JPS58167056A - スカムを形成しない重力鋳造法及びその設備 - Google Patents

スカムを形成しない重力鋳造法及びその設備

Info

Publication number
JPS58167056A
JPS58167056A JP58036073A JP3607383A JPS58167056A JP S58167056 A JPS58167056 A JP S58167056A JP 58036073 A JP58036073 A JP 58036073A JP 3607383 A JP3607383 A JP 3607383A JP S58167056 A JPS58167056 A JP S58167056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
insulating
casting
gravity casting
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58036073A
Other languages
English (en)
Inventor
ランベル・ジヤン・フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
Original Assignee
Air Liquide SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPS58167056A publication Critical patent/JPS58167056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D5/00Machines or plants for pig or like casting
    • B22D5/04Machines or plants for pig or like casting with endless casting conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D1/00Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/003Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using inert gases

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の目的祉、ジェット鋳込金属の衝央個所において
固体金属スカム形成の問題を有する非鉄金網の自由落下
ジェット形の鋳造法及び装置にある。本発明はとルわけ
インゴット鋳型への亜鉛の鋳造に適用するものである〇 鋳造金属を開放ジェットで用いる場合、Ml囲の大気に
よる酸化に対して鋳造金属のジェットを如何処して保験
するかの試みはよく知られている。
現在までに用いられている鋳造金属の保腫の多くの方法
のうちで、フランス特許第2,165,769号に記載
された方法には、次の如き手段の鋳造法が記載しである
◎即ち、この特許の長所は、一方では溶融金属を容れた
加熱とシベの蓋の頂部を通してランスパイプにより不活
性ガスを噴出して加熱し、溶融金属表面′を不活性雰囲
気し、他方では鉤   )造金属を入れる鋳型中に予じ
め不活性ガスを噴出している・この方法は、不活性ガス
噴出ステーションから鋳込みステーションに、かつまた
鋳造操作の関鈎型を大気中で移動するので、酸化の危険
がある欠点を肩する・ 鋳込ジェットの保躾の間I!は、鋳込み金属ジェットの
衝央個所において固体金属スカムを形成する非鉄金属、
とシわけインゴット鋳型に亜鉛を鋳造する場合に%にし
にしば発生する。
溶融亜鉛を重力によって自由にジェット状に格下する、
特に、インゴット鋳型に亜鉛を鋳込む場合、鈎込み金属
のジェットのIli央する個所に固体金属スカムを形成
し、ついで、インゴット鋳型に収容した溶融金属の表面
に亘って拡がると言うことは一般によ〈知られているこ
とである◎公知の如く、このスカム形成は亜鉛の酸化の
結果生起するものである。鋳込みジェットのfl央個所
における気泡の形成は亜鉛の高表面張力(ニア80ダイ
ン/国)のためである・前記ジェットで随伴される空気
は気泡となシ急速な表面酸化を4たらす・酸化亜鉛(Z
nO融点= 1950・C)は鋳込み温&(470”C
〜520@C)で固体であ夛、更に、酸化亜鉛の比熱は
実質的に亜鉛の比熱より高い(ZnO: Cp= 12
 cal、 mole″T″; Zn ; Cp= 7
.5 cal−mo 1 e″T″)ので、前記気泡は
直ちに安定化しかつ凝固する。従って形成されたこの固
体金属スカムは、98%の金属を含有しかつ鋳造金属の
1〜1.5%に相当する極めて微細な葉状組織として現
われる。
最終製品亜鉛インゴットにおけるこのスカムに由来する
酸化物によって生ずる欠陥をさけるために、インゴット
鋳型内の金属が完全に固化する前に、人力による除滓、
