JPS58168247A - 選別シュ−ト装置 - Google Patents

選別シュ−ト装置

Info

Publication number
JPS58168247A
JPS58168247A JP57051994A JP5199482A JPS58168247A JP S58168247 A JPS58168247 A JP S58168247A JP 57051994 A JP57051994 A JP 57051994A JP 5199482 A JP5199482 A JP 5199482A JP S58168247 A JPS58168247 A JP S58168247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
row
section
semiconductor devices
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57051994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230694B2 (ja
Inventor
Masatoshi Mishima
三嶋 正敏
Naohiko Urasaki
浦崎 直彦
Shigeki Takeo
竹尾 重樹
Iwao Yamazaki
巌 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57051994A priority Critical patent/JPS58168247A/ja
Publication of JPS58168247A publication Critical patent/JPS58168247A/ja
Publication of JPS6230694B2 publication Critical patent/JPS6230694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発−O技循分舒〕 1 本発−は導体体装置O電気特性を連続的に試験してこれ
らを良品と不良品とに選別する半導体装置用試験装置に
おいて、試験ヘッド部から試験を終えてシュートされて
来る半導体装置を良品と不良品とに選別して夫々の収納
部へシェードするためO選別シュート装置に関する。。
〔発明Ot!IL#j的背景とそO問題点〕 。
例えばIC(半導体集積−路装置)等O半導体装置では
、調造され九個々0al1品について電2気的な特性試
験を行ない、これらを良品と不良品とに選別することが
必要とされる。そして、大量の製品について連続的かつ
自動的に上記の試験および選別を行なう九めに、従来か
ら屑繭高速ハンドラー銀量を備え丸牟導体羨置用試験装
置が使用されている。
第1図は上記従来O半導体装置用試験装置を示す概略8
8図である。同図において、1は連続的に供給されゐ半
導体装置を単列に並べる丸めの試験前シェード部である
。鋏試験前シェード部1で単列に並べられ大半導体装置
altall・・・社、試験前シュート部1のすぐ下j
lKffillされ7を試験ヘッド部2へ一儒づつシェ
ードされるように&つでいる。試験ヘッド部1で酸シュ
ートされて来丸導体体装置の電気特性が試験され、良品
か不良品かを判定され大半導体装置は選別シュート部1
ヘシュートされる。そして、試験ヘッド部2が空になっ
た彼、次の半導体装置が試験前レエート部1からシュー
トされて来る。
なお、上記半導体装置の試験は、試験ヘッド部jに接続
され九図示しない試験器で行なわれろう他方、選別シュ
ート部1線、試験ヘッド部2からシュート、されて来九
半導体装置が良品である場合には前記図示しない試験器
からの指令を得けてこれをそのすぐ下流に配設されてい
る良品シュート部4ヘシュートする。tた、シュートさ
れて来九半導体装置が不良品でめる場合に社。
選別シュート部3は前記図示しない試験器からの指令に
