JPS58164493A - 液化ガス運搬船 - Google Patents

液化ガス運搬船

Info

Publication number
JPS58164493A
JPS58164493A JP4450082A JP4450082A JPS58164493A JP S58164493 A JPS58164493 A JP S58164493A JP 4450082 A JP4450082 A JP 4450082A JP 4450082 A JP4450082 A JP 4450082A JP S58164493 A JPS58164493 A JP S58164493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquefied gas
liquid
spherical tank
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4450082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujita
孝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4450082A priority Critical patent/JPS58164493A/ja
Publication of JPS58164493A publication Critical patent/JPS58164493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液化ガス運搬船に関する。
従来の球形タンク式液化ガス運搬船においては、第1図
横断面図に示すように、液化ガスを内蔵する球形タンク
3は、その歩道部付近の円周に溶接した球形タンクスカ
ート上部6によりタンク重量と内部の液化ガス重量を合
わせて支持され、さらに球形タンクスカート上部6は球
形タンクスカート下部7を介して、船体内部構造体2に
支持されており、球形タンク3の外側は断熱材4で覆わ
れ、その上面はさらに球形タンクカバー5により覆われ
ており、また、船体内部構造2の外側は船体外部構造l
となって主船体を構成している。
しかしながら、このような球形タンクにおいては、球形
タンク3とその内蔵液化ガスとの全重量を球形タンクス
カート上部6で支えるため、支持点すなわち、スカート
上部6と球形タンク3の溶接部付近は球形タンクの板厚
を増加させて重量に耐えるようにすると\もに、船体の
動揺時に内蔵液化ガスがタンク内で運動することに基因
する変動横力なども前記支持点で支える必要があるため
、前記支持点付近の強度は相当に余裕をもって設計して
おく必要があシ、また、液化ガスは一般に低温にて貯蔵
するので、球形タンクは高価なアルミニウム材などを使
う必要があり、これを支える球形タンクスカート上部6
についてもアルミニウムと鋼との溶接ができないので同
じアルミニウム材などにする必要があるため、大きな荷
重を支えるには厚い材料を用いなければならず、材料費
の増大がさけられず、材料費の増大を少しでも防ぐため
には、球形タンクスカート下部7はこれを鋼材として上
部との接続部8においてアルミニウム材と鋼材を爆着等
特殊な接続法を用いて接続するなどの工夫が必要である
5、 本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので、タ
ンク支持部の荷重を極力軽くして高価な材料の使用量を
減少すると\もに。
アルミニウム厚板溶接等困難な工作を少なくしてコスト
低減を図る液化ガス運搬船を提供することを目的とし、
略球型のタンク内に液化ガスを内蔵して運搬する船舶に
おいて、上記タンクを収容する容器を設け、上記タンク
と上記容器との間に自由表面を有するように液体を入れ
、タンクおよび内蔵液化ガスの重量の一部又は全部を上
記液体による浮力にて支持するようにしたことを特徴と
する0本発明の一実施例を図面について説明すると、第
2図はその横断面図、第3図は第2図の変形を示す横断
面図である。
上図において、第1図と同一の記号はそれぞれ第1図と
同一の部材を示し、2′は船体内部構造、9は浮力発生
用液体、10は浮力発生用液体9の自由表面、11はタ
ンク内蔵液化ガス、12は液化ガス11の自由表面、1
3はタンク支持部材である。
このようなタンクにおいて、船体内部構造体2′は球形
タンク3外側を包む形に水密に作られており、両者の間
