JPS58163939A - 現像液組成物 - Google Patents

現像液組成物

Info

Publication number
JPS58163939A
JPS58163939A JP4672982A JP4672982A JPS58163939A JP S58163939 A JPS58163939 A JP S58163939A JP 4672982 A JP4672982 A JP 4672982A JP 4672982 A JP4672982 A JP 4672982A JP S58163939 A JPS58163939 A JP S58163939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
developer
developer composition
acids
phosphonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4672982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nagira
和彦 柳楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP4672982A priority Critical patent/JPS58163939A/ja
Publication of JPS58163939A publication Critical patent/JPS58163939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/305Additives other than developers
    • G03C5/3053Tensio-active agents or sequestering agents, e.g. water-softening or wetting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1重金属イオンの存在下においても安定した現
像処理のできる現像液組成物に係る。
写真用発色現像液組成物は1通常発色現像剤である芳香
族第一級アミンの他に酸化防止剤としてヒドロキシルア
ミン塩等が含まれている。
写真現像の際に現像液中に重金属イオン、例えば鉄イオ
ンや銅イオンが存在すると、ヒドロキシルアミン塩は分
解が促進され、また分解生成物が発色現像に悪影響をお
よぼすため、金属イオン封鎖剤の併用により現像液の安
定化を討つている。金属イオン封鎖剤として従来からア
ミノポリカルボン酸1例えばニトリロトリ酢酸(NTA
)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)−1,3
−ジアミノ−2−プロパツール四酢酸等が知られている
が、これらの化合物はそれ自身がヒドロキシルアミン塩
の分解を促進させるという欠点がある。アミノポリカル
ボン酸以外の金属イオン封鎖剤として有機ホスホン酸類
が知られており、写真用発色現像液組成物中の金属イオ
ン封鎖剤としての利用価値が高い。例えば。
/−ヒドロキシエチリデン−1,/−ジホスホン酸で代
表されるl−ヒドロキシアルキリデン−/、/−ジホス
ホン酸類は、優れた金属イオン封鎖効果を有するが、カ
ルシウムイオンとの錯化合物が水に難溶性のため、カル
シウムイオンが共存する場合には白色沈澱を生成すると
いう大きな欠点がある。このため、l−ヒドロキシアル
キリデン−/、/−ジホスホン酸類を用いる場合には1
例えば特公昭j6−3り3jり号公報に記されたように
水溶性リチウム化合物との併用。
特公昭5t−p23411号公報に記されたように/、
3−ジアミノ−λ−プロパツール四酢酸との併用によっ
て沈澱の生成を防止しており、経済的不利は免れ得ない
本発明者は、現像液中のヒドロキシルアミン塩等の酸化
防止剤を分解せず、カルシウムイオンが存在しても沈澱
を生成しないで1重金属イオンを効果的に封鎖しうる方
法について鋭意検討していたところ、金属表面上のスケ
ール形成または腐食防止剤として公知(特開昭jμmり
97≠6号公報)のヒドロキシホスホン酸の環式二量体
を現像液中に添加することにより、上述の目的を達成し
うろことを見いだし本発明を完成するに到った。 、 すなわち1本発明は、酸化防止剤の分解がなく1重金属
イオンが存在しても安定な写真発色現像ができ、かつカ
ルシウムイオンの存在下に1゛′″c+amspes’
+t+−r;b: ho“゛“   j的な現像液組成
物を提供するにある。
しかして1本発明の要旨は。
 3− ■ 一般式 〔式中−R,及びR2は炭素原子数7−λθのアルキル
基、アリール基、アラルキル基またはアルキルエーテル
基を示し、R1とR2は同一であってもよい。〕 で表わされる環状ホスホン酸 ■ 上記環状ホスホン酸のアルカリ金属塩またはアンモ
ニウム塩 ■ 上記環状ホスホン酸のアルキルエステル及び■ 上
