JPS5816108A - バ−ナ - Google Patents

バ−ナ

Info

Publication number
JPS5816108A
JPS5816108A JP56115710A JP11571081A JPS5816108A JP S5816108 A JPS5816108 A JP S5816108A JP 56115710 A JP56115710 A JP 56115710A JP 11571081 A JP11571081 A JP 11571081A JP S5816108 A JPS5816108 A JP S5816108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
supply pipe
exhaust gas
burner
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56115710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223764B2 (ja
Inventor
Kouichirou Kanefuji
金藤 「こう」一郎
Kenjiro Sato
健二郎 佐藤
Chikara Sakamoto
坂本 主税
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP56115710A priority Critical patent/JPS5816108A/ja
Publication of JPS5816108A publication Critical patent/JPS5816108A/ja
Publication of JPH0223764B2 publication Critical patent/JPH0223764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排ガス中のg銅酸什物(NC)x)を低減する
こと等のためにバーナに世紀するη′気噴出運動■“を
利して燃焼排ガスなF”f循環させる方式と、燃焼空気
な二段階に供給する方式を合わせ採ったラジアントチュ
ーブバーナl=r関する。
熱処理炉等の加熱源として使用されるラジアントチュー
ブバーナは一般に内部が高漂度になるため窒素酸化物の
発生が多い、そこでラジアントチューブから排出された
燃焼排ガスの一部を燃焼用空気と混合し、これをそのラ
ジアントチューブバーナに再供給して、ラジアントチ。
−ブ内の燃焼を授侵化し黙焼湛度を下げZ)こと1こよ
り窒業酸化物の生成を抑えるようにしたものがすでに知
られている。しかし′Cその場合の燃焼排ガスの再循叩
チi−は多すぎると失火又は不完全燃焼を起こすし、少
なすぎると窒素酸化物低減効果はうすれる。したがって
その再循環量は燃料供給量又は燃焼用空気の供給量と一
定の比率をもって増減させることが必要とされる。
本発明の主たる目的は上述の必要性1こ応じるためバー
ナの燃焼の強弱に応じて燃焼排ガスの再循環量が自動的
にコントロールされるようにしたことにあるが、その他
の本発明の目的は燃焼排ガスの吸引効果を上げること、
及び、窒素酸化物の低減を一層効果的ならしめること、
及び、ラジアントチューブ全長にわたる温度分布を均一
化すること等にある。
以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
図において、1は先端から燃料を吹出す直管状の燃料供
給管で、該燃料供給管はこのバーナの中心部に設けられ
ておりこの燃料供給管には断熱のため二重構造となるよ
うに外周に熱遡蔽管2が被せられている。3はその小間
隙に介設されたスペーサである。しかしてこの燃料供給
管を有するように同心状に空気供&jt6を設ける。
6はその間隙4に介設したスペーサ、7はこの空気供給
管5の基端部−側に開設された空気導入孔であり、この
空気供給管δけ前記燃料供給管1より少し短かくその先
@8はテーバ状に先細り形状としである。9はその空剰
供給管5の外周に燃焼排ガスを供給でとる一定の間隙1
0を有するように同心状に設けられた排ガス供給管でそ
の先端は前記燃料供給管lより失まで突出しておりここ
にバーナタイル11が固設される。
バーナタイル11け耐火物で成形された略々円筒形のも
のであるが、詳しくは、狭窄1.た内径の中心孔11a
の前方に内径がテーバ状(こ漸次拡大した錐形中空部1
1b1及び、彼方に内径が急拡大したテーバ状の錐形中
空部110が形成されている。12はこの間隙10に介
設されているスペーサ、13はこの排ガス供給管9の基
端部に設けられた横仕切板、14はこの間隙10中に縦
設されたパイロットバーナ、15.16はそのパイロッ
トパーすの燃料入口及び空気入口、17はこの間111
1jl。
と連通した排ガス導入管である。排ガス供給管9の外周
には工法空気を供給できる一定の間隙J8を有するよう
トこラジアントチューブ19が同心状に設けられている
。そして、空似供給ファン(図示せず)から給気管加へ
供給された空気は前記空餌濡入孔7を通して前記間隙4
に供給されるほか、前記仕切板用に開設された通気孔2
1を通して間隙招に供給されさらにバーナタイル11の
外周を通過する。なおnは間隙駕に設けられたスペーサ
、乙は排ガス導入’li’17側と給気管9側との仕切
をなす縦板、幻は炉壁な示す。
このように構成されたラジアントチューブバーナでは、
燃料供給管1の先端から吹出された燃料と空気供給管5
の先端から吹出した一次空気とが混合しバーナタイル1
1の中心孔11mをこの混合気が質流する。ここに生じ
るベンチ、リー効果により、負圧がバーナタイルHの後
部の間隙10に生じるので排ガス導入管17から燃焼排
ガスを吸引することができる。この燃焼排ガスの成分は
酸素が極めて少ないので燃料供給管1から吹出す燃料と