に浮力発生用液体9が自由表面10を有するように入れ
てあシ、浮力発生用液体9は水又は海水が一般的である
が、比重が1より大きく、なるべく氷点の低い液体が有
利である。
球形タンク3は第1図に示したようなスカートでは支持
されず、赤道面付近の数ケ所において多少伸縮回動の可
能な弾性支持部材13によって、船体内部構造体2に支
持されている。。
球形タンク3の内側半径をR,タンク支持部及び断熱材
4厚さをΔR,タンク構造部材総重量をWT、内蔵液化
ガス11の比重を弾。
液化ガスの深さをDq  とすると、球形タンク3と内
蔵液化ガスとの総重量Wは、 w=wア++πDq(3R−D(’)γヶで表わされる
。、 一方、球形タンク3の外側の浮力発生用液体9の比重を
γ6 、その自由表面の球形タンク構造底面からの深さ
をり、#←F箒与ル←B  =  +πD二(3(R+
ΔR)  −D、)r9で表わされるっ そこで、W=Bが成立するように、内蔵液化ガス11の
深さDrに応じて、外側の浮力発生用液体9の深さり、
を調整すれば、球形タンク全体は外側の浮力発生用液体
9の中に浮遊状態となり、球形タンク全体の重量を支持
すべき支持部材は不要となり、構造の大幅な簡略化が可
能となる。
いま、液化ガス11がタンクに満載されている場合の総
重量をW、−とすると、 となる。
こ\で1通常へ は05内外であるので、これを05と
仮定し、WTを内部の液化ガス110重量のlO1程度
、さらにγBを1.0と仮定すると、Dβは1.05R
程度となり、球形タンク3の赤道部より若干上方まで浮
力発生用液体9を入れ\ば十分全重量を支える浮力を発
生させることができる。
つぎに、内蔵液化ガスllを全て除いた場合1球形タン
ク全体の重量はWTのみとなるので、D、は0.3R弱
となり、浮力発生用液体9の自由表面IOは0.75R
程度下方へ移動しなけわば、球形タンク全体重量と浮力
はバランスせず、浮力の方が大きくなることになる。
しかし、球形タンク3と船体内部構造材2の間隙ΔDを
小さくしておけば、浮力により球形タンク3が若干上方
へ浮上した際に生ずる球形タンク3と船体内部構造体2
の間の容積増加により、浮力発生用液体9の自由表面1
0は大きく下降するので、浮力は急減し、球形タンク全
体重量と浮力は自動的にバランスすること\なる。
因みに、浮力発生用液体9の液面変動範囲の船体内部構
造体2を略球形とし、ΔD′FOO5Rとすれば、液化
ガス11が満杯がら空になる間の球形タンク3の浮上量
は0.08R程度である。
本発明では、球形タンク3はその赤道付近でタンク支持
部材13により、上下動可能に支持されているので、上
記程度のタンクの上下動に対してはタンク支持材13の
伸縮はわずかでよく、このようにして球形タンク3及び
液化ガス11の全重量が浮力発生用液体9で均等に支え
られるので、従来の液化ガスタンク支持部のような高応
力部は発生せず、従って球形タンクや同支持部材の板厚
を減らすことができるから、材料費及び工数の節減にな
る1、 第3図は第2図の変形を示すもので、球形タンク3の赤
道面付近丈でなく、その底部にも弾性支持部材13を設
けてお、す、その他は第2図と同一構造で1球形タンク
ツと液化ガス11との合計重量Wと1球形タンク3に作
用する浮力発生用液体9の浮力Bとのアンバランス分、
すなわち重量Wと浮力Bとの差は  ・弾性支持部材1
3で支えられるが、この場合も重itWのうちのかなり
の部分は浮力Bで支えるので、弾性支持部材l−3及び
同支持部材13取付部は従来よシ小さくすることができ
、第2図と同様な効果を奏する。
要するに本発明によれば、略球形のタンク内に液化ガス
を内蔵して運搬する船舶において、上記タンクを収容す
る容器を設け、上記タンクと上記容器との間に自由表面
を有するように液体を入れ、タンクおよび内破液化ガス
の重量の一部又は全部を上記液体による浮力にて支持す
るようにしたことにより、コスト低減を図る液化ガス運
搬船を得るから1本発明は産業上極めて有益なものであ
る4、
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の球型タンク式液化ガス運搬船の横断面図
、第2図は本発明の一実施例を示す横断面図、第3図は
第2図の変形例を示す横断面図である l・・船体外部構造体、2′・・船体内部構造体 3・
・球形タンク、4・・断熱材、5・・球形タンクカバー
、9 浮力発生用液体、10・・自由表面、11・・液
化ガス、12・・自由表面、13・・タンク支持部材。 復代理人 弁理士  塚 本 正 文