記環状ホスホン酸のアルキルエステルのアルカリ金属塩
またはアンモニウム塩から選ばれるホスホン酸化合物の
少な(とも一種を含有してなる現像液組成物に存する。
本発明の詳細な説明するに1本発明の現像液組成物に添
加するホスホン酸化合物は、どのような方法で製造され
たものでもよい。一般式〔I〕 4− であられされる環状ホスホン酸は、例えば一般式 〔式中、Rは炭素原子数/−20のアルキル基。
アリール基、アラルキル基、またはアルキルエーテル基
を示す。〕 で表わされるl−ヒドロキシ−/、/−ジホスホン酸メ
チル誘導体を縮合して二量体にすることによって製造さ
れる。一般式(II)の置換基Rの種類により一般式C
I)であられされる環状ホスホン酸の置換基R1及びR
2がそれぞれ異なった二量体が製造される。しかし、同
一の置換基Rを有する一般式[II)のl−ヒドロキシ
−/、/−ジホスホン酸メチル誘導体を縮合するのが普
通であり1通常置換基R1及びR2が同一の環状ホスホ
ン酸が一般的である。
置換基Rの具体例としては、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、ノニル基。
デシル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル
基、シクロヘキシル基等のアルキル基、フェニル基、ト
リル基、キシリル基、ドデシルフェニル基等のアリール
基、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基、メト
キシメチル基。
メトキシエチル基、メトキシプロピル基、メトキシブチ
ル基、エトキシメチル基、プロポキシメチル基、ブトキ
シメチル基、プロポキシプロビル基等のアルキルエーテ
ル基等が挙げられ、これらに限定されるものではない。
二量体の製造方法として、具体的にはR1及びR2がア
ルキル基の一般式〔I〕で表わされる環状ホスホン酸は
、一般式[II)の置換基Rがアルキル基であるl−ヒ
ドロキシアルキリデン−1,/−ジホスホン酸を減圧下
に加熱する方法によって、またアルキル基がメチル基の
場合には単に亜リン酸と無水酢酸の反応によっても製造
される。また他の合成法によって製造されたものであっ
てもよい。一般式〔I〕で表わされる環状ホまた。環状
ホスホン酸以外のホスホン酸化合物。
すなわち、環状ホスホン酸のアルカリ金属塩。
アンモニウム塩、環状ホスホン酸のアルキルエステル、
該アルキルエステルの金属塩1アンモニウム塩等は、環
状ホスホン酸製造後に塩またはエステルにされる。しか
して、環状ホスホン酸のアルキルエステルのアルキル基
は炭素原子数/−jの範囲が好ましく1例えばメチル基
工f /L/ 基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基
等であり、構造式上エステル化反応は6個まで可能であ
るが、j個以内の範囲でエステル化されたものであるの
が望ましい。具体例として。
環状ホスホン酸のメチルエステルのカリウム塩は、環状
ホスホン酸にオルト蟻酸メチルを作用させることにより
−Hヘキサメチルエステルを製造し・0れを苛性”1水
溶液1音μ分″1水分解    1することによって製
造される。
本発明で特に好ましいホスホン酸化合物は。
 7− 一般式〔■〕においてR1及び塩がメチル基、エチル基
、プロピル基管炭素原子数l〜3のアルキル基を有する
化合物であり、これらは1例えばl−ヒドロキシエチリ
デン−/、/−ジホスホン酸、/−ヒドロキシプロピリ
デン−/、/−ジホスホン酸、l−ヒドロキシブチリテ
ン−/、/ −ジホスホン酸を縮合して二量体としたも
の、またはそれらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩で
ある。
本発明の現像液組成物の成分は、特に制限されるもので
はないが、現像剤と酸化防止剤が含まれる。現像剤とし
ては、芳香族第1級アミン発色現像剤が公知であり、ア
ミンフェノール類。
P−フェニレンジアミン類が挙げられ1種々のカラー写
真プロセスにおいて広範に使用されている。これらの現
像剤は、遊離アミンよりも塩の形の方がより安定であり
、一般的に例えば塩酸塩または硫酸塩のような形で使用
されることが多い。
アミンフェノール類は1例えばO−アミノフ 8− エノールSP−アミノフェノール、j−アミノーコーヒ
ドロキシトルエン、i−アミ)−J−ヒドロキシトルエ
ン、2−ヒドロキシ−3−アミノ−/、ゲージメチルベ
ンゼン等が、P−フェニレンジアミン類は、P−フェニ
レンシアミン、N、N−ジエチル−P−フェニレンジア
ミンの塩酸塩、2−アミノ−j−ジエチルアミノトルエ
ンの塩酸塩、グーアミノ−N−エチル−N−(β−メタ
ンスルホンアミドエチル)−m−)ルイジンセスキ硫酸
水和物、弘−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(
β−ヒドロキシエチル)−アニリン硫酸塩、グーアミノ