↓〉900回転し、回転し丸向きに配設されている不良
品シュートsjへ不良品半導体装置をシュートするよう
になっている。
第2図は選別シュート部本s付近の構成を示す平面図で
ある。同図に示すように、試験ヘッド部2の下端部に紘
遥別シュート部!’?)ンユート列に向けてブローノズ
ルi、−が設けられている。皺ブローノズル6.1#i
選別シュート部1に良品の半導体装置がセットされたと
きに低圧エアを噴射して良品半導体装置を良品シュート
部イヘシュートするようになってbる。一方、選別シュ
ート部JK不良品の半導体装置がセットされ、選別シュ
ート部1が図中1′の位置に1動じたとき、不良品シュ
ート部50反対偶で選別シュート部3と一列に並ぶ支持
体1が設けられている。骸支持体1の端部には不良品シ
ュート部6に向けてブローノズル1,8が設妙られてお
シ、選別シュート部Jが図中lの位置に1動じえときに
低圧エアを吹き出して不良品半導体装置を不嵐品シュー
ト郁5へシュートするようになっている。
上記のように、従来の半導体装置用試験装置は試験ヘッ
ド部←罎が1個しか具備されておらず、全体的に単列の
シュート回路系として構成されていた。しかも、試験ヘ
ッド部h=#H同時に複数の検体を試験できるように構
成されてぃなかつ九から、順次1個づつ半導体装置を試
験入 ヘッド部HK供給し、1個づつその試験を行なうという
システムを採用せざるを得す、その閾のロス時間がか′
&多大きいという問題が6つ九。更には、不良品と判定
された半導体装置を不東品シュート都5へV:L−)す
る際には選別シュート部1を回転させなければならず、
このときにもロス時間が生じるという問題があった。。
これらの賛因により、従来の半導体装置用試験装置では
全体のマシーンインデックスが約1.0〜15秒とかな
9大きくならざるを得す、これが作業能率の向上ひいて
は全体的な生産性の向上を計る上で大きな障害となって
いた。
ところで、上記問題点からの帰結として、マシーンイン
デックスの小さい能率的な半導体装置用試験装置を実現
するための基本的な構想として次の2点を挙げることが
できる。第1点は値数の試験ヘッド部2を並列に設け、
試験前シュート部から分枝して夫々に別の試験ヘッド部
が含壕れる複数の並列したシュート回路系とすることで
ある。第2点は試験ヘッド部2で同時に複数個の半導体
装置を試験できるようにすることである。この二つの基
本的な構想による半導体装置用試験装置を実現するため
には、これらの構想自体を直接的に具現した構成と共に
、それに適合し得る効率のよい選別シュート部が必要と
される。従来の選別シュート部Sがこのような要件に適
合しないことは既に説明し九ところから明らかである。
〔発明の目的〕
本発明の第1の目的は、前記二つの基本的な構想に適合
し得る選別シュート位置を提供することである。
本発明の#I2の目的は、前記二つの基本的な構想に適
合すると同時に、より効率的に半導体装置の選別を行な
う仁とかで゛きる構造を具備し九選別シュート装置を提
供することである。
本発明のより一般的な目的は、マシーンインデックスの
小さい効率的な半導体装置用試験装置の実現を可能とす
る分配シュート装置を提供すゐことである。
〔発明の概要〕 本発−の選別シュート装置における第1の特徴は、その
シュート列の横方向への所定の移動を可能とすると共に
所定位置に停止できるようにし、オだ試験ヘッド部から
良品と判定された半導体装置がシュートされて来たとき
にのみシュート列に突出してこれを係留するペンエアシ
リンダを設け、更にそのシュート列が複数個の半導体装
置を収容できるようにすると共に前記ペンエアシリンダ
の係留解除動作に連動してシュート列内に収容されてい
る半導体装置を次段部へシュートできるようKし九こと
であるうその丸めの具体的な構成は特許請求の範囲およ
び後述する夷−例に明記する通りである。
この第10%徽によって、本発#4の選別シュート装置
は前段部として配設された試験ヘッド部からシュートさ