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 略球型のタンク内に液化ガスを内蔵して運搬する船舶に
    おいて、上記タンクを収容する容器を設け、上記タンク
    と上記容器との間に自由表面を有するように液体を入れ
    、タンクおよび内蔵液化ガスの重量の一部又は全部を上
    記液体による浮力にて支持するようにしたことを特徴と
    する液化ガス運搬船。
JP4450082A 1982-03-23 1982-03-23 液化ガス運搬船 Pending JPS58164493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4450082A JPS58164493A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 液化ガス運搬船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4450082A JPS58164493A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 液化ガス運搬船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58164493A true JPS58164493A (ja) 1983-09-29

Family

ID=12693268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4450082A Pending JPS58164493A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 液化ガス運搬船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102923250A (zh) * 2012-06-27 2013-02-13 武汉一冶钢结构有限责任公司 船载液货罐鞍座采用层压木进行加固的安装方法
KR20160000517A (ko) * 2014-06-24 2016-01-05 현대중공업 주식회사 탱크 지지구조
KR20160144441A (ko) 2014-07-10 2016-12-16 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 운반선

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032454A (ja) * 1973-07-27 1975-03-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032454A (ja) * 1973-07-27 1975-03-29

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102923250A (zh) * 2012-06-27 2013-02-13 武汉一冶钢结构有限责任公司 船载液货罐鞍座采用层压木进行加固的安装方法
KR20160000517A (ko) * 2014-06-24 2016-01-05 현대중공업 주식회사 탱크 지지구조
KR20160144441A (ko) 2014-07-10 2016-12-16 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 운반선

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10442506B2 (en) Universal offshore platform, and buoyancy regulation method and stable power generation method thereof
JP5715699B2 (ja) Lng船
KR101298894B1 (ko) 고체적 액체 저장 시스템을 포함하는 배
US4217848A (en) Floating gas liquefaction installation
CA1152761A (en) Seabed supported submarine pressure transfer storage facility for liquified gases
SU1336946A3 (ru) Плавучее модульное устройство дл добычи,хранени и погрузки нефти в море
US3376588A (en) Buoy with buoyancy produced by liquefied gas vaporization
JP2011527656A (ja) 貨物船内のタンクを支持するシステム及び方法
US3824942A (en) Offshore underwater storage tank
CN1177726C (zh) 一种包含混凝土浮动结构的液态气体存储驳船
KR20140031888A (ko) 슬로싱 방지 장치 및 슬로싱 방지 방법
CN101970286A (zh) 深吃水半潜式浮动生产、存储和卸载船
JP2013184504A (ja) 船舶、洋上浮体式設備、及び液化天然ガス貯蔵方法
CN102216153A (zh) 浮动生产lng的装置和将lng运输船改造为这种装置的方法
JP2012056429A (ja) 液化ガス運搬船
GB1585922A (en) Semi-submersible vessels providing a loading mooring and storage facility
US4168556A (en) Roll and heave stabilized buoyant body
US3145680A (en) Transport of liquefied gases
EP0168615A1 (en) Freight carrier's hull construction for carrying cryogenic or high temperature freight
NO177897B (no) Flyter
US3889477A (en) Crude oil offshore storage vessel
JPS58164493A (ja) 液化ガス運搬船
MXPA02009211A (es) Sistema de transferencia de carga.
US4004535A (en) Vessel comprising a hull for transporting cooled liquefield gas
NO823489L (no) Flytende offshore-plattform.