JPS58162884A - X線検出器及びその生産方法 - Google Patents

X線検出器及びその生産方法

Info

Publication number
JPS58162884A
JPS58162884A JP57045821A JP4582182A JPS58162884A JP S58162884 A JPS58162884 A JP S58162884A JP 57045821 A JP57045821 A JP 57045821A JP 4582182 A JP4582182 A JP 4582182A JP S58162884 A JPS58162884 A JP S58162884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
plate
cathode
anode
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57045821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346789B2 (ja
Inventor
Haruo Kuroji
治夫 黒地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP57045821A priority Critical patent/JPS58162884A/ja
Publication of JPS58162884A publication Critical patent/JPS58162884A/ja
Publication of JPH0346789B2 publication Critical patent/JPH0346789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J47/00Tubes for determining the presence, intensity, density or energy of radiation or particles
    • H01J47/02Ionisation chambers

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はX線検出器及びその生産方法に関する。
更に詳しく述べると、X線コンビ纂−夕断層撮影装置(
以下単にX線CT装置と記す)において使用されゐXI
I検出器に関するものである。
〔従来技術の説明〕
xlsCT装置は、X1s管球からX@を被検体へ照射
し、被検体を透過したX線を多数の検出隔室からなるX
ls検出器によ)検出して、この検出データをコンビエ
ータで処理することによシ被検体の断層画像を得ている
まず、従来から知られている検出器であるとともK、本
発明において4使用するx1111!検出器の動作原理
畔を第1図を用いて説明する。
第1図は、従来から知られており、同時に本発明でも使
用するX@検出器の外観例及びその内部構成例がわかる
ようにケースの1部を切)開いた図であゐ。ただ°し、
内部構成例がわか夛易いようK、本発明の構成要素であ
る平板は、第1図では省略して描いである。同図におい
て、1はケースを表わし、この中に高圧のX線検出ガス
2が充満されている。このX1m検出ガス2の気体の種
類及び圧力等は、当業者に周知なものが選ばれている。
例えば、キ七ノン、クリプトン、アルゴンなど原子番号
の大きな希ガスが用いられる。ケース1の前面部5は、
X線の透過性を有する物質で構成され、filえはプラ
スチックやアルミニウム等が用いられる。ここでケース
1に充満している検出ガス2はX線周波数の放射線に対
し実質的な不透過性であシ、前面部5は実質的に透過性
であると言うことができる。5は検出対象のXIIビー
ムを表わし、第1図に示すような方向から入射する。6
はアノード板を表わし、7けカソード板を表わす。
アノード板6とカソード板7は181図に示す如く平面
形状を有し、入射X線5に対し図のよう々方向で、それ
ぞれほぼ平行く配列される。そして、各アノード板6け
略等間隔に配置され、この各アノード板6とアノード板
6のほぼ中間にそれぞれカソード板7が配置される。そ
の結果、2枚のカソード板とその間のアノード板とで形
成すb空間部分はXIIIの検出隔室を構成する。各カ
ソード板7け共通ラインに接続され、この共通ラインを
介して各カソード板7と各アノード板6との関には直流
電圧v1が加えられる。8は7ノード板6から取〉出さ
れたリード線である。
なお、本明細書において“アノード板′とは入射x!I
エネルギーに対応した信号電流を取り出す信号電極板又
はこの信号電極が設けられたプレートを意味し、#カソ
ード板′とは共通の電位KW続されたコモン電極を意味
するものとして用いる。
以上のような第1図のXII検出器の前面部jt−透過
してX線が各検出隔室へ入射すると、x!1はx!I検
出ガス2の原子と相互作用して電子−イオン対を発生さ
せ、この電子−イオン対が電界に沿って流れ、アノード
板6とカソード板7の関に電流の流れを生じさせる。こ
の発生する電流の値は、入射したX線エネルギーに対応
するので、各アノード板6に接続したリード線8に流れ
る電流を測定することによシ、各検出隔室ごとの入射X
@エネルギーを測定することができる。
次にアノード板6とカソード板7を第1図のように!列
するための従来手段を第2図及び第5図を用いて説明す
る。
第2図は、従来手段を用いてアノード板6とカソード板
