JPS58168521A - インフレ−シヨン成形用冷却装置 - Google Patents

インフレ−シヨン成形用冷却装置

Info

Publication number
JPS58168521A
JPS58168521A JP57052824A JP5282482A JPS58168521A JP S58168521 A JPS58168521 A JP S58168521A JP 57052824 A JP57052824 A JP 57052824A JP 5282482 A JP5282482 A JP 5282482A JP S58168521 A JPS58168521 A JP S58168521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion die
section
heat pipe
resin
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57052824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221377B2 (ja
Inventor
Shinji Kawamura
川村 真司
Akiyuki Iwai
岩井 昭之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP57052824A priority Critical patent/JPS58168521A/ja
Publication of JPS58168521A publication Critical patent/JPS58168521A/ja
Publication of JPH0221377B2 publication Critical patent/JPH0221377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/9125Cooling of hollow articles of tubular films internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、押圧ダイより管状に押出された管状樹脂を内
部側より冷却するインフレーション用冷却装置に係り、
特にその冷却能力の改良に関する。
熱可塑性樹脂のインフレーション成形においては、生産
性向上のため高速成形の要求が高くなっているが、高速
成形を達成するためには、押出機や押出ダイの高速押出
が可能であっても、押出される管状樹脂を十分に冷却す
ることができなければならないものである。また、成形
フィルムの物性を向上させるためにも、溶融樹脂を内外
むらなく十分に冷却させることが必要である。
ところで、単数あるいは複数のニアリングを用いそ、押
出された管状樹脂の外周面に冷却空気を吹きつける方法
が広く用いられているが、冷却効果を高めようとして冷
却空気の風量を増大させての溶融張力の小さい樹脂にあ
っては成形安定性が著しく阻害されてしまうため、管状
樹脂の外部側より冷却する場合のみの冷却効果の向上に
は自ずと限界があった。   ・ そこで、管状樹脂の外部側からだけでなく内部側からも
管状樹脂を冷却するために、管状樹脂の内部側に外部よ
り冷却空気を循環させる方法が識られている。しかし、
このような方法にあっては、管状樹脂は押出ダイより押
出された直後の浴融樹脂管状体については特に急冷を要
するが、一方、膨張部を経てバブル状態となった樹脂バ
ブルについては必らずしも急冷を要しガいものであるに
も拘らず、管状樹脂全体を略均−的に冷却するのみであ
り、溶融樹脂管状体についての急冷効果も特に認められ
ず、したがってこのような方法のみを採用しても高速成
形を達するための十分な冷却効果は得られないものであ
った。
また、特開昭56−75829によれば、中芯(マンド
レル)の中心部にヒートパイプの蒸発部を埋設した冷却
装置が提案されているが、この既提案の冷却装置にあっ
ては、前記蒸発部が中芯を冷却し、冷却された中芯が更
に管状樹脂の溶融樹脂管状体を冷却させるものであるた
め、熱伝達効率が必らずしも十分でなく、また、ヒート
パイプの蒸発部と中芯とが別体として構成されているた
め構造上の複雑化も招いていた。
本発明の目的は、冷却効果が大きく、構造も簡易なイン
フレーションフィルム成形用冷却装置tを提供するにあ
る。
本発明は、押出ダイより押出されたiM後の溶融樹脂管
状体の内周面に接触され若しくは接近された状態で蒸発
部が位置されるヒートパイプを設けて前記蒸発部により
溶融樹脂管状体を内部側より冷却するとともに、前記押
出ダイを貝通する作動流体の蒸気流導出路および凝縮液
