JPS58164402A - 耐久寿命を改良したラジアルタイヤ - Google Patents

耐久寿命を改良したラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS58164402A
JPS58164402A JP57046685A JP4668582A JPS58164402A JP S58164402 A JPS58164402 A JP S58164402A JP 57046685 A JP57046685 A JP 57046685A JP 4668582 A JP4668582 A JP 4668582A JP S58164402 A JPS58164402 A JP S58164402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
rubber
ply
steel cord
belt layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57046685A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuo Nakayasu
中安 律夫
Takeo Idei
出井 健雄
Furuhiro Fukumoto
福本 降洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP57046685A priority Critical patent/JPS58164402A/ja
Publication of JPS58164402A publication Critical patent/JPS58164402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はベルト層tこ、所謂オープン撚りスチールコ
ードよりなるプライと従来のスチールコードよりなるプ
ライを積層し耐久性を改善したラジアルタイヤに関する
一般1こ乗用車用タイヤをはじめとするラジアルタイヤ
のベルト層eこはその尚い剛性強度に基づき耐摩耗性、
操縦安定性等の優れた緒特性を発揮するスチールコード
が多用されている。ここでベルト層のスチールコードは
3〜5年のフィラメントを撚り合わせてなるストランド
を更1こ数本撚り合わせた所謂層撚構造、あるいは複数
本のフィラメントを同心円上tこ配列して撚り合わせた
所謂層撚構造のものがあり2、これを平行tこ引き揃え
てゴム中に埋設してベルトプライを作成する。そこで従
来のスチールコードはその断面でフィラメント同志が最
密充填の状態で撚り甘わされる為、必然的にゴムの侵入
の極めて困媚な空pH’コード内部に形成することとな
る。このようなスチールコードをベルト層に用いた場合
、ベルト層にまで達するカットをトレッド表面eこ受け
ることにより、その部分から雨水が浸入し、これがコー
ドの前記空titこ達し、スチールコードの腐蝕を招来
する。更1ここの雨水は走行時のタイヤ昇温に伴ない水
蒸気となりこれが前記空隙内を長手方向に拡赦しそれに
伴なって腐蝕も広がっていくこととなり、その結果、コ
ードの耐疲労性、コードとゴムの接着力の低下をきたし
、タイヤの耐久性を著しく損なうこととなる。
そこで最近フィラメント相互のi!ll!Jを広げて埋
設ゴムかスチールコード内部に流入しやすくした所1渭
オープン撚りスチールコード(特開昭55−90692
号公報)及び該コード?タイヤのベルト層に使用するこ
と(特開昭56−43008号公報)か提案されている
。ここでオープン撚りスチールコードとは第1図に断面
図で示す如く、すべてのフィラメント(1)が相互に所
定間隙ヲ保持して撚り合わされたものであり、したがっ
てフィラメント相互間の間隙から容易にゴムが侵入しす
べてのフィラメント表面を完全に被覆する為、前述のス
チールコード腐蝕の問題は解決できる。しかし、オープ
ン懲りコードはその撚り構造に起因し長手方向1こ高い
伸度を有する。すなわち第2図tこは荷重tこ対するス
チールコードの伸度の関係を示すが、ここでAはオープ
ン撚りスチールコード、Bは従来のスチールコードを示
