JPS58160645A - エンジンのバランサ装置 - Google Patents

エンジンのバランサ装置

Info

Publication number
JPS58160645A
JPS58160645A JP4213582A JP4213582A JPS58160645A JP S58160645 A JPS58160645 A JP S58160645A JP 4213582 A JP4213582 A JP 4213582A JP 4213582 A JP4213582 A JP 4213582A JP S58160645 A JPS58160645 A JP S58160645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
gear
shaft
engine
balancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4213582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yoshida
邦雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP4213582A priority Critical patent/JPS58160645A/ja
Publication of JPS58160645A publication Critical patent/JPS58160645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトラクタに搭載される多気筒エンジン  の下
、IFK適したパランデ装置に関し、ピストン抜取作業
  公表軸受−等にバクンデ装置を簡単に取)外せるよ
うにす  れて−る、こ七等を目的としている。   
          jl1m図函にエヤ従来例を説明
する。第1図紘トクク  −に*h′に搭載された4気
筒エンジンの縦断@藺部分図  む重置中:、1.2.
3.4はそれぞれj11〜第4気筒の  m−mを一β
番をall!Lえ鉤の〜廊には7(クンプ7が*)付妙
られ、ギヤ7れ下刃のパラ1中間ギヤ参を介してパラン
デ被動ギヤ10りて−る。ギヤ10れバクンナ軸11の
宸壜れ′ciる・軸11紘亀4気−(72p@か6M4
1に%/%気鉤)の中心4の近傍て訃に、Wi4−都と
中細の2III所がパラン13ID−受ボス16,1(
1,17,18#されて−40パクンデクエイト20h
1m111112FifiKお打る胞1申心ムームを挾
ん設けられsag気負の下方及び船3気−おいて軸受ボ
ス16.17−の軸11部ポス17、l畠鈎の軸11鄭
分に形成さの−is切欠an−円矢1!Mklであるh
2て、1−1Bはクランク軸端部o−oを含心Iijで
、2本のバクンデ軸11が中む顯挾ん′C禽称に設けで
ある。)(クン丁り゛−ン$’20#iボ〜)21によ
)シリンダブ曹ツク!2の下−雨KII!11足されて
−る。ブロック28紘ツツンszgob定部分から外方
へ夷出し大突藝23を−え、突部23の下IiにオイI
Iklパン25の上噛真がwA足されてiる。オイルパ
ン25の両儒自の上ll527にはトラクタのツpント
アクスyブ9タット28が一定される。従って上部!7
のml性を高めておく必要かあるが、7ツン120が倒
方へ突出してiる胸係上、飼艙上l117が麺(なって
それ自体の動性か低くなってお)、そのためにml−の
如(オイルパン25の端一上部に輪Wの太番いリブ3Q
を欧けて軛麿上11!Fを補強している。
以上が従来鈎の構造であるが、この構造による造次のよ
うな不具合がある。まず2本のパッシブ軸llがエンジ
ンの略全長にわたりて長(延びてiるので、ケース12
が最(なりて大形化し、パクンデ騎Ilk金体の1諺が
増大する。又組立時にパッシブ軸11を軸受ボス18N
18の軸受K11人する一係上、ウェイト2Gの外a紘
軸受内−勤1よルも小さくし欺けt′Lはならず、従っ
てtエイト意・・11kを充#に大動くするKIIiウ
ェイト2゜のjI壜を堵す必要があ)、このことが軸1
1の長さを増大させて一ツンナkllllIを一麺大形
化させるm−となって−る。更にピストン抜取作巣に−
して次のような不具合もある。トラクタ等のエンジンで
は一般にオイルパン2hf)総亀を外して下方ネ・らピ
ストンを鉄き取ることができるとf#:ikが論単にな
るがmjlli−のIlj&では軸11やケース12が