一般に金属スフラッパーによって溶融金属の表面から表
面スカム層を除去する必要がある◎更に1原料金輌のか
なシの損失の欠点に加えて、亜鉛スカムの形成は全工程
の有用&に逆に影響を与える労力及び時間の出費を包含
する。亜鉛スカムの形成をさけるために1下注ぎ(ri
sing pouring )技術を用いる設備のよう
な、別の設計の設備で行うことができることが知られて
いる。しかしながら、下注ぎ手段は重力鋳込みより設備
費が高くかつ操作もより難しいことも公知である・ 本発明の要旨は、通常の重力鋳込み設備において固体金
属スカムの形成をさけることを可能とする溶融非鉄金−
の鋳造法である。
本発明の技術的構成は、少なくとも1個の受容器が大気
から絶縁する領域を形成するようKIA縁壁で覆われて
おり、該絶縁領域は前記受容器の内部空所の雰囲気が1
51iより少ない、なるべく0.1−より少ない酸素含
有量を有するような割合で該領域に液化不活性ガスを導
入することKより予じめ不活性としてあシ、絶縁壁を具
備する該受容器を溶融金属貯槽の真下に配設し、溶融金
属鋳込みジェットの全高に亘って該絶縁領域を造して該
ジェットを流すように溶融金属貯槽と該受容器間に真直
ぐな通路を通し、同時に、溶融金属ジェットの近傍の雰
囲気を前記値よυ少ない酸素含有量を有するような割合
で、骸絶縁領域の上部における液化不活性ガスの噴出を
保持するととを4I黴とする、溶融金属貯槽から咳金属
用受容器に注入される鋳込み金属のジェットの衝突個所
において、固体金属スカムを形成する問題がある非鉄金
属、特に亜鉛の自由ジェットを用いる重力鋳造法に存す
る◎ 本発明のその他の目的は、溶融金属槽の下方を通過する
、横方向に並列状に配設されたインゴット#型のセット
を配置し、該金属鋳型の夫々の1個は溶融金属のジェッ
トの下方を通す前に予じめ不活性とすることである。具
体的操作方法は絶縁壁によシ同一セットの少なくとも2
個の隣接するインゴット鋳型を嶺うことである・ 本発明の目的は又、この種鋳造法に用いる非鉄金属鋳造
設備にもある。この設備は次の構成からなることを特徴
とするものであるニ ー鋳込口を有する分配槽 一液化不活性ガス貯槽に接続した液化不活性ガスの供給
及び分配装置からなる、前記分配槽と一体セ、1鋳込み
ノズルを包囲しかつ少なくとも1個の受容器(鋳ll)
を覆うように下方に延在する、大気から絶縁する装置。
容易に理解しうる如く、大気に対してこの絶縁領域を作
る仁と及びこの領域への液化不活性ガスの導入は、溶融
金属の如何なる飯化、従って固体金属スカムの形成を阻
止する@このことは形成された気泡の安定化もなく、凝
固もなく、従って溶融状を保ちかつ金属浴から消失する
ためである。
このため、本発明の方法によれば、金属の如何なるロス
も鋳造時にさけられかつ工程の終pKスカムのないイン
ゴットが得られる・ 本発明の%徴及び長所を添付図面に示す一員体例によっ
て詳述するが、本発明はこの具体例にのみ限定する龜の
ではない。
第1図は本発明による非鉄金属鋳造設備の斜視図であり
、第2図は第1図のll−1[11に沿った部分拡大断
面図である・ 第1図及びw、2図に示す、亜鉛鋳造設備は、底部2と
4個の側壁S m 、5 b及び4 a e 4 bか
らなる矩形状の金属分配槽1からなっている。該分配槽
1の底部2にはスロット5がある0樋4Fi#融亜鉛の
注入用でありかつ中間加熱炉(図示せず)K連通してあ
り、僅かに傾斜して、分配槽1の@壁3aの上部に線端
部がとカつけである〇横方向に並んでかつ回転心棒14
によって2本の無端チェーンBと一体に配設された金属
インゴット鋳型りは、分配槽1の下方で矢印Fの方向に
移動しかつ順次位t7A、7B、7C,7Dの位置とな
る。これらインゴット鋳型Lri矩形底面9と僅かに傾
斜した4個の側壁10a、10b及び11&。
11bとで形成されている。
矩形断面形の金属製蓋12は水平上板15と4個の垂直
壁14a、14b及び15m、15bからなっている。
この上板13は分配槽1の下部を丁度入れるのに一致し
た大きさを有する矩形−口を有する。蓋12の上板13
は4個の金員連結板18とポル)19によって分配槽1
の儒1i 5 a 、 S b及び4a、4bK固着し
である。
1ii12は2個のインゴット鋳fi7B及び7Cを完
全に覆い、蓋の@1114a、14b及び15m、15
bはこれらインゴット鋳型の上端縁に完全に達している
。更に厳密Kij:、側壁14m、14bの下端縁20
はインゴット鋳型7B及び7Cの側壁10a。
10bの上端縁21上にぴったりと停止し、@壁15a
、15bの下端縁22は鋳型7B及び7Cの側壁11a
、1 lbの上端縁28上にびつ走りと停止している・
従って、蓋12に沿う鋳型の移動を妨けずに、この蓋は
インゴット鋳型7B及び7Cの鋳造空所用の実質的密封
保護蓋である・ 液化不活性ガス用の供給兼分配マニホールド23が、イ
ンゴット鋳型りの移動方向Fに対して蓋12の前面の側
壁14mに平行に、上板13の下方に取り付けである。
該マニホールド23は通常の相分離型であシ、マニホー
ルドの上部にガス排出スロット29を有し、かつ一定の