導入路を介して前記ヒートパイプに外部凝縮部を連結し
、管状樹脂内部の温度が上昇して前記蒸発部の冷却能力
が低下した時々どには外部凝縮部により作動流体の放熱
を行なわせて蒸発部の冷却性力を維持させるようにして
前記目的を達成しようとするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図には、本発明によるインフレーション成形用冷却
装置の第1の実施例が適用されるインフレーション成形
装置の要部が示されている。
この図において、押出ダイ1は、円柱状の中空部を有す
るグイ本体2と、グイ本体2の前記中空部に嵌合される
グイマンドレル3とからかり、前記嵌合部分の上端には
環状スリット4が構成され、押出ダイ1円に供給される
溶融樹脂5は環状スリット4より管状に押出されて管状
樹脂6が形成されるようになっている。
管状樹脂6は、押出ダイ1より押出された直後において
は溶融状態の溶融樹脂管状体6Aとなっているが、その
後膨張部6Bにおいて所定のブローアツプ比で膨張され
た後、薄肉化された樹脂バブル6Cとなり、樹脂バブル
6Cは完全に冷却固化された後、図示しないニップロー
ルによりニップされて偏平化され、ついで連続的に巻取
られていくようになっている。
前記押出ダイ1の中心部には、外部コック8を有する封
入管9が管状樹脂6の内部側に向って押出ダイ1の図中
上端面より比較的短寸の所定長だけ突出するよう貫通さ
れ、封入管9の上端部にはインフレーション成形用冷却
装置としてのヒートパイプ10の下端中心部が固定され
ている。
ヒートパイプ10の蒸発部10Aは、前記膨張部6Bと
略同−の高さ位置を有する所定の径の円柱体状に形成さ
れ、長手方向に沿って図中略下半分の外周面には前記溶
融樹脂管状体6Aの内周面が接触若しくは接近されると
ともに、蒸発部10Aの下端部と押出ダイ1の上端面と
の間には所定の間隔が設けられており、この間隔内に位
置する前記封入管9には封入口11が穿設されている。
前記蒸発部10Aの下端中央部には、作動流体の蒸気流
導出路および凝縮液導入路の双方を兼ねた連結管12の
上端開口部が連通されている。この連結管12は前記押
出ダイ1を貫通する封入管9の管内を挿通されて押出ダ
イ1の下端面側より導出され、更に封入管9からも図中
下方に導出され、連結管12の下端側には、略コ字形状
のコ字管13の両端側が連通されている。また、連結管
12の上端部は蒸発部10Aの下端面より所定長だけ上
方に突出され、連結管12内のウィック21は蒸発部1
0A内のウィック21と連続されているとともに、連結
管12の上端開口部の上方には略キャップ状の屋根部材
50が配置されており、蒸発部10A内を凝縮液22が
滴下しても連結管12の上端開口部内には滴下する凝縮
液22は込まないが、蒸気流23は前記開口部より連結
管12内へと導出され得るようになっている。
コ字管13の外部凝縮部としての垂直部13Aの外周面
には放熱フィン16が設けられ、これら垂直部13Aお
よび放熱フィン16は冷却液17を満たした冷却槽18
内に位置されており、前記垂直部13Aは常時冷却され
ている。
一方、前記蒸発部10Aの上端側には、≠妾辱内部凝縮
部10B が設けられ、内部凝縮部10Bの上端付近の外周部には
放熱フィン19が設けられている。
また、蒸発部10Aには、蒸発部10Aの上下端間を連
通ずる複数の連通路20が設けられているとともに、蒸
発部10Aの内周面および前記連結管120内周面の全
域にはウィック21が設けられている。作動流体の凝縮
液22は前記ウィック21を通じて移動し、一方、作動
流体の蒸気流23はヒートパイプ10や連結管12、コ
字管13の中空部を移動するようになっている。
なお、押出ダイ1上には、ニアリング24が配置され、
また、封入管9と押出ダイ1との間には断熱材40が介
装されている。
次に本実施例の作用につき説明する。
押出ダイ1円の溶融樹脂5は環状スリット4より連続的
に押出されて管状樹脂6が形成されるが、この管状樹脂
6内には封入管9より、運転開始時において、一定圧力
の空気が封入されて管状樹脂6の溶融樹脂管状体6Aは
膨張部6Bにて所定のブローアツプ比で膨張されて樹脂
バブル6Cが形  成される。
溶融樹脂管状体6Aは、ニアリング16によって外部側
より冷却されるとともに、ヒートパイプ10の蒸発部1
0Aによって内部側からも冷却される。すなわち、前記
蒸発部10Aは溶融樹脂管状体6Aの安定性を向上させ
る中芯としての働きをしているとともに、蒸発部10A
を内部側より吸熱、すなわち冷却しており、蒸発部10
A内においてはウィック21に含まれている1[iI液
22が蒸発することとなる。
蒸発した凝縮液22は蒸気流23となってヒートパイプ
10内を上昇し、内部凝縮部10Bにて凝縮されて凝縮