れて来ゐ半導体装置の良品のみをそのシュート列内に収
容した後、次段部として配設されている良品シュート部
の直上まで移動して4S!箒された半導体装置を7ユー
トすることができ、従って良品と不良品との選別を行な
うことができる。しかも、この特徴によれば複数の試験
ヘッド部が並列に配設されている場合にでも、その個々
の試験ヘッド部の直下まで移動して上記の選別シュート
作用を行なう仁とができる。更に、個両の試験ヘッド部
で同時に試験された半導体装置が一単位として一個づつ
シュートされて来る場合にも、次のような態様でこれの
選別シュート作用を行なうことができる。
まず、複数個の半導体装置が総て良品であるときにも、
シュート列内にこれと同数O半導体装置を収容できるよ
うにすれば、その総てを前記ペンエアシリンダの動作に
よってシュート列に収容することができる、逆に総て不
良品である場合には、前記ペン工・アシリン〆が係留動
作をしないからこれらは総てシュート列を通過し、次段
部として配設された不良品シュート部ヘシュートされ、
まえ、良品と不良品とが混在してい為場合でも、不良品
が最初にシュートされて来る場合には上記と同様にペン
エアシリンダの動作にけで選別が可能である。他方、不
良品が良品の後にシュートされて来るときには、既にペ
ンエアシリンダに良品が係留されていることになるから
、シュート列にシュートされて来九半導体装置もその上
に係留されてしまって選別ができなくなる。しかし、こ
のときにはシュート列に横方向の所定の移動を行なわせ
ることにより、不良品がシュート列の外側を過って次段
部ヘシュートされるようにすることができるから、この
場合にも選別が可能である。なお、シュート列をこのよ
うに移動したときに試験ヘッド部と次段部である不良品
シュート部とを連通する不良品用のパイノ譬スシュート
列を設けるのが望ましい。
このように、前記第1o%黴によって本発明の第10目
的が達成される。
本発明の選別シュート装置における第2の特徴は、2列
以上のシュート列を並列に設け、少なくとも一つのシュ
ート列が良品シュート部と連通するときに他のシュート
列が試験ヘッド部と連通するようにこれらを配設し九こ
とである。
こotpi黴によって、試験ヘッド部からシュートされ
て来る半導体装置の良品をシュート列に受は取る動作と
、シュート列に収容され九嵐品の半導体装置を喪品シュ
ート部ヘシュートする動作とを同時に行なうことができ
る。従暮て、選別シュート作用を効率よく行なうことが
でき、本発明の第2の目的が達成される。
〔発明の実施例〕
第3図は本発明の特徴を竺て具備した選別シュート装置
の=実施例を示す平面図であり、第4図は第3図■−■
線方向jら□見九−面図である。これらの図において、
月は選別シュート装置である。#選別シュート装置型に
は第4図に明瞭に図示されている上方支持枠12および
下方支持枠13で限定された二つのシュート列J 4.
  、1”4.が並列に形成されている。一方のシュー
ト列14.の上端部付近には前段部からシェード列14
.内にシュートされて来た半導体装置を検知する丸めの
検知器151が設けられている。この検知器15.は光
フアイバーセンナを下方支枠7JK11設したものであ
る。
7工−ト列141の下端部付近には前記検知器IJ1が
半導体装置のシ瓢−トを検知し九ときにシュート列内に
突出して半導体装置を係留するペンエアシリンダ16.
が設けられでいる。
丸だし、このペンエアシリン/J6.は前段部である試
験ヘッド部での試験結果によっても動作を制御されてお
勤、不良品と判定され大半導体装置がシュートされて来
九場合には検知器15、がそれを検知しても前記の係留
動作をしないようになっている。従って、ペンエアシリ
ン〆151は良品の半導体装置がシュートされて来えと
きにだけシュート列内に突出してこれを係留し、不良品
の半導体装置はそのt壕通過させて次段部ヘシュートさ
せる1、ペンエアシリンダJ#、□と前記検知器15.