す。図においてオープン撚りスチールコードは一定の伸
度までは比較的低い荷重で伸長され、それ以降は従来の
スチールコードと同様な挙動を示す。そこでオープン懲
りスチールコードの上記特性に基づき、これをラジアル
タイヤのベルト層に用いた場合次の問題点が生ずる。
−B+こ乗用車用ラジアルタイヤのカーカスコードに一
エナイロンポリエステル等の有機繊維コードが使用され
るが、これらのタイヤコードが加硫後1こ熱収縮するの
を防止するポスト、キュア、インフレーション工程にお
いてベルト層tこ用いたオープン撚りスチーA/:7−
ドが伸長し、充分な”たが効果“を発揮しない為、カー
カスプライの不均一な伸長を許容しタイヤの均一性を損
なう。したがってオープン撚りスチールコードケベルト
l−に使用することが前述のスチールコードの@蝕等の
問題の充分な解決方法とはいえない。
そこで発明者らは釘踏み等をこよるスチールコードの謁
−1それ1こ伴うタイヤ性能への影響について検討し、
たところ、釘踏みによる損傷は外側プライじ多く与られ
、内側プライの損傷は外側より軽微なこと、また外側プ
ライはトレッドゴムとの剛性の断I#に位置するため増
断歪が大さく、シたがって該外側プライのコードが腐蝕
tこより強度が低下したり接着力が低下した場合タイヤ
の損嚇に大きく影響することが判明した。そこで発明者
らはベルト層の内仙プライには従来のスチールコードを
外側プライにはオープン撚りスチールコードを用いた処
、従来のスチールコードの水1こよる腐詠、接漬力低下
の問題とオープン撚りスチールコードをこよるタイヤ不
均一性の問題か一挙1こ解決できるという知見を得て本
発明tこ到達したのである。
本発明のラジアルタイヤはラジアル4j′4造り)カー
カスと5〜5木のスチールフィラメント欠1然り合わせ
てなるコードのゴム引きプライの少なくとも2枚で構成
され、前記カーカスのクラウン部外周を取りかこんで配
置されるベルト)−を具えたラジアルタイヤにおいて、
前記ベルト層のスチールコードは1本当り0.2〜5切
の荷車域での伸度が外温ブライで01〜o、6%内情1
プライで0〜01%であり、撚りピッチは5〜16Nで
あることを特徴とする。
本発明に8いてベルト層の外側プライに用いるスチール
コードは所謂オープン16リスナールコードですべての
フィラメントが1°目互に密ybしない部分を有して撚
り合わされたコード、即ちJ−ド1本尚り0,2〜5#
の荷重域での伸度(PLK)か02〜06チの範囲のも
のである。
ここで伸度が0.2より小さい場合、従来のスチールコ
ードと実質的に同じとなりゴムがコード内部の空隙tこ
浸入し難くなり錆発生等の問題が生ずる。また、伸度が
0.6優を越えると製造上均一な」然すコードが困媚と
なるととも1こコード端の撚りのばらけが生じ、更1こ
はベルト層としての”たが効果“が低下し好ましくない
。また前記スチールコードの撚りピッチは5〜16Mの
範囲とするが、これは5Mより小さいとコードの強度及
び生産性が著しく低下し、一方16M1を越えるとコー
ドの屈曲疲労性、集束性が低下するため好ましくない。
なおスチールコード?構成するフィラメントは、通常直
径が010〜0.4011Mの範囲のもので、それを3
〜5本撚り合わせて構成される。また、スチールコード
−は伸線性および接詣性を考慮して114−コバルト−
亜鉛の三元合金を使用することが好ましく、その合金の
組成は銅55〜74重量嘔コバルト04〜12車uk%
、亜鉛13〜42重量%の組成が通常用いられるが特t
こ銅62〜68重量係、コバルト2〜6康盪%、亜J2
5〜29恵礒チが好ましい。またメッキの厚さは004
〜050)L、特に015〜Q、35)tが好ましい。
次りこ本発明1こおいてベルト層のブライの坏設ゴムに
はポリブタジェン又はポリインプレン等の液状ゴムをゴ
ム成分100車着部に対して2〜60重址部配合するこ
とが好ましい。この液状ゴムケ他のジエン系ゴムと混合
することにより埋設ゴムの粘度を減少させ、加硫工程で
円滑にスチールコード内部の間隙に浸4せしめるととも
をこ、他のジエン系ゴムと共加硫するため、〃D硫ゴム
の基本特性は勿論、ベルト層端部におけるゴムの耐亀裂
成長性が一層向上する。特にポリマー分子中19水i!