液22となり、蒸発部10Aへと下降する。
このようなヒートパイプ10内の作動流体の循環により
蒸発部10Aにおいては絶えず溶融樹脂管状体6Aの急
冷がなされ、また、膨張部6Bも蒸発部10Aに近い位
置となっているため、膨張部6Bに接する内部空気も冷
却されており、膨張部6Bも冷却される。
一方、内部MM部10Bにおいては樹脂バブル6C内に
熱が放出されるが、内部凝縮部10Bは樹脂バブル6C
が完全に冷却固化された位置に配置されているため、内
部凝縮部10Bにおける放熱により樹脂バブル6Cに悪
影響が与えられるということはない。
しかしながら、内部凝縮部10Bにおける放熱が継続す
るように内部凝縮部10Bの周囲の温度が上昇して内部
凝縮部10Bの放熱能力が低下してくる場合がある。し
かしながらこのような場合は、内部凝縮部10B内の蒸
気流23が凝縮しにくくなってヒートパイプ10内の蒸
気圧が上昇し、蒸気流23は連結管12内を下降するこ
ととなる。
連結管12内を下降した蒸気流23はコ字管13内に流
入され、垂直部13Aにおいて@縮されて凝縮液22と
なり、凝縮液22は連結管12内のウィック21を通じ
て前記蒸発部10Aへと上昇されることとなるので、蒸
発部10Aにおける冷却能力が低下されることはないよ
うになっている。
ガお、溶融樹脂5が高密度ポリエチレン等の溶融張力の
低い樹脂である場合には、溶融樹脂管状体6Aの安定性
が極めて低いものであるから、蒸発部10Aの外周面を
溶融樹脂管状体6Aの内周面に接触させるようにして安
定性を高め且急冷効果をより高めるようにすることが望
ましいが、溶融張力がそれ程低くない直鎖状エチレン−
α−オレフィン共重合体、ポリプロピレンなどの場合に
は、蒸発部10Aの外周面を溶融樹脂管状体6Aの内周
面に特に接触させる必要はなく、単に接近させておけば
足りる。また、樹脂バブル6C内の空気は連通管20に
より蒸発部10Aの下端側に流出され、この流出された
空気は蒸発部10Aの外周面と溶融樹脂管状体6Aの内
周面との間隙を経て樹脂バブル6C側へと流れるため、
溶融樹脂管状体6Aが蒸発部10 Aに溶着することは
なく、安定成形が確保されることとなる。
このような本実施例によれば、ヒートパイプ10の蒸発
部10Aにより溶融樹脂管状体6Aが直接冷却されるた
め、急冷効果が大きく、したがって高押出量や高速のイ
ンフレーション成形を安定して行うことができるように
なる。また、急冷効果の増大は、管状樹脂6を外部側か
らだけでなく内部側からも冷却させることとも相俟って
、延伸効果の向上等、成形フィルムの物性を向上させる
ことができる。
また、ヒートパイプ10の蒸・弁部10Aが、バブル安
定体、すなわち中芯をも兼ねているため、蒸発部10A
と中芯とを別体として構成し蒸発部10Aを中芯に埋設
させる場合叫に比し、構造が簡単で組み立ても容易なも
のとすることができる。
さらに、内部凝縮部10Bの放熱能力が低下しても直ち
に外部凝縮部10Bが蒸気流23を凝縮させて凝縮液2
2とさせるため、蒸発部10Aにおける冷却能力が低下
されることが女り、高速且長時間運転が可能となる。
次に、第2の実施例について説明するが、前記第1の実
施例と同−若しくは近似する部分についてはβ?1明を
簡略若しくは省略する。
第2図には、本発明によるインフレーション成形用冷却
装置の第2の実施例が示され、この図において、蒸発部
10Aの底面の中央部には蒸気流導出路としての蒸気流
導出v30が設けられ、また前記底面の他の個所には凝
縮液導入路としての凝縮液導入管31が設けられている
前記蒸気流導出管30は、前記底面より所定長だけ図中
上方に突出され、この突出された蒸気流導出管300周
壁には蒸気流導出口32が穿設されるとともに、上端部
は閉塞されており、蒸発部10Aを凝縮液22が滴下し
ても蒸気流導出管30内に凝縮液22が容易に流入され
ることがなく、−万、蒸気流23は前記蒸気流導出口3
2より蒸気流導出管30内に流入され得るよう構成され
ている。
蒸気流導出管30は前記押出ダイ1を貫通する封入管9
の管内を挿通されて押出ダイ1の下端面側よシ導出され
、更に封入管9からも図中下方に導出された後、水平部
30Aを経て垂直部30Bを肩するよう構成されている
。一方、前記凝縮液導入管31も図示しない断熱材に囲
繞された状態で押出ダイ1を垂直に貫通されて押出ダイ
1の下端面側より導出された後、水平部31Aを経て垂
直部31Bを有するよう構成されており、前記2つの垂
直部30Bおよび31Bのそれぞれの上端は、蒸発部1
0Aの底部よりも所定の高さだけ高い位置において連通
部33を介して互いに連通されている。
前記凝縮液導入管31の垂直部31Bの上端側であって
蒸発部10Aの底面の高さより上方の所定の個所には、
