JPS58158430A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS58158430A
JPS58158430A JP4201282A JP4201282A JPS58158430A JP S58158430 A JPS58158430 A JP S58158430A JP 4201282 A JP4201282 A JP 4201282A JP 4201282 A JP4201282 A JP 4201282A JP S58158430 A JPS58158430 A JP S58158430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keys
cooking
weight
foodstuff
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4201282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219658B2 (ja
Inventor
Takashi Niwa
孝 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4201282A priority Critical patent/JPS58158430A/ja
Publication of JPS58158430A publication Critical patent/JPS58158430A/ja
Publication of JPS6219658B2 publication Critical patent/JPS6219658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6435Aspects relating to the user interface of the microwave heating apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品の重量に応じて解凍時間を決定する、いわ
ゆる重量解凍機能を持った電子レンジに関するものであ
る。
従来マイクロ波による食品の解凍は自然解凍や冷水解凍
と比して時間が短かいのであるが,加熱時間が長すぎた
V,マイクロ波出力が大きくなりすぎたりすると食品が
部分的に煮えてしまって食品の価値をなくしてしまうこ
とがあり、電子レンジでの解凍は時間の制御がむづかし
いとされてきた。ところが調理実験を繰返した結果、マ
イクロ波加熱様式をある一定なものにすると、解凍に必
要な加熱時間と食品の重量はある重量まではほぼ線形(
一次関数で表わδれる)関係にあることがわかってきた
。本発明は上記の如き(重量→解凍時間)変換機能を有
する電子し/ジの解凍重量設定方式にかかわるものであ
る。以下図に基いて説明する。
第1図においてマグネトロン1で励振されたマイクof
は導波管2によってオープン3内に導かれ内部に載置さ
れた食品に吸収される〇第2図aは解凍時のマイクロ波
出力変化のシーケンスを示したものである。T1時間お
よび72時間と重量との関係は第2図すに示しであるO
第2図aではw=  6ooyの食品を解凍する時の時
間を示している。即ち低出力(300W)でT1==3
00秒(0,6X500)、その後さらに出力をおとし
て(2oow)、T2=200秒(o、4X500.計
soo秒(8分20秒)カカることを示している0 第3図は電子レンジの外観図であり、表示管4には調理
の種類2時間、進行状況9重量等が表示きれる。その表
示データはキイ群5からの入力や商用電源の周彼数をマ
イクロコンピュータ11が判断して螢光表示管4へ送り
出すO 第4図は操作パネル部60部分拡大図であるOここで7
−IL 、 7−b 、 7−0 、7−(1はそれぞ
れ調理時間を設定したジ、現在時刻を設定したりする際
の時間入力専用のキイ群であるO(例えば7−ILを一
度押すと4−&に「、′」が表示部れる07−0を一度
押すと4−cに「/」が表示される。)9−IL 、 
9−b 、 9−0は自動調理専用のキイ群であV、こ
のキイ群の一つを押した後、調理キイ10を押すと、調
理時間キイ7−IL、7−b。
7−c、7−dを押していなく場合、即ち調理時間を設
定していない場合でも、あらかじめ決められた手順に従
って調理を開始したり、あるいは食品からの情@i(温
度、湿度変化等)をセンサー(図示せず)が検知して調
理が制御される。その際表示管4に現れる表示は調理種
類表示部4−15の中の「おまかせ」が虞灯(調理開始
後は点滅)、4−IL、4−bの桁には各キイのナンバ
ーに対応した値が表示される。(例えに「おまかせ1」
が押されたら4−IL桁には「7′」がb 4  ”?