の間には下流方向に向叶られ友!ローノズル17.が設
ffうiている。鋏ブローノズルJF、はペンエアシリ
ンダ161がシュート列から後退して半導体装置の係留
を解除し九ときに低圧エアを噴射して半導体装置を次段
部へシュートするためのものである。この!ローノズル
Jft と前記ペンエアシリンダ16.O関には、2個
の半導体装置が収容されるようになっている。なお、図
示のように(ンエアシリン/IC1および!ローノズル
17/、の先端部は上方支持枠12に層設されている。
また、もう一つのシェード列14゜にも上記と同様の構
造および機能を有する検知m15鵞、−eンエアンリン
メ16.およびブローノズル11.が設けられている。
他方、上記二つのシュートタIJJ4..J4.の外1
1には、夫々のシュート列に並列に固定され九バイパス
シュート列1g、、1g、が設けられている。
このパイノ々スシュート列1 a t  * I Jl
 @ ハシエート列1B、、1B、と同様に□上方支持
枠および下方支持枠で限定されて形成されてシシ、前段
部からその中にシュートされて来先生導体装置紘そのま
ま次段部ヘシュートされて行くようになっている。そし
て、パイ・豐スシュート列111を限定する枠体Ka駆
動用エアシリンダ1#が取プ付けられている。腋部動用
エアシリンダl#によって、選別シュート装置L!は図
示の位置から図中ms線で示す位置1.1’の範囲で横
方肉に往復移動できるようになってめる。
普た、選別シェード装置月がこの移動範囲の端IIK来
たことを検知して移動を停止させると共に、半導体装置
0次段部へのシュートを指示する′ためのシュート開始
用検知器xoI、so。
が設けられている。
なお、図中sal 、so、は半導体装置用試験装置に
おいて、選別シュート列内Uの前段部へして並列に配設
され九試験ヘッド部である1、會友、4#は選別シュー
)M置の次段部として設けられ九良品シュート部である
。この良品シュート部400両側には、同じく選別シュ
ート装置Uの次段部として二つの不良品シュート部so
、、io、が並列に配設されているつこれらは、図示の
ように選別シュート装置口が往復移動範囲の右端に位置
するときには試験ヘッド部SO1、パイノ譬スジ、エー
ト列18.および不良品シェード部501が連通し、ま
たシュート列14mおよび良品シュート部40が連通し
、更に試験ヘッド郁308、シュート列14゜および不
良品シュート部60.が連通してパイノ譬スシュート列
18.だけが右・)儒にはみ出すように配設されている
。逆に選別シュート装置υが図中11′の位置に移動し
九ときには1、パイ・譬スシュート列18□72杜が左
側にはみ出して、試験ヘッド部30.および不要品シュ
ート部50凰はシュート列141と連通し、良品シュー
ト部40はシュート列14.と連通し1.試験ヘッド部
30.および不良品シュート部60゜はパイt4スシュ
ート列111tと連通するように摩っている。
上記構成からなる選別7−ユート装置の作用を説明すれ
ば次の通シである。
iず、選別シュート装置月が第3図の位置に停止し九と
龜に試験ヘッド部SO,では2個の半導体装置の試験が
行なわれてお夛、試験ヘッド郁SO1では2個O半導体
装置の試験が終了してシュート列14冨へ1個づつシェ
ードが開始されようとしているものとする。を九、選別
シュート列J−41、14,は例れも空で、ペンエアシ
リンダ”I *16.はシュート列から後退していると
する。この状態からの選別シュート装置11によゐ選別
シュート動作は次のように4過多ある。
1)2−と4嵐晶である場合; 最初にlsO牟導体鋏置装シュー1列14゜にシュート
されて来ると、検知器1g、がこれを検知すると共にペ
ンエアシリンダ16゜がシュート列内Km出し、半導体
装置を係留する。続いてシュートされて来先生導体装電
はその上に係留され、2個の良品半導体装置がシュート
列14.に収容される。こうして試験ヘッド部J19.
