JPS58168487A - インナ−フイン付伝熱管の製造方法 - Google Patents

インナ−フイン付伝熱管の製造方法

Info

Publication number
JPS58168487A
JPS58168487A JP5288982A JP5288982A JPS58168487A JP S58168487 A JPS58168487 A JP S58168487A JP 5288982 A JP5288982 A JP 5288982A JP 5288982 A JP5288982 A JP 5288982A JP S58168487 A JPS58168487 A JP S58168487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fin
tube
inner fin
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5288982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218195B2 (ja
Inventor
Atsushi Niwada
二和田 篤
Yoshio Aoyama
芳夫 青山
Keigo Makita
啓吾 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP5288982A priority Critical patent/JPS58168487A/ja
Publication of JPS58168487A publication Critical patent/JPS58168487A/ja
Publication of JPH0218195B2 publication Critical patent/JPH0218195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管内に伝熱フィンを設は良伝熱管の製造方法に
関するものである。
熱交換器等の伝熱管として、管内流体から管外流体への
熱貫流を向上させるため管内に伝熱フィンを設けて内部
表面積を増大せしめ九インナーフィン付伝熱管が使用さ
れている。そしてこの場合、管材料としては熱伝導の良
い銅が使用され、インナーフィンには押出成形が容易で
、かつ熱伝導度の良いアルミニウムあるいはアルミニウ
ム合金が使用されているのが普通である。それ故管内へ
のインナーフィンの固定は、放射状に成形し友アルミニ
ウムあるいはその合金のインナーフィンを鋼材の管内に
挿入し死後管の外周をかしめたり、あるいは冷間引抜法
により管径を押圧して縮小し友りしてインナーフィンを
管内壁と密着せしめて、インナーフィンを管内に保持せ
しめているか又はインナーフィンを管内に螺合して保持
する等機械的な保持によりインナーフィンは管内に固定
しているのが普通である。
しかるに上述の如きインナーフィンを物理的な方法で管
内に固定した伝熱管でに、これt熱交換器等の装置とし
て組立てるにあ九って溶接加工での加熱中あるいは高温
流体を61した場合には、熱膨張係数がよや小さい鋼材
の管内に収められていることから熱膨張係数の大なるア
ルミニウム材あるいはその合金からなるインナーフィン
は塑性変形が生じることがあり、かつ常温に戻ったとき
にはより収縮して、これがはなはだしいときには鋼管内
−とアル<ニウム材あるいはその合金よりなるインナー
フィンとの間に間隙が生じ、伝熱管としての熱伝達を低
下させることとなったり、更には管内に固定されるべき
であるインナーフィンが移動することとなる。
更に低温流体411に液体窒素(沸点約−1960)等
の流体を流し友場合は熱膨張係数がより大なるアルミニ
ウムあるいはその合金からなるインナーフィンの収縮が
大となって、前記同様管内壁とインナーフィンとの藺に
間隙が生じ密着度が低下し熱の伝達を低下せしめること
となる。このようなことからインナーフィンを管内壁に
接合して固着することにより上記不都合を解消すること
となるが、管材とインナーフィンの材料とが異なること
から、これらis着することが困難であること及び接合
に当ってインナーフィンと管内壁との密着、固定作業の
繁雑さ中、かしめ作業による外力の負荷に伴う塑性変形
の発生等不都合が生じる〇本発明は上述の如き現状に鑑
みなされたもので、その目的は接合すべきインナーフィ
ンと管との異なる材料の接合を拡散接合によって遂行す
ると共に、インナーフィンを管内への挿入及び続いての
インナーフィンを管内壁への固定密着をインナーフィン
と管とのそれぞれの材料の熱膨張率を巧みに利用して前
記挿入作業及び固定密着をわずかな外力のみによって遂
行することを可能として、作業性の向上と荷重負荷Kl
l性変形を低減してそれぞれを確実に固定接合すること
を可能としたものである。そしてその特徴はアルミニウ
ムまたはアルミニウム合金材料よりなるインナーフィン
を鋼管内に挿入し、真空炉あるいは不活性ガス雰囲気あ
るいは又還元ガス雰囲気炉中で、下限温度250C1上
限温度トlC好ましくは350C〜5ooco温度範囲
で加熱し、アルミ、ラム又りその合金よりなるインナー
フィンを鋼管内に拡散接合し、冶金的KIi合固定せし
めたインナーフィン付伝熱管の製造方法である。