7を約等間隔で交互に配置した状態を示す図であり、第
1図のX線入射方向から見た図である。第2図kをいて
、9はアノード板6とカソード板7を第1図や182図
に示すように支持するガイドである。また、第5図は、
このガイド9によりアノード板6とカソード板7を支持
している状態を示す部分拡大図である。なお、ガイド9
に設けられた溝の部分において、アノード板とカソード
板は接着剤にて固定されている。
第2図及び第S図に示すような溝を有したガイド9によ
シアノード板6とカソード板7を支持すゐ従来の手段は
、次のような欠点がある。
0) アノード板6とカソード板7は電極であシ、互に
絶縁する必要がある。従って、ガイド!は、通常セラく
ツクなどの絶縁物で構成するが、これらの材料は、割れ
扁く細かな加工に適さない・←) ガイド9には、多数
の溝(例えばsOOチャンネルのX線検出器では、上下
で計200!本の溝を要す)を加工する必要がTo11
多大な加工時間を要する。
〔本発明の目的〕
本発明は、上記の欠点を解消するもので、生産提供すゐ
とともK、その生産方法をも提供することt目的とする
C本発明の要旨〕 本発明は、X線検出ガスが満た畜れているケース内にお
いて対向して配置された平板と、この対向した平板の間
に各アノード板と各カソード板の面と面とを向い合わせ
て約等間隔で交互に配置し、この各アノード板と各カソ
ード板の上縁及び下縁を対向している平板の面へ接着剤
によシ固定したことを特徴とするXII検出器である。
更に、説明を加えれば、上述の平板とは、従来のガイド
9と異なり、7ノード板ヤカソード板を挿入するための
溝を有していない構成を意味する。
〔実施例による説明〕
本 明の1実施例ta面に基づいて、詳しく説明する。
第4図は治工具を用いてアノード板6及びカソード板7
を配列する様子を示した図であり%第5図は、治工具に
7ノード板6とカソード板7及び平板を組み込み、本発
明の要部がわかるようにした図である。
第4図及び第5図において、11と12は治工具を表わ
し、互に平行な2つの湾曲状の面aとbを有している。
この2つの湾曲状の面1とbには、第4図に示す如く多
数の@A、、 A2. A、、  ・・・とB、、 R
2゜K形成されており、例えば、対になる溝A1とBI
Kはカソード板6又はカソード板7が挿入される。
このように、それぞれの対となる溝へ第4図の如く、7
ノード板6とカソード板7とを交互に挿入すると、第1
図に示す如く、アノード板6とカソード板7とは面と面
とを向い合わせて約等間隔で、かつ入射X線方向5に対
し扇形状に配列される・第5図においては、治工具は!
づのブーツク11と12で構成されておりcの部分で、
ブロック11と12は左右に分離することができるよう
Kなっている。もっとも、治工具の要部は第4図に示し
た通シでToL本発明においては治工具を1つのブロッ
クで構成するか又は複数のブロックで構成するかはどち
らでもよく、またブロックの結合・分離の構成などもど
のようなものであって4よい。第5図tact?いて、
15と14は平板であり本発明の構成要件の1つである
。この平板15と14は、従来例におけるガイド9と異
なシ、アノード板6とカソード板7を挿入するための溝
を有さない形状のものである。もちろん、平板15と1
4は絶縁性を有する必要があるが、アルオニりムなどを
アルマイト処理した物であっても良い。
以下、第5図を参照しながら本発明に係るXII検出器
の生産方法の1例を説明する。
(へ)治工具のブロック11と12をC部で組み合わせ
る0 (b)  平板14を治工具の下面へ′!J5図の如く
配置する。
fう アノード板6とカソード板7を上述した如く治工
具の対になる溝へ挿入する。
に)平板131にアノード板6とカソード板7の上縁に
配置する。
(へ) このような状態で各アノード板4と各カソード
板7の上縁及び下縁を平板13と14の面(すなわち第
5図の面りとE)へ接着剤によυ接着して固定する。な
お、接着剤は、予め平板13と14の面に、及び又は各
アノード板番と各カソード板7の上縁と下縁に塗りてお
いても曳く、又は第5図のように配置後、所定の部分へ
接着剤を注入して接着しても曳い。
一九、治工具の構成によっては%まずアノード板6とカ
ソード板7とを治工具で配列し、その後、このアノード
板6とカソード板7の下縁及び上縁へ平1[IM七14
を簑するように配置することもで暑る。
〔発明の効果〕
以上述べたように1本発明によれば、従来のような、l
1lIを設けたガイドを必要とすることなく、単Mな構
成の平板をそ0代)とすることができるので、生型効率
が非常KjL<、安偵なXII検出器を生型することか
で龜る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から知られてお〉、同時に本発明でも使用
するX線検出(至)の外観例及びその内部構成例がわか
るようにケースの1部を切〕開いた図、第2図は従来手
段を用いて7ノード板とカソードI[t−配置した状態
を示す図、第5Illは従来手段によ)アノードI[4
とカソードi/IL7を支持している状態を示す部分拡
大図、第4図は治工具を用いてアノード板6とカソード
板7を配列する様子を示した図、第**は治工具にアノ
ード板とカソード板及び平[を組み込み本発明のIII
部がわかるようKした図である。 1・・・ケース、2・・・Xw1検出ガス、3・・・前
面部、6・・・アノード板、7・・・カソード板、8・
・・リード線、11、12川治工具のブロック、13.