−3−(β−メチルスルホンアミドエチル)−N、N−
ジエチルアニリン塩酸塩、グーアミノ−N、N −ジエ
チル−3−(N’−メチル−β−メチルスルホンアミド
)−アニリン硫酸塩、N−エチル−N−メトキシエチル
−3−メチル−P−フェニレンジアミン、N−エチル−
N−メトキシブチル−3−メチル−P−フェニレンジア
ミン、N−エチル−N−エトキシエチル−3−メチルー
P−フェニレンジアミン、N−エチル−N−メトキシエ
チル−3−n −フロピルーP−1−フェニレンジアミ
ン、N−エチル−N−メトキシエチル−3−メトキシ−
P−フェニレンジアミン。
N−エチル−N−ブトキシエチル−3−メチル−P−フ
ェニレンジアミン等が使用される。これら現像剤は、現
像液組成物の使用濃度、すなわち通常、現像液/71当
りQ、1〜20gの濃度好ましくはO,S〜10gの濃
度で存在するようにする。
また、現像液組成物の金属イオン等による分解を防ぐた
めの酸化防止剤としては1例えばヒドロキシルアミン塩
酸塩、ヒドロキシルアミン硫酸塩、ヒドロキシルアミン
燐酸塩、アスコルビン酸、テトロン酸、テトロンイミド
、 N −(2−ヒドロキシエチル)アニリン、ジヒド
ロキシアセトン等が挙げられこれらの1種または2種以
上を混合して使用する。しかして、酸化防止剤の使用量
は現像液組成物の使用濃度、すなわち通常、現像液/l
当り0. /〜20flの濃度、好ましくはO,S〜1
0gの濃度になるように存在するようにする。
本発明の現像液組成物の特長は、現像剤、酸化防止剤に
加えて、上述のホスホン酸化合物を一種または二種以上
添加するにある。ホスホン酸化合物の添加量は、特に限
定されるものではないが、極めて少量でよく現像液組成
物の使用濃度、すなわち現像液/l当りo、oooor
モル〜O,Sモルの範囲で、好ましくは0.000 /
〜0.1モルの範囲になるように添加する。要するに、
ホスホン酸化合物は、現像液組成物の使用時に上述の範
囲になるようにすればよい。
本発明の現像液組成物は、上述のホスホン酸化合物のほ
かに、他の金属封鎖剤1例えばポリアミノカルボン酸類
、l−ヒドロキシアルキリデン−/、/−ジホスホン酸
類、ホスホノポリカルボン酸類、アミノポリカルボン酸
類を併用してもよい。
また1本発明の現像液組成物は、従来から添加されてい
る公知の種々の成分1例えば、水酸−11= 化アルカリ、アルカリ金属亜硫酸塩、アルカリ金属重亜
硫酸塩、アルカリ金属チオシアン酸塩。
アルカリ金属臭化物、アルカリ金属沃化物、ベンジルア
ルコール等を加えてもよいことは勿論であり、そのほか
に増粘剤、硬水軟化剤、有機カプリ防止剤などを任意量
含んでいてもよい。
しかして、現像g組成物使用時の水素イオン濃度PHは
、約7〜lψの範囲、好ましくは♂〜13の範囲に調整
して使用される。該現像液組成物は、反転カラー処理、
ネガ型カラー材料の処理、カラープリント材料の処理に
適用でき。
感光性層としては通常のハロゲン化銀1例えば塩化銀、
臭化銀、沃化銀、塩化臭化銀、塩化沃化銀、臭化・沃化
銀またはそれらの混合物よりなるものに適用できる。
本発明の現像液組成物は、ヒドロキシアミン塩等の酸化
防止剤を自から分解することはな(。
現像液中にマグネシウム、カルシウム、銅、亜鉛、鉄な
どの金属イオンが存在しても安定な発色現像をしうる。
またカルシウムイオンが存在12− しても沈澱または白濁が生じないという長所があり、し
たがって高価な水溶性リチウム化合物のほか、他の金属
イオン封鎖剤の併用は不用であり、経済的にも優れてい
る。
以下に本発明の現像液組成物を実施例にてさらに詳述す
るが1本発明は、その要旨を逸脱しない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
実施例1.比較例/ l−ヒドロキシエチリデン−/、/−ジホスホン酸二量
体(金属封鎖剤)を所定量含有する次の現像液を調整し
た。
t−アミノ−N−エチル−N−(βメタンスルホンアミ
ドエチル)−m−)ルイシンセスキサルフエート・l水
和物         tgヒドロキシルアミン硫酸塩
     3.  g臭化カリウム         
   o、 j g亜硫酸ナトリウム(無水)    
  /、 ’ 、9炭酸カリウム(無水)      
2グI炭酸ナトリウム(無水)jg ベンジルアルコール       l!;ml水を加え
てllとする。
該現像液にカルシウムイオン(Q B2+ )ノOOp
pm (酢酸カルシウム)添加し、2j℃で30日間放
置後の沈澱の有無を調べ、第1表に記した。
また、比較例として、金属封鎖剤のない場合(比較例/
−A/)及び金属封鎖剤として/ −ヒドロキシエチリ
デン−/、/−ジホスホン酸tO%溶液(比較例/A−
2)添加の場合を、実施例1と同様にして試験した。
第1表 実施例1は、30日間放置後も沈澱、白濁が認められず
、現像液として充分使用できたが。
比較例1./f6./は、酢酸カルシウム添加直後に沈
澱が生じ、比較例/、Aλでは3日後に沈澱が生じ現像