以下本発明の方法を図面により説明する。
第1IiilIは管にフィンを挿入する状態を示す斜視
図、第2図は管内にメインを固定し次状態の正面図であ
る。
まず鋼管IP3に固定すべきアルミニウムあるいはその
合金より1にるたとえば断面1状インナーフィン2の外
径2aを銅管の内径1aK合せて摺動して挿入し得る程
度の寸法として、押出し成形して得九後、鋼管l内に挿
入する。ついで前記インチーフィン2′t−管lで移動
しないようにインナ−フィン20周端部2bが鋼管lの
内1i1k)に接触する程度に管lを外部より押圧する
0なお、インナー71ン2が管l内に挿入した際、移動
しない程度にインナ−フィン20周端部2bが管lの内
−1bに充分接触していれば管lt外部より押圧する必
l!はない。
ついで前記インナーフィン2を鋼管l内に移動加熱、ア
ルゴンガス等の不活性ガスを封入し次子活性ガス雰囲気
下や水素の如き還元ガスの雰囲気下で加熱処理するのが
好ましい。
そしてアルミニウム十字状交叉フィンを鋼管に内挿して
加熱処理した場合の拡散接合の可否について実験した処
、下表の結果を得た。
表 なお上記加熱炉は真空下(10−’Torr、 )に保
持して行なったものであるが、不活性ガス雰囲気あるい
は還元性ガス雰囲気でも同様な結果が得られることは勿
論である〇 上記表で明示されている工うに加熱温度200Cでは加
熱処理時間t−24時間経過しても、インナーフィン2
のアルミニウム材料が、銅管1の内壁を押圧して接触【
7て拡散接合する程の熱膨張と拡散が得られず、拡散接
合が不可能であった。そして250C〜540Cの加熱
温度ではアルミニウム材料のインナーフィン2の熱膨張
が銅管lの内壁へ押圧して接触し、かつアルミニウムと
銅との拡散は共に極めて良好で無荷重で拡散接合が出来
る。しかし545Cの温度ではアルミニウム材のインナ
ーフィンと鋼管とは共に軟弱化して接合が困難となシそ
れ以上の温度では良好なインナーフィン付伝熱管が得ら
れなかった。
なおアルミニウム合金(たとえばJI8A3003材)
でもほぼ同様な結果が得られた。
以上のようにして得られた本発明のインナ−フィン付伝
熱管10Hインナーフイン20周端s2bが管1の内@
1 k)K極めて良好に拡散接合されており材料の異な
るインナーフィン2と管1とが冶金的に接合し得た。そ
して本発明方法で製造した伝熱管を各極熱交換器に使用
したところ、従来の接合されていない伝熱管を用い友熱
交換器より伝熱効率が20%向上し、又その用途の面か
ら繰り返しの温度変化を行っても本発明で得られた伝熱
管インナーフィンと管1との間に同等間隙の発生はなく
長期の使用に充分良好な状11を持続し一得、省エネル
ギーの面でも効果的である。
更に従来の拡散接合で接合に際して接合部材間の密着の
ために圧縮荷重を負荷して行っているのに対して、本発
明でに荷重をかけることなく、接合すべき金属の熱膨張
により、両者の接合面の密着を行なうのづ圧縮荷重を負
荷することによる塑性質化がなく、又残留応力が低減さ
れ良好な伝熱管が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で管にインナーフィンを挿入する
状態を示す斜視図、纂2図は管内にインナーフィンを固
定し友状態の正面図である。 ld鋼管、2はアルミニウム又はアルミニウム合金材料
よりなるインナーフィンである。 、!?1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルきニウム又はアルミニウム合金材料よりなり、
    かつ交叉状に形成されたフィンが内IIK接した状態に
    挿入された鋼管を加熱デに入れ、無荷重でかつ250〜
    540Cの温度下で加熱処理することによp、前記フィ
    ンを鋼1内壁に拡散接合することt特徴とするインナー
    フィン付伝熱管の製造方法。 2 前記加熱炉が真空あるいは不活性雰囲気あるいは環
    元性ガス雰囲気であることを特徴とする特許請求の範8
    11i項記載のインナーフィン付伝熱管の製造方法。
JP5288982A 1982-03-31 1982-03-31 インナ−フイン付伝熱管の製造方法 Granted JPS58168487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288982A JPS58168487A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インナ−フイン付伝熱管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288982A JPS58168487A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インナ−フイン付伝熱管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168487A true JPS58168487A (ja) 1983-10-04
