
動の傾向を抑制する。
ここで「近接」というのはベルヌーイの効果を生じさせ
るに十分なだけ接近しているという意味である。
この考案において、気体クッション乗物は、2ステージ
(段階)形態の弾性スカートを有し、これは上部区画室
と下部区画室からなり、これらの区画室は弾性隔膜によ
り分離される。
この考案は特に「側壁」気体クッション船艇に結合する
のに適する。
すなわち、作動にあたり船艇支持クッションの各々の側
部が一対の横に空間を有する側部壁構造体に包含され、
前記壁構造体が船艇本体の側部に沿って長手方向にほぼ
平行に延び、かつそこから水中へ垂下してクッション気
体を密閉するようになっている気体クッション船艇に適
する。
この考案における弾性スカートはクッションの一端にお
いてクッション気体を包含スるのに使用される。
以下この考案を図面を参照して例示的に詳細に説明する
第1図、第2図において、側壁気体クッション船艇1が
、船艇本体4と水面20間に形成され、かつ包含された
圧縮空気のクッション3により支持されて水面2上を走
行している。
船艇1は一対の水中スクリュープロペラ5により推進さ
れ、一対の方向舵6により操舵される。
船艇支持クッション3の側部は、船艇本体4の側部に沿
って長手方向にほぼ平行に延びる一対の横方向に隔置さ
れた側壁構造体7に包含される。
側7は船艇本体4の側部から水中に垂下してクッション
の密閉を行なっている。
各側壁7は水中スクリュープロペラ5と方向舵6を保持
する。
クッション3の前端または船首側端部は弾性スカート8
に包含され、後端または船尾側端部は弾性スカート9に
包含される。
中空で膨張可能の形態を有し、かつゴム引織物で形成さ
れたスカート8.9は側壁Iの前端および後端の間(ス
カート8の場合はそれを越えて)に横方向に延びている
スカート8,9は船艇本体4に取付けられ、そこから垂
下している。
弾性スカート8は水面2に軽く接触しており、弾性スカ
ート9は水面2から離れているがそれに非常に近接して
維持される。
前部弾性スカート8は2段形状で膨張されたバッグ(袋
体)10を有し、そこから英国特許第1043351号
明細書に記載されるような独立して膨張又は縮小させる
ことができる連続した弾性壁またはスカート部材11が
垂下している。
船艇支持クッションを形成する空気は並置された遠心フ
ァン12により送られる。
ファン12からの空気は弾性スカート8を通過し、それ
をクッション3で占められる空間へ流入する前に膨張さ
せる。
後部弾性スカート9は遠心ファン13により送られる空
気により膨張される。
第2図に示すように、後部弾性スカート9の底部は水面
2に近接して凸面20を画定して両者間にプリナム間隙
21(圧縮気体が充満し且つ流動する狭小間隙)を形成
し、そこからクッション空気の大気流出流22が高速度
で放出される。
弾性スカート9は前記凸面20を除いて不透過性の形態
を有し、したがってベルヌーイ効果により流れ22内に
生じる局部的圧力変化の傾向を抑制する。
さらに詳細に説明すると、弾性スカート9は2段形状を
有し、上部区画室30と下部区画室31からなり、これ
ら区画室はほぼ水平で横方向に配置された弾性隔膜32
により上下に分離されている。
スカート9はゴム引織物のシートで形成され、その形状
は図示の垂直断面において、船艇本体4に対する第1取
付位置23から後方および下方へ円弧を形成しながら延
び、そこで隔膜32に取付けられ、それかも後(内)方
、下方へ、そして再び前(内)方へ、隔膜に対する第2
取付位置24まで滑らかな曲線で延び、水面2の方向に
凸面20を形成している。
前記第2取付位置24からシートは上方および前(内)
方へ、船艇本体に対する第2取付位置24まで延びる。
位置23と24はスカートを船艇本体4から取はずし可
能に形成されている。
凸面20はそれに形成された多数の流出孔25により透
過性に形成される。
孔25は凸面200面積の約10%まで形成される。
ファン13は膨張空気をスカート内部へクッション圧力
より少し高い圧力で給送する。
作動にあたり、流出孔25が無い場合はクッション空気
の大気流出流22は円滑にプリナム間隙21を通過し、
そこでベルヌーイ効果による局部圧力変動により(主に
間隙21の外側境界に隣接して)、スカートの振動が起
こる。
しかし、流出孔25により、スカート膨張空気は上記間
隙に流入でき、通常はそこを通る滑らかな層流を妨げる
さらに流出孔25によりある程度の空気の逆流が生じ、
それはベルヌーイ効果の抑制を助ける。
隔膜32には孔33が形成され、それにより膨張空気は
区画室30かも区画室31へ、そして孔25を通して自
由に水面上へ流れることができる。
隔膜32は2段形状の弾性スカート9を形成しており、
それによりスカートのはずみが減少される。
凸面20はスカート9の残部に取りはずし可能に取付け
られたス) IJツブ材料で形成することができる。
また自然に透過性(通気性)を有するように、被覆され
ていない織物で形成できる。
したがって粗大ナイロン網も適当である。
別の材料としては、布の糸が相互にスリップしないよう
にポリウレタンのような合成プラスチック材料で処理(
たとえば浸漬)された織布が利用できる。
この考案の弾性スカートは側壁気体クッション船艇に限
定される必要はない。
クッションの全周縁を包含するように環状形に形成した
たとえば「プリナム室」を有する船艇にも利用できる。
本考案は以上の如く構成される結果、気体クッションに
よって支持されながら走行する乗物において、その走行
時における底面下の気圧変動に基く振動を効果的に防止
することができ、円滑な高速度走行をも可能にするとい
う優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例を示す側壁気体クツショノ
船艇の側面図、第2図は第1図における後部弾性スカー
トの拡大中央断面図である。 図中の符号は次の各部を示している。 1:船艇、2:水面、3:クッション、4:船艇本体、
5ニスクリユープロペラ、6二方向舵、7:側壁、8゜
9:弾性スカート、10:バッグ(袋体)、11ニス力
−ト部材、12.13:ファン、20:凸面、21:プ
リナム間隙、22:大気流出流、23:第1取付位置、
24:第2取付位置、25:流出孔、30:上部区画室
、31:下部区画室、32:隔膜、33:孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、気体クりション乗物に於いて、前記乗物の本体底部
    に圧力気体を供給する第1気体供給手段を有し、前記第
    1気体供給手段は前記乗物の本体底部に走行表面との間
    に圧力気体よりなるクッションを形成して前記乗物を前
    記走行表面上方に支持させ、前記本体下方に形成された
    クッションの圧力気体を外部に流出するクッション気体
    流出流を形成する肖所に弾性隔膜により上部区画室と下
    部区画室との2段彰状に分割形成した中空で且つ圧力気
    体の導入により膨張可能な弾性スカートを有し、前記下
    部区画室は圧力気体の導入により膨張された場合にその
    下面を凸表面状に形成可能であり且つ前記凸表面状に形
    成される前記下部区画室の前記走行表面との対向部分に
    前記凸表面の略法線方向に圧力気体を流出可能な複数個
    の通気孔が設けられていて前記対向部分に於ける下部区
    画室内外の圧力を実質的に同等とすることを可能として
    おり、前記弾性スカートへ圧力気体を供給する第2気体
    供給手段を有することを特徴とする乗物。 2、上記第1項に於いて、前記第2気体供給手段は乗物
    本体支持用のクッション圧力よりも高圧力で前記弾性ス
    カートへ圧力気体を供給することを特徴とする乗物。 3、上記第1項に於いて、前記通気孔は前記凸表面の面
    積の高々10%であることを特徴とする乗物。 4、上記第1項に於いて、本体の底部と水面との間に加
    圧気体よりなるクッションを形成して本体を支持する場
    合に、前記本体の側部に沿って略平行に長手軸方向に延
    在し、且つその1部を水中に浸漬可能な一対の壁構造体
    を離隔して設け、前記クッションの両側部をシールする
    ことを特徴とする乗物。
JP1981055891U 1981-04-20 1981-04-20 気体クツシヨン乗物 Expired JPS5816932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981055891U JPS5816932Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20 気体クツシヨン乗物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981055891U JPS5816932Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20 気体クツシヨン乗物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571753U JPS571753U (ja) 1982-01-06
JPS5816932Y2 true JPS5816932Y2 (ja) 1983-04-05

