JPS58166520A - Self-clock system of multitrack magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Self-clock system of multitrack magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPS58166520A
JPS58166520A JP4943582A JP4943582A JPS58166520A JP S58166520 A JPS58166520 A JP S58166520A JP 4943582 A JP4943582 A JP 4943582A JP 4943582 A JP4943582 A JP 4943582A JP S58166520 A JPS58166520 A JP S58166520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
output
clock
preset
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4943582A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadahiro Wada
和田 忠博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4943582A priority Critical patent/JPS58166520A/en
Publication of JPS58166520A publication Critical patent/JPS58166520A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform multitrack magnetic recording and reproduction with high performance at low cost by employing a self-clock system which follows up mean variation in the frequency of an input data signal excellently. CONSTITUTION:An analog read signal outputted from a reading head 5 is amplified by a preamplifier 6. The output of the preamplifier 6 is differentiated by a differentiating circuit 7. The output of the differentiating circuit 7 is supplied to a comparing circuit 8, whose output is supplied to a self-clock device 2-0 and a data decision part 3-0. The output of the differentiating circuit 7 is supplied to a comparing circuit 9, whose output is supplied to a time sensor 10. The output of the time sensor 10 is inputted to a format detection part 4. The self-clock device 2-0 extracts a clock from a pulse string outputted from the comparing circuit 8.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、磁気テープ装置等のマルチトラック磁気テー
プ装置における七ルア・クロック方式に係シ、入力デー
タ信号の平均的周波数変動によく追従できる七ルア・り
四ツク方式の改良に関するものである。
Detailed Description of the Invention [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a seven-lua clock system in a multi-track magnetic tape device such as a magnetic tape device. This paper relates to improvements to the lure-ri-four-sku method.

従来、磁気テープ装置などのマルチトラック磁気テープ
装置のセルフ・クロック方式としては、各トラック毎に
位相同期発振器(PLL回路)を設けてクロックを抽出
するか、或は各トラック毎にモノ・ステープル等を用い
たセルフ・クロック装置を使用していた。前者の方式は
性能的には充分であるが、物量が多く、高価であった。
Conventionally, as a self-clock system for multi-track magnetic tape devices such as magnetic tape devices, a phase-locked oscillator (PLL circuit) is provided for each track to extract a clock, or a mono-staple, etc., is provided for each track. A self-clocking device was used. Although the former method has sufficient performance, it requires a large amount of material and is expensive.

後者框、入力データの周波数変動に対するマージンが充
分てなかった。
The latter frame did not have enough margin for frequency fluctuations in the input data.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は、上記の考察に基づく吃のであって。 The present invention is based on the above consideration.

よ如安価で性能の高いマルチトラック磁気記録再生装置
を実構するためのセルフ・クロック方式を提供すること
を目的としている。
The object of the present invention is to provide a self-clocking method for constructing a multi-track magnetic recording/reproducing device that is inexpensive and has high performance.

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

そしてそのため1本発明のマルチトラック磁気記録再生
装置におけるセルフ・クロック方式は。
For this reason, the self-clock method in the multi-track magnetic recording/reproducing apparatus of the present invention is as follows.

