JPS58168711A - 海底面硬度測定装置 - Google Patents

海底面硬度測定装置

Info

Publication number
JPS58168711A
JPS58168711A JP5187882A JP5187882A JPS58168711A JP S58168711 A JPS58168711 A JP S58168711A JP 5187882 A JP5187882 A JP 5187882A JP 5187882 A JP5187882 A JP 5187882A JP S58168711 A JPS58168711 A JP S58168711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plow
seabed
hardness
load meter
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5187882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156731B2 (ja
Inventor
Yuzo Tokumaru
得丸 雄三
Yoshizo Noji
野地 吉蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5187882A priority Critical patent/JPS58168711A/ja
Publication of JPS58168711A publication Critical patent/JPS58168711A/ja
Publication of JPS6156731B2 publication Critical patent/JPS6156731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D1/00Investigation of foundation soil in situ
    • E02D1/02Investigation of foundation soil in situ before construction work
    • E02D1/022Investigation of foundation soil in situ before construction work by investigating mechanical properties of the soil

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海底面硬度測定装置に関する。
従来、海水面上の曳船により牽引されて海底面上を滑走
する調査機上に塔載される硬度測定装置であって、海底
土内に喰込んだ降下位置と海底土より引上げられた上昇
位置との間を移動可能に設けられた鋤を備え、該鋤に加
わる掘削抵抗力より海底面の硬度を測定する海底面硬度
測定装置は公知であるが、該公知のものは鋤全体に加わ
る海底土の抵抗から硬度を測定するものであるため掘削
土全体の硬度を測定することはできても掘削土の深度に
対応した硬度測定を行うことができず、海底ケーブル埋
設等海底面硬度のより詳細なデータを必要とする場合に
は不十分である。
本発明は上記従来の欠点を除去すべくなされたもので、
このため本発明は曳船により牽引されて海底面上を滑走
する調査機上に設けられ、海底土内に喰込ませる昇降可
能な鋤を備え、該鋤に加わる掘削抵抗力より、海底面の
硬度を測定する硬度測定装置において、前記鋤の前面に
上下方向に間隔をおいて複数の荷重計を埋設したことを
特徴とする。
以下、添付図に沿って本発明の好適な実施例につき説明
する。
図は本発明の一実施例を示す概略図で、図において1は
図示しない海水面上の曳船より牽索2を介して牽引され
かつ海底面6上を滑走する橋状の調査機、4は該調査+
S1上に塔載された地質調査用の超音波機器すなわちジ
オソーナ、5は中間部を調査機1本体に枢支されたL字
形の鋤作動レバ−16はシリンダヘッドを調査機1本体
に枢支されかつピストンロット9先端をi作動レバー5
の一端に枢着された油圧シリンダー、7は鋤作動レバー
5の他端部に枢着された鋤をそれぞれ示す。
しかして、本発明においては、第2図および6図に示す
ように、鋤作動レバー5と鋤7の枢着点8の内側にて鋤
作動レバー5の先端と鋤7の一端とを干渉させることに
より鋤7の時計回り方向の枢動を制限するとともに、枢
着点8の外側にて鋤作動レバー5と鋤7との間の隙間に
荷重計9を設け、鋤7全体に加わる海底の掘削抗力を該
荷重計9により計測する。また、鋤7の前面1oには上
下方向に一定の間隔をおいて複数の土圧計測用の荷重計
11を埋設し、鋤7の掘削深度に対応した海底の土圧、
つまりは硬度を計測できるようになっている。上記荷重
計9.11としては、通常の荷重分布測定等に使用され
る機械〜電気変換方式による小型荷重計を使用すること
ができる。なお、上記の荷重計9,11は水圧および鋤
自身の荷重を考慮してゼロ点調整できるようになってい
る。
また、上記油圧シリンダ6は調査機1上に設けられた油
圧源より電磁切換弁(倒れも図示せず)を介して作動さ
れ、ビストンロッド6aを伸縮することにより鋤全体を
図示実線で示す海底土に喰込んだ降下位置と図示一点鎖
線で示す海底土より引上げられた上昇位置との間を移動
することかできる。該油圧シリンダ乙による鋤全体の昇
降動作および荷重計9,11からの硬度検出は、図示し
ないコントロールケーブルを介して曳船上にて行うこと
ができる。
なお、上記ジオソーナ4は海底面より至近距離位置から
小出力の超音波を送信して海底下1〜2mの地質変化を
精度よく調査できるもので、本発明装置と組合わせて海
底地質と硬度とを同時に調査することができる。
以上のように、本発明によれは鋤堀削土全体の+zio
“b角01′順度107職109     。
度をも計測できる海底面硬度測定装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図は一部
破断した鋤の側面図、第6図は同正面図である。 1・・・・・・調査機、  5・・・・・・鋤作動レバ
ー。 6・・・・・・油圧シリンダ、  7・・・・・鋤。 9.11・・・・・荷重計。 特許出願人 住友電気工業株式会社 纂/ 図 / 覧 尾27   尾3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 曳船により牽引されて海底面上を滑走する調査機上に設
    けられ、海底土内に喰込ませる昇降可能な鋤を備え、該
    鋤に加わる掘削抵抗力より、海底面の硬度を測定する硬