Family

ID=29434875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981055891U Expired JPS5816932Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20 気体クツシヨン乗物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816932Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010108947A (ko) * 2000-06-01 2001-12-08 방기환 공기부양선

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478836A (en) * 1966-04-04 1969-11-18 Saab Ab Cushion vehicle having inflatable skirt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478836A (en) * 1966-04-04 1969-11-18 Saab Ab Cushion vehicle having inflatable skirt

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571753U (ja) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3742888A (en) Stable multiple-chamber air cushion boat hull
US4393802A (en) Boat hull with underside channel
US4516943A (en) Amusement ride raft
US3190587A (en) Controllable shape hull structure
MXPA04008057A (es) Embarcacion de colchon de aire.
NO163730B (no) Katamaran- luftputevannfartoey.
US4739719A (en) Movable bow seal air ride boat hull
US4821829A (en) Air cushion vehicle
US3621932A (en) Gas-cushion vehicles
JPS5816932Y2 (ja) 気体クツシヨン乗物
US3987865A (en) Gas-cushion vehicle skirt
CA1049591A (en) Air cushion vehicles
US5000107A (en) Extended bow and multiple air cushion air ride boat hull
US3384198A (en) Ground effect vehicles
US9975611B1 (en) Cockpit assemblies for towables
NO160326B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av protesehylser, samt raahylser for utfoerelse av fremgangsmaaten.
US4615407A (en) Flexible annular jet seal for surface effect vehicles
US4998494A (en) Device for enhancing the buoyancy of sailboards and the like
US3977491A (en) Gas-cushion vehicles
CN209290627U (zh) 一种充气独木舟
US3420329A (en) Gas-cushion vehicles
US4326477A (en) Gas-cushion vehicles
US4428448A (en) Fluid-cushion supported apparatus
US3333650A (en) Flexible components for ground effect vehicles
GB2075936A (en) Air cushion vehicle cushion pressure regulation