基準トラックの入力データ信号と電圧制御発振器の出力
を1/Nに分周する分局器の出力信号との位相差を位相
検出器で比較し、該位相検出器の出力する位相差に対応
した電気信号をループ・フィルタに入力し、該ループ・
フィルタの出力信号によシ上配電圧制御発振器を制御す
るように構成された位相同期発振器、並びにプリセット
可能なN進のカウンタを有するところのそれぞれが各ト
ラックに1対1の対応をなすように設けられた複数の1
ルア・クロック装置を具備すると共に、上記電圧制御発
振器の出力信号を上記各N進カウンタのクロック入力端
子に供給し、各トラックの入力データを対応するN進カ
ウンタのプリセット・イネーブル端子に供給して入力デ
ータが所定値をもつときプリセット値を対応するN進カ
ウンタはプリセットできるようにし、各N進カウンタの
出力キャリー信号を各トラックのクロック信号として出
力するように構成し次ことを特徴とするものである。
A phase detector compares the phase difference between the input data signal of the reference track and the output signal of a divider that divides the output of the voltage controlled oscillator to 1/N, and the phase detector outputs an electric signal corresponding to the phase difference. Input the signal to the loop filter and
A phase-locked oscillator configured to control an upper voltage controlled oscillator by the output signal of the filter, and a presettable N-ary counter, each having a one-to-one correspondence with each track. a plurality of 1 provided
a luer clock device, supplying the output signal of the voltage controlled oscillator to the clock input terminal of each of the N-ary counters, and supplying the input data of each track to the preset enable terminal of the corresponding N-ary counter. When the input data has a predetermined value, the corresponding N-ary counter can be preset to a preset value, and the output carry signal of each N-ary counter is output as a clock signal for each track, and is characterized by the following features: It is.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。第1図は本
発明が適用されるマルチトラック磁気記録再生装置のデ
ータ再生部分の概要を示す図、第2図は本発明の1実施
例のブロック図、第3図は第2図のセルフ・クロック装
置の動作を説明するタイ人チャー)* 1g4図は本発
明で使用されるセルフ・クロック装置の第2実施例のブ
ロック図、[5図はその動作を説明するタイムチャート
、第6図は本発明で使用されるセルフ・クロック装置の
第3寒施例の概要を示す図、纂7図はその動作を説明す
るタイムチャート、第8図はセルフ・りpツク装置の第
3実施例の詳細を示す図である0第1図において、1−
0.1−1.・・・・・・・・・ は各トラックに対応
する再生装置、2−0.2−1゜・・・・・・・・・ 
はセルフ・り四ツク装置、3−0.3−1゜・・・・・
・・・・ はデータ判別部、4は7オ一マツト検出部。
Hereinafter, the present invention will be explained with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an overview of the data reproducing part of a multi-track magnetic recording and reproducing apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG. Figure 1g4 is a block diagram of the second embodiment of the self-clocking device used in the present invention, Figure 5 is a time chart explaining its operation, and Figure 6 is a time chart explaining the operation of the clock device. A diagram showing an outline of the third embodiment of the self-clock device used in the present invention, Fig. 7 is a time chart explaining its operation, and Fig. 8 is a diagram showing the outline of the third embodiment of the self-clock device. In Figure 1, which is a diagram showing details, 1-
0.1-1.・・・・・・・・・ is the playback device corresponding to each track, 2-0.2-1゜・・・・・・・・・
is a self-driving device, 3-0.3-1°...
... is the data discrimination section, and 4 is the 7-order detection section.

5は磁気テープ装置の読出ヘッド%6はプリアンプ%7
は微分回路、8と9は比較回路、 10はタイム・セン
サをそれぞれ示しているOlた、TKJ。
5 is the read head of the magnetic tape device%6 is the preamplifier%7
1 is a differential circuit, 8 and 9 are comparison circuits, and 10 is a time sensor.

T狗、・・・・・・・・・ はトラックb (Am C
1e・・・・・・・・・ はクロックh Die D1
*、・・・・・・・・・ はテープ、IBGはインタ・
ブロック−ギャップをそれぞれ示している。
T dog...... is track b (Am C
1e・・・・・・・・・ is clock h Die D1
*、・・・・・・・・・ is tape, IBG is inter
Each block-gap is shown.

読出ヘッド5から出力されるアナログ読出信号はプリア
ンプ6で増幅される0プリアンプ6の出力は微分回路7
によって微分される。微分(ロ)路7の出力は比較回路
8に入力され、比較回路−の出力はセルフ@クロック装
置2−0およびデータ判別部3−OK入力される0また
。微分回路70出力は比較回路9に入力され、比較回路
9の出力はタイム・センサIOK入力される0タイム−
センサlOの出力は7オーマツト検出s4に入力される
The analog read signal output from the read head 5 is amplified by a preamplifier 6. The output of the preamplifier 6 is amplified by a differentiating circuit 7.
is differentiated by The output of the differential path 7 is input to the comparator circuit 8, and the output of the comparator circuit is 0 or 0, which is input to the self@clock device 2-0 and the data discriminator 3-OK. The output of the differentiating circuit 70 is input to the comparator circuit 9, and the output of the comparator circuit 9 is the 0 time input to the time sensor IOK.
The output of sensor IO is input to 7-ohm detection s4.