液として使用できなかった。
実施例2.比較例2 0.2Jモ/l/ −K2C!03. 0. /モ/l
/  Na2Co3及び酢酸カルシウム(Oa2+) 
/ 001)1)mを含む水溶液において、 Na+イ
オン、に+イオン及びCa2+イオンの共存下での金属
封鎖剤による沈澱の生成の有無を調べた。その結果を封
鎖剤の種類及び添加量とともに第2表に記した。なお、
試験15− 第2表 実施例3.比較例3 0、.2.3;モル−に2C03,091モル−Na2
CO3,酢酸カルシウム/ 001)1)m及びl−ヒ
ドロキシエチリデン−/、/−ジホスホン酸6θチ溶液
、2 ml16− を含有するllの水溶液に、l−ヒドロキシエチリデン
−1,l−ジホスホン酸二量体2g/l及びリチウムイ
オンo、02sモル/lを別個に加え、沈澱生成の有無
を調べた。
前者は30日放置後も沈澱は生成せず、一方後者は/ざ
1目に沈澱の生成が見られた。
また、実施例1.2及び3の結果から!−ヒドロキシエ
チリデンー/、/−・ジホスホン酸二量体は、他の金属
封鎖剤を併用することなくカルシウムイオンの沈澱を防
止することができ、カルシウムイオンが共存しても良好
な写真現像ができることが判る。
実施例1.比較例グ 実施例1の金属封鎖剤を含まない組成の現像液を調整し
、これに鉄イオン(Fθ3+)と金属封鎖剤を添加し、
、2j’Cで30日間放置し、ヒドロキシルアミン塩の
分解により生成したアンモニア分の測足を行い第3表に
記した。
第3表 NTAは、それ自身かなりヒドロキシルアミン塩を分解
し、F83+イオンを添加すると更に分解が促進される
。これはNTAのFe3+−化合物がヒドロキシルアミ
ン塩の分解を促進するためと推察される。/−ヒドロキ
シエチリデン−/、l−ジホスホン酸及びその二量体は
、いずれもFe3+によるヒドロキシルアミン塩の分解
が極めて少なく、また両者を比較した場合、後者の方が
優れた効果を示している。また、/−ヒドロキシエチリ
デン−/、/−ジホスホン酸二量体の水溶性メチルエス
テルカリウム塩は、比較例4’A/及びA2とほぼ同程
度である。
したがって二量体を金属イオン封鎖剤として用いれば1
重金属イオン、特にFe3+イオンによるヒドロキシル
アミン塩の分解が著しく低減される。
実施例j 実施例1においてl−ヒドロキシエチリデン−/、/ 
−、)$、Xオフ、ユ、□え、ヤ。、  )性メチルエ
ステルカー−ラム塩/ Ommo1/lに19− したほかは実施例1と同様にしてカルシウムイオンの影
響による沈澱生成の有無を調べた。
2j℃、30日放置後において現像液に沈澱及び白濁は
認められなかった。
したがって、二量体を金属イオン封鎖剤として用いれば
、カルシウムの影響による沈澱、白濁は生成せず、良好
な状態で長期間保存することのできる現像液組成物が得
られる。
特許出願人 三菱モンサント化成株式会社代理人 弁理
士 長谷用  − ほか1名 20−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)■ 一般式 〔式中、R1及びR2は炭素原子数/ −,20のアル
    キル基、アリール基、アラルキル基またはアルキルエー
    テル基を示し、R,と馬は同一であってもよい。〕 で表わされる環状ホスホン酸 ■ 上記環状ホスホン酸のアルカリ金属塩またはアンモ
    ニウム塩 ■ 上記JJi状ホスホン酸のアルキルエステル■ 上
    記環状ホスホン酸のアルキルエステルのアルカリ金属塩
    またはアンモニウム塩から選ばれるホスホン酸化合物の
    少な(とも一種を含有してなる現像液組成物
  2. (2)  上記i状ホスホン酸がl−ヒドロキシアルキ
    リデン−/、/−ジホスホン酸の縮合二量体である特許
    請求の範囲第1項記載の現像液組成物
  3. (3)  /−ヒドロキシアルキリデン−/、/−ジホ
    スホン酸カ/−ヒドロキシエチリテンー/、/−ジホス
    ホン酸である特許請求の範囲第2項記載の現像液組成物
JP4672982A 1982-03-24 1982-03-24 現像液組成物 Pending JPS58163939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672982A JPS58163939A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 現像液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672982A JPS58163939A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 現像液組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163939A true JPS58163939A (ja) 1983-09-28

Family