間隔をおいて下方に向けた液状不活性ガス噴出ノズル2
4をその底部に具備している。該マニホールド251d
配管26と降下管27によって液化不活性ガス貯槽25
に連通しである。この供給兼分配マニホールド23は図
示の如く移動方向PK対して1i12の前方に配設する
のが好ましいが、蓋12の後方に配設することもできる
;また2個の液体不活性ガス供給兼分配マニホールドを
、その一方を蓋の前方に、一方を後方に配設することも
できる◎垂直管30が移動方向Fに対して上板13の前
方部でかつ僅かに該上板13のレベルの下方に挿入しで
ある◎ポンプ32をとシつけたこの垂直管13は酸素分
析器31に接続しである。
蓋12の側壁14aと平行でかつインゴット鋳型7A上
の予熱マニホールド33が、金属リング65をとりつけ
た金縞ロッド34によって側壁14aに取シ付けである
@該予熱マニホールド33は燃焼ガス及び燃料ガス供給
源(図示せず)に連通した管36からなっており、イン
ゴット鋳型7Aの鋳造空所に指向するバーナー37を規
則的間隔で具備している。
分配槽1は、インゴット鋳型7C内に溶融亜鉛浴41を
形成すべく、シェラ)Jの形でスロット5を通して排出
する溶融亜鉛浴41が収容しであるO 前述した本発明の設備は次のように操作する。
分配槽1に樋6によって中間加熱炉から来るTI融亜鉛
を連続的に供給する、不純物、とシわけ樋6で空気に接
して通過する時に形成される酸化物が分配槽1内に流入
された溶融金属浴表面に残留し、かつ純亜鉛浴は7a位
置にあるインゴット鋳型内にスロット5を経て分配槽1
の底部から注入される・ チェーン8によシ、インゴット鋳型りは矢印Fの方向に
蓋12の下方を移動する・蓋12の下方を通過する前に
、7ム位置の各インゴット鋳型りは予熱用マニホールド
によって〉100°Cの温度に予熱される。ついでこの
インゴット#型が7B位置に到達すると、供給マニホー
ルド25のノズル24で噴出される、アルゴン又は窒素
のような液化不活性ガスのジェットで充満される・この
液化不活性ガスの一部が気化し、蓋12と7B及び7a
位置のインゴット鋳型とで密封された空間内に分配され
る二ik化不活性ガスの他の部分は液体で残留し、イン
ゴット鋳蓋が7Cの位置を占めた時金義浴(41)の表
面に再び認められる、インゴット鋳型7Bの底部に液体
層(42)を形成する・この方法によシ、不活性ガス雰
囲気が7B位置のインゴット鋳型の内部空所に作られる
と同時に次のインゴット鋳型(7a位置)の浴面及び浴
ジェットJを包囲して作られる。しかるのち、インゴッ
ト鋳型LFi7C位置に至シ、そこで鋳型は溶融亜鉛を
受けかつ少しづつ充満し、同時に前述した如く、不活性
ガス状雰囲気に保持される・インゴット鋳型が7B位置
に来た時、鋳型は固体金属スカムのない表面の溶融亜鉛
浴を収容している・工程を通して、鋳込みジェノ)Jと
金属浴410表面を包囲する雰囲気の酸素含有量Fi酸
素分析器31によって常時監視し、液化不活性ガス噴出
量を、酸素含有量が1チ、なるべ(0,191よシ少な
くするように、供給マニホールド23で調節する。
7ム位置における各鋳型の予熱は、鋳型が位置70にあ
る時に収容する溶融金属浴と同様に%位置7Bにある場
合の鋳型の冷却効果、この冷却は液化不活性ガスによっ
て供給される負の熱量、を余り大きくすることをさける
べきである。
本発明はインゴット鋳型の亜鉛の連続鋳造にへに適用し
たが、鉛又は鉛−カルシウム合金のような、鋳造金属の
ジェットの衛突個所において固体金輌スカムを形成する
問題がある非鉄金属の重力鋳造にも適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1個の受容器が大気から絶縁する領域を
    形成するように絶縁壁で覆われてお夛、該絶縁領域は前
    記受容器の内部空所の雰囲気が1−より少なi、なるぺ
    〈0.1−よシ少ない酸素含有量を有するような割合で
    該領域に液化不活性ガスを導入することによシ予しめ不
    活性としてあシ、絶縁壁を具備する該受容器を溶融金属
    貯槽の真)K配設し、溶融金属鋳込みジェットの全高に
    亘って該絶縁領域を通して該ジェットを流すように溶融
    金属貯槽と該受容器間に真直ぐな通路を通し、同時に、
    溶融金属ジェノ)O近傍の雰囲気を前記値より少ない酸
    素含有量を有するような割合で、該絶縁領域の土部にお
    ける液化不活性ガスの噴出を保持することを特徴とする
    、溶融金属貯槽から該金属用受容器に注入される鋳込み
    金属のジェットの衡突個所において、固体金属スカムを
    形成する問題がある非鉄金′輌、%に亜鉛の自由ジェッ
    トを用いる重力鋳造法。 2、横に並べて配置したインゴット鋳型セットを溶融金
    属貯槽の下方を通過させ、各インゴット鋳型は溶融金属
    ジェットの下方に過す前に予しめ不活性としておく特許
    請求の範囲第1項記載の重力鋳造法・ 五 少なくと賜2個の隣接するインゴット鋳型セットを
