JPS5815689Y2 - ツリクランプナドノキグノ スウチヤクソウチ - Google Patents

ツリクランプナドノキグノ スウチヤクソウチ

Info

Publication number
JPS5815689Y2
JPS5815689Y2 JP1975178365U JP17836575U JPS5815689Y2 JP S5815689 Y2 JPS5815689 Y2 JP S5815689Y2 JP 1975178365 U JP1975178365 U JP 1975178365U JP 17836575 U JP17836575 U JP 17836575U JP S5815689 Y2 JPS5815689 Y2 JP S5815689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
small hole
pin
suuchiyakouchi
nadonokigno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975178365U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5289556U (ja
Inventor
名倉■男
Original Assignee
株式会社ス−パ−ツ−ル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ス−パ−ツ−ル filed Critical 株式会社ス−パ−ツ−ル
Priority to JP1975178365U priority Critical patent/JPS5815689Y2/ja
Publication of JPS5289556U publication Critical patent/JPS5289556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815689Y2 publication Critical patent/JPS5815689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は管材や各種板状物を吊下げるクランプやフック
等のように一対の固定部材間に回動部材を枢着した機具
の枢着構造の改良に関するものである。
従来から、例えば吊りクランプに釦いては、一対の固定
枠体間に挾持用爪体を回動自在に枢着したものが公知で
あるが、その枢着に使用するピンや軸などの先端部が外
部に突出して持ち運びや作業の邪魔になる欠点があり、
これをなくするためにフック体間に枢着したピンの両端
部をかしめているが、このような構造にすると挟持用爪
体などの取替えが極めて困難となる。
本考案はこのような欠点をなくして強固に枢着し得ると
共に取外しも容易に可能にした吊りクランプなどの機具
の枢着装置を提供するものである。
実施例を示す図面について説明すると、1,1′は側面
り字状に屈曲形成したフレーム体よりなる一対の固定部
材で、その対向内側面の適宜個所に接合突起2,2′を
夫々設けてこれらの突起2,2′を合わすことにより両
固定部材1,1′間に適宜中の空間部3を設けである。
4は該空間部3に配設した挟着用爪体或いはロープ掛は
用ローラ等の回動部材で、ボルト5により両固定部材1
,1′間に回動自在に枢着されである。
このボルト5の頭部5aは扁平に形成され、その外周部
4ケ所にコ字状の切欠係止凹所6を刻設すると共に中央
部に6角スパナを嵌合させる6角孔5bを穿設しである
Iは一方の固定部材1に穿設した挿入孔で、その外側部
をやや大径に形成してボルト頭部5aが嵌入する大径孔
rとし、該大径孔7′とボルト5が挿通する孔との連設
部に段部8を形成しである。
9は他方の固定部材1′に挿入孔Iと同−中心上で設け
たボルト5の螺合用螺子孔、10は回動部材4に貫設し
たボルト挿通孔である。
11は前述した段部8に固定部材1の内側面に向って貫
設した小孔である。
12は該小孔11に挿脱可能な弾性ピンで、スプリング
ピンやローラピンなどのように径方向に拡縮可能なピン
よりなり、その長さは固定部材1の段部8に釦ける肉厚
、即ち、小孔11の長さと略々等しいがや\短かく形成
しである。
次に第6図に示すものは、固定部材1に大径孔7′を設
けることなく同一径のボルト挿入孔Iを貫設し、ボルト
5の頭部5aを固定部材1の外側面に密接させたもので
、このように構成した場合には弾性ピン12の長さは固
定部材1の肉厚と同等若しくはやX短かく形成すればよ
い。
なむ、以−ヒの実施例に釦いてはボルト頭部5aに複数
個の係止凹所6を形成したが、この凹所6を−個所に設
け、該凹所6と対応する小孔11を固定部材1,8に複
数個穿設してもよい。
このように本考案は、対の固定部材1,1′間に回動部
材4をボルト5により枢着した構造に釦いて、該ポル1
50頭部外周部に係止凹所6を設けると共にボルト頭部
を密接させる固定部材1vc小孔11を貫設し、該小孔
11に弾性ビン12を挿嵌してそのビン12の端部を前
記係止凹所6内に突出させ、さらに該ビン12の長さを
小孔11の長さと略々等しく形成したので、ボルト5に
よる枢着作業が簡単に行えるばかりでなく該ボルト5の
先端部が固定部材から外方に突出しないので、安全であ
ると共に持ち運びや使用が容易となう、その上、ボルト
頭に係止凹6を刻設する一方、固定部材1に小孔11を