ID=12755418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4672982A Pending JPS58163939A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 現像液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848311A (en) * 1996-02-15 1998-12-08 Olympus Optical Co., Ltd Film pressure plate of a camera for use with a film having a magnetic recording portion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848311A (en) * 1996-02-15 1998-12-08 Olympus Optical Co., Ltd Film pressure plate of a camera for use with a film having a magnetic recording portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482626A (en) Photographic color developer compositions
US3994730A (en) Photographic color developer mixture
JPS6119985B2 (ja)
US3717701A (en) Process for sequestering metal ions by use of an amino carboxylic phosphine
US4873180A (en) Developer compositions for silver halide photographic materials comprising cyclic amino methane diphosphonic acid compounds
EP0588289A2 (en) Photographic processing composition and processing method
US4330616A (en) Method for processing silver halide color photographic material
US5652085A (en) Succinic acid derivative degradable chelants, uses and composition thereof
JPS58163939A (ja) 現像液組成物
EP0530921B1 (en) Photographic color developer formulation using an alpha amino acid for enhanced solution stability
US6416940B2 (en) Calcium ion stable photographic color developing composition and method of use
JPS5944626B2 (ja) カラ−写真処理法
JPS6119982B2 (ja)
JPH09120130A (ja) 写真処理水溶液およびそれを用いる漂白または漂白−定着方法
JPH04505667A (ja) 写真カラー現像の改良方法
US5736302A (en) Photographic reversal bath concentrate and method of preparing same
US2624756A (en) Metal ion chelating compounds consisting of mono phenyl poly alkylene polyamino polycarboxylic acids and salts
CA1236481A (en) Metal ion control compounds based on norbornane
USRE23766E (en) Metal ion chelating compounds con
JP2000147729A (ja) 写真用発色現像組成物及び写真画像形成方法
EP0699179B1 (en) (2-carboxy-3-hydroxy-propyl)-iminodiacetic acid and derivatives
US3008816A (en) Method and composition for improving soil
JPS58132234A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US20020010963A1 (en) Bleach-fixing concentrate
JPH0410059B2 (ja)