JPS58168546A - 段ボ−ルの製法 - Google Patents

段ボ−ルの製法

Info

Publication number
JPS58168546A
JPS58168546A JP5131282A JP5131282A JPS58168546A JP S58168546 A JPS58168546 A JP S58168546A JP 5131282 A JP5131282 A JP 5131282A JP 5131282 A JP5131282 A JP 5131282A JP S58168546 A JPS58168546 A JP S58168546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
liner
cardboard
paper
thermoplastic adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5131282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637145B2 (ja
Inventor
篠原 平臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Fuji Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Sangyo Co Ltd filed Critical Fuji Sangyo Co Ltd
Priority to JP5131282A priority Critical patent/JPS58168546A/ja
Publication of JPS58168546A publication Critical patent/JPS58168546A/ja
Publication of JPS637145B2 publication Critical patent/JPS637145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一般に段ボールの引張強度が弱いので比較的重量の大な
る商品を段ボール箱に入れて輸送する場合、上記段ボー
ル箱を更に木枠内に収納して荷造りしなければならない
ので輸送コストが1− 著しく高くなると共に段ボール箱を持ち運ぶ時、箱の上
部に打抜き形成した手掛部が破損する等の欠点があった
者 本発(iTB前述の欠点を改善せんとして種々研1究の
結果、段ボールの製造工程におけるライナーと申しん紙
との重合接着工程で熱可塑性接着剤を絡線した網状体を
ライナーと中しん紙との間に従来から行っていた加熱工
程で前記熱可塑性接着剤が熔融して前記重合した3者が
同時に接着され、冷却工程で熱可塑性接着剤が硬化して
強固に接着され、打痕強度が著しく向上した。
このようにして製造した段ボールからなる段ボール箱は
引張力に対してきわめて強く手掛部を持って運搬しても
段ボール箱が破損することがなく、かつ従来の段ボール
製造工程において熱可塑性接着剤付の網状体を給送され
るライナーと中しん紙の間に供給するだけで熱可塑性接
着剤の性質を利用して最終段階における加熱工程で網状
体を挾んだ3者をきわめて低コストで接着することがで
きた。
−2= 更に1史用済の段ボール箱を再生資料とする時熔解液か
ら網状体を単に引き出すだけで容易に分離することがで
きる。
以下図面に示す実施例について本発明を更に詳細に説明
すると、一方からライナー1をプレスロール2に供給し
、中しん原紙3を一対の噛み合う段ロール4,5に順次
巻き掛けて段を形成すると共にその下側の頂部に接讐剤
をアプリケーターロール6により塗布してから前記ライ
ナーlに接着する。
このようにして得られた片面段ボールAをライダーロー
ル7へ導き、該片面段ボールAの中しん紙の下向へ突出
する頂部にアプリケーターロール8により接着剤を塗布
し、その下手側にコルゲーティングベルト9を設け、そ
の下部に力l熱部10を前位とし、冷却部11を後位と
して対設し、前記糊付された片面段ボールAをコルゲー
ティングベルト9の始端と加熱部10の始端とに供給す
るに当り、予じめ熱可塑性接着剤を添加してなる網状体
12とライナー13を網状体12が3− 上位になるようにして前記片面段ボールAの下面に供給
する。
そして、加熱s10においては中しん紙の頂部とライナ
ー13とが前記アプリケーターロール8により塗布され
た接着剤により接着されるのと同時に網状体12の熱可
塑性接着剤が熔融して重合された3者が接着され、冷却
部では熱可塑性接着剤が硬化して強固に接着される。
′二・、コルゲーティングベルト9から送り出された〕
−回設ボールBをカッター14で定尺裁断する。
次に前記網状体12について説明する。
75〜500デニールの不撚糸又は撚糸を3〜7本並列
に引き揃えて熱可塑性接着剤を塗布又は含浸させ、これ
を一対のロールに挾んでテープ状となして硬化させるか
又は硬化させることなく偏平な接着糸を構成し、この接
着糸を所望の幅、例えば段ボールの全幅にわたり網状体
12を挾み込む場合は、段ボールと略同じ幅とし、段ボ
ールの幅の中央部及び又は両側部に挾み込む場合は補強
せんとするI晶内に縦糸を多数本所定4− 間隔をおいて引き出し、これに前記縦糸と同様に構成し
た熱可塑性接着剤付のテープ状横糸をジグザグ状に張り
槓してD口熱圧青すると網状体12が1替られる。
′また、熱0T塑性接着剤を添加して硬化させた糸を平
織にして網状体12を構成しても良い。
更に網状体12は段ボールに対し、第2図に示す如くそ
の幅全体にわたらせるか、第3図に示す・卯〈段ボール
の幅の中央に入れるか、第41凶に示すように段ボール
箱の上部中央に設ける手1fI?シに空なる部位の上下
部に太い糸条金入れたり本数を多くして補強するか、若
しくは第5図に示すように中央部と両側部に入れても良
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって第1・図は
工程図、第2図、第3図及び第4図は網状体を段ボール
に対して挾み込む位fを示す平面図である。 1.13・・ライナー  3・・・・・申しん原紙4.
5・・・段ロール  10  ・・・加熱部5− 12  ・・・網状体 6− 手続補正 書(方式2 昭和57年 7月8 日 1、事件の表示   特願昭57−51312号2、発
明の名称  段ボールの製法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代  理  人  〒 241 5、補正命令の日付  昭和57年6月11日6、補正
の対象   明細書の図面の簡単な説明の欄4千 −224〜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ライナーと中しん紙とを移動させながらそれ
    らの間に、熱可塑性接着剤が添加された網状体を挿入し
    、しかる後ライナーと申しん紙と網状体とを加熱して接
    着することを特徴とする段ボールの製法。
  2. (2)  前記網状体を多数の糸条がテープ状に旧制え
    られた糸で構成した特許請求の範囲第1項記載の段ボー
    ルの製法。
  3. (3)  前記網状体をライナー及び中しん紙の幅の略
    中央部に挿入した特許請求の範囲第1項記載の段ボール
    の製法。
JP5131282A 1982-03-31 1982-03-31 段ボ−ルの製法 Granted JPS58168546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131282A JPS58168546A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 段ボ−ルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131282A JPS58168546A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 段ボ−ルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168546A true JPS58168546A (ja) 1983-10-04
JPS637145B2 JPS637145B2 (ja) 1988-02-15