からのシュートが終了すbと駆動用エアシリンダ1#が
駆動して選別/ニート装置工zrld図中JJ□O位置
塘で移動し、良品の半導体装置2個を収容し九シュート
列14□は良品シュート部4#と連通され、他方のシュ
ート列14.状試験ヘッド部36゜と連通される。こう
して選別シュート列内がL10位11まで移動して来る
と、シュート開始用検知器201がこれを検知して移動
を停止させると共に、シュート列14.ffc収容され
ている半導体装置のシュートを指示する。
これによりペンエアシリンダ16.が係留解除動作をす
ると同時にブローノズルの吹ビしが行なわれ、良品の半
導体装置2個はシュート列JdztPら良品シュート部
40ヘシエートされる。
一方、選別シュート装置Uが前記の移動を完了する壕で
K、試験ヘッド1ssoxでは2個の半導体装置の試験
が終了しておシ、シュート列141から2個の半導体装
置が良品シュー)部40ヘシユートされるのと同時に試
験ヘッド部30.からシュート列141へ2個O半導体
装置のシュートが開始噛れる。
そして、シュート列14.ではシュート列14雪とMl
lO遥別動選別よシその中に良品の半導体装置を収容し
た後、駆動用エアシリン/1#O駆−により再び元の位
置に移動する。そして、再び試験ヘッド部10.からシ
ュート列14.へのシュートが開始されると同時に、シ
ュート列14□に収容され九歳品の半導体装置が良品シ
ュート部40ヘシュートされるうその!lFi上述と同
じ動作が繰シ返される。
(m)  z個とも不良品の場合; この場合、シュート列14.へ次々にシュートされて来
る2個の半導体は何れもペンエアシリンダ15.に係留
されることなくそのままシュート列14!を通過し、不
良品シュート部60.へシェードされる。その後の動作
線(:)の場合と同様である。
なお、仁の場合は試験ヘッド部30.から半導体装置の
シュートが開始される前に選別シュート装置をu′の位
置に移動させ、2個の不良品半導体装置をΔイノ譬スジ
エート列JJt、を通して不要品シェード部5−.ヘシ
ニートしてもよい。
(−)試験ヘッド部SO,O下方部位にセラFされ大中
導体装置が不良品であり、上方部位にセットされ死生導
体装置が良品O場合;この場合、先に7二−トされて来
る半導体装置は不良品であるから、そのままシュート列
14雪を通過して不良品シュート部j6゜へシュートさ
れる。そして次に良品の半導体装置がシュートされて来
ゐと、検知器15゜および(ンエアシリンダ16.O動
作によシ嵐品の半導体装置はシュート列内に係留収容さ
れる。その後の動作は(1)の場合と同様である。
なお、先に不良品がシュートされるときには選別シュー
ト装置口を11’0位置Kll動させ、次に良品がシュ
ートされると1&に再度りの位置に移動させてもよい。
しかし、これて紘移whom作が増えることになるから
効率的ではない。
軸 試験ヘッド部go、の下方部位にセットされ大中導
体装置が嵐晶で、上方部位にセットされ死生導体装置が
不良品である場合;この場合紘先にシュートされて来ゐ
のが嵐晶であるから、これがシュート列14.内にシュ
ートされると検知器16.および(フェアシリンダ16
.0所定の動作によってまず良品半導体装置が係留され
る。次に、次の不良品がシ二一トされて来る前に選別シ
ュート装置Uが1)の移置に移動し、続いて不良品がシ
ュートされて来る。従って、不良品の半導体装置は/4
イ・譬スシュート列11.を通して不良品シュートls
i oxヘシュートされる。このときは既に選別シュー
ト装置11が旦′の位置Kll動しているから、そのま
ま(1)に°おける移動後の動作と同様の動作が行なわ
れる。
上述のようにこの実施例の選別シュート装置によれば、
同時に2個の半導体装置の試験を交互に行なうと共に交
互に試験済みの半導体装置を次段部ヘシュートする二つ
の試験ヘッド郁so、、so、を並列に設けた場合にも
、夫々の試験ヘッド部から7ユートされて来る2個の半
導体装置を試験結果に従って良品と不良品とに選別して
次段部ヘシエートすることができる4゜しかも、試験ヘ
ッド部3a、または30.から半導体装置をシュートさ
れる動作と良品シュート部40へ良品の半導体装置をシ
ュートする動作とを同時に行なえるから、この選別シュ
ート装置用のマシーンインデックスは極めて小さく、効
率のよい選別シュート動作を行なうことができる。
表お、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えばペンエアシリンダ16.。
16、とブローノズルI’ll 、17/、との間の距
離を長くすることによって、試験ヘッド部30、.30
.で同時に3個以上の半導体装置の試験を行なえるよう
にし九場合にもそれに対とができる。
を九、試験ヘッド装置を並列に三9以上配設する場合に
は、それに対応してシュート列ま九はパイ・臂スシュー
ト列を増加するとともできる。
更に1選別シュート装置月を横方向に駆動するための駆
動懐置としてはエアシリンダ19以外にも種IIO駆動
装置が可能であシ、検知器15、、Is、としては光フ
アイバーセンサ以外にも光電スイッチあるいはマイクロ
スイッチ等を用いることができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように1本発明の選別シュート装置社中導
体装置用試験装置において同時に複数個の半導体装置を
試験できる試験ヘッド部を複数差列に配設した場合にも
、それに対応した効率のよい選別シュート作用を行なう
ことができる。この結果、マシ−ンインデックスの小さ
い極めて効率のよい半導体装置用試験装置の実現が可能
となる等、顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置用試験装置を概略的に示す説
明図、第2図は従来の半導体装愛用試験装置における選