JPH0218195B2 JPH0218195B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=12927429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5288982A Granted JPS58168487A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インナ−フイン付伝熱管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168487A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100722695B1 (ko) * 2005-02-25 2007-05-29 한국델파이주식회사 열 교환기
KR100727824B1 (ko) 2006-04-26 2007-06-13 김봉석 열 교환 패널
WO2013081021A3 (ja) * 2011-12-02 2013-08-08 古河スカイ株式会社 アルミニウム合金と銅合金との接合体及びその接合方法
WO2018189009A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Abb Schweiz Ag Heat exchanging arrangement and subsea electronic system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139048A (ja) * 1974-04-26 1975-11-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139048A (ja) * 1974-04-26 1975-11-06

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100722695B1 (ko) * 2005-02-25 2007-05-29 한국델파이주식회사 열 교환기
KR100727824B1 (ko) 2006-04-26 2007-06-13 김봉석 열 교환 패널
WO2013081021A3 (ja) * 2011-12-02 2013-08-08 古河スカイ株式会社 アルミニウム合金と銅合金との接合体及びその接合方法
JPWO2013081021A1 (ja) * 2011-12-02 2015-04-27 株式会社Uacj アルミニウム合金と銅合金との接合体及びその接合方法
WO2018189009A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Abb Schweiz Ag Heat exchanging arrangement and subsea electronic system
US11419241B2 (en) 2017-04-12 2022-08-16 Abb Schweiz Ag Heat exchanging arrangement and subsea electronic system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218195B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6180931B1 (en) Heater unit for semiconductor processing
KR100680282B1 (ko) 변형가공을 수반하는 열박음 방법
JPH0139854B2 (ja)
US3042428A (en) Copper-aluminum tubular connector
JPS58168487A (ja) インナ−フイン付伝熱管の製造方法
EP0095336B1 (en) Forged joints
CN101271832A (zh) 基座
JPS6311242A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JP3240211B2 (ja) 銅−アルミニウム異種金属継手材
JP2002188764A (ja) 管の締結方法
JP2002280504A (ja) 熱拡管法によるヒートシンクの製造方法
JPH1062080A (ja) 配管部材およびヒートパイプ
JPH04124591A (ja) ヒートパイプ熱交換器の製造方法
JPH05106978A (ja) ヒートパイプ式熱交換器の製造方法
JP3329222B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0210398Y2 (ja)
CA1079040A (en) Soldered tube end
JP2539069B2 (ja) 中空構造物の拡散接合方法
JPS58215219A (ja) インナ−フイン付伝熱管の製造方法
JPS63254755A (ja) 電子素子体の冷却装置の製造方法
JPH03189071A (ja) チタン熱交換器用管体とその製造方法
JPS6177678A (ja) セラミツクス円筒構造部材に対する金属円筒体の接合方法
JPH0244188A (ja) 二重管形ヒートパイプの製造方法
JP2005007413A (ja) ろう材成型体およびその製造方法
JPS6020085A (ja) ヒ−トパイプの插接方法