混合させても燃焼を生起させない、このため燃料供給管
1から吹出した燃料は空気供給管5から吹出された完全
燃焼には不足する俄の空気と混合して緩やかな還元燃焼
が行なわれる。また間隙訪からバーナタイルHの外周を
通って直進的に又は旋回をかけて供給され、る二次空気
けそのラジアントチ、−ブ19の内周面eこ沿って燃焼
火炎と平打に流れそのラジアンI・チューブ中で徐々に
燃焼火炎中の未然分と反応して二次燃焼を生起せしめる
第3図は本発明に仔るバーナと従来型のバーナとのラジ
アントチューブ上A、Gに示す各点での表面温度を表わ
した湿度分布線図であるが、この比較によれば、従来型
のバーナを才入日に少し近いB点での温度が他のり、E
、F、0点に比べて局部的に高い状態であったが、本発
明のバーナでけB点の温度は下がり逆にり、E、F点の
湿度は高くなり平均化する傾向がMWに表われた。これ
は本発明のバーナでは入口近くの燃焼状況が前記のよう
に還元燃焼による緩慢なものであることに加えてバーナ
タイルの外周から併給される=次空刻がラジアントチュ
ーブの内周面で断熱層として作用すること、および、バ
ーナタイルを設けたことで燃焼火炎が安走し活流を生じ
させないのてこの二次空気による断熱層がラジアントチ
ューブ内で遠くまでくずれることなく層流を保ちその糸
!1果り、E、F点に至るまで燃焼が継続することによ
るものと思われる。また、第q図【j、燃焼排ガス中の
窒素酸化物の濃度を従来illバーナと本発明バーナと
で比較したものであるが、本発明ではその窒素酸化物低
減効果は極めて顕著である。なおこれは本発明のバーナ
が燃料供給管の外周に一次空気を吹出する空気供紹管を
設けさらにバーナタイルを設けたことでこの部分の保炎
性を改善した結果、燃焼排ガスを再循環させる比率が2
0〜30%も高められたことによるものと思われる。
なお前記熱遮蔽管2は燃料供給管1内の燃料の過熱を防
止し得る。
本発明の排ガス再循環式バーナは以上の実施例からも明
らかなように次に列埜したJ:うな効果がzlる。
(イ) バーナタイルの内径を狭窄せしめた中心孔に混
合喧が貫流することVこよって生じた負圧にj:り燃焼
排ガスを吸引するので、燃焼排ガスの再mj f3 J
Sはその混合気の運卯ノ11の肺さに従い増減し、従っ
てその過不足1こより失火醇の事故が牛するようなこま
かない。
(ロ) 燃料供給管から吹出される岸側の周囲に一次空
気が吹出されるの千保炎性か改善される。
このため燃焼排ガスのM循環ぶな増大できて還元燃焼に
よる低温層の緩やかな燃焼がラジアントチューブ入口近
くで行なわれるので、窒素酸化物低減及び温度分布均一
化が顕著tこ表われる。
(ハ) 排ガス供給管の先端にバーナタイルを固設しそ
の外周を通して二次空気を供給するようにしたので排ガ
ス供給管及びバーナタイルの冷却を行うことができる。
に) バーナタイルは燃焼火炎の活流を防ぎ燃焼状態を
安定させるので、その外周から供給される二次空気がラ
ジアントチューブ内周面に作る層状流を遠くまでくずさ
ない、このためこの層状流が従来では局部的に温度の高
かつ二次燃焼を起こすので灼熱効果が顕著であり、炉内
の被熱物な一様に加熱できる等有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したラジアントチ、−ブ
パーナの縦断面図、第一図はそのX−X@断面図、第3
図は流を分布線図。 第を図は窒素酸化物の濃度の比較した線図である。 1・・・・燃料供給管、2・・・・熱遮蔽管、4・・・
・間隙、5・・・・空兜供給管、9・・・・排ガス供給
管、司・・・・間隙、11・・・・バーナタイル、ll
a・・・ψ中心孔、y3・・・・間隙、10・・・・ラ
ジアントチューブ。 特許出願人  大同特殊鋼株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 先端から燃料を吹出す直管状の燃料供給管を中心
    部1こ設け、該燃料供給管の外周eこ一次空気を供給で
    きる一定の間隙を有するように同心状に空気供給管を設
    け、該空気供給管の外周に燃焼排ガスを供給で診る一定
    の間隙を有するように同心状でその先端が前記燃料供給
    管及び空気供給管の先まで突出した排ガス供給管を設け
    ると共に該排ガス供給管の先端に前記−判供紹管又は空
    気供給管から噴出した燃料と空気との混合気が内径を狭
    窄せしめた中心孔に貫流する略々筒形のバーナタイルを
    固設し、さらに該排ガス供給管の外周にラジアントチュ
    ーブに同心状で二次空気を供給できる間隙を設けて二次
    空気を該バーナタイルの外周を通して供給するようにし
    たことを特徴とする排ガス再循環二段燃焼式ラジアント
    チューブバーナ。 2、 燃料供給管の外周に熱遮蔽管を設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲fly: / In記載の排ガス
    再循環二段燃焼式ラジアントヂ、−ブバーナ。
JP56115710A 1981-07-23 1981-07-23 バ−ナ Granted JPS5816108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115710A JPS5816108A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115710A JPS5816108A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816108A true JPS5816108A (ja) 1983-01-29
