JPS58160864A - サブマリンホ−ス両端口金部の剥離状況探査法 - Google Patents

サブマリンホ−ス両端口金部の剥離状況探査法

Info

Publication number
JPS58160864A
JPS58160864A JP57035676A JP3567682A JPS58160864A JP S58160864 A JPS58160864 A JP S58160864A JP 57035676 A JP57035676 A JP 57035676A JP 3567682 A JP3567682 A JP 3567682A JP S58160864 A JPS58160864 A JP S58160864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nipple
probe
submarine hose
submarine
hose body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57035676A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ishida
昇 石田
Ryotaro Sugihara
杉原 良太郎
Masahiro Nakabayashi
中林 政廣
Tadayuki Aoyanagi
青柳 忠之
Tetsuo Minami
南 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Nichizo Tech Inc
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Nichizo Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd, Nichizo Tech Inc filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP57035676A priority Critical patent/JPS58160864A/ja
Publication of JPS58160864A publication Critical patent/JPS58160864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2638Complex surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄I4#3はサブマリンホース両端口金部の剥離状況
抹査法に陶するものである。
通常桟橋を持たない製油所で原N油及び製品の愛犬、払
出しの際には、WJ1図に示すようにグイ(υを中継し
て貯槽(図示せず)とオイルタンカー(2)との1#@
で送油が行なわれるが、タンカー(2)とブイ(1)と
の間並びにグイ(1)と6底バイグライン(3)との間
の接続はOT撓件の大きいゴム製のホース(サーブマリ
ンホースと祢す)(4)を介して行なわれる3゜サブマ
リンホースは屈曲及び風浪の影響で絶えず繰り返し応力
が付加されるため、この柿ホースの弱点部である両肩の
ニップルとゴムとの接4thに剥離を生じる。そこでゴ
ムホースとニップルとの密着状況を適確に把握すること
で継続使用或いは新替等の過切な処置を行なわねばなら
ない。
本発明は所かる点に着目して為されたものでるる。特に
ゴム製のホースとニップルとから成る弗金鵬と金属との
接着部を検査する場合、使用時において波動等の影響に
よる繰り返し応力の作用する条件下でゴムホースによる
継ぎ目に異常が生じ易いことを重視して、厳重な検査が
必要であることから、その検査が正確に行なわれなけれ
ばならない。更に検査体制を考えてみた場合、対象物が
ゴムホースとニップルであって、物がかなり大きく、全
体としても軟弱な性質を有することから、その収り扱い
の困難性もろり、検査作業に手間欺ることを考えておか
なければならない。
本冗明は斯かる諸問題を解決すべくサブマリンホース本
体の両端に設けた口金部のニップル内に探触子を挿入し
てこの探触子をニップル内向に接当させると共にこの探
触子接当位置に対向するサブマリンホース本体外面にも
探触子を接当させ、tjjl記2つの探触子間で比較的
低周波の超音波を透過させることにより透過波形で以っ
てサブマリンホース両端口金部の剥離状況を探査するこ
と全特徴とし、ホース本体と口金部との接着状態を正確
且つ容易に探査でき、作業も能率良く行なえるようにし
たものである。
以下本発明を実施の一例を示す図面に基づ−て訳、明す
る。先ずサグマリンホースの概略を第2図に基づき説明
すると、01)はゴム製のサブマリンホース本体で、こ
のホース本体αυの両端には夫々口金部(6)が設けら
れている。この口金部(6)はホース本俸aυの両端V
CC大入固着れ゛るニップル(13a)とホース本体α
υより外方に突出するように前記ニップル(13a)に
溶接固定され九フランジ(13b)とから成りている。
