JPS58167886A - アキシアルピストン機械 - Google Patents

アキシアルピストン機械

Info

Publication number
JPS58167886A
JPS58167886A JP57049104A JP4910482A JPS58167886A JP S58167886 A JPS58167886 A JP S58167886A JP 57049104 A JP57049104 A JP 57049104A JP 4910482 A JP4910482 A JP 4910482A JP S58167886 A JPS58167886 A JP S58167886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial piston
piston machine
valve plate
rotor
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57049104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637265B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Akasaka
赤坂 吉道
Takeshi Ichiyanagi
健 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57049104A priority Critical patent/JPS58167886A/ja
Publication of JPS58167886A publication Critical patent/JPS58167886A/ja
Publication of JPS637265B2 publication Critical patent/JPS637265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアキシアルピストン機械に係り、特にきわめて
潤滑性の悪い流体、例えば高含氷水成形流体(略称HW
BF)Kも耐えるきわめて耐久性のある構造を有するア
キシアルピストン機械に関するものである。
従来のアキシアルピストン機械における作動流体として
は、主に鉱油が使用されてきた。鉱油の場合は潤滑性が
良好なため、例えば、シリンダを有するロータと弁板と
の摺動面は窒化鋼とメタル材又はその逆の組合せからな
っておシ、その構成で十分であった。又シリンダを有す
るロータはセンタシャフトに対してころがシ軸受で支持
されるのが通例であった。
しかし、上記の機械を高含氷水成形流体を用いて使用し
た場合には、流体が水主成分で潤滑性不良でキャビテー
ション強度も強いため、全熱使用することができなかっ
た。と〈K苛酷な条件にさらされるのはシリンダを有す
るロータと弁板の平面軸受を形成する部分であわ、この
部分は潤滑膜の形成が不十分なるため、摺動摩耗とキャ
ビテーション損傷が生じ短期間にもれが生じ使用不可能
になってしまうことがあった。
本発明は上述の事柄にもとづいてなされたもので、極め
て耐久性の良好なアキシアルピストン機械を提供するこ
とを目的とする。
本発明は上記の目的を達成するために10−タのシリン
ダとエンドプレートの吸入孔、吐出孔との間に配置され
、これらを連通、3M断する弁板金エンドプレートに一
体結合したものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明のアキシアルピストン機械の一実施例を
示すもので、図において、1は駆動軸、2はシリンダ孔
2人を有するロータで、駆動軸lによって駆動される。
3.4は駆動軸1を案内する軸受、5,100はその軸
封部である。6はセこれで主に回転トルクをロータ2に
伝えている。
ロータ2 #Jの球面座はロータ2に固定された受座1
1によって支持されている。ロータ2のシリンダ2人内
にはピストン7が複数個入っており、その一端は球面座
8′で回転軸1と係合している。
まず、弁板17の耐久性につき検討した結果、その摺動
面の材質は硬度大にして、かつ靭性のある材料が良いこ
とが判シ、摺動面は特殊材が要求されることを知った。
この場合、弁板17は吸入孔15及び吐出孔16を有す
るエンドプレート150と係合するととKなるが、弁板
17とエンドプレート150とが分離構造でその間がし
っくりいっていないと、その部分がたたかれ、いわゆる
吹き抜は形のキャビテーションが発生する。これを防止
するために、第2図に示すように特殊材質からなる弁板
17とエンドプレート15oとは拡essoで拡散接合
し強固に接続されている。
このように構成することKよって、弁板17の耐久性と
同時に弁板7とエンドプレート15oとの間の吹き抜け
のキャビテーションが完全に防止することができる。
次にロータ2の摺動面の耐久性について検討した。この
場合、ロータ2の摺動面にも耐摩耗材18を係合するこ
とが有効である。この部材は油圧的に大きな力を受ける
ので、確実にロータ2とボルト結合する必要があるが、
第2図に示すようにスペースがないので通常のハイテン
ジョンボルトでは応力的に耐えることができない。この
ため、高強度材であるマルエージング鋼で作ったボルト
205によって耐摩耗材18をロータ2に結合した結果
、きわめて高い耐久性を得ることができ十分実用に耐え
ることができた。
次にセンタシャフト20とロータ2との係合構造を説明
する。
第1図および第2図において、センタシャフト20は軸
受200によるロータ2のセンタリンクとばね21によ
りロータ2と弁板17との密着性を保持する作用をする
しかるに軸受200はグリース潤滑し高含氷水成形流体
に対してガードする必要がある。そのために、キャップ
201をロータ2にねじ203により強固に係合して、
軸受200を密封装置202によりガードすることが効
果的である。このねじ203による結合によりロータ2
け確実に弁板17と密着し、かつ軸受200は密封装置
202によりガードされる。
以上述べたように、本発明によれば、苛酷な条件にさら
される弁板部分の耐久性が向上するので、機械全体の長
寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアキシアルピストン機械の一実施例を
示す縦断面図、第2図はその要部の詳細拡大図である。 1・・・駆動軸、2・・・ロータ、2A・・・シリンダ
孔、17・・・弁板、18・・・耐摩耗材、50・・・
拡散部、150・・・エンドプレー)、205・・・ボ
ルト。 Yll  図 1A2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アキシアルピストン機械において、ロータのシリ
    ンダとエンドプレートの吸入孔、吐出孔との間に配置さ
    れ、これを連通、a断する弁板金、エンドプレートに、
    一体結合したことを特徴とするアキシアルピストン機械
    。 2、特許請求の範囲第1項記載のアキシアルピストン機
    械において、弁板とエンドプレートとの一体結合は拡散
    接合により行なうことを特徴とするアキシアルピストン
    機械。 3、特許請求の範囲第2項記載のアキシアルピストン機
    械において、弁板と摺動するロータの摺動面に帽子状の
    耐摩耗性部材をマルエージング調号の高強度材からなる
    ボルトによって強固に締結したことを特徴とするアキシ
    アルピストン機械。 4、 0許請求の範囲第2項または第3項記載のアキシ
    アルピストン機械におりて、ロータの中心部にキャンプ
    状部材をロータにねじ込むことによって結合し、センタ
    シャフトとキャップの一端を軸封し、キャップ内に軸受
    部を設けたことを特徴とするアキシアルピストン機械。
JP57049104A 1982-03-29 1982-03-29 アキシアルピストン機械 Granted JPS58167886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049104A JPS58167886A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 アキシアルピストン機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049104A JPS58167886A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 アキシアルピストン機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167886A true JPS58167886A (ja) 1983-10-04
JPS637265B2 JPS637265B2 (ja) 1988-02-16