    度測定装置において、前記鋤の前面に上下方向に間隔を
    おいて複数の荷重計を埋設したことを特徴とする4海底
    面硬度測定装置。
JP5187882A 1982-03-30 1982-03-30 海底面硬度測定装置 Granted JPS58168711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187882A JPS58168711A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 海底面硬度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187882A JPS58168711A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 海底面硬度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168711A true JPS58168711A (ja) 1983-10-05
JPS6156731B2 JPS6156731B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=12899134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187882A Granted JPS58168711A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 海底面硬度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021050A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nishimatsu Constr Co Ltd データ取得装置、強度測定システム、データ取得方法および強度測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021050A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nishimatsu Constr Co Ltd データ取得装置、強度測定システム、データ取得方法および強度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156731B2 (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3690166A (en) Apparatus for measuring subsurface soil characteristics
Lauder The performance of pipeline ploughs
KR101538981B1 (ko) 준설을 최적화하기 위한 시스템 및 방법
CN109556653A (zh) 一种带有液压吸力筒基础的原位管土作用测试系统及其测试方法
JPS58168711A (ja) 海底面硬度測定装置
CN210690839U (zh) 一种拖曳式的水底地质电法探测系统
NO20180038A1 (en) Over-the-stern deep digging trenching plow with instrumentation for assessing the protective capabilities of a seabed trench
Lu et al. Offshore cone penetration test and its application in full water-depth geological surveys
Vrbancich An investigation of seawater and sediment depth using a prototype airborne electromagnetic instrumentation system–a case study in Broken Bay, Australia
Butler et al. Delineating recharge to a river valley aquifer by riverine seismic and EM methods
CN108411969A (zh) 挖泥船扫浅装置及扫浅方法
CN102955172B (zh) 水上走航式地震勘探方法及装置
JPH0720208Y2 (ja) グラブバケットの掘削軌跡表示装置
US4542600A (en) Method for controlling the depth of dragline excavating operations
CN113944201A (zh) 一种利用“v形探槽”探测水底管线的施工方法
JPS6110636A (ja) パイプの敷設および溝掘り作業を同時に行なう海底パイプラインの逓増深さ要素を備えた溝掘り用プラウ
JP3089132B2 (ja) 水底トンネル掘削機
Sullivan North sea foundation investigation techniques
CN110485402A (zh) 利用变角度倾斜钻孔探查河床覆盖层的方法
d'Anglejan et al. First subbottom acoustic reflector and thickness of recent sediments in the upper estuary of the St. Lawrence River
Hitchings et al. The planning and execution of offshore site investigations for a North Sea gravity platform
KR200382834Y1 (ko) 굴삭기의 굴삭깊이 측정장치
Birch Sedimentological and geophysical investigations of a major sediment exit point on the south-east African continental margin (vicinity of Port St Johns)
Apostolopoulos et al. Marine resistivity tomography prior excavation works in port construction
Barnes A unique acoustic tracking technique applicable to dragline dredge sampling at sea