4  ’14−6には何も表示されず、現在「おまかせ
1」の調理が行なわれていることを示している。)キイ
B−a、8−b瀘1本発明の主要な構成部分をなす解凍
指令の専用キイであるo8−ILは押す毎に1ooy単
位で加算され、8−bは押す毎に1of?単位で加算さ
れる。そのキイの選択と表示の変化は第6図に示されて
いる0第6図aは100?キイを押した時の表示変化、
第6図すは10?キイを押した時の表示変化、第6図C
は10?キイを押した時、たたし表示が桁上がりする様
子を示している。また図示していないが1表示がある値
以上入力できないようにする(例えば1000y−以上
はどのキイを押しても表示は変化しないようにする)こ
とも可能である。またキイ8−ILあるいは8−bを押
した時、表示管4内の4−6桁ryJも同時に点灯し、
現在表示されているデータは食品の重量であることを示
している。この状態から調理キイ10を押した時の表示
の変化の様子を示したのが第6図である。第6図1は2
00?設定してから調理キイ10を押した時マイクロコ
ンピュータ11内で演算された調理時間3分20秒が表
示されることを示している0第6図すは200?設定に
対応する時間8分20秒を示している。また調理種類の
表示部4−eは「おまかせ」が点滅、「解凍」が点灯し
ており、解凍調理が進行中であることを示している。ま
た時間表示部4−a 、 4−b 、 4−0 、4−
6は1秒毎にカウントダウン嘔れ、また?表示4−eは
消灯されており、表示データが時間であることを示して
いる。
第7図は上記キイの選択およびそれに対応する表示を出
すシーケンスを示すフローチャートである。鎖線で示し
た径路はすでに表示部分に何らかの表示が出ている時に
続けて1oO?キイ8−ILを押した時、表示部分に1
0Ofが加え合わされることを示している。また一点鎖
線で示した径路は、重量設定の後、調理キイ1oを押し
た時、表示が重量からそれに対応した解凍調理時間に変
換されることを示す。
第8図は上記動作を実現するための電気回路例である。
マイクロコンピュタ11のに1.に2゜R4,に8は入
力ポートで外部からの信号をマイクロコンピュータ11
内の演算部分に取り入れる端子であり、 RoからR6
は出力ポートでマイコンから外部へ信号が出て行く端子
であるoROからR4は第9図で示すような時間タイミ
ングで信号が出ていき、キイボードからの入力の取込み
と表示管の表示を行なっている。R6は電子回路12を
制御して、高圧トランス13の一次側を流れる電流を制
御することによってマグネトロン1のマイクロ波発振出
力を変えている。スイッチ8−ILが押し続けられると
、ROからの信号がHiqhになったタイミングで、K
1に信号が取込まれる。マイコンはR出力端子の番号と
入力ポートの番号とから入力されたキイの種類を判定し
、所定のフローに従って仕事を実行する。一方表示管4
は第10図に示すようにフイラメン″′+14から出た
電子がグリッド160間を通り抜は陽極16の上に塗布
された螢光体17にぶつかることによって発光する原理
を利用し、陽−極16の形状を表示する図形に加工した
ものである。電子はマイナスの電荷を持っているので、
電子が螢光面に到達するにはグIJ 。
ド15、陽極16共に正の電位である必要がある。
第8図のOo〜06は第11図に示した&−、−gにそ
れぞれ結合されて各数字のセグメントを構成すると共に
、調理の種類の表示にも使われている。
(a−−d即ちOO〜05)。またグリッドは6個に分
割され、それぞれRO〜R4が結合でれている。
(1B−IL  、 1 B−b  、 18−C、1
8−d  。
1B−6)また「!?」を形成する陽極はR5と結合さ
れ、 RsにマイコンからHigh信号を出せば、RO
がHlghになった時に「t」が表示される。
よって[y−」表示するか、しないかはR5の信号をH
ighにするか否かによって制御している〇上記構成に
よれば解凍を指令する時に、わざわざ「解凍」という調
理の種類を指示するキイを押した後に重量を設定すると
いった煩わしさがなくなり、@液重量を設定する動作を
行なうだけで解凍が選択される。
また時間設定キイと共用せず、重量設定キイを独立させ
たことによって使い勝手もよくなる。即ち実使用に際し
ては解凍重量を1を単位で設定することはなく、またI
Kgll上のものを解凍することもまれである。そのた
めに解凍時の重量設定に時間キイと共用する方法は4コ
の中からキイを捜すことになり、−個のキイが二種類の
意味を持つことから使い勝手が悪いからである0また1
o。
tキイ、10fキイと2つのキイを重量設定キイにした
ことから実使用で考えられる解凍重量の効率的なキイ入
力の実行が可能である。
またキイ入力できる範囲をある値以下に限ったので、キ
イから過大な値を入れて重量→解凍時間が計算式からは
ずれるような重量での解凍がなされることを防ぐことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子レンジの一部切欠き正面図、第2図aは解
凍出力シーケンス図、第2図すは解凍時間と重量の関係
図、第3図は電子レンジの外観図、第4図は操作パネル
の拡大図、第6図(IL)(b)telは重量キイ操作
と表示の関係を示す図、第6図(ILI(blは調理キ
イ操作と表示の関係を示す図、第7図はマイコン動作の
フローチャート、第8図は電気回路の一実施例を示す回
路図、第9図はマイコンからの出力信号のタイミング図
、′fJ10図は螢光表示管の断面図、第11図は螢光
表示管の電気結線図である。 1・・・・・・マグネトロン、2・・・・・・導波管、
11・・・・・・マイクロコンビーータ、4・・・・・
・表示管、6・・・・・・キイ群、s−a、8−b・・
・・・・解凍重量設定キイ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 (α) 第3図 第 4 図 第5図 第6図 (α] 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (12食品を収容する加熱室と、加熱室内の食品にマイ