放熱フィン16が設けられ、この放熱フィン16は冷却
液17が満された冷却槽18内に浸されており、この冷
却槽18内に位置する前記垂直部31Bにより外部凝縮
部34が構成されている。
また、凝縮液導入管31内には、凝縮部34の底面位置
と略同−高さ位置に前記垂直部31B内の液面位が位置
されるよう凝縮液22が収容されており、このとき凝縮
液22の他方の液面位は蒸発部10Aの底面と略同−高
さ位置に位置されるようになっている。
このような第2の実施例においては、内部凝縮部10B
の放熱能力が低下してヒートパイプ10内の蒸気圧力が
上昇すると、蒸気流23は蒸気流導出口32よシ蒸気流
導出管30内に流入した後、水平部30A、垂直部30
B、連通部33を経て外部凝縮部34へと至り、外部凝
縮部34において凝縮されて凝縮液22となり、そのた
め凝縮液導入管31内の凝縮液22の液量が増し、した
がって、垂直部31Bおよび蒸発部10Aの底面付近に
おけるそれぞれの凝縮液22の液面位が等しく上昇し、
結局、外部凝縮部34にて凝縮された凝縮液22の′D
、′!rに相応した液量の凝縮液22が前記凝縮液導入
管31よυ蒸発部10A内に導入されることとなる。
この第2の実施例では、蒸気流導出管30および凝縮液
導入管31のいずれにもウィックは設けられていないが
、前記第1の実施例と同様の効果を奏することができる
なお、上述の各実施例においては上吹きインフレーショ
ン成形に本発明による冷却装置が適用される場合につい
て述べたが、下吹きインフレーション成形に適用するこ
ともできる。また、外部凝縮部13A、34は内部凝縮
部10Bの放熱能力が低下するときに働く補助的なもの
として説明したが、むしろ内部凝縮部10Bの方を補助
的なものとしてもよい。
さらに、外部凝縮部13A、34と蒸発部10Aとの間
には特にコック等は設けられておらず、ヒートパイプ1
0内の蒸気圧力が上昇すると蒸気流23が外部凝縮部1
3A、34へと自然流入するものであったが、コック等
を設けて適宜外部凝縮部13A、34へと流入操作させ
るものであってもよい。
また、蒸発部10Aは円柱体状のものに限らず、螺旋宥
・状に形成され且包絡外周面が円柱状になっているもの
等でもよい。
また、凝縮部10Bにもウィック21が設けられていて
もよい。
上述のように本発明によれば、冷却効果が大きく構造も
簡易なインフレーション成形用冷却装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインフレー5、ジョン成形用冷却
装置の第1の実施例を示す断面図、第2図は同じく第2
の実施例を示す断面図である。 1 押出ダイ、6・・管状樹脂、6A・・・溶融樹脂管
状体、6B・・膨張部、6C・・樹脂バブル、1゜ヒー
トパイプ、IOA・・・蒸発部、10B・・・内部凝縮
部、12・・・蒸気流導出路および凝縮液導入路の双方
を兼ねた連結管、13A、34・・・外部凝縮部、19
・・・内部凝縮部、22・・・凝縮液、23・・・蒸気
流、30・・・蒸気流導出路としての蒸気流導出管、3
1・・・凝縮液導入路としての凝縮液導入管。 代理人 弁理士 木 下 實 三 手続補正書(自発) 昭和57年4 月23日 特許庁長官島 1)春 樹殿 ]、 8件の表示          4′(砕昭和5
7年 特許  随筆52824  り事件どの関係 特
許出願人 住 所〒100東京都千代田区丸の白玉丁目1番1号よ
 ぉ(。1、  出光石油化学株式会社代表者大和丈夫 4、代理人 7、補正の対象 補正の内容 (1) 明細書第1頁第17行の「抑圧ダイ」を「押出
ダイ」に改める (2) 明細書第1頁第18行の[インフレーション用
」ヲ「インフレーション成形用」に改める。 (3) 明細書第7頁第4行の「込まない」を「入り込
″!々い」に改める。 (5) 明細書第10頁第17〜18行の「溶融張力が
それ程低くない」を削除する。 (6) 明細書第12頁第4行の「外部凝縮部10B」
を[外部凝縮部13 A−1に改める。 以   上 2− −9吐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出ダイより管状に押出された後内圧により膨張
    されて冷却固化後に巻取られる管状樹脂を内部側より冷
    却するインフレーション成形用冷却装置において、前記
    冷却装置には、前記押出ダイより押出された直後の溶融
    樹脂管状体の内周面に接触され若しくは接近された状態
    で蒸発部が位置されるヒートパイプが備えられ、かつ、
    前記ヒートパイプには、前記押出ダイを貫通する作動流
    体の蒸気流導出路および凝縮液導入路を介して、外部凝
    縮部が設けられていることを特徴とするインフレーショ