最(、シか%IIIWt)大きいリブ8eか軸11やケ
ース12の下方をウェイト2o@へ大きく飼)出して−
るので、−11やケース12だ1を下刃へ外すことがて
龜ず、そのために@11やクースl怠がswに1に*て
コネクテンダロッドボ〜ト(−示せず)やロッドキャッ
プの取外しが不i0′能にな)、ピストンの抜取)が不
■能になる。kりてjill−alエンv>Kシーてピ
ストン欽取作拳を憎jう場合KIIi、クッッtやミッ
ションを外してエンジン金体を分解する必要があル、婁
わめて′J4F−か掛かる。
本JN明紘上記不具会をIIII訣するために、エンジ
ンのククンク軸颯牛方向中−すにバッンデを駿妙、パッ
シブの被動ギヤとククンク軸蝙の秘自ギヤをに長軸−一
によル連結するようにし九本ので、第a&I−tmlo
娠によ)説明する造次の遥)である。
jlIII8−〜細10−にお−で頗1図、第2−の各
節と対応する部分に紘純−符号が付しである・亀!1m
kおいて1a〜5a紘ククンク軸5の軸受部で、各気−
中心1〜4に対して7ツイホイ一ル8mk#III振す
る軸受部にそれぞれ符号1a〜4・が付しである。軸受
ml畠と7ライ本イー#6の閏におiてクランク軸5の
tI/Ii部に一足したパッシブ駆動ギヤ7はアイドル
ギヤ311介して延長軸82上のギヤ33と噛み会って
−る。延長軸32#i麹1気−1l)の下方をクランク
軸中心0−0と平行に鴬び−でおル、軸受411,2J
lの下方においてN蝙近傍の部分がmm軸ケース3sの
軸受部36.8’lによル′jL持され、軸受部;16
.37から突出し九両41都にそれぞれ−tJ記ギヤ3
ネ及び他方の延長軸ギヤ89か一足されてiる・ ギffj94よ下刃のパッシブ軸40の一糟に一定し−
に微動ギヤ41と−み合りてhる。軸4oは械ね重重気
負中心2から勤3気負申心8までのパーをクランク軸中
心O−oと平行に延びておル、ギヤ41近伽の部分と他
端海がパランデクース42の軸!114144によル支
持されてiる。バランtVエイト4sは一軸5i!−婦
43.44の−の軸4・**xs處*れ、パクンスヵ中
心線エンジン中心ムームと一般している。ウェイト45
の外−は軸受−48%44の丙−Dよりも大きく、この
大11!を工4ト4i+有す!軸4Gを軸受s4:4.
4411C−λN鎗にするためにケース42れ′WkJ
軸欠1軸受144′の中−〇)I[!i合セtk 4 
t、 *塊にして分−111mtllancなっティる
。47.41;t*ff$11.41を一定す4良めの
ナンかである。
亀!−の−−I矢視略−である細4細の如く、1対II
Dパランナ軸4@%40紘エンジンの論社中心II襲−
廊を鋏んて対称に設けられ、脚軸4(J。
40のギヤ41,41は互kIlllthIみ台ってい
る。鮎鏝軸82は皐4細中右匈のパンンデ軸4oの紬興
上E位置し、アイドβヰ′ヤ31のTh49扛中心−B
−Bを挾んで一社軸32と反射軸かつ若干上オに位置し
ている。アイドルギヤ軸49株延長軸ケース3sK支持
されてiる。ケース3sa上噛都の外崗自7ランv50
が複数のポル)51によ)シリンダブロック22の下1
i11C一定されて−る。
パクンナケース424絢匈部が下方から取)付叶良複叙
のボルト52によ)ブ讐ツク22の1画にm*されてi
る。ss#i複緻のポルトロ4によ)オイルパン25′
の下関1lcai!足された総量、6番はプロベクシャ
7)、5iltコネクチング四ツY下亀の軌跡である。
kgAi!!14のマーV矢視−分画である第5−にお
iて、ケース42妹前記軸受114B、44(項一)と
、両軸*4111!+43.44をりなぐ倒J1115
7、S8、内部を上下から被う天動59七m撤6G(第
3−−)、ならびにNi−57,5虐の上端中間部をり
なぐリブ61畳を−、t%脅せ陶46によル分細可鉋な
ケース42のjl141婦分れリプ61家取食付は九複
&Q)ボルト62及びケース下部のボ〜シC−丞せす)
Kよ)kK一定されて一番。
mI&軸ケースssはパクンナヶース42とは別体テア
)、両軸受*ss、372にッtt り4s手63及び
リブ64、・Sを伽えている。継手63IIi延最軸S
!の下方に位置し、リプ4i4紘延良軸32Kjllて
中心両脇−1a乏反対側に位置し、又リブsag軸**
ss、x 7 :lう111k a x b略1a8K
m長され良リブ・1、・畠の先一部をつないでいる。
リブse#i中心1ijll−41c対しテリフrs 
aト略t411jlilCJIlltL?Th)% l
b@ i!l)Jlm < 上方:Th6jlテ、?−