本発明は斯かる構成のサブマリンホースのニップル(1
3a)の剥離状況を超音波透過により探査するものでお
る。超音波については周波数の前足が亀裂であって、そ
の性質上低周波吟なるに従って物質を透過し易く、物質
内部に介在するものの影響が少なくなるように5010
(Z 、 200KH2をA相し、これらの周波数はサ
ブマリンホース本体0υに自社する鋼製コイルや布製シ
ート等の影響を考慮して泗宜使いわけられて探査するこ
とができる。
次に探査方法を第3図及び第4図に基づき説明する。図
においてす勾は口金部α4のニップル(13a )内面
に接当するように設けられる送信1i11J探−子、曲
はこの探触子(ロ)接当位置に対向するサブマリンホー
ス本体O〃外面に接当する受信側探触子で、両探触子(
14)C1@lは超音波測定装mα呻に接続さnている
(17)は超音波測定装置CIIK接続されているシン
クロスコープである。従ってサブマリンホースの1山1
[1+口金部の#IM状況を探査する場合、サブマリン
ホースを陸上に引き拗け、互いに切り離さ11+サフマ
リンホースに対し、1iiiJ紀2つの禄帛、子o4(
至)をニッ7°ル(13a)内面及びサブマリンホース
本体α〃外面の符丁位置に接当させ、送信側探触子α◆
より超音波を冗することによりその超音波はニップル(
13a)及びサブマリンホース本体Qυt−透過して受
信側探触子aLに入り、超好M測定装置aUりを介して
シンクC1ス’:J −7ul)に波形で表示される。
この波形をポラロイドカメラにより配録し、その波形写
真から≠1離状況を’PI]llrするものである。第
3図において(至)はニップル(13a) トサブマリ
ンホース本体0υとが111+離している部分である。
ところで前記透過波形は第5図(6)、511j6図(
8)、第7図(6)で示すように3つに大別できる。j
g5図(B)はニップル(13a)とサブ/ IJンホ
ース本体ul)との境界が粥5図囚に示すように−Jm
している場合の波形で、超音波パルスは堂侶されず、透
過1&形が現れる。この場合透過波形の振幅が律めて小
さく透i4tの立上がり第1波が明瞭でない。第6回出
)は第6図囚に示すようにニップル(13a)がサグマ
リンホース本体o〃に対して重書している場合で、透過
波形は立上がりがら第3波以内で飽和している。又立上
がりも急峻である。この場合超音波パル7は境界を良く
透過し、哀 受信される音圧も高く、ブラウン管上の透過、形は飽和
している。第7図(8)は第7図囚に示すようにニップ
ル(13a)とサブマリンホース本体Cl1lとの同に
気泡等があって局部的に剥離している半接触の場合で、
超音波パルスは境界面を透過しているが、第6図の場合
程透過せず、受信される音圧がt)している。又透過波
形は飽和しないか、立上がりから第3波が飽和しない。
又超音波の透過経路も接触部を選択的に透過するため長
くなり、透過時間が遅れるという現象を生じることもあ
る。
前記のような超音波による探査を第8図及び第9図に示
すように、ニップル(13a)の$lll芯力向4M数
細Ffr(イ〜ホ)並びに円周方向複数筒)31−r(
45°おき)において行ない、各探査位置での接看状鞄
の良否t−3@10図のように展開して示すことにより
、3/111IL箇所の平面的分布が明らかにされ、そ
の進展状況を見て製品の良否を決定することができる。
尚ソ査時においてニップル(13a)近傍のサブマリン
ホース本俸Oυに一定の撓みを与えることにより剥離し
ている部所が明all[Kなる。
次に以上述べ九探査方法を実施する装置1について第1
1W及び@12図に基づき説明する。図において(lI
Gliは互いに平行で相対的に遠近軽動する2本の測定
パーで、AiI記ニップル(13a)に溶接同定された
7ランジ(13b)にボルト?υ及びナツト(財)によ
り固定され九本体(ホ)にガイド@(2)を介してサブ
マリンホースの軸芯方向にスライド可能に支持されてい
る。この2本の測定パー四(7)の一端に夫々前記探触
子04(ト)が互いに対向するように収り付けられてい
る。又2本の測定パー四四の他端及び他端近傍には2本
の測定パー四四が遠近移動するときのガイドとなるガイ
ド棒−■が設けられている。この谷ガイド欅(ロ)には
測疋パーuucAt″互いに遠さける方向に押し付ける
ばね(ホ)・・・が設けられている。又削紀本体□の肉
喝には測定パー01は遠近1#動させるためのねじ棒(
ホ)翰が測定パー〇〇mK直交する方向に設けられ、ね
じ棒(ホ)及び(財)の一端側を前記ガイドc#四に螺
入させている。ねじ棒(ホ)(財)の他端にはハンドル
cIl叫)が設けられている。(9)はサブマリンホー
ス本体Oυの外面に接当する探触子(ト)を支持する測
定パー員の長さ方向に設けた目盛、8(3#′i測定バ
ー(ホ)を支持するガイド四に設けた指針で、これら目
盛(財)及び指針−により測定パーリ4■の移wJ墓を
検出し得、又刺は測定パーQlを支持するカイト(ホ)
に前記目&図と直交する方向に設けた目盛、(ト)は本
体−に設は九指針で、これら目盛例及び指針−により測