Family

ID=12883395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131282A Granted JPS58168546A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 段ボ−ルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178279A (ja) * 2010-03-31 2015-10-08 コルセル・アイピー・リミテッド 段ボールを形成するための改善された方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648302A (en) * 1979-09-25 1981-05-01 Shin Meiwa Ind Co Ltd Pushinggin device for garbage of garbage wagon

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648302A (en) * 1979-09-25 1981-05-01 Shin Meiwa Ind Co Ltd Pushinggin device for garbage of garbage wagon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178279A (ja) * 2010-03-31 2015-10-08 コルセル・アイピー・リミテッド 段ボールを形成するための改善された方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637145B2 (ja) 1988-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2561781A (en) Method for making reinforced laminated material
US4204016A (en) Reinforced paper products
US3444024A (en) Process for bonding non-woven scrim
US3089634A (en) Reinforced multi-ply stay tape
US2719804A (en) Reinforced sheet material and method of producing the same
US4452837A (en) Web reinforced with string-type adhesive and method of manufacturing same
JPS6141354A (ja) 無緯糸可撓性テープ、その製造方法及び容器
JP4522498B2 (ja) 横方向ウェブの製造方法
US4358498A (en) Reinforced laminated and corrugated board-like structures and method for the manufacturing thereof
KR20020029320A (ko) 강화 스크림을 가진 수축성 랩 재료와 이의 제조 방법
US4203790A (en) Method of forming wire reinforced corrugated board
US4311746A (en) Corrugated paper board
US1351374A (en) Thread-reinforced-paper gummed tape
CA2168195C (en) Device for dividing a moving web of paper
US2703771A (en) Method of making reinforced stay tape
US2780572A (en) Method of making reinforced sheet material
US3801396A (en) Method of making a composite panel
JPS58168546A (ja) 段ボ−ルの製法
US2773635A (en) Package carriers and method for making the same
US3575777A (en) Integrated paper netting
US4439477A (en) Fiber mat for producing a three dimensional molded molding by the dry process
JP2757081B2 (ja) 接着糸の製法
US3033438A (en) Bag with handle
JPS6218251A (ja) 段ボ−ル紙
US5585455A (en) Reinforcement composites for thermosetting polymer systems