    絶縁壁で覆った特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    重力鋳造法。 4、各インゴット#型を絶縁領域に通す前に予熱する特
    許請求の範囲第1項〜第3項記載の重力鋳造法。 & 不活性ガスが窒素又はアルゴンである特許請求の範
    曲第1項〜第4項記載の重力鋳造法。 & 底部に鋳込口を有する分配槽、液化不活性ガス貯槽
    に接続された液化不活性ガスを供給兼分配する装置から
    なる、少なくとも1個の受容器を棲うように下方に延在
    する鋳込みオリアイスを包囲する、該分配槽と一体化し
    た、大気から絶縁する装置とからなる非鉄金属、特に亜
    鉛の重力鋳造設備◎ Z 液化不活性ガスの供給兼分配装置が、前記絶縁装置
    内に配設された、底部に液体排出オリフィスを有する相
    分離器と上mKガス排出オリフィスを形成する型式の供
    給兼分配マニホールドからなる特許請求の範囲1M6項
    記載の1力鋳造設備。 8、 前記絶縁装置の下方で1個宛移動しうる、横に並
    べて配設した受容器のセットを駆動かつ案内する装置か
    らなる特許請求の範囲第6よ又は第7項記載の重力鋳造
    設S。 9 予熱装置が受答器列の移動方向に対して、溶融金属
    貯槽の前方にある特許請求の範囲第6項〜W、8項記載
    の重力鋳造設備。 10、分配槽鋳込口の付近の絶縁装置内Kli素含重含
    有量測定装置る特許請求の範囲纂6項〜第9項記載の重
    力鋳造設備。 11 絶縁装置が、分配槽の下部を入れるのに丁度充分
    な大きさを有する矩形開口を併有する水平上板の矩形の
    金属カバーからなり、その4個の垂直板が少なくとも1
    個の受容器の丁皺上端縁Ktl達している特許請求の範
    囲第6項記載の重力鋳造設備。
JP58036073A 1982-03-08 1983-03-07 スカムを形成しない重力鋳造法及びその設備 Pending JPS58167056A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8203817A FR2523005A1 (fr) 1982-03-08 1982-03-08 Procede et installation de coulee d'un metal non ferreux en lingotiere
FR8203817 1982-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167056A true JPS58167056A (ja) 1983-10-03

Family

ID=9271721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036073A Pending JPS58167056A (ja) 1982-03-08 1983-03-07 スカムを形成しない重力鋳造法及びその設備

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4565234A (ja)
EP (1) EP0088701B1 (ja)
JP (1) JPS58167056A (ja)
AU (1) AU555738B2 (ja)
BE (1) BE896099A (ja)
CA (1) CA1257067A (ja)
DE (1) DE3368215D1 (ja)
ES (1) ES8404216A1 (ja)
FR (1) FR2523005A1 (ja)
IT (1) IT1161582B (ja)
ZA (1) ZA831233B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549598A (en) * 1981-12-17 1985-10-29 Noranda Inc. Process for minimizing foam formation during free falling of molten metal into moulds, launders or other containers
US4576220A (en) * 1983-12-23 1986-03-18 Noranda Inc. Method and apparatus for maintaining an atmosphere around a predetermined portion of an endless discrete object conveyor
AU560253B2 (en) * 1983-12-23 1987-04-02 Noranda Mines Ltd. Process and apparatus for minimizing foam formation during free falling of molten metal into moulds, launders or other containers
