JPS5816646B2 - テレビジョンの電子チュ−ニング装置 - Google Patents

テレビジョンの電子チュ−ニング装置

Info

Publication number
JPS5816646B2
JPS5816646B2 JP51122373A JP12237376A JPS5816646B2 JP S5816646 B2 JPS5816646 B2 JP S5816646B2 JP 51122373 A JP51122373 A JP 51122373A JP 12237376 A JP12237376 A JP 12237376A JP S5816646 B2 JPS5816646 B2 JP S5816646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel number
channel
tuning
channels
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51122373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5248401A (en
Inventor
アキオ・タナカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenith Electronics LLC
Original Assignee
Zenith Radio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenith Radio Corp filed Critical Zenith Radio Corp
Publication of JPS5248401A publication Critical patent/JPS5248401A/ja
Publication of JPS5816646B2 publication Critical patent/JPS5816646B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジョンチューニング方式に関しi特にチ
ューナ同調を示すチャンネル番号情報を抽出することに
より所望のテレビジョンチャンネルに選択的にチューニ
ングし、抽出チャンネル番号情報と所望チャンネル番号
情報の差の関数としてチューニングを調整する方法およ
び装置に係る。
ノ このようなチューニング方式は比較的最近になって
実施されている。
たとえば特願昭50−4234号は、チャンネル番号に
関して符号化された非同期的にサンプルされる局部発振
器周波数と入力チャンネル番号情報に関して符号化され
た1同一チヤンネル内誤差に相当するモジュラ−余りと
を比較するだめの比較器を使用しているテレビジョンチ
ューニング方式を開示している。
抽出チャンネル番号と所望チャンネル番号の同等状態が
得られるまでのこぎり波電圧がチューナを駆動し、;モ
ジュラ−余り(6進カウンタにおいて)は所与範囲内に
されている。
このチューニング方式は全チャンネルチューニングにそ
れぞ゛れ同じ手段を備えているだけでなくチャンネル呼
出し装置すなわちメモリをも含むものである。
・ メモリに関しては上記特許願に詳述されている。
メモリは選択されたチャンネル群内で順次にチューニン
グしていくように所望順序にプログラムされている。
メモリを備えたこのようなチューニング方式の利点は、
視聴者が見たいチャンネルだりを所望順序にセットする
だけでよいことである。
メモリは普通2進化10進形の所望チャンネル1号のデ
ィジットを記憶するのに十分な容量を有している。
各所望チャンネルに対しメモリにおいては8ピツト情報
が使用される。
上記特許願は所望チャンネル番号を発生するように逐次
動作するチャンネルカウンタを含むテレビジョンチュー
ニング方式も開示している。
各チャンネル番号が発生されるのでチューナは応答して
そのチャンネル周波数位置に同調する。
そのチャンネル位置に放送信号があるかどうかを判別す
る追加装置も含まれている。
放送信号がなけれはその次のチャンネル番号が発生され
、このプロセスは順次繰返される。
しかし放送信号が検出されたときは、チャンネル番号の
逐次発生操作は中断される。
チャンネル番号情報を発生するだめの上記のチャンネル
カウンタを使用することは視聴者のチューニング操作を
かなり単純化できる。
視聴者は単に1つのボタンに触れるだけでよく、カウン
タをチューニングすべきチャンネル番号の大きい方また
は小さい方に進めてやればよい。
視聴者はキーボードで2ディジットチャンネル番号を入
力する必要はない。
チャンネル番号を発生することは非常に便利であるがこ
の方式にはチューニング情報を記憶するだめの装置がな
い。
従ってこのようなチューニング方式はすべてのチャンネ
ルの中から視聴者の所望するチャンネルだけを選択する
便利な方法がとられていない。
チャンネル番号ディジットを示す各2進符号を記憶でき
るメモリをこのような方式に付加できるが、この付加は
記憶すべき情報量の増加のために費用のかなりの増大を
もたらす。
本発明はチャンネル番号を逐次発生する抽出所望チャン
ネル番号比較形のチューニング方式において使用するだ
めのチャンネル番号の順序を予め設定する新規な装置に
係る。
本発明はメモリを含み、その記憶容量は割当てられたテ
レビジョンチャンネルの予め選択された総数に関する情
報を最大限で記憶できる。
この新規な方法は全てチャンネル番号のすべてを自動的
に順序だてる特徴と便利さあるいは頻繁に見る場合のた
めテレビジョンチャンネルの少数を取捨選択する特徴を
組合わせている。
本発明の装置は実際のチューニング情報をその動作のた