!基、カルボキシル基等の活性官能板を有する液状ゴム
ヶ用いたばあい、ヌテ=ルコード表面との親和性が高く
なり接着界面を広くするとともに、ゴムとスチールコー
ドとの化学結合を強化しベルト層端部でゴムの剥離が生
起するのを有効tこ防止できる。なお液状ゴムの配合鐵
が30重量部より多い場合作業性及び加速ゴム物性が低
下し、一方2重盪部より少ない場合は十分な粘度の減少
は連成できない。またit状ゴムの粘度平均1分子虚は
作業性加硫ゴム物性、コード内部へのゴム浸透等の観点
から500〜50,000の範囲である。更に前記液状
ゴムが活性官能基を有する場合、スチーfizコードと
の親和性及び他のジエン系ゴムとの相溶性の両者のバラ
ンスのため活性官能基は1分子あ1こり1〜15個含有
することが望ましい。すなわち1分子あたりの活性官能
基が多い程スチールコードとの現相性は高くなるが、逆
tこジエン糸ゴムとの相溶性は悪くなり共加硫の効果は
低下するため加硫ゴム物性も低下する。またベルト層の
ブライの埋設置ムtこ使用されるその他のジエン系ゴム
成分として天然ゴム、合成ポリイソプレンゴム、ポリブ
タジエンコ°ム、スチレンーブタジェン共重合ゴムある
いはこれらの二a傾以上の混合物等があるが、特に耐亀
裂成長性、完熱性のm1点から天然ゴム又は合成ポリイ
ンプレンゴムが望ましい。
なお本発明のラジアルタイヤのカーカスプライに用いる
コードに2261/dの荷重伸度(a)と150133
0分間での乾熱自由収縮率(b)の績a×bが17以下
のものン使用することがタイヤの均一性の観点から望ま
しい。ここで荷重伸度(a)は225 g/dの荷重を
負荷したばあいの伸度(J工S 、L−1017tこ準
じて御[定]である。また乾熱自由収縮率(b)は長さ
lo の試料を無張力状態で150しの空気中に30分
間放置後の試料長さ11  から1l−1i1Q X 
100 %で求めた値である。前記荷重伸lit ta
)と乾熱自由収縮率(b)の槓aXbが174越えると
PCT工程における寸法安定性が低下し、タイヤの均一
性を阻害する傾向にあるが、これぞ17以下のコードを
用いることtこよりベルト層の耐BKL性能と1俟って
耐久性は一層向上する。
以下実施例1こおいて本発明の詳細な説明、すム実施例
1 1500d/2のボIJ!スf/L/1a維コードよを
ンなる1プライのカーカスと(I X510’、25.
))構造のスチールコードよりなる内1Iljブライと
外側プライの2層で構成された。ベルト層を備えた、タ
イヤサイズ1658眞13の乗用車用ラジアルタイヤで
1111記外側プライをこ異なるコード伸度及び埋設ゴ
ムtこ6棉の液状ゴムを用いてタイヤケ試作した。尚、
スチールコードは銅67嚇、亜鉛51幅、コパル)2%
の三元合金で厚さ0.25%にメッキしたものを用い、
また撚りピッチは10層膣ものも用いた。上記タイヤに
ついてベルト層の埋設ゴムのスチールコード内部への侵
入度、塩水封入ドラム走行後かヌチールコ F請発生度
、プレーカーエツジ部ノ(レー、ジョン性、タイヤの均
−団としてRFV (ラジア71za7オース・バリエ
ーション)及びLFV(ラデラル・フォース・バリエー
ション)について評画し、その結果を第2表tこ示す。
伺埋設コ。
ムに用いた梧本配合は第1表1こ示す通りである(イ)
スチールコード内部へのゴムの侵入度試作タイヤを解体
しベルトのスチールコードなゴムが付着した状態で取出
し、コードフィラメントlft5本撚りの場合は273
本tこ、4本撚りの場合は272本1.3本撚りの場合
は271本に分は切り開いてスチールコード内部を顕微
値で観察しゴム被覆部長さか全体の例優に相当するか?