’XamK紘9プロ8,67.68及びm長軸S意によ
n5ittt*廖7oが形成されてiる。i7・は懺遮
するピストン抜蝦作巣が可能なだけの広さを1し、又皐
lXll1中心1紘窓7o内を過って―る。
次に橢纜鍮龜路に−5−て鋺町する。勤41におiて1
1#iシリンダブ曹ツク22内に設は九鮪路で、上端紘
メインギヤラリ−72に接続し、下端社バクンデケース
4z内のIl龜紬絡71に接続しでいる。lll1s−
の1−111画鉱大姉分−である鯨6凶の如く、抽ji
1731紘儒撫57の延長軸ケース3bと反射軸の一一
内に位置し、側J!1lj7内をパッシブ軸40と半行
IIc地ひる水平油路’lmlIc接続している。線絡
7Iaには油路71%77が直角に羨統してiる。油路
7G、77d軸愛藝4m、44内を水平に地びてお如、
一方のパッシブ軸40の一廊一欠43’、44’に接続
して−る。油路ISのケース36冑の−IIs紘重直油
路18に接続し、―路78の下端紘後述する外部パイ1
79を介して延長軸ケース8b内のl!!隨油路−Oの
下端Km続し?h!、紬M80til1mb#IIJt
)水平油路81を介して軸受1m317のT−一へ延び
、油路JilK#i軸受部87軸受軸87内lCkHす
ル朧直油路82と、継手68内を−びる紬ji683の
一端七が接続し、油路83の一端紘軸受部36内の軸!
!IC″振義する重置油路8411Ck楓している。上
記各油路は盲1クダによルーー又/Ii崗蝙をkiiだ
tk)孔によ)形成されて一番。
細b―の1−一断画拡大部分一である麺1図の如く、バ
イア”79i1一端がパランナケース42の下−に−j
Eされ、他端の上向き亀直部が油路80の下Sにオイル
シーβ―Oを介して差し込まれて−る・ 114m16曹−璽*ii鉱大蜘分−である拳sza>
如く、ケースs$1内#)′#M記紬絡の一部社アイド
ルギjllの近III重1て蔦ひる油路92を形成して
お参、−路−3紘ア、イY#ギヤ軸−4内の油路98を
介してギヤ81:の軸gtK扱続してiる。9sは軸−
4の−yjlポル、トである・ 作用壷説明する。麺3−におiてククンクー5の關転力
紘ギヤ?、、81.38を介して延長−32に伝ね)、
ギヤs1及び1対のギヤ41を介してm5estンナ1
m1140帆伝わる。このようにしてパランを軸4・−
固転することによ〉、パクンスを一エイト4iEよるs
yンスカが持られ、エンジン振動が恥止壜れ番。この動
作中、繭4−のメインギ419 %l −7−、$61
&11171 e経て油路73へ流入し大オイ#鉱緬・
−の油路7るから油路76.71へ流入してクク植す軸
40M−の軸受43′、44′壷IIl讃する。、論M
7iPiの一部のオイル祉紬l1i11畠からパイプ1
−を経てt長軸クース3&内の油路畠Oに流入し、石S
図の油wax、s意、83.84を経て延長軸8!il
i蝙の軸受を測置する。駆動8−の油路9gへもオイμ
紘供論され。
紬賂9sを経て14ドβギヤー81の軸受にもオイμが
送られる。
ピストン抜取作業をff5場会、まず第sWIのポルト
54を抜いてオイμパン1sIから総量暴1を外し、エ
ンV>底*に開p96を形成する。次に闘口96を遥し
て細4閣めボルトS2を抜き、細8−のパクンナ軸40
やギヤ41七共にパッシブケース42を下方へ取)外す
。次KF−ス42がそれ筐でv#Itされてi先空間を
遥して亀2気筒輿とjIIS気筒(83のコネクテンダ
田yFe5のボルト96及びキャップ97を外し、ジッ
ド9s及びピストンを抜き取る。jIl気11(1)の
ロッドボルト96&U’F’r7−197はに6wJt
)延jI−ケース35の忘70から下方へ取ル外し%1
E70を逸して第1% k (1)のクネクテングνツ
′r95及びピストンのに取作−を行う。JI4気絢−
櫨)のピストン抜取作頗もPJ−に行うか、パッシブケ
ース42の位置紘魅ma#Iimaケース42の坂外し
の薊に行うこともで自る。#1m点検の光了し良ピスト
ンをシリンタ′#cjk珈付けて今イツ1−1及びボル
ト96を飯着する士、元の装置にケース42をホルト止
めし、態量SSをigi*−t″る・ パッシブケース42を)方へ外す場合、石7凶のパイプ
7−を油路sOから外す必灸かあるか、パイプ19紘−
単に下方へ抜き坂れるようになって%fh墨ので、パイ
プ取外作車も谷−である。又ケース42を&)ltける
場合も、パイ179を下方か611L込むだけで油路8
0に鋤奉に接続できる。
以上−明し九本l&―の一血によると、−3−の如く多
気−エンVンのクランク軸−一にノ<ランプ駆動ギヤ1