めに記憶し、ないので、メモリは予め選択されたチャン
ネルに対応する信号(確認信号)を単に記憶していれば
よい。
従って総合動作は簡単化され、低価格なメモリを使用す
ることができる。
本発明の更に他の特徴や利点を添付図面を参照して以下
詳述する。
ン 第1図の装置全体を説明する前に、この実施例回路
は引続くチャンネル番号を発生するチャンネルカウンタ
を使用し、対応するテレビジョンチャンネルにチューニ
ングすることにより応答する2方式テレビジョンチュー
ニング装置のためのもの1であることを付言しておく。
発生されたチャンネル番号はメモリにおける特定の位置
すなわちアドレスに対応するようにされている。
プログラムモードにおいて、1または0の論理レベルが
それぞれ対応するチャンネル番号の予選択または予選択
;のないことを示す。
追加のチャンネル番号が発生されるに従いその追加信号
は所望チャンネルの所要数を予選択するようにメモリの
対応位置に記憶される。
動作モードにおいて、メモリはその対応チャンネル番号
が予め選択されていたかどうか判別するためその各位置
(アドレス)が内容検査される。
もしチャンネル番号が予め選択されていたならば、カウ
ンタのチャンネル番号の発生は中断される。
もし予選択されていす、または視聴者がスイッチを再作
動するときはカウンタは次の予選択されたチャンネルま
で高速で前進する。
実際は視聴者が受像機をプログラムモードにセットし、
所望のテレビジョンチャンネル信号が受信されるまでチ
ャンネル番号カウンタを逐次動作させる。
次に視聴者は(単にボタンを押すだけで)メモリをセッ
トし、カウンタを次の所望チャンネル番号まで逐次動作
させ、それから視聴者は再びメモリを適切にセットする
プログラミングの後、受像機は全所望チャンネルを受像
できるようにされ、受像機は動作モードにされる。
その後、押ボタンまたはリモートコントロールによるチ
ャンネル番号の大小指令(UpまだはDown)に応答
して受像機チャンネルカウンタはメモリに次の予選択チ
ャンネル番号が発生されるまで動作する。
従つで動作モードでは予選択されたチャンネル信号だけ
が受信できる。
第1図において、クロック58は規則的な間隔のパルス
列をチャンネル順序制御回路80に供給し、回路80は
チャンネルカウンタ57に各種タイミングパルスを与え
るようにパルス信号を逓減し、カウンタ57ははチャン
ネル番号を発生して比較器51に供給する。
復号表示ユニット49は発生されたチャンネル番号を視
覚表示する。
アドレス指定できるメモリ81は発生されたチャンネル
番号によりそれぞれ占有される番地を含む。
チャンネル順序制御回路80はチューニングおよび発生
されたチャンネル番号を表示するためチャンネルカウン
タ57にパルスを送出し、チャンネル番号はアドレスメ
モリ81にも送られる。
モードセレクタ85はストツピング論理回路83および
データ入力論理セレクタ820両方に接続されている。
モードセレクタ85は装置のモードを決定するものであ
り、プログラムモードの間はストツピング論理回路83
は動作できず、データ入力論理セレクタ82はメモリ8
1にデータ入力できるように動作できる。
動作モードの間はデータ入力論理セレクタ82は動作で
きず、ストツピング論理回路83は発生されたチャンネ
ル番号が予め選択された番号に一致したときチャンネル
カウンタ57の動作進行を中断するように動作できる。
チャンネルカウンタ5γに点線で接続された任意のキー
ボード43は詩学のチャンネルに直接チューニングでき
るものである。
バンドデコーダ52はチャンネルカウンタ57における
符号化チャンネル情報から1)いくつかの不連続周波数
バンドのどれが選択されたチャンネルA% 2)チュー
ナのUHF回路とVHF回路のどちらが作動されている
力へ3)発振器周波数の復号するれめチャンネルカウン
タに供給されたプリセット情報とをそれぞれ判別する。
従来形の自動周波数制御電圧源(AFC)55は発振器
周波数を受信した喚像信号搬送周波数に同調しているよ
うに維持するためのこぎり波電圧源68に接続されてい
る。
局部発振器(LOF)スケーラ56とクロック58の出
力は論理ゲート60によりモジュラ−スケーラ62に接
続され、スケーラ62は1ずつ計数するユニットカウン
タ64に接続され、カウンタ64は10ずつ計数するテ
ンカウンタ66に接続されている。
サンプル時間を基準としてチューニング情報は適当にプ
リセットされたモジュラ−スケーラとユニットカウンタ
とテンカウンタに供1給され、これらはチューナが同調
されるテレビジョン周波数に対応するチャンネル番号を
判別する。
モジュラ−スケーラ62とカウンタ64,66は比較器
51に接続されており、比較器はモジュラ一部分51C
とユニット部分51Bとテン部分)51Aを有す孔部分
51Bと51Aは所望のすなわち選択されたチャンネル
番号をチャンネルカウンタ57からも供給されて^醜抽
出された(計算された)チャンネル番号は所望のチャン
ネル番号と比較され、比較器51の状態に依存した信号
はチューニングヌ電圧方向々その変化率の両方を制御す
るためのこぎり波電圧源68に結合されている。
ランプ電圧源68からの出力電圧は、比較器51が抽出
チャンネル番号と所望チャンネル番号が等しいことを示
すまで、チューナの局部発振器周波数を修正変フ化させ
るようにチューナ54を駆動する。
第2図において、クロック58はデイバイダ回路100
の第1のフリップフロップのC端子に接続されており、
このデイバイダ回路はJKCMOSフリップフロップの
10段直列接続されまたものより成り、J端子とに端子
はm−すれの端子をルベルに設定するためつ電圧源に接
続されている。
2進カウンタを構成するための7リツプフロツプの相互