セルフ・クロック装置2−Otl、比較回路8から出力
されるパルス列からりpツクを抽出するOデータ判別部
3−0は、セルフ・クロック装置2−0からのクロック
を使用してデータが論理「0」か、或は論理「1」かを
判別する0再生装[1−1、・・・・・・・・・Fi、
再生装置1−0と同一構成を有している。7オ一マツト
検出部4は、各再生装置1−0.1−1.・・・・・・
・・・ のタイム・センサlOからの出力から現在の読
出データがIBGに関するものであるか、ブロックであ
るか、成鉱テープ・マークであるかを判定する。
The O data discriminator 3-0, which extracts the signal from the pulse train output from the self-clock device 2-Otl and the comparator circuit 8, uses the clock from the self-clock device 2-0 to determine whether the data is logical or not. 0” or logic “1” [1-1, ......Fi,
It has the same configuration as the playback device 1-0. The 7-match detection unit 4 detects each playback device 1-0.1-1.・・・・・・
. . . determines from the output from the time sensor IO whether the current read data is related to an IBG, a block, or a formed ore tape mark.

第2図は本発明によるセルフ・クロック発生機構の1実
施例を示すtのであって、5は位相検出器、6はループ
・フィルタ、7は電圧制御発振器。
FIG. 2 shows an embodiment of the self-clock generation mechanism according to the present invention, in which 5 is a phase detector, 6 is a loop filter, and 7 is a voltage controlled oscillator.

8は1/N分周暢、9はN進のプ3グラマプル・カウ゛
ン夕をそれぞれ示している。また、DI・、DIIs・
・・・・・・・・ DI(、・・・・・・・・・ D 
I−は対応する再生装置1−0.1−1.・・・・・・
・・・ 1−4.・・・・・・・・・ ト1の比較回路
8かも出力される入力データをそれぞれ示している◇ 位相検出器5sループ・フィルタ6、電圧制御発振器7
および17N分周器8は、いわゆるPLL(Pi・−L
・#^−dL・・p)を構成している。
8 indicates a 1/N-divisible program counter, and 9 indicates an N-ary programmaple counter. Also, DI・, DIIs・
・・・・・・・・・ DI(、・・・・・・・・・ D
I- is the corresponding playback device 1-0.1-1.・・・・・・
... 1-4.・・・・・・・・・ The input data output from the comparator circuit 8 of G1 is also shown respectively ◇ Phase detector 5s loop filter 6, voltage controlled oscillator 7
and 17N frequency divider 8 is a so-called PLL (Pi・-L
・#^-dL...p).

このPLLKよりて、入力データDI−の周波数08倍
の周波数をもつクロックが生成され、このクロックが各
セルフ・りpツク装置2−0.2−1゜・・・・・・・
・・ 2− m K分配される。
A clock having a frequency 08 times that of the input data DI- is generated from this PLLK, and this clock is used for each self-repatch device 2-0.2-1°...
... 2-mK distributed.

各セルフ−クロック装置2−0.2−1.・・・・・・
2− mは同一の構成を有している。それ故セルフ・ク
ロック装置2−0についてのみ説明する。セルフ・クロ
ック装置2−OFi、)ラックTKaに対応するもので
あシ、内部にプログツマプル・カウンタ9を有している
0ブーグラマプル・カウンタ9は、クロツタ入力端子、
ブリ、tット・データ入力端子、プリセット・イネーブ
ル端子およびキャリー出力端子などを有している0プロ
グラマブル・カウンタ9のクロック入力端子には電圧制
御発振tF7の出力するりpツクが供給される。プリセ
ット−データ入力端子には、プリセット・データ源(図
示せず)の1つプリセット値が印加されもこのセルフ・
クロック装置でFi、プリセット値は略ぼN/2とされ
ている。プリセット・イネーブル端子には入力データD
I・が印加され、入力データDI・が論jlr I J
になると、プリセット値がプログ2マプル・カウンタ9
にプリセットされ、グログツマブルーカウンタ9のカウ
ント値はプリセット値となる。
Each self-clock device 2-0.2-1.・・・・・・
2-m have the same configuration. Therefore, only self-clocking device 2-0 will be described. The self-clock device 2-OFi corresponds to the rack TKa, and the 0 boogram pull counter 9, which has a program pull counter 9 inside, has a clock input terminal,
The clock input terminal of a zero programmable counter 9, which has a preset data input terminal, a preset enable terminal, and a carry output terminal, is supplied with the output signal of the voltage controlled oscillator tF7. The preset-data input terminal is supplied with a preset value from one of the preset data sources (not shown), and this self-
Fi in the clock device, and the preset value is approximately N/2. Input data D is input to the preset enable terminal.
I is applied, and the input data DI is logic jlr I J
, the preset value is set to program 2 mapple counter 9.
, and the count value of the Glogtsuma Blue counter 9 becomes the preset value.