を款1えので、例えは本件出願人の実−MM4−141
7参Oすの如くククンク軸十関I11にパクンデ駆細ギ
ヤを収ける物置に比べ、ククンタ−5のfj)鈑−かパ
ラン1″へ伝わることを純え、ギヤのパッククツシュに
よる麺會を5#J呆約にi6#:することかできる。
又−長軸s2がバランデ被動ギイ41を介して一ツンデ
軸40と趣結して―るので、嶌−餡14−148786
8の如く延長軸(申闘軸)を筒軸にして販両軸の内−ス
プライン鄭分をバツンナ軸に&紬する場合に比べ、本発
明のようにギーIrj1@−造を保ルする方が弧度を萬
めることがで龜る。
又本朔−によるとパランサ(軸4G、−エイ−45、ケ
ース42%)をエンジンのクランク軸長手方向中細部に
設け、延長軸−一(軸381ケース1ie)をギヤ7.
41関のエンジンの一端部贅参に船皺したので、下記の
如く金体m造の1鰍コンパクト化を−ることができる。
すなわちパクンプケース4212本のバランデ軸40を
支持し、かつウェイト45からの一%f−h振動力か加
むるので9法や重りを比較的大急(する必要があるが、
延長軸ケース35は1本のm長軸32を支持し、かつ−
一振鋤力か加わらないのて寸法や重、mu小さくてよ−
。そして本殆−では比較的大形の/(フンtケース42
かエンジン中r!s藻だけに配置され、エンジン全体鄭
に嬬小形の延長軸ケース15が配置されるのて、従来の
ように大形のバランすケースをエンジンの略金長にわ九
って配置した場合に比べ、全体構造の軽量フンパクト化
を達成するこ乏ができる。
更に本発明にお−て紘パランサを上述の如く小浄化して
エンジン中間部に取外可*@に設けたので、エンジン全
体を分解する仁となくバランすだけを下方へ簡単に外す
ことができ、エンジン中間部のピストン抜取作車を容易
に行うことができる。又延長軸−一に’)v%てもケー
ス3sにピストン抜取作業用のwA7・(第S図)を設
けたので、延長軸機構上方のピストンも簡単に抜き取る
ことができる。
1におパランサの取外しを容易に行うために、第4図の
如く被動ギヤ41を延長軸ギヤ39の下方に配置するか
、又は第9図、第10図のレイアクトを採用することが
好ましい。
111IKおiて両パランデギャ41の中心と延長軸ギ
ヤ33.39の中心は同一水平T!jJC−C上′Il
c並んでいる。1s10図では延長軸ギヤ33をノ(ラ
ンナ駆動ギヤ7に直結させてアイドルギヤを廃止してお
ル、被動ギヤ41紘第4wAの場合と略同−に延長軸ギ
ヤ39の真下に位置してiる。このようにパランサの取
外しを容易に行うためには被動ギヤ41の中心を延長軸
ギヤ39の中心よ)も概ね下方(同一高さ及び若干上方
を含む)、すなわちオイルパン底部寄ルに位置させるこ
とが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の縦断側Ni1部分図、第2図は亀1図
の一部切欠きトl矢視略図s ji s mlは本発明
実施例の縦断側面部分図、jlI4図は第3図のl−N
矢視略図、#!5図は第3悶のマーマ矢視部分図、tt
se崗は亀3図のl−1断両拡大部分図、第7図紘第5
−の■−璽断面部分図、第8図は第4図の鴇−■断面部
分図、第9図、第10図はそれぞれ別の実施例の正面略
図である。5・・・クランク軸、7・・・バランナ駆動
ギヤ、32−・・延長軸、41・・・パランサの被動ギ
ヤ、42・−・パクンデケース、70・・・窓 第4図 第5図 第7図 9 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多気筒エンジンのクランク軸端部にパランデII   
    −sIcsm1ギヤを設ケ、エンジンのクランク軸長手
    方向中  イ本4−lFcパクンプを取外可能に設け、
    パクンナの被  まi延ひ1ギヤと上記バクンテ駆動ギ
    ヤを鴬長軸機構で連  ナタース1し、延長軸機構にピ
    ストン抜取作業用の窓を設  によ)文“たことを特徴
    とするエンジンのバランナ装置。   エンジン