Family

ID=12821775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049104A Granted JPS58167886A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 アキシアルピストン機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173388U (ja) * 1988-05-19 1989-12-08

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141803U (ja) * 1975-05-10 1976-11-15
JPS5728881A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of manufacturing sliding surface

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141803U (ja) * 1975-05-10 1976-11-15
JPS5728881A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of manufacturing sliding surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173388U (ja) * 1988-05-19 1989-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637265B2 (ja) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1161411A (en) Multicylinder swash plate compressor piston ring arrangement
US1714145A (en) Crankless engine
US5100306A (en) Noise reducing compressor gasket and head assembly
US20060171824A1 (en) Compressor connecting rod bearing design
US5253547A (en) Balancer device for in-line engine
US3295459A (en) Hydraulic pumps
US3958901A (en) Axial piston pump
US5332368A (en) Air compressor having a high pressure output
US5441019A (en) Two stroke cycle internal combustion engines
KR860006677A (ko) 냉매압축기의 발브 플레이트 어셈블리
JPS58167886A (ja) アキシアルピストン機械
JPH11336671A (ja) 液圧歯車ポンプまたはモータ
US5865150A (en) Device for varying the valve timing of gas exchange valves of an internal combustion engine
US2426588A (en) Pump or motor
EP0864787A2 (en) Shaft seal construction for a compressor for use in a transcritical refrigeration cycle system
JPS6211355Y2 (ja)
AU601217B2 (en) Pump
JP3462730B2 (ja) 静圧軸受装置
JPS5828448B2 (ja) ベアリング
US3526298A (en) Piston-cylinder assembly for hydraulic pump/motor apparatus
US4011031A (en) Rotor constructions for slant axis rotary mechanisms
JP2003343424A (ja) 斜板式流体ポンプ・モータ
JPH09209918A (ja) 流体機械
JPS585126Y2 (ja) クランク軸の油穴構造
JPS6327554B2 (ja)