接続は周知であり、ディバイダ回路100を構成してい
るこの直列フリップフロップの除数ンは210=102
4である。
ディバイダ回路100の10番目のフリップフロップの
C端子はNAND114の第1の入力に接続され、その
C端子はデイバイダ回路102の第1のフリップフロッ
プのC端子に接続されている。
デイバイダ回路102U2進計数するように構成された
8段のフリップフロップより成る。
ディバイダ回路104は除数4を有し、さらに追加の2
進計数を行なう。
瞬時スイッチ130は点線で囲まれて示されている。
圧力が印加されると、コンタクタ135は端子131ま
たは端子132のいずれか1方に接触する。
さらに追加の圧力が印加される払コンタクタ136はそ
れに対した端子133または端子134に接触し、チャ
ンネルカウンタ57の高速逐次動作をもたらす。
NAND140,142は互いにその出力が他方の入力
となるように接続されてRSフリップフロップを形成し
ており、この状態がテンカウンタとユニットカウンタの
計数方向を設定する。
NANDl 44はインバータ(否定回路)146を介
してデイバイダ回路102とデイバイダ回路104の所
定のフリップフロップに接続されている。
NANDl 44の出力における通常の「0」信号はイ
ンバータ146により反転されて「1」にされ、ディ、
バイダ回路102,104に特定のプリセット状態を与
え、遅延時間を与えると共にデイバイダ回路102,1
04の計数動作を効果的に無効にする。
クロック58はほぼ2MHz の周波数の一連のタイミ
ングパルスを発生し、それぞれのデイバイダ回路100
,102,104はほぼ2和り。
8Hz y 2Hzのタイミングパルスに周波数逓減
する。
これらタイミングパルスの3種類の周波数はチャンネル
カウンタ57の逐次動作に3つの異なる速度を与える。
瞬時スイッチ130の端子133.134ハ常時ルベル
でNANDl 10を動作させNAND112を動作さ
せない。
端子133あるいは端子134をアースすればNAND
I 10を動作させずNANDl 12を動作させる丈
NAND112の入力側にインバータ138が接続され
ているため)。
従ってNANDl 10または112のいずれかがチャ
ンネルカウンタ57にパルスを供給シ、その速度はスイ
ッチ130に印加される圧力に依存している。
NAND114はインバータ172の出力における0レ
ベル信号に応答して動作モードで動作され計数パルスの
供給を終らせる(予め選択されたチャンネルの検出に対
応し、で)。
NANDl 10,112は交互に動作される。
NAND114はNAND112まだはNANDllo
と同時に動作される。
動作モードにおいて、インバータ172の出力における
ルベルがNAND114を動作させ8Hz パルス計数
周波数の半サイクルの量計数パルスをチャンネルカウン
タに与える。
これはチャンネルカウンタの高速(2KHz)前進を行
なわせるように動作する。
8Hz パルス周波数の半周期の間選局すべき全チャン
ネルで計数が行なわれるようにほぼ2KHzが選ばれた
従って1つのチャンネルだけが予め選局されていたとす
ると、本発明装置は選局され得る全チャンネルにわたっ
て計数を進め再び予め選択されていた1つのチャンネル
番号の所に到達する。
本発明回路は他の選局されていたチャンネル番号に達す
るまで選局されていなかった全チャンネル番号を高速で
スキップするように機能する。
スイッチ120がプログラムモードにされているとき、
瞬時接触スイッチ152は視聴者が所定のチャンネルを
予め選局できるようにする。
NANDI6402人力は共に常時ルベルになっており
、それ故その出力は0レベルになっている。
コンタクタ155が端子153または端子154に接触
すると、NANDi64の出力は1になり、インバータ
166の出力は1になり、これはチャンネルカウンタの
ユニットカウンタ175とテンカウンタ177によって
アドレスされる記憶位置とセットする。
動作モードにおいてはNAND150はメモリにいかな
る書込みもさせないように禁止されているので瞬間スイ
ッチ152の動作は無効にされている。
内容検査に応答してメモリ81のデータ出力端子はアド
レスされた位置におけるメモリの論理レベルを出力する
この出力端子は高速チャンネル前進を中断するためNA
NDI 14の入力にも接続されている。
NAND114は動作モードにおいてのみ有効動作状態
にされるので、NAND114はプログラムモードにお
いて高速チャンネル前進を行なうことができない。
瞬時スイッチ130の作動は2Hzまたは8Hzの周波
数で計数するように設定し、視聴者が発生されたチャン
ネル番号を知覚しそれに反応することができるようにす
る。
それ故、高速チャンネル番号前進は選局されていなかっ
たチャンネルをスキップでき、選局されたチャンネルは
所望の期間表示される。
表示装置180と184は常に動作しているが高速チャ
ンネル前進通過中はその表示は人間の目で知覚できない
瞬時スイッチ130の作動を続けると次の選局されてい
たチャンネルまで高速前進し、そのチャンネルがある期
間表示され、その後、次の選局されていたチャンネルま
で再び高速前進される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるチューニング方式を示す構成説明
へ第2図は第1図の構成の一部を詳細に示す回路説明図
である。 80・・・チャンネル順序制御回路、81・・・メモ1
八82・・・データ入力論理セレクタ、83・・・スト
ツピング論理回路、85・・・モードセレクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不連続な周波数帯における全てのチャンネル順次チ