JPS61158025A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Canon Inc 磁気記録媒体
FR2607039B1 (fr) * 1986-11-26 1989-03-31 Air Liquide Procede de coulee d'acier comportant un inertage du bain d'acier par de l'anhydride carbonique sous forme de neige
US4933005A (en) * 1989-08-21 1990-06-12 Mulcahy Joseph A Magnetic control of molten metal systems
US5404929A (en) * 1993-05-18 1995-04-11 Liquid Air Corporation Casting of high oxygen-affinity metals and their alloys
AU723278B2 (en) * 1995-12-14 2000-08-24 Australian Magnesium Operations Pty Ltd Ingot mould system
AUPN716195A0 (en) * 1995-12-14 1996-01-18 Australian Magnesium Corporation Pty Ltd Ingot mould system
FR2809643B1 (fr) * 2000-05-31 2002-10-25 Brochot Sa Procede et dispositif pour proteger un metal fondu non ferreux
KR20030085642A (ko) * 2002-04-29 2003-11-07 김학배 비철금속판재의 주조방법
US20090064821A1 (en) * 2006-08-23 2009-03-12 Air Liquide Industrial U.S. Lp Vapor-Reinforced Expanding Volume of Gas to Minimize the Contamination of Products Treated in a Melting Furnace
US20080184848A1 (en) 2006-08-23 2008-08-07 La Sorda Terence D Vapor-Reinforced Expanding Volume of Gas to Minimize the Contamination of Products Treated in a Melting Furnace
US8403187B2 (en) * 2006-09-27 2013-03-26 Air Liquide Industrial U.S. Lp Production of an inert blanket in a furnace

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830627A (ja) * 1971-08-26 1973-04-23
JPS4874426A (ja) * 1971-12-30 1973-10-06
JPS53137830A (en) * 1977-05-09 1978-12-01 Nippon Chiyuutankou Kk Degassing casting method and apparatus for molten steel
JPS571009U (ja) * 1980-05-29 1982-01-06

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1978222A (en) * 1932-09-24 1934-10-23 Allegheny Steel Co Method of and apparatus for treating metallic materials
FR1262890A (fr) * 1960-07-12 1961-06-05 Procédé et dispositif de coulée et d'empilage de pièces métalliques, en particulier de plaques
GB956865A (en) * 1959-07-15 1964-04-29 Heinrich Josef Baggeler Improvements in or relating to methods and apparatus for casting and stacking metal pieces
FR1319216A (fr) * 1962-04-06 1963-02-22 Verwaltungs Ges Moeller & Neum Installation de coulée pour métaux, notamment pour brames de zinc