別シュート部の概略説明図、第3図は本発明の一実施例
になる選別シュート装置の平面図であり、第4図はその
IV−mV線方向に沿う側面図である。 J J−・・選別シュート装置、12・・・上方支持枠
、13・・・下方支持枠、14..14.・・・シュー
ト列、15..15.・・・検知器、16..16゜・
・・ペンエアシリンダ、17.、Ir、・・・ブローノ
ズル、1B、、18.・・・パイノ譬スジエート列、1
#・・・駆動用エアシリンダ、20..20.・・・シ
ュート開始用検知器、so、、so、・・・試験ヘッド
部、40・・・良品シュート部、50..50゜・・・
不良品シュート部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  その中を半導体装置がシェードされる少なく
    とも一つのシェード列と、腋シュート列O横方向への所
    定Os―を可能とする駆動装置と、シュー・ト列り2位
    置を検知するととにより前段部からシュート列への半導
    体装置のンエート壇たはシュート列から次段部への半導
    体装置のシェードが可能原位置にシェード列を停止する
    ためO検知器と、1IIR部からシュート列へ半導体装
    置がシュートされて来丸ことを検知する検知器と、該検
    知−により検知され先生導体装置が東品であるときにの
    みシュート列に央出してこれを係留すると共にシュート
    列が次段部へシュート可能碌位置に移動し九ときに係留
    を解除するペンエアシリ/〆と、該ペンエアシリンダと
    0HKa数の半導体装置が収容され得る位置に設けられ
    、ベンエアシリン10係留郷診動作に同期してジェット
    気概を噴射すゐヒとによシ半導体装置を次段部ヘレエー
    シするブローノズルとを具備し九分配シェード装置であ
    って、半導体装置用試験“装置において複数並列に配設
    された試験ヘツroom身O試験ヘッド部からそこで同
    時に試験されてシェードさ′れて来る1数の半導体装置
    のうちの真品と判定され九ものだけをンユート列Klj
    容し友後1次段部として配設され九東品シェード部の真
    上に来る位置まで移動して半導体装置をシュートするこ
    とを特徴とする選別シュート装置。  ″ −−(2)
    試験へツ一部で同時に試験され九複数個の半導体装置の
    中で嵐品と判定され先生導体装鷺が既に前記シュート列
    へシュートされ大徒に不嵐品と判定され先生導体装置が
    試験ヘッド都からシェードされる場合にほり不良品半導
    体装置が前記シェード列の外側を通って次段部へシュー
    トされるように横方向に移動することを特徴とする特許
    請求051m第(1)項記載の選別シュート装置。 (3)前記不良品半導体装置が前記シュート列の外側に
    シュートされる位置に不良品用のノ4イ・々スシュート
    列を設けたことを411黴とする特許請求の範囲第(2
    )項記載の選別シュート装置。 (4)前記パイ・ζスシュート列によ)前段部である試
    験ヘッド部と次段部として設けられた不良品シュート部
    が連通されることを特徴とする特許請求OSs第(3)
    項記載O選別シュート装置。 (5)前記パイ/臂スシュート列が前記シュート列の夫
    々について設けられていることを特徴とする特許請求の
    範−第(3)II壕良は第(4)項記載の逼刷シェード
    装置。 (6)前記シュート列を少まくとも二つ並列に設け、し
    かもこれらをその一つのクエー、ト列が次段部へ半導体
    装置をシェードし得る位置にあるときに、他のシュート
    列が前段部から半導体装置を7エードされ得る位置にあ
    るように配設し九ことを41111とする特許請求の範
    囲エート装置。 (7)  前記検知器として光フアイバーセンナを用銀
    量。 (8)  前記光ファイバーセ/fが前記シュート列−
    ト装置。 (9)  前記        ペンエアシリンダが前
    記シュート列を限定する壁体にJl設されて装置。
JP57051994A 1982-03-30 1982-03-30 選別シュ−ト装置 Granted JPS58168247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051994A JPS58168247A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 選別シュ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051994A JPS58168247A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 選別シュ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168247A true JPS58168247A (ja) 1983-10-04
JPS6230694B2 JPS6230694B2 (ja) 1987-07-03

Family

ID=12902403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051994A Granted JPS58168247A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 選別シュ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168247A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142548A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Nec Corp Icハンドリング装置
