JPS58162885A - 海底面探査装置 - Google Patents

海底面探査装置

Info

Publication number
JPS58162885A
JPS58162885A JP57045886A JP4588682A JPS58162885A JP S58162885 A JPS58162885 A JP S58162885A JP 57045886 A JP57045886 A JP 57045886A JP 4588682 A JP4588682 A JP 4588682A JP S58162885 A JPS58162885 A JP S58162885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
towing
sounding
sea
sounding body
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57045886A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Mitamura
三田村 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57045886A priority Critical patent/JPS58162885A/ja
Publication of JPS58162885A publication Critical patent/JPS58162885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/38Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for water-covered areas

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海底面探査装置に関し、特に超音波による海底
面探査装重に関する。
従来、この檜の聾抵l沫食装箇では、曳航体を曳航の主
体となる曳航プラットホームよp5.航し、+!IJ 
geプラットホーム上の表示機上に必壷とする情報を得
ていた。さらに隣底凹上に探査の目標点を衣示したい一
合には、曳航状態によらない絶対的な表示とするために
、その地点のmK歯面上発音体マーカーラ設置する方法
がめった。
しかし、一般に海底面上の目標物の把握は、その全体像
によるパターン餡繊によっているために。
この種のS紙面探査装置では全体像が衣ボ器上の11パ
浸ボちnだ時点では、曳航体はすでに目標物への最接近
地点t−2a遇した懐であって、この時点でマーカーと
なる発音体を投下しても、マーカーを目標物から最短距
離の地点の海底l上に設置させることはできないという
欠点があった〇本発明は上記欠点を解決するために、発
音体及び完音体投丁憬勿、第1の曳航体のさらに後刃に
曳航する第2の曳航体に搭載し、第1の曳航体によジ侍
らnる表示器上の目標′?IJを含む全体穐で目標物を
確認した故に第2の曳航体が目標物の鮭徽近地点を通過
するときにマーカーとなる発音体を目標物への蚊短距陰
の#低回上の地点へ設−することができるようにした装
置を提供するものである。
矢に本発明の実施例について第3図及び第4図を参照し
て説明する。
曵飢グ2.トホームIK表示器2及び発音体投下指令送
信機7がり9.曳航プラットホーム1%しくは第1の曳
航体4上にめる送受信機5と曳航ケーブル3によL @
xの曳航体4上の送受阪器6と接続さ扛ている。−万、
第1の曳航体4の後方には第2の曳航体11がめシ、曳
航ケーブル3によシ第1の曳航体4に惜続δれている。
さらに、第2の曳航体には発音体投下指令受信器81発
量体投下機9及び発音体10がるる。曳航プラットホー
ムlがmlの曳航体4及び@2の曳航体11を5を飢し
ながら移動すnば、プラ、)ホーム上の表示器2に海底
面の画像が記録される0階底面上に表示を必要とした時
に発音体投下指令送信機7よ多投下指令を発すれば、そ
れを受けた発音体投下指令受信機8から発曾体投下機9
を介して発音体lOが投下され、表示画面上に表示され
る。
一般に、表示器2の一面では、S底面の目標の認識は、
その全体像が表示されたのちに、全体的パターンのms
されることによる。従って、全体の表示が児了した時は
第1の曳航体4は目標への最接近地点をすでに通過して
いる。そこで、曳航速度と、第1の曳航体4と第2の曳
航体11の間隔が既知のものでtしば、第1の曳航体4
の通過後第2の曳航体11がi!11遇するまでの時間
のずれがわかるので、表示器2のII&11面上に前述
のずれを示す指樟金もうけ。
th像パターンの表示を必要とすべき地点が前記の指4
11t−通過する時に発音体投下指令奮発すれば、第2
の曳航体は1ItI配表示を必要とすべき地点への最接
近地点に位置していることになシ、第2の曳航体11よ
り投下された発音体は0弊地点への厳短距離の地点に設
置され、正確な位置を表示画面上に表示することになる
本発明は以上説明したように、曳航体をある距離をおい
て二台曳航し、後方の曳航体に発音体と投下Mf11:
tもうけることによシ、s底面上の任意の必要とする地
点に正確に発音体マーカーを設置することができ、その
位fillを海底面探査装置の表示画面上に表示させる
ことがで勝る効果がある。
【図面の簡単な説明】
1g1図及び第2図は従来の海底面探査装置を示すブロ
ック図、!3図及び第4図は不発明による海底面探査装
置の実施例を示すプロ、り図、第5図は表示器の表示例
を示す模式図である。 l:曳航プラットホーム、2:表示機、3:曳航ケーブ
ル、4:1jK1の曳航体% 5:送受信機、6:送受
波器、7:発音体投下指令送信機、8二発音体投下指令
受(1機、9:発音体投下嶺、10:発音体。 11:第2の曳航体、12 :*示幽面、13:指S%
14二目標物画像パターン、15:発音体投下位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の曳航体に設置された送受&器から得られる受波信
    号を衣ボする表示器と、発音体の投下を抛令する抛令偵
    号を送出する投下指令信号送信機とが曳航体プラットホ
    ームに搭載さnるとともに、発音体搭載され%前記指冷
    佃号を受傷したときこの発奮体を投下する手段を有する
    第2の曳航体がM組部lの曳航体の住方に予め足めた間
    隔で接続されて成ることを特徴とする海底面探査装置。
JP57045886A 1982-03-23 1982-03-23 海底面探査装置 Pending JPS58162885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045886A JPS58162885A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 海底面探査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045886A JPS58162885A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 海底面探査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58162885A true JPS58162885A (ja) 1983-09-27

Family

ID=12731718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57045886A Pending JPS58162885A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 海底面探査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451889U (ja) * 1987-09-29 1989-03-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451889U (ja) * 1987-09-29 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805160A (en) Data transmission method for ocean acoustic tomography
US4669067A (en) Method and apparatus for locating a submerged marine streamer
GB2128328A (en) Locating a towed marine object acoustically
JPH02105176U (ja)
US3783441A (en) Air launched, wire guided torpedo
JP4920347B2 (ja) 水中監視システム
US4176338A (en) High resolution acoustic navigation system
JPS58162885A (ja) 海底面探査装置
US3213410A (en) Channel navigating system
JPH08136650A (ja) 音響測位装置
US3713082A (en) Optical ranging system
Spiess et al. Search for the" Thresher" Assistance to the Navy by the scientific community in this search effort proved to be essential.
US4954999A (en) Double phase-lock-loop sonar
JPS63305096A (ja) 無索式自航無人潜水機による深海探査方法
JP2003222677A (ja) 水中音響探査方法及び水中音響探査システム
JP2003222678A (ja) 水中音響探査方法及び水中音響探査システム
JP2940911B2 (ja) Gpsとcad利用の深浅測量システム
US3962672A (en) Tethered vehicle location system
GB2004369A (en) Navigation aid
Andrews Search Operations in the Thresher Area 1964 Section I
JPH0426122B2 (ja)
US3307144A (en) Bathymetry
JPS6352715B2 (ja)
JPS59189179U (ja) 水中探知装置
JPS6119900U (ja) 船舶誘導装置