こよりゴムの侵入度を求めた。
(ロ)塩水封入ドラム走行後テスト後のスチールコード
錆発生度 Iイヤ円周方向に4ケ所、その各々の位置のトレッド部
のラジアル方向eこ5ケ所合計12ケ所1こタイヤ内面
より直径3 zmのドリルで穴をあけトレッド表面tこ
貫通させる。タイヤをリム組みし10%の塩水の500
 ccをタイヤ内面1こ入れ、所定内圧を充填する。米
国DOT規格FMVEISID9の耐久性試倹の条件で
タイヤを2万軸走行させた後タイヤのトレッドをグレー
カーより剥離除去するドリル穴を中心eこスチールコー
ドを伝って発生した錆の長さケそれぞれのコードの全長
で除した値の平均値なスチールコード錆発生度とする。
(ハ)血ナブレーカーエッジセパレーション性塩水封入
ドラム走行テスト後のタイヤをスチールコード錆発生度
を測定する前tこプレーカーエツジ部を解体し、プレー
カーエツジよりゴムの亀裂が成長した長さを測定し比較
タオヤ(試験番号4)に対する相対値を指数で示す。指
数が大きい程亀裂長さが小さく良好であることを示す。
(4タイヤユニフォミティ− リム組みして内圧1に、2.0 w / d充填したタ
イヤを荷i 375 uでドラムに押しつけ、ドラムを
回転して幅細に対して平行方向J:L’FV]と垂1腓
方回(RFV)の応力変化を測定して比載タイヤ(試験
番号4)に対する相対値?指数で示す。指数の小さい程
すれていることを示す。
第2表の試横裔号5〜9をこおいて外側プライコード開
度の増大とともtこタイヤユニフォミティは低下の傾向
はあるが錆発生度は著しく向上していることが認められ
る。
また、ベルト層の埋設ゴムtこ液状ゴムを配合した場合
(試験番号10〜14)ゴムの侵入度は更に向上する。
特に活性基を有する液状ゴムを用いると(試験番号15
.16)耐BEL性能は一層向上する。
またスチールコード1こ三元メッキしたものを用いるこ
とンこより(試験番号17)ゴムとの接着性が向上し耐
DEL性能は向上する。
更にカーカスプライコードに特定の荷重伸度、乾熱自由
収縮率のものを使用することtこよりタイヤのユニフオ
ミテイは著しく向上する。
注1)クラプレンLIR−301クラレインフ。
レンケミカル製) 粘度平均分子f   29,000 注2) クツプレンL工R−410’(タラレイノプレ
ンケミカ1vys> 粘度平均分子量  25.OL]D Cカルボキシル基な約1104r/1分子含有する) 注3 )  、R−45HT (出光石油化学制)数平
均分子量   2,800 実施例2 ベルト層のスチールコードに1X510.25の構造の
ものな用いて他は実隼例1七全く同じにしてタイヤを試
作した、その結果を第31!の試験番号19として示す
表から本発明の実施例はゴム侵入度、タイヤユニフォミ
ティ。塩水ドラム走行後の錆発生度、のいずれも従来例
(試at、号41よりも向上していることが認められる
【図面の簡単な説明】
第1図はオープン撚りスチールコードの断面図、第2図
はスチールコードの荷重と伸度の関係を示すグラフであ
る。 特許出願人 住友ゴム工業株式会社 代理人 弁埠士 仲 村 義 平

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ラジアル構造のカーカスと、3〜5本のスチール
    フィラメントを撚り合せてなるコードのゴム引きプライ
    の少なくとも2枚で構成され、前記カーカスのタック/
    部外周を取りかこんで配置されるヘルドj−を具えた、
    ラジアルタイヤをこおいで、前記ベルト層のスチールコ
    ードは1本当り02〜5Lすの荷重域での伸度が外側プ
    ライで0.2〜0.6%内側プライで0〜0.1チであ
    り撚りピッチは5〜16111であることを特徴とする
    目IJ記うンアルタイヤ。 (2)外4A11プライ及び内側プライはスチールコー
    ドなゴム成分100重量部に対して2〜30重量部の液
    状ゴムヶ含む組成物tこ埋設してなる特許請求の範囲一
    81項記載のラジアルタイヤ。 (6)液状ゴムは水嘘基またはカルボキシル基の活性基
    vnする特許請求の範囲第2項記載のラジアルタイAt
    u (4)スチールコードは銅、亜鉛、コバルトの三元合金
    でメッキしてなる特許請求の範囲第1項記載のラジアル
    タイヤ。
JP57046685A 1982-03-23 1982-03-23 耐久寿命を改良したラジアルタイヤ Pending JPS58164402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046685A JPS58164402A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 耐久寿命を改良したラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046685A JPS58164402A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 耐久寿命を改良したラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58164402A true JPS58164402A (ja) 1983-09-29

Family