JPH0223764B2 JPH0223764B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=14669273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115710A Granted JPS5816108A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816108A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238308A (ja) * 1987-03-13 1988-10-04 ブルーム・エンジニアリング・カンパニー・インコーポレイテッド 放射チューブバーナーによる燃焼方法とそのバーナー
JPS63173613U (ja) * 1987-05-01 1988-11-10
US5092761A (en) * 1990-11-19 1992-03-03 Exxon Chemical Patents Inc. Flue gas recirculation for NOx reduction in premix burners
JP6125078B1 (ja) * 2016-05-10 2017-05-10 中外炉工業株式会社 ラジアントチューブバーナー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185791A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Osaka Gas Co Ltd ラジアントチューブ式加熱装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844820A (ja) * 1971-10-06 1973-06-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844820A (ja) * 1971-10-06 1973-06-27

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238308A (ja) * 1987-03-13 1988-10-04 ブルーム・エンジニアリング・カンパニー・インコーポレイテッド 放射チューブバーナーによる燃焼方法とそのバーナー
JPS63173613U (ja) * 1987-05-01 1988-11-10
US5092761A (en) * 1990-11-19 1992-03-03 Exxon Chemical Patents Inc. Flue gas recirculation for NOx reduction in premix burners
JP6125078B1 (ja) * 2016-05-10 2017-05-10 中外炉工業株式会社 ラジアントチューブバーナー
JP2017203569A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 中外炉工業株式会社 ラジアントチューブバーナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223764B2 (ja) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403181A (en) Method of low-NOx combustion and burner device for effecting same
US3730668A (en) Combustion method of gas burners for suppressing the formation of nitrogen oxides and burner apparatus for practicing said method
CA1053565A (en) Liquid or gaseous fuel burner using primary and secondary air
JP5723826B2 (ja) ガスバーナー装置、バーナータイル、ガス先端管、及び燃焼方法
KR101235638B1 (ko) 저녹스 버너
JPS60132035A (ja) 気体燃料燃焼器からの窒素酸化物の放出を低減する方法と装置
US10240779B2 (en) Low NOx burner for ethylene cracking furnaces and other heating applications
KR20120074868A (ko) 저녹스형 버너
JPS5816108A (ja) バ−ナ
CN105209825B (zh) 使用高温FGR和康达效应的超低NOx燃烧装置
JPS604713A (ja) 燃焼装置
CN211146484U (zh) 超低氮燃烧装置
KR20120082647A (ko) 저녹스형 버너
JPS60202225A (ja) 輝炎発生燃焼装置
JPH07133914A (ja) 自己再循環バーナ
KR19990028890U (ko) 개선된 연료 혼합을 가지는 소둔로 주 점화장치
KR101236689B1 (ko) 저녹스형 버너
CN212657709U (zh) 一种烟气内循环低氮燃气燃烧器
KR20010065375A (ko) 산소희박 연소형 3단 연소식 버너
JP2002295812A (ja) 拡散火炎二段燃焼式ガスバーナ
JPH0221113A (ja) 高負荷燃焼装置
JPS5921909A (ja) 低NOxバ−ナ
JPH1112612A (ja) 高炉への微粉炭吹き込み用ランス
JPS6091126A (ja) 低カロリ−ガスバ−ナ
SU859762A1 (ru) Способ сжигани газообразного топлива и устройство дл его осуществлени