US3991813A (en) * 1973-08-23 1976-11-16 Allmanna Svenska Elektriska Aktiebolaget Melt casting apparatus
JPS5332829A (en) * 1976-09-09 1978-03-28 Tokyo Shibaura Electric Co Continuous casting device
FR2403849A1 (fr) * 1977-09-23 1979-04-20 Siderurgie Fse Inst Rech Nouveau procede de coulee continue centrifuge electromagnetique des metaux en fusion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830627A (ja) * 1971-08-26 1973-04-23
JPS4874426A (ja) * 1971-12-30 1973-10-06
JPS53137830A (en) * 1977-05-09 1978-12-01 Nippon Chiyuutankou Kk Degassing casting method and apparatus for molten steel
JPS571009U (ja) * 1980-05-29 1982-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
IT1161582B (it) 1987-03-18
DE3368215D1 (en) 1987-01-22
AU1186383A (en) 1983-09-15
EP0088701B1 (fr) 1986-12-10
FR2523005A1 (fr) 1983-09-16
CA1257067A (fr) 1989-07-11
EP0088701A1 (fr) 1983-09-14
US4565234A (en) 1986-01-21
ZA831233B (en) 1983-11-30
BE896099A (fr) 1983-09-07
IT8319809A0 (it) 1983-02-25
ES520367A0 (es) 1984-04-16
AU555738B2 (en) 1986-10-09
ES8404216A1 (es) 1984-04-16
FR2523005B1 (ja) 1984-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58167056A (ja) スカムを形成しない重力鋳造法及びその設備
ES2683197T3 (es) Procedimiento de colada continua
US3572422A (en) Apparatus for shrouding a pouring stream and molten casting surface with a protective gas
JP3388661B2 (ja) 溶鋼注入開始時の取鍋砂除去方法およびその装置
US5715272A (en) Device for charging an electric furnace
US1690750A (en) Method of pouring steel
US3776294A (en) Method of electroslag remelting
US3713476A (en) Installation for making ingots and method therefor
JPS597540B2 (ja) 融解金属注入装置
CN211661027U (zh) 轨道交通自动门铸造用防溅融蜡装置
JPH03138052A (ja) 加熱装置付きのタンディッシュ
US3804150A (en) Apparatus for electroslag remelting
CN205218000U (zh) 熔池式保温浇注设备
JPS61189848A (ja) 連続鋳造方法
US1454647A (en) Casting apparatus
US4169723A (en) Process of melting blast-furnace cast-iron
JP4201653B2 (ja) アルミニウム合金の製造方法
EP0542825B1 (en) Slag control apparatus and method
US2175375A (en) Casting ladle
CN213437025U (zh) 一种钛合金精密融模定向熔铸设备
US3805876A (en) Apparatus for electroslag remelting
JPS60250860A (ja) 活性金属溶湯の連続鋳造法
RU2031758C1 (ru) Способ разливки легкоокисляющихся сплавов
US3818973A (en) Electroslag remelting apparatus
SU759211A1 (ru) УСТРОЙСТВО ДЛЯ отливки слитков ФЕРРОХРОМА 1