    ューニングするだめのプログラムモードと、予め選択さ
    れた所望のチャンネルにのみ順次チューニングするだめ
    の動作モードとを有し、局部発振器周波数に基づいてチ
    ャンネル番号を引出し、かつ、システムチューニングを
    引出されたチャンネル番号と発生し、たチャンネル番号
    との間の差の関数として変化させるべく前記局発振器周
    波数を調整するために前記差に応答することにより前記
    両モードにおけるチューニングを達成するようにしたテ
    レビジョンの電子チューニング装置において、 前記全てのテレビジョンチャンネルに対し2桁のチャン
    ネル番号を発生する装置と、 システムチューニングに対応するチャンネル番号を視聴
    者に知らせる2桁の表示装置と、前記発生装置に組合わ
    せて、全てのチューニング可能なチャンネルに対応する
    個々の蓄積場所を有し、所望チャンネル番号を確認する
    だめに、選択された蓄積場所に信号蓄積するだめの前記
    チャンネル番号によりプログラムモードにおいてアドレ
    ス指定可能なメモリと、 発生したチャンネル番号が所定の信号が蓄積されている
    場所をアドレスするか否かにかかわらず動作モードにお
    ける2桁のチャンネル番号の発生を中断すべく前記発生
    装置と前記メモリとの間にフ接続した停止装置と、 を備えたことを特徴とするテレビジョンの電子チューニ
    ング装置。
JP51122373A 1975-10-14 1976-10-14 テレビジョンの電子チュ−ニング装置 Expired JPS5816646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/621,911 US4023107A (en) 1975-10-14 1975-10-14 Sequential channel tuning system with a memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5248401A JPS5248401A (en) 1977-04-18
JPS5816646B2 true JPS5816646B2 (ja) 1983-04-01

Family

ID=24492171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51122373A Expired JPS5816646B2 (ja) 1975-10-14 1976-10-14 テレビジョンの電子チュ−ニング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4023107A (ja)
JP (1) JPS5816646B2 (ja)
CA (1) CA1058779A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117407A (en) * 1975-04-30 1978-09-26 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Frequency synthesizer tuner
US4138647A (en) * 1977-06-28 1979-02-06 Rca Corporation Memory type tuning system for storing information for a limited number of preferred tuning positions
GB2002188B (en) * 1977-06-30 1982-03-24 Pioneer Electronic Corp Preset state indicating unit in an electronic type receiver
JPS5456304A (en) * 1977-06-30 1979-05-07 Pioneer Electronic Corp Channel selection indicator for electronic tuning receiver
US4156850A (en) * 1977-08-29 1979-05-29 Rca Corporation Display system for facilitating the setup of a tuning system
US4241449A (en) * 1977-10-07 1980-12-23 Zenith Radio Corporation Memory saving all-channel digital television receiver
US4193120A (en) * 1978-09-13 1980-03-11 Zenith Radio Corporation Addressable event display and control system
US4355412A (en) * 1979-04-10 1982-10-19 Nissan Motor Company, Limited Preset station selecting device in a radio receiver
AU533231B2 (en) * 1979-06-22 1983-11-10 Sony Corporation Digital receiver tuning
JPS61261598A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 リチヤ−ド ロイド ロ−ンダ− 掘削歯用取付組立体