定パー01911間の間隔を検出できる。
更に361鏝は前記フランジ(13b)の内面に接当す
るように本体に)に枢支したローラ、e71ctηは7
ランジーの外周面に接当するように本体−に枢支したロ
ーラである。尚このローラ(37) G(7)は本体四
にねじ捧關□□□を介して移動可能な軸受m−に支持さ
れており、本体(ホ)固定時に前記ローラ(3)圓とに
よって7ランジ(13b) t−内外から挟みつけるよ
うになっている。
従って斯かる構成の装置を用いて探査作業を行なうとき
、前記本体Cl31シラゼジ(13b)の局方自適Ph
:に取り付け、探触子α40Bが所望の位置に来るよう
に測定パー01(ホ)をスライドさせ、その後前記ハン
ドル(1)buによって測定パーσ呻(イ)を互いに近
づくように移動させ、探触子00iニツプル(13a)
内面及びサブマリンホース本体aυ外面に接当させる。
斯かる状態で探査作業を行なえば良い。尚軸芯方向の各
位置での探査は前記測定バー四四をスライドさせて行な
え?i艮く、又円周方向の各位置での探査は本体c4を
7フンジ(13b)に対し所望の角度にセットし直して
行なえば良い。支に内面では各測定パー09(ホ)に夫
々1つづつの探触子(141(15が設けられているが
、各測定パーQIGKeK夫々複数個の探触子を設ける
ことにより、軸芯方向での異なった位置での探査全同時
に行なえる。
本発明ナシマリンホース両端口金部の剥離状況探査法は
以上述べたように害施し得るものであり、比較的籠崗波
の透過性良好なる音波を使用することにより、サブマリ
ンホース本体とニップルとの1114ili状況を正確
且つ容易に知ることができ、その保査作ate率艮〈行
なえる。又従来では自効な探査手数がなかったため、サ
ブマリンホースの収り柵え時期をその使用期間のみに頼
って判断していたが、本発明により剥離状況を定期的に
モニターすることにより適正な取り唇え時期を決めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサブマリン配設状態を示す説明図、第2図はサ
ブマリンホースの一部切欠正面図、第3図及び第4図は
本発明の実施の一例におけるaI査方法の原理を示す縦
断面図及び側面図、第5図〜第7図はニップルとサブマ
リンホース本体との各接着状態における本発明方法の透
過波形を示し、第5図〜第7図の各図囚は接着状態の−
r面図、各図(8)は透過波形図、第8図〜第10図は
本発明方法の具体例を示す説明図、第11図及び第12
図は本発明方法を実施するための装置の一部切欠正面図
及び側面図である。 0υ・・・サブマリンホース本体、(6)・・・口薫部
、(13a)・・・ニップル、(13b)・・・7ラン
ジ、α−(ト)・・・探触子、1.Iす、・・・超音波
測定装置、αη・・・シンクロスコープ、(ト)・・・
剥離部分、α呻−・・・測定パー、(ホ)・・・本体、
(至)・・・ガイド棒、g#(ロ)・・・ねじ棒、(ハ
)翰・・・ガイド、匪37)・・・ロー第1図    
   2 第2図 第4図 んt 第3図 第1図 第2図 θ0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、  fプマリンホース本体の両端KJけた口金部の
    ニップル内に探触子を挿入してこの探触子をニップル内
    面に接当させると共にとの探触子接当位置に対向するサ
    ブマリンホース本体外面にも探触子を接当させ、前記2
    つの探触子面で比軟的軌周波の超音波を透過させること
    により透過鼓形で以ってサブマリンホース両端口金部の
    剥離状況t−f1i!査することを特徴とするサブマリ
    ンホース両肩口金部の一]離状況探査法。
JP57035676A 1982-03-05 1982-03-05 サブマリンホ−ス両端口金部の剥離状況探査法 Pending JPS58160864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035676A JPS58160864A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 サブマリンホ−ス両端口金部の剥離状況探査法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035676A JPS58160864A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 サブマリンホ−ス両端口金部の剥離状況探査法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160864A true JPS58160864A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12448479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035676A Pending