jls図はセルフ・クロック装置2−00動作を示すタ
イムチャートである0入力データDI・が入力さnると
、カウンタ9社、その時点がら略は172時間後にクロ
ックC・を出力する0入力データD I、が入力されな
い場合には、カウンタ9は平均周期τ毎にクロックCe
tJtj力する◎第4図およびgsaaは本発明で使用
されるセルフ・クロック装置の第2実施例を説明するも
のである。14図において、 1GはN進のプログラマ
ブル・カウンタ、 11はプリセット拳データ源、 1
2はフリップ・70ツブ、13はAND回路をそれぞれ
示している。プログラマブル・カウンタ10は、クロク
ク入力噛子、プリセット・データ入力端子。
The diagram is a time chart showing the operation of the self-clock device 2-00. When 0 input data DI is input, the counter 9 outputs the clock C after approximately 172 hours. If D I, is not input, the counter 9 receives the clock Ce every average period τ.
Figure 4 and gsaa illustrate a second embodiment of the self-clocking device used in the present invention. In Figure 14, 1G is an N-ary programmable counter, 11 is a preset fist data source, 1
2 indicates a flip 70 tube, and 13 indicates an AND circuit. The programmable counter 10 has a clock input terminal and a preset data input terminal.

プリセット曇イネーブル端子、キャリー出力端子を有し
ている。プリセット・データ源11 K Fi略ぼN/
2の値が格納されている。AND回路13は。
It has a preset fog enable terminal and a carry output terminal. Preset data source 11 K Fi approximately N/
A value of 2 is stored. AND circuit 13 is.

フリップ・7aツブ12がリセットされているとき入力
データをプリセット・イネーブル端子へ供給する0フリ
ツプ・7■ツブ12社、キャリー信号(クロック)によ
りてリセットされ、AND回路13の出力する論理rl
J信号によリセットされる。
When the flip 7a block 12 is reset, the input data is supplied to the preset enable terminal.The 0flip 7a block 12 is reset by the carry signal (clock) and the logic rl output by the AND circuit 13.
Reset by J signal.

プログラマブル・カウンタlOのクロック入力端子Kl
f1.電圧制御発振I!7の出力信号が供給される。
Clock input terminal Kl of programmable counter IO
f1. Voltage controlled oscillation I! 7 output signals are provided.

第5図は#I4図のセルフ・クロック装置の動作を示す
ものである。縞5図において1点線のパルスはノイズを
示している0第5図に示すように。
FIG. 5 shows the operation of the self-clock device shown in FIG. #I4. As shown in Fig. 5, the dotted pulses indicate noise.