JP2724879B2 (ja) * 1989-07-05 1998-03-09 テクノエース株式会社 オートチヤンネルプリセツト装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL161009C (nl) * 1971-07-23 1979-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kanaalkiezer.
JPS555729B2 (ja) * 1971-11-29 1980-02-08
DE2211664A1 (de) * 1972-03-10 1973-09-20 Loewe Opta Gmbh Abstimmeinheit fuer hochfrequenzempfangsgeraete
JPS5218043B2 (ja) * 1972-09-13 1977-05-19
NL162525C (nl) * 1973-10-31 1980-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kanaalkiezer.
JPS5325721B2 (ja) * 1973-11-07 1978-07-28
US3931579A (en) * 1974-04-01 1976-01-06 Zenith Radio Corporation Digital signal seeking tuning system

Also Published As

Publication number Publication date
US4023107A (en) 1977-05-10
JPS5248401A (en) 1977-04-18
CA1058779A (en) 1979-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279035A (en) Channel number entry system
US3845394A (en) Broadcast receiver
US3968440A (en) Solid state television channel selection system
US4004085A (en) Receiving program-presetting system for a television receiver
US4325081A (en) Programmed timer for VTR
US4123724A (en) Communication equipment
US4510485A (en) Sound generating device for jogger
GB2063600A (en) Receiver with a channel swapping apparatus
JPS5816646B2 (ja) テレビジョンの電子チュ−ニング装置
US4525866A (en) Stack memory tuning
CA1129126A (en) Tuning system including a memory for storing tuning information with user controls arranged to facilitate its programming
US4261055A (en) Electronic tuning circuit arrangement for direct and indirect station selection using a memory circuit
US4232301A (en) Apparatus for automatically selectively displaying information of a plurality of kinds
US4123713A (en) Memory type tuning system with provisions to facilitate setup
US4138647A (en) Memory type tuning system for storing information for a limited number of preferred tuning positions
CA1053368A (en) Operation program-presetting system
US3943449A (en) Multi-speed ramp for a varactor tuning system
US4005368A (en) Memory tuning system with automatic two speed display
US4298851A (en) Presettable tuning apparatus
US3973205A (en) Television tuning system indicator
US4060768A (en) Memory tuning system with dual speed programming
US4002985A (en) Channel selection indicator for memory tuning system
NL8000633A (nl) Geheugenbesturingsschakeling voor toepassing bij een adresseerbaar geheugen.
US4063178A (en) Memory tuning system with different speeds in program and operate modes
US4070629A (en) High speed tuning system