ID=12754227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046685A Pending JPS58164402A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 耐久寿命を改良したラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055389A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146002A (en) * 1975-06-06 1976-12-15 Bridgestone Corp Pneumatic tire for running over wilderness areas, provided with breake rs reinforced with helically wound filaments and excellent in cut-proo f property and separation-proof property
JPS547450A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Kuraray Co Ltd Production of rubber composition with high unvulcanized strength
JPS5643008A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146002A (en) * 1975-06-06 1976-12-15 Bridgestone Corp Pneumatic tire for running over wilderness areas, provided with breake rs reinforced with helically wound filaments and excellent in cut-proo f property and separation-proof property
JPS547450A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Kuraray Co Ltd Production of rubber composition with high unvulcanized strength
JPS5643008A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055389A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5694518B2 (ja) 不飽和熱可塑性エラストマーによって現場ゴム引きした多層状金属コード
JP5832525B2 (ja) 不飽和熱可塑性エラストマーで現場ゴム引きした3層状金属コード
JP4705302B2 (ja) タイヤカーカス用多層スチールケーブル
JP5485189B2 (ja) タイヤカーカス補強体用3層金属コード
JP6131515B2 (ja) 2層マルチストランド金属コード
JP5189992B2 (ja) タイヤ用の弾性複合コード
US9617662B2 (en) Two-layered metal cord rubberized in situ by an unsaturated thermoplastic elastomer
US4836262A (en) Metal cords and pneumatic tires using the same
JP5723441B2 (ja) 高透過度弾性マルチストランド金属ケーブル
JP5098047B2 (ja) タイヤの補強に用いる層状ハイブリッドケーブル
US20120227885A1 (en) Open multi-strand cord
US7594380B2 (en) Hybrid cables with layers which can be used to reinforce tyres
JP5942987B2 (ja) 不飽和熱可塑性エラストマーを使用して現場ゴム引きしている多層金属コードの製造方法
JP2018508406A (ja) 改良されたベルト構造体を有するラジアルタイヤ
US20130292028A1 (en) Tire, the carcass reinforcement of which is reinforced with a layer of reinforcing elements in the bead region
WO2018181112A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5800341B2 (ja) 現場ゴム引きしているタイプの3層金属コードの製造方法
JP2018504317A (ja) 改良されたベルト構造体を有するラジアルタイヤ
JP2004523406A (ja) タイヤのクラウン補強体の多層スチールケーブル
JPS58164402A (ja) 耐久寿命を改良したラジアルタイヤ
WO2023228464A1 (ja) タイヤ
JPS58177702A (ja) 耐久寿命を改良したスチ−ルラジアルタイヤ
JP2988593B2 (ja) 耐腐食疲労性に優れたスチールコード
JPH02145880A (ja) スチールコードおよび該スチールコード−ゴム複合体