貫設したので、該小孔11に弾性ピン12を挿着してそ
のビン12の一部を係止凹所6に介在させることにより
、回動部材40回動操作によってもボルト5が回動する
ことなく強固に枢着させることができ、又、弾性ピン1
2の長さを小孔11の長さと略々等しくなるように形成
したので、該弾性ピン12を小孔11内に没入させるこ
とによってボルト5を簡単に取り外すことができ、従っ
て回動部材4の取替えも円滑に行い得るものであり、さ
らに回動部材4を取り外したのちにおいては小孔11が
外部に連通ずるので、弾性ピン12の抜き取りも容易に
行える等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は使用する
ボルトの正面図、第2図はその一部を断面した側面図、
第3図は吊りフックに用いた枢着部の要部を断面した正
面図、第4図はその側面図、第5図は別な回動部材を装
着した枢着部の断面図、第6図は本考案の他の実施例を
示す要部の断面図である。 1.1′・・・固定部材、4・・・回動部材、5・・・
ボルト、6・・・係止凹所、11・・・小孔、12・・
・弾性ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対の固定部材1,1間に回動部材4をボルト5により枢
    着した構造にむいて、該ボルト5の頭部外周部に係止凹
    所6を設けると共にボルト頭部を密接させる固定部材1
    に小孔11を貫設し、該小孔11に弾性ピン12を挿嵌
    してそのピン12の端部を前記係止凹所6内に突出させ
    、さらに該ピン12を小孔11の長さと略々等しい長さ
    に形成してなる吊りクランプなどの機具の枢着装置。
JP1975178365U 1975-12-26 1975-12-26 ツリクランプナドノキグノ スウチヤクソウチ Expired JPS5815689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975178365U JPS5815689Y2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 ツリクランプナドノキグノ スウチヤクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975178365U JPS5815689Y2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 ツリクランプナドノキグノ スウチヤクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5289556U JPS5289556U (ja) 1977-07-04
JPS5815689Y2 true JPS5815689Y2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=28656650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975178365U Expired JPS5815689Y2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 ツリクランプナドノキグノ スウチヤクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815689Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100704A (ja) * 1973-07-31 1975-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100704A (ja) * 1973-07-31 1975-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5289556U (ja) 1977-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815689Y2 (ja) ツリクランプナドノキグノ スウチヤクソウチ
US2630729A (en) Camber clamp
JPS6310071U (ja)
JPH0332637U (ja)
JPH037509U (ja)
JPS5828007Y2 (ja) 地上へ出没自在としたポ−ル等における多段式パイプの係止装置
JPS632652Y2 (ja)
JP2535108Y2 (ja) エアーポンプ
JPH0329266U (ja)
JPS62134408U (ja)
JPS5932736Y2 (ja) タ−ンバツクル
JPS59122851U (ja) 吊手付挾持具
JPS60162935U (ja) ケ−ブルクリ−ト
JPS6414240U (ja)
JPS62150065U (ja)
JPH0470256U (ja)
JPS5983506U (ja) 筒体等の機械式緊締成形装置
JPH0448486U (ja)
JPH0228670U (ja)
JPH0392490U (ja)
JPS63178190U (ja)
JPS63122086U (ja)
JPH01153199U (ja)
JPS61134865U (ja)
JPS61154383U (ja)