JPS6076096U (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 株式会社 東京精密 半導体素子の分類収容装置
JPS60148196A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 日本電気株式会社 半導体装置の製造装置
WO1986001970A1 (en) * 1984-09-10 1986-03-27 Citizen Watch Co., Ltd. Apparatus for transferring electronic parts
JPS6196378U (ja) * 1984-11-29 1986-06-20
CN105855191A (zh) * 2015-09-22 2016-08-17 苏州亿馨源光电科技有限公司 一种固定电感器自动分选生产线

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142548A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Nec Corp Icハンドリング装置
JPS6076096U (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 株式会社 東京精密 半導体素子の分類収容装置
JPS60148196A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 日本電気株式会社 半導体装置の製造装置
JPH0475680B2 (ja) * 1984-01-13 1992-12-01 Nippon Electric Co
WO1986001970A1 (en) * 1984-09-10 1986-03-27 Citizen Watch Co., Ltd. Apparatus for transferring electronic parts
JPS6167300A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 シチズン時計株式会社 電子部品の搬送装置
JPS6196378U (ja) * 1984-11-29 1986-06-20
CN105855191A (zh) * 2015-09-22 2016-08-17 苏州亿馨源光电科技有限公司 一种固定电感器自动分选生产线
CN105855191B (zh) * 2015-09-22 2018-10-23 苏州亿馨源光电科技有限公司 一种固定电感器自动分选生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230694B2 (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268534B2 (en) Sorting handler for burn-in tester
US5310039A (en) Apparatus for efficient transfer of electronic devices
US6518745B2 (en) Device test handler and method for operating the same
JP2012522224A (ja) 電子デバイスの検査のための改善されたシステム及び方法
US7541828B2 (en) Burn-in sorter and sorting method using the same
EP1066535B1 (en) Device and assembly for testing electronic components
JPS58168247A (ja) 選別シュ−ト装置
CN205926350U (zh) 一种光发射次模块自动化测试设备
CN109747166A (zh) 一种连接器检测和挑选装置
US20070206967A1 (en) Image sensor test system
US3511371A (en) Machine for automatically inspecting and packaging tubular articles
US20040181961A1 (en) Handler for testing semiconductor device
US5998751A (en) Sorting system for computer chips
US6156078A (en) Testing and finishing apparatus for integrated circuit package units
DE19820848A1 (de) Vorrichtung zum Testen und Verpacken von Bauelementen in SDM-LED Bauformen
JPH0421342B2 (ja)
JPS6411526B2 (ja)
JPS628938B2 (ja)
JPS6227541B2 (ja)
CN207507854U (zh) 切脚材料的加工装置
JPS5823460A (ja) フラツトパツケ−ジ用ハンドラ
KR100260121B1 (ko) 재 선별용 스톡커를 가지는 오토핸들러
US20020166801A1 (en) System for integrated circuit (IC) transporting of IC test device and the method thereof
JPH07227579A (ja) 部品の種別選択搬送方法及び装置
CN221039326U (zh) 一种芯片串测平台