ノイズはプログラマブル・カウンタ10のプリセット・
イネーブル端子には入力されないので、ノイズに強いセ
ルフ・り橢ツク装置を得ることが出来るO 第6図ないし第8図は本発明で使用されるセルフ・クロ
ック装置の113実施例を説明するものであ如、第6図
はセルフ嘲りロック装皺の第3実施例の概要を示す図、
第7図のセルフ・り■ツク装置の第3実施例の動作を示
すタイムチャート、第8図はセルフ・り費ツク装置の第
3実施例の詳細を示す図である0 146図において、 14は自走タイマ、15はデコー
ダをそれぞれ示している01走タイ−Vt4は、入力デ
ータが入力されなかり九場合には周期T毎にクロックを
発生すべく自走発振し、入力データが入力された場合に
はデコーダ「で作成されたプリセット値がプリセットさ
れる1のである。デコーダ15は、入力データが入力さ
れたタイ電ングが、第1時間帯、第2時間帯および第3
時間帯の中のいずれの時間帯に含壕れているかを調べ、
その時間帯に応じたプリセット値を作成するものである
Noise can be controlled by presetting the programmable counter 10.
Since it is not input to the enable terminal, a self-clocking device that is resistant to noise can be obtained. Figures 6 to 8 illustrate 113 embodiments of the self-clocking device used in the present invention. 6 is a diagram showing an outline of the third embodiment of the self-teasing lock wrinkle arrangement,
FIG. 7 is a time chart showing the operation of the third embodiment of the self-loading device, and FIG. 8 is a diagram showing details of the third embodiment of the self-loading device. 01 indicates a free-running timer, and 15 indicates a decoder. 01-running tie-Vt4 oscillates free-running to generate a clock every period T when no input data is input, and 15 indicates a decoder. In this case, the preset value created by the decoder 15 is preset.
Find out in which time zone the trench is contained,
A preset value is created according to the time period.

入力データの歇米タイイングがいずれの時1allK属
しているかは自走タイマ14のIイマ値を調べる仁とに
よシ判る◎ 第7図は第6図りセルフ・クロック装置の動作を説明す
るためのタイムチャートである。点線のパルスは高周波
変動成分(ジッタ等)が存在しないと仮定したときく発
生したでるろう入力データのパルスを示している。第7
図から判るように。
You can determine when the input data's intermittent tying belongs to 1allK by checking the I timer value of the self-running timer 14. Figure 7 is a diagram for explaining the operation of the self-clock device shown in Figure 6. This is a time chart. The dotted line pulses indicate pulses of the input data that would occur if high frequency fluctuation components (such as jitter) were not present. 7th
As you can see from the figure.

入力データのパルスの致来タイミングが第2時間帯に属
している場合にはそのタイミングからT、時間後にクロ
ックが生成されるようなプリセット櫃がプリセットされ
る。−は電圧制御発振器7の出力パルスの周期の8倍を
τとすると、略はr/2とされる。入力データのパルス
の致来タイミングが第3時間帯に属している場合には1
時間後にクロックが出力されるようなプリセット値がプ
リセットされる。入力データのパルスの致来タイイ/グ
が第1時間帯に属している場合にはそのタイミングから
T、時間後にクロックが出力されるようなプリセット値
がプリセットされる。なお、T6<T。
If the arrival timing of the input data pulse belongs to the second time zone, a preset box is preset such that a clock is generated T hours after that timing. - is approximately r/2, where τ is eight times the period of the output pulse of the voltage controlled oscillator 7. 1 if the arrival timing of the input data pulse belongs to the third time zone.
A preset value is preset so that the clock is output after a certain period of time. If the arrival timing of the input data pulse belongs to the first time period, a preset value is set such that the clock is output T hours after the timing. Note that T6<T.

< T、である。< T.

第8図はセルフ・クーツク装置の第3実施例の詳細を示
すものである。第8図において、 16はプログラマブ
ル・カウンタを示している。プログラマブル・カウンタ
16社、クロック入力端子と、プリセット・データ入力
端子と、プリセット・イネーブル端子と、データ出力端
子と、キャリー出力端子とを有している。クロック入力
端子には電圧制御発振器7の出力信号が入力される0プ
リセツト・データ入力端子には、デコーダ15によって
作成されたプリセット値が印加される。プリ“セット・
イネーブル端子には、入力データが印加される。
FIG. 8 shows details of a third embodiment of the self-cooking device. In FIG. 8, 16 indicates a programmable counter. The 16 programmable counters have a clock input terminal, a preset data input terminal, a preset enable terminal, a data output terminal, and a carry output terminal. The output signal of the voltage controlled oscillator 7 is input to the clock input terminal, and the preset value created by the decoder 15 is applied to the 0 preset data input terminal. preset·
Input data is applied to the enable terminal.