    ン成形用冷却装置。
JP57052824A 1982-03-31 1982-03-31 インフレ−シヨン成形用冷却装置 Granted JPS58168521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052824A JPS58168521A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インフレ−シヨン成形用冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052824A JPS58168521A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インフレ−シヨン成形用冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168521A true JPS58168521A (ja) 1983-10-04
JPH0221377B2 JPH0221377B2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=12925596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052824A Granted JPS58168521A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インフレ−シヨン成形用冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070260A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 住友重機械工業株式会社 インフレーション成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070260A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 住友重機械工業株式会社 インフレーション成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221377B2 (ja) 1990-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6738257B1 (en) Heat sink
US20070107877A1 (en) Heat pipe with multiple vapor-passages
US4351388A (en) Inverted meniscus heat pipe
US20070107878A1 (en) Heat pipe with a tube therein
KR100260676B1 (ko) 비등 및 응축 냉매 이용 냉각장치
US3986550A (en) Heat transferring apparatus
JPH10246583A (ja) 蒸発器およびこれを用いたループ型ヒートパイプ
JP2001221584A (ja) ループ型ヒートパイプ
JP2019015443A (ja) ヒートパイプ
US20150041103A1 (en) Vapor chamber with improved wicking structure
JPS58168521A (ja) インフレ−シヨン成形用冷却装置
JP6197121B2 (ja) 金属製の熱交換器配管
US3598178A (en) Heat pipe
JPS58168519A (ja) インフレ−シヨン成形用冷却装置
JPH03117890A (ja) ヒートパイプ
JPS58168520A (ja) インフレ−シヨン成形用冷却装置
US3980133A (en) Heat transferring apparatus utilizing phase transition
JP4553777B2 (ja) 均熱装置
JPH03117891A (ja) ヒートパイプ
FR2507759A1 (fr) Echangeur de chaleur constitue d'un bloc de matiere conductrice fore de canaux pour le passage des fluides
WO2017082127A1 (ja) 電子機器の冷却装置
JP6230020B2 (ja) ループ型ヒートパイプ及びループ型ヒートパイプの製造方法
JP2743021B2 (ja) ヒートパイプ
JPS6266097A (ja) 熱サイホン装置
JP3757056B2 (ja) 均熱装置