JPS58160864A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 サブマリンホ−ス両端口金部の剥離状況探査法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022142527A (ja) * 2021-03-16 2022-09-30 株式会社豊田中央研究所 接着接合部の劣化計測装置及び劣化計測方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922990A (ja) * 1972-06-19 1974-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922990A (ja) * 1972-06-19 1974-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022142527A (ja) * 2021-03-16 2022-09-30 株式会社豊田中央研究所 接着接合部の劣化計測装置及び劣化計測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658649A (en) Ultrasonic method and device for detecting and measuring defects in metal media
US7650789B2 (en) Method and apparatus for examining the interior material of an object, such as a pipeline or a human body from a surface of the object using ultrasound
US4619143A (en) Apparatus and method for the non-destructive inspection of solid bodies
US5460046A (en) Method and apparatus for ultrasonic pipeline inspection
US4577487A (en) Pressure vessel testing
US5661241A (en) Ultrasonic technique for measuring the thickness of cladding on the inside surface of vessels from the outside diameter surface
CN104458906A (zh) 超声波配管测定装置
US10352696B2 (en) Ultrasonic cathodic protection test station
CN104833323B (zh) 利用s0模态兰姆波反射回波测量激光搭接焊缝宽度的方法
JPS6410778B2 (ja)
EP0139317A2 (en) Apparatus and method for the non-destructive inspection of solid bodies
US4763526A (en) Ultrasonic wheel probe with improved acoustic barrier
US11187075B2 (en) Method for detecting flooding in flexible tubular pipes under high pressure conditions
US20200363374A1 (en) System for the non-destructive testing of components
CA2012374C (en) Ultrasonic crack sizing method
JPS58160864A (ja) サブマリンホ−ス両端口金部の剥離状況探査法
JPH07333201A (ja) 配管の超音波探傷方法
GB1600643A (en) Method of dynamically discriminating between flaws and indications of faults with ultrasonic testing
JP2015087337A (ja) 超音波探触子、腐食検知装置及び腐食検知方法
Loveday et al. Feasibility of detecting cracks in rail track at long range using guided wave ultrasound
JPS6148758A (ja) 海洋浮遊構造物係留用平行線ケ−ブルの破断素線検知法
CN204875877U (zh) 一种声测管检测装置
GB778166A (en) Improvements in ultrasonic testing apparatus
JP7216366B2 (ja) 超音波探触子およびこれを用いた被検配管厚測定方法
JPS63261151A (ja) 超音波探触子