データ出力端子はデコーダ15の入力側に接続されてい
る。このデータ・出力端子は、カウンタ160カウント
値を示すものである。プ′−グラム・カウンタ16のキ
ャリー出力端子からの出力信号がクロックとなる。デコ
ーダ15は、カウンタ16のカウント値に応じたプリセ
ット値を作成するものである。
The data output terminal is connected to the input side of the decoder 15. This data/output terminal indicates the counter 160 count value. The output signal from the carry output terminal of program counter 16 serves as a clock. The decoder 15 creates a preset value according to the count value of the counter 16.

入力データのパルスがブレグラマプル争カウンタ16に
入力されると、プリセット値がプリセットされ、カウン
タ16のカウント値はプリセット値となる。この1s3
実施例によれば、高周波変動成分(ジッタ等)に強いセ
ルフ・タロツク装置が得られる。
When a pulse of input data is input to the blemish map pull contest counter 16, a preset value is preset, and the count value of the counter 16 becomes the preset value. This 1s3
According to the embodiment, a self-talock device that is resistant to high frequency fluctuation components (jitter, etc.) can be obtained.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、よシ
安価で性能の高いマルチトラック磁気配録再生装置のセ
ルフ−クロック方式を実現することができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, it is possible to realize a self-clocking system for a multi-track magnetic recording/reproducing apparatus that is inexpensive and has high performance.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明が適用されるマルチトラック磁気配録再
生装置のデータ再生部分の概要を示す図、第2図は本発
明の1実施例のブロック図、N3図は182図のセルフ
・クロック装置の動作を説明するタイムチャート、第4
図は本発明で使用されるセルフ・クロック装置の第2実
施例のブロック図、第5図はその動作を説明するタイム
チャート、第6図は本発明で使用されるセルフ・夛ロッ
ク装置の第3実施例の概要を示す図、第7図はその動作
を説明するタイムチャート、第8図はセルフ・クロック
装置の第3実施例の詳細を示す図である01−0.1−
1.・・・・・・・・・、・・・各トラックに対応する
再生装置、2−0.2−1.・・・・・・・・・、・・
・セルフ・クロック装置、3−0.3−1.・・・・・
・・・・、・・・データ判別部、4・・・フォーミツト
検出部、5・・・磁気テープ装置の読出ヘッド、6・・
・プリアンプ、7・・・微分回路%8と9・・・比較回
路、 10・・・タイム・センサ。 lO・・・N進のプログラマブル・カウンタ、 11・
・・プリセット・データ源、12・・・フリップ・7 
clyプ、13・・・AND回路、14・◆・1走タイ
ff、15・・・デコーダ、16・・・プログラマブル
・カウンタ。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 第2図 尤3図 才5図 FF+2#) リセットぬ刀 オ乙図 第9図 少9図
FIG. 1 is a diagram showing an overview of the data reproducing part of a multi-track magnetic recording and reproducing apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. N3 is a self-clock diagram of FIG. 182. Time chart explaining the operation of the device, No. 4
The figure is a block diagram of a second embodiment of the self-clocking device used in the present invention, FIG. 5 is a time chart explaining its operation, and FIG. 6 is a block diagram of the second embodiment of the self-locking device used in the present invention. 01-0.1- is a diagram showing an outline of the third embodiment, FIG. 7 is a time chart explaining its operation, and FIG. 8 is a diagram showing details of the third embodiment of the self-clock device.
1. . . . Playback device corresponding to each track, 2-0.2-1.・・・・・・・・・・・・
- Self-clock device, 3-0.3-1.・・・・・・
. . . Data discriminating section, 4... Formate detection section, 5... Reading head of magnetic tape device, 6...
・Preamplifier, 7... Differential circuit %8 and 9... Comparison circuit, 10... Time sensor. lO... N-ary programmable counter, 11.
...Preset data source, 12...Flip, 7
clyp, 13...AND circuit, 14...1 run tie ff, 15...decoder, 16...programmable counter. Patent Applicant: Fujitsu Ltd. Representative Patent Attorney Kyotani 4 Part 2 Figure 3 Figure 5 FF + 2#) Reset Sword Otsu Figure 9 Figure 9