    クロ波を導く導波管と、マイクロ波を励振するマイクロ
    波発生装置と、機器を制御するマイクロコンピュータお
    よび電子回路と、調理の種類、進行状態1時間および食
    品重量を表示する表示管と、調理開始を入力するキイ群
    、時間を入力するキイ群、調理の種類を入力するキイを
    有し、調理の種類を入力するキイ群の中には食品の解凍
    を指示すると同時に食品の重量設定を行なうキイを有す
    る高周波加熱装置。 (2)解凍指示キイを複数個設置した特許請求の範囲囲
    第1項に記載の高周波加熱装置〇 (3)  表示重量がある値以上入力できないようにす
    る特許請求の範囲第1項に記載の高周波加熱装置0
JP4201282A 1982-03-16 1982-03-16 高周波加熱装置 Granted JPS58158430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4201282A JPS58158430A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4201282A JPS58158430A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158430A true JPS58158430A (ja) 1983-09-20
JPS6219658B2 JPS6219658B2 (ja) 1987-04-30

Family

ID=12624263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4201282A Granted JPS58158430A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170202060A1 (en) * 2014-09-25 2017-07-13 Guangdong Midea Kitchen Appliances Manufacturing Co., Ltd. Microwave oven and thawing control method and device for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170202060A1 (en) * 2014-09-25 2017-07-13 Guangdong Midea Kitchen Appliances Manufacturing Co., Ltd. Microwave oven and thawing control method and device for the same
US10588181B2 (en) * 2014-09-25 2020-03-10 Guangdong Midea Kitchen Appliances Manufacturing Co., Ltd. Microwave oven and thawing control method and device for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219658B2 (ja) 1987-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002094B1 (ko) 조리기
US3619716A (en) High-frequency fluorescent tube lighting circuit and ac driving circuit therefor
US3842233A (en) Microwave oven defrost circuit
US3767883A (en) Control and power supply systems for magnetron devices
JPH01111217A (ja) 負荷への電力供給を最少のスイッチングサージで制御する方法
JPS58158430A (ja) 高周波加熱装置
CA1236173A (en) Microwave oven
GB2048028A (en) Microwave heating apparatus
WO2020199604A1 (zh) 微波发生器及微波炉
JPH0589957A (ja) 電子レンジ
KR850000429Y1 (ko) 가열 조리장치
EP0781074B1 (en) Driving circuit of turntable motor in microwave oven
JPS5927494A (ja) 電子レンジ
KR930006906B1 (ko) 전자레인지의 밥짓기 제어방법
US6875970B2 (en) Safety apparatus for output level-adjustable microwave oven
KR970004459Y1 (ko) 복합전자렌지의 출력변환장치
EP1235464B1 (en) Driving Circuit of Turnable Motor in Microwave Oven
KR950000522Y1 (ko) 마그네트론 필라멘트의 전원 공급회로
KR0138559B1 (ko) 전자렌지의 출력변환장치
KR100265277B1 (ko) 저전압구동형 릴레이를 구비한 전자레인지
KR0134537B1 (ko) 상업용 전자렌지 제어 회로
KR200146178Y1 (ko) 전자렌지의 릴레이 구동장치
KR200217727Y1 (ko) 저전압구동형 릴레이를 구비한 전자레인지
JPS6237672A (ja) 高周波加熱装置付冷蔵庫
KR880000910B1 (ko) 요리명과 무게에 의한 전자 레인지의 구동방법