JP4213582A 1982-03-16 1982-03-16 エンジンのバランサ装置 Pending JPS58160645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213582A JPS58160645A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 エンジンのバランサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213582A JPS58160645A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 エンジンのバランサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160645A true JPS58160645A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12627494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213582A Pending JPS58160645A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 エンジンのバランサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136648U (ja) * 1986-02-21 1987-08-28
DE3801715A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Mazda Motor Fahrzeugmotoranordnung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136648U (ja) * 1986-02-21 1987-08-28
DE3801715A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Mazda Motor Fahrzeugmotoranordnung
US4838221A (en) * 1987-01-21 1989-06-13 Mazda Motor Corporation Automotive engine construction
DE3801715C2 (ja) * 1987-01-21 1991-05-23 Mazda Motor Corp., Hiroshima, Jp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107956862A (zh) 动力传递装置的油路构造
JPS58160645A (ja) エンジンのバランサ装置
Ahrons The British steam railway locomotive, 1825-1925
CN201474903U (zh) 一种直线往复活塞式压缩机
GB173739A (en) Improvement in and relating to crushers
US1622965A (en) Cylinder for internal-combustion engines
CN105065115B (zh) 四缸四冲程内燃机
US1191684A (en) Rotary valve for internal-combustion engines.
JPH10203185A (ja) トラクタのミッションケース
US1502978A (en) Engine mounting for steam-propelled vehicles
US1324035A (en) cosgray
US2034585A (en) Locomotive
US1422618A (en) Drum feeder
JPS58160644A (ja) エンジンのバランサ装置
US2627940A (en) Internal-combustion engine lubrication
US1620381A (en) Lubricator
US1600427A (en) Locomotive-booster lubrication
US2255303A (en) Locomotive engine
US1324339A (en) Water separator for locomotive cylinders
US909531A (en) Internal-combustion engine.
US1781559A (en) Locomotive valve gear
US1900937A (en) Hoisting engine
US1801752A (en) Locomotive valve gear
US2117117A (en) Engine structure
US1077679A (en) Car-motor.