14・・・平板、A1゜A2・・・l Bl * B2
+ ・・・、中溝、a r b・・・湾曲状の面。 代理人   弁理士  小 沢 信 助X゛−と一し 第1図 萬3図 萬4図 萬5図 3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線検出ガスが満たされているケースと、このケ
    ース内に設けられる平面状の複数の7ノード板及び平面
    状の複数のカソード板とを備え、このアノード板とカソ
    ード板とKより前記ケース内に空間的に仕切られた多数
    の検出隔室を構成し、この各検出隔室内に照射されたX
    1sエネルギーを前記各アノード板に流れる電流に変換
    することにより検出するようKした装置において、 前記ケース内において対向して配置された平板と、この
    対向した平板の間に前記各アノード板と各カソード板の
    面と面とを向い合わせて約等間隔で交互に配置し、この
    各アノード板と各カソード板の上縁及び下縁を前記対向
    している平板の面へ接着剤により接着して固定したこと
    を特徴とするXls検出器。
  2. (2)  X@検出ガスが満たされているケースと、こ
    のケース内に設けられる平面状の複数の7ノード板及び
    平面状の複数のカソード板とを備え、この7ノード板と
    カソード板とKよシ前記ケース内忙空間的に仕切られた
    多数の検出隔室を構成し、この各検出隔室内に照射され
    たXlaエネルギーを前記各アノード板に流れる電流に
    変換することにより検出するようkした装置において、 互忙約平行な2つの湾曲状の面を有し、仁の2つの湾曲
    状の面にそれぞれ設けられ対向して対になゐ多数の溝を
    有し、この対になる溝のそれぞれへ前記7ノード板とカ
    ソード板の縁を挿入することができる治工具を用意し、 この治工具の溝へ各アノード板と各カソード板の縁を挿
    入して配列する工程と、 各アノード板と各カソード板の上mAび下縁にそれぞれ
    平板を配置する工程を有し、この平板と、各アノード板
    及び各カソード板の上縁、下縁とを接着剤で接着するよ
    うにして製作したX線検出器の生産方法。
JP57045821A 1982-03-23 1982-03-23 X線検出器及びその生産方法 Granted JPS58162884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045821A JPS58162884A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 X線検出器及びその生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045821A JPS58162884A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 X線検出器及びその生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162884A true JPS58162884A (ja) 1983-09-27
JPH0346789B2 JPH0346789B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=12729909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57045821A Granted JPS58162884A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 X線検出器及びその生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987000294A1 (en) * 1985-06-28 1987-01-15 Yokogawa Medical Systems, Ltd. Ionization box-type x-ray detector and method of fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987000294A1 (en) * 1985-06-28 1987-01-15 Yokogawa Medical Systems, Ltd. Ionization box-type x-ray detector and method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346789B2 (ja) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4119853A (en) Multicell X-ray detector
US4031396A (en) X-ray detector
Chabaud et al. The DELPHI silicon strip microvertex detector with double sided readout
EP0237327A2 (en) Cathode/converter
US4491734A (en) X-ray detector and method of making same
Kriẑan et al. HERA-B, an experiment to study CP violation at the HERA proton ring using an internal target
JPS58162884A (ja) X線検出器及びその生産方法
US4301368A (en) Ionizing radiation detector adapted for use with tomography systems
JPH0335634B2 (ja)
US4476390A (en) Radiation detector having radiation source position detecting means
JPH02206790A (ja) X線断層撮影用検出器
Caswell The average energy of beta-ray spectra
JPS58168980A (ja) 放射線検出器
US4625117A (en) Multi-cell radiation detector
JPS60257383A (ja) 電離箱型x線検出器の製造方法
JPS59676A (ja) X線検出器
Sauli Recent developments and applications of fast position-sensitive gas detectors
US4768765A (en) Jig for arranging electrode plates of an ionization chamber type x-ray detector
RU2282215C2 (ru) Позиционно-чувствительный детектор нейтронов
Meyer et al. A 14× 14× 7‐in. Thin Plate Spark Chamber
USRE30644E (en) X-ray detector
JPS6247101Y2 (ja)
Stone et al. Multicell x-ray detector
Horowitz et al. Inelastic scattering of 100 MeV protons from 12C using a Ge (Li) total-absorption proton counter
US3930156A (en) Cassette unit