JPS5815965Y2 - 発光ダイオ−ド表示器 - Google Patents

発光ダイオ−ド表示器

Info

Publication number
JPS5815965Y2
JPS5815965Y2 JP10285878U JP10285878U JPS5815965Y2 JP S5815965 Y2 JPS5815965 Y2 JP S5815965Y2 JP 10285878 U JP10285878 U JP 10285878U JP 10285878 U JP10285878 U JP 10285878U JP S5815965 Y2 JPS5815965 Y2 JP S5815965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
lens
light
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10285878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5520536U (ja
Inventor
大嶋昌行
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP10285878U priority Critical patent/JPS5815965Y2/ja
Priority to DE2929809A priority patent/DE2929809C2/de
Priority to US06/060,627 priority patent/US4274217A/en
Publication of JPS5520536U publication Critical patent/JPS5520536U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815965Y2 publication Critical patent/JPS5815965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案は発光ダイオード表示器に係り、特にレンズを用い
て均一に表示できる発光ダイオード表示器に関するもの
である。
従来、第1図a、bに示す様に発光ダイオード11.1
1の上方にレンズ14.14を配置して発光ダイオード
の光を複数点に観察させることにより表示を行なうこと
が試みられてきたが、レンズが図の如く略かまぼこ状の
レンチキュラーレンズの場合に例えば第1図Cの様な表
示を行なうと、周辺部17,17・・・が暗くなるばか
りか、ランプが光源のものと異なり発光ダイオード(光
源)があ1り小さいため、観察される点18.18・・
・の大きさが、表示の中央部と周辺部とで異なった大き
さにみえ、表示器として不都合であった。
捷た、レンズがフレネルレンズ(図示せず)の場合には
、視角依存性が大きい上、焦点をあわせる必要がある7
5^ この作業は困難であった。
さらに複数の半円球状レンズを組み合わせたいわゆる魚
眼レンズのものも試みられたが、半円球状レンズが小さ
いと光の拡がりが充分でなく、太きいと爬虫類の鱗の如
くに見えるためいずれも表示器として如1しくない。
本案は上記の欠点に鑑みなされたもので、以下本案を詳
細に説明する。
第2図は本案の一実施例を示す断面図で、1はセラミッ
ク等の基板2上に載置され、電圧が供給できるようにワ
イヤボンド等で配線(図示せず)されたGaP等の発光
ダイオードである。
3は基板2の上に配置され発光ダイオード1を囲繞する
反射枠で、この上部開口端はたとえば長方形をしており
、この長方形の開口端を絵素として口字状や山芋状に配
置して文字や数字を表示するものである。
4はか1ぼこ状をなしたレンチキュラーレンズで、反射
枠3上に敷設されている。
5は周辺にいくに従ってレンズの曲率が不連続に異なる
フレネルレンズで、レンチキュラーレンズ4上に積層し
て敷設しである。
6は紙、金属等からなり、上記絵素に対応する個所に透
孔をもつマスク板で、表示の輪郭を鮮明にするものであ
るが、レンズ4.5が絵素の部分のみに敷設されたり、
あるいはレンズ4.5が十分に薄くて表示がぼけない場
合には不要である。
本案ハ上述の様な構造をしているので、発光ダイオード
1から放出された光は反射枠3によってほぼ上方に指向
されレンチキュラーレンズ4に至る。
レンチキュラーレンズ4は複数の凸状をなしたレンズに
よって構成されているので、発光ダイオード1からの直
接光を複数の点光源として、又反射枠3による反射光を
その点光源を結ぶ光の帯としてフレネルレンズ5へ光を
送る。
これらの光の像はフレネルレンズの焦点位置に合致する
ものが多く、従って光は充分に拡散されて表示器の外部
へ放出されるため、フレネルレンズの焦点あわせをする
ことなく表示面一杯に均一で輝度の高い表示が得られる
より具体的に例示するならば、厚さ300μmで表面が
400μm四方の発光ダイオード1に対し、反射枠3は
高さ4mmで上部の開口端が巾1.2閣長さ1.0cr
r1の太きさとし、厚さ0.9MrLのアクリル製レン
ズ板に曲率半径0.5 rrrmピッチ0.45Mのレ
ンチキュラーレンズ4と、中心における曲率半径5.0
mmピッチ0.3y+m+のフレネルレンズ5をそれ
ぞれ設けた所、光源が小さいにもかかわらず光は表示面
のすみずみ昔で高輝度を保った11広がった。
このように小さな光源で大きな細長い表示を明るく均一
に得るには、フレネルレンズの曲率半径が反射枠の高さ
の0.3〜3倍で、各レンズのピッチが発光ダイオード
の大きさの0.2〜3倍の大きさであるのが好ましい。
これは例えば白熱電球を光源とする場合、光量が多く、
かつフィラメントをお訃うガラス球が一つのレンズの働
きをしているので、複眼レンズ式投光器等実施しやすい
が、上述の如き発光ダイオード表示器においては特に橙
、緑、青等の色では光量が極めて少なく、又、反射枠内
部にレンズ等組込むのは大きさの問題や工程のわずられ
しさから極めて困難である為、上記2種類のレンズ板の
みで光のロスをしない壕1拡散と指向を効率よく行なう
ための数値である。
上述の例において、レンズ4,5はいずれも表面側に複
数のレンズが設けられているが、反射枠側を向いてもよ
く、又、一枚の透明板の表面と裏面にフレネルレンズと
レンチキュラーレンズヲ構成してもよい。
渣た、これらのレンズの配置は、光の拡がる方向が複数
のレンズの稜線方向と垂直であるから、第3図に示すよ
うにフレネルレンズ5もレンチキュラーレンズ4も前記
絵素(略長方形)の長手方向に垂直にレンズの稜線をあ
わせた方がよい。
またそれぞれの稜線は第3図のようにフレネルレンズ5
レンチキユラーレンズ4とも、平行にする以外に、第4
図のようにフレネルレンズ5レンチキユラーレンズ4と
も同心円状にしてもよく、又これらを組合わせてもよい
上述の例に於て、発光ダイオードは基板の上に載置しな
くても、たとえばリード線で挾持するなど、電圧を供給
する手段をもって反射枠の底部又は底部付近に支持され
ていればよい。
又、表示器は外被ケースを具備してもよい。
以上の様に本案は電圧を供給する手段を有した発光ダイ
オードと、該発光ダイオードを囲繞する反射枠と、該反
射枠の表面にレンズを敷設した発光ダイオード表示器に
於て、前記レンズはレンチキュラーレンズとフレネルレ
ンズとを積層したものであるから均一で明るく製造容易
な発光ダイオード表示器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表示器を示す側面図a、bと平面図01
第2図は本案一実施例を示す断面図、第3図と第4図は
一絵素分のレンズの平面図であん1・・・・・・発光ダ
イオード、3・・・・・・反射枠、4・・・・・・レン
チキュラーレンズ、5・・・・・・フレネルレンズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電圧を供給される手段を有した発光ダイオードと、該発
    光ダイオードを囲繞する反射枠と、該反射枠の表面にレ
    ンズを敷設した発光ダイオード表示器に於て、前記レン
    ズはレンチキュラーレンズとフレネルレンズとを積層し
    た構造になっていることを特徴とする発光ダイオード表
    示器。
JP10285878U 1978-07-25 1978-07-25 発光ダイオ−ド表示器 Expired JPS5815965Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285878U JPS5815965Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 発光ダイオ−ド表示器
DE2929809A DE2929809C2 (de) 1978-07-25 1979-07-23 Anzeigeeinrichtung
US06/060,627 US4274217A (en) 1978-07-25 1979-07-25 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285878U JPS5815965Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 発光ダイオ−ド表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5520536U JPS5520536U (ja) 1980-02-08
JPS5815965Y2 true JPS5815965Y2 (ja) 1983-03-31