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 基準トラックの入力データ信号と電圧制御発振器の出力
を1/NK分局する分−周′器の出力信号との位相差を
位相検出器で比較し、該位相検出器の出力する位相差に
対応した電気信号をループ・フィルタに入力し、該□ル
ー゛プ・フィ□ルタの出力信号により上記電圧制御発振
器を制御□するように構成された位相同期発振器、並び
にプリセット可能□なNmのカウンタを有するところの
それぞれが各トラックにl対1の対応をなすように設け
られた複数のセルフ・クロック装置を具備すると共に、
上記電圧制御発振器の出力信号を上記各N進カウンタの
クロック入力端子に供給し、各トラックの入力データを
対応するN進カウンタのプリセット[相]イネーブル端
子に供給して入力データが所定値をもつときプリセット
値を対応するN進カウンタにプリセットできるようにし
、各N進カウンタの出力キャリー信号を各トラックの゛
り四ツクー信号として出力するように構成したことを特
徴とするマルチトラック磁気テープ装置におけるセルフ
・クロック方式。
A phase detector compares the phase difference between the input data signal of the reference track and the output signal of the frequency divider that divides the output of the voltage controlled oscillator into 1/NK divisions, and the phase difference corresponding to the phase difference output from the phase detector is compared. A phase synchronized oscillator configured to input an electrical signal to a loop filter and control the voltage controlled oscillator by the output signal of the loop filter, and a presettable Nm counter. However, each track is provided with a plurality of self-clock devices provided in an l-to-one correspondence, and
The output signal of the voltage controlled oscillator is supplied to the clock input terminal of each of the N-ary counters, and the input data of each track is supplied to the preset [phase] enable terminal of the corresponding N-ary counter so that the input data has a predetermined value. In a multi-track magnetic tape device, the preset value can be preset in a corresponding N-ary counter, and the output carry signal of each N-ary counter is outputted as a 4-way signal for each track. Self clock method.
JP4943582A 1982-03-27 1982-03-27 Self-clock system of multitrack magnetic recording and reproducing device Pending JPS58166520A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4943582A JPS58166520A (en) 1982-03-27 1982-03-27 Self-clock system of multitrack magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4943582A JPS58166520A (en) 1982-03-27 1982-03-27 Self-clock system of multitrack magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166520A true JPS58166520A (en) 1983-10-01

Family

ID=12831024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4943582A Pending JPS58166520A (en) 1982-03-27 1982-03-27 Self-clock system of multitrack magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166520A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1116137A (en) Servo system which tracks magnetic track having identification pulse width
GB1319358A (en) Magnetic recording systems
GB2138227A (en) Digital video tape recorder apparatus
US4470082A (en) Digital clocking and detection system for a digital storage system
US4646167A (en) Time code decoder
GB1513484A (en) Methods of using magnetic digital data recorders
JPS58166520A (en) Self-clock system of multitrack magnetic recording and reproducing device
GB1447127A (en) Apparatus for recovering data from a double frequency encoded signal train
DE69927478D1 (en) DIGITAL DATA REPRODUCTION WITH MULTIPLE DATA RATES
GB1363920A (en) Digital decoding systems
KR100280574B1 (en) Time and Control Code Generator for Spiral Scan Magnetic Tape Recording
JPS5829113A (en) Synchronizing circuit for digital signal processor
JPS6285513A (en) Automatic setting circuit for slice level
US3659276A (en) Angle modulated wave demodulation apparatus
JPH01155571A (en) Clock generating circuit
CA1174329A (en) Synchronizing signal detecting circuit
JP2502742B2 (en) Horizontal sync signal detector
JPS595965B2 (en) Clock signal extraction circuit for digital recording
JPS6248402B2 (en)
KR860003534Y1 (en) Data selecter with counter
JPH028385B2 (en)
JPH0817316B2 (en) Pulse supply circuit
JPH0771261B2 (en) Skew correction device for magnetic recording / reproducing apparatus
JPS59135518U (en) Image memory writing and reading circuit
JPH02195588A (en) Time code signal generator