Family

ID=29042832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10285878U Expired JPS5815965Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 発光ダイオ−ド表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815965Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138163U (ja) * 1982-03-06 1983-09-17 株式会社福武書店 光学式マ−ク読取用シ−ト
JPS62154964U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5520536U (ja) 1980-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6729746B2 (en) Light source device
CN105448199B (zh) Led显示屏幕罩及led显示屏
EP0198088A1 (en) Lighting apparatus
CN105223764B (zh) 可射出将干涉条纹的影响降低的光的光源装置以及采用该光源装置的投影仪
JP2002374004A (ja) Ledアレイパネルおよび照明装置
JP2017527948A (ja) 小型led照明ユニット
JPS55113387A (en) Light emitting diode indicator
JP4552095B2 (ja) 面光源装置
JPS59155829A (ja) 透過形液晶表示装置
JPS5815965Y2 (ja) 発光ダイオ−ド表示器
CN213635296U (zh) 一种应用mla的投影灯
JPH01209479A (ja) 背面照光装置
TW201039293A (en) Display module and light show device having the same
JPS5825415Y2 (ja) 発光ダイオ−ド表示器
CN214225665U (zh) 一种增色装置和投影仪
TWI531095B (zh) 發光二極體裝置
JPS62262023A (ja) 液晶表示装置
JPH04108806U (ja) 信号報知表示灯
JP2934901B2 (ja) ディスプレイ装置
CN207501084U (zh) 光学投光透镜
JPH0918056A (ja) 半導体発光素子
CN206988836U (zh) 一种彩色投光灯具
JPS609824Y2 (ja) 照明装置
JP2003131560A (ja) プラネタリウムにおける投映装置
JPH0278940U (ja)