JPS58155644A - 小形金属蒸気放電灯 - Google Patents

小形金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPS58155644A
JPS58155644A JP3775882A JP3775882A JPS58155644A JP S58155644 A JPS58155644 A JP S58155644A JP 3775882 A JP3775882 A JP 3775882A JP 3775882 A JP3775882 A JP 3775882A JP S58155644 A JPS58155644 A JP S58155644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
arc tube
vapor discharge
discharge lamp
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3775882A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Inoue
昭浩 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3775882A priority Critical patent/JPS58155644A/ja
Publication of JPS58155644A publication Critical patent/JPS58155644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は100ワ、ト以下の小形金属蒸気放電灯の効率
向上対策に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
現在において市販されている金属蒸気放電灯は、100
ワット管越える中形、大形のものであプ、発光管管外管
内に収容した二重管構造となってhることは知られてい
る。この種牛、大形金属蒸気放電灯は発光管の消費電力
が100ワ。
ト以上に構成されるので発光管の最冷部温度は比較的上
昇し異く、よって封入発光金属の蒸発が促進されて発光
率も7 o ml/’w以上にするととができ、効率面
で実用範囲が満足される。
しかしながら、近時、省エネルギーの観点から小形店舗
や一般家庭においても、上記のごとき効率に優れた金属
蒸気放電灯の使用が考えられている。小形店舗や一般家
庭の照明として使用される金属蒸気放電灯は、100ワ
、トを越えるような中形、大形のものを必要とはせず、
数ワットの小形のもので充分である。ところが、100
ワツト以下の小形金属蒸気放電灯は、発光管の消費電力
が小さいことに加えて、発光管端部の封止部から熱損失
が割合として大きくなるので、発光管の最冷部温度が充
分に上昇せず、よって封入発光金属の蒸発機能が低ズて
発光効率が低下し、色具合も悪くなる傾向がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にもとづきなされたもので、そ
の目的とするところは、100ワ、ト以下の小形ラング
において最冷部温度を上昇させて発光効率の向上を可能
にした小形金属蒸気放電灯を提供しようとするものであ
る。
〔発−の概要〕
すなわち本発明は、発光管から放射される可視光を透過
させるが赤外線を反射させる赤外線反射筒によル発光管
を包囲し、この反射筒にょうて反射された赤外線を発光
管の最冷部に向けて照射させるととKよ)、最冷部温度
の上昇を図りたもので1ある。
〔発明の実施例〕
以下本発明の第1実施例を第1図にもとづき説明する。
第1図は1007ツト以下の高圧ナトリウムランプを示
し、1は球状をなす外管である。外管1の中心ISKは
発光管2が収容されている。発光管2はたとえばアルミ
ナチューブの両端部ニオブキャップで閉封し、内部の両
端に電極Ja。
sbt配置しである0発光管2内には水銀とナトリウム
およびキセノン等の希ガノヲ封入しである0発光管zF
iすI−ドワイヤ4によりて機械的に保持されている。
一方の電極3aはサポートワイヤ4に電気的Kl!続さ
れてお夛、該す/−)ワイヤ4は一方のウェルズ5に溶
接されている。ま友他方の電極3bは他のウェルズ6に
接続されている。ウェルズ5.Cはステム21貫通し、
口金8および端子9に接続されている。
しかして1.外管1と発光管2との間には赤外線反射筒
10が配置されている。赤外線反射筒10は、たとえば
ガラスまたは石英チューブの表面に1酸化錫、酸化イン
ジウム、銀の薄膜などをそれぞれ単層もしくはこれらを
組合せて多重層に形成したものであシ、発光管2から放
射される可視光は矢印人のごとく透過させるが、赤外線
は矢印Bのごとく反射させる性質をもっている。赤外線
反射筒10は発光管2の外周囲全包囲し、たとえば支持
ワイヤ11.11等によシサポートワイヤ4に支持され
ている。したがって外管1と発光管2および赤外線反射
筒10によシ、あたかも三重管構造となるように構成さ
れている。
本実施例においては、発光管2の管軸が図示のどとく上
下方向に向りた垂直点灯で使用される場合について示し
、このようなものにおいては、赤外線反射筒10は、中
央部が小径に形成され両端部が大q!ktなした双曲線
回転体の形状をなしている。
このような構成に係る第1図のものは、発光管2に電圧
が印加されて始動すると、発光管2がアーク放電にとも
なりて発熱し、よって内部に対人したナトリウムが蒸発
され、このナトリウムの蒸気圧が上昇されることにより
ラング電圧も上昇し、ランプ電圧が所定値に達すると所
定の明るさおよび色になる。とζろで発光管2から発せ
られた放射エネルギーは、その約1/3が可視光であ夛
、約V3が赤外線として放射され、残に約のは外管1を
通じて放熱エネルギーとして消費される。
しかして、発光管lから放射された可視光は、赤外線反
射筒10t−矢印Aのように透過し、かつ外管1も透過
して外部に光エネルギーとして放射される。tた発光管
2から放射さJLi$外線は、赤外線反射筒1011C
よって矢印Bのととく反射される。この際、赤外線反射
筒10は双曲回転体の形状をもっているため、該赤外線
反射筒1011Cよって反射された反射赤外線は、主と
して発光管2の端部に向って照射される。
そして第1図のごとき垂直点灯の場合、発光管2の最冷
部分は発光管2の下端部分の電極付近に発生するので、
この最冷部は上記反射赤外線によって加熱されることK
なる。したがって最冷部の温度が上昇し、ナトリウムの
蒸発を促して蒸気圧を高めるので発光率が上昇するもの
である。
なお、赤外線反射筒10の軸方向と対向する外管1の内
面に赤外線反射膜12を第1図のごとき塗布しておけば
、矢印Cで示されるように、外管1の反射膜11によっ
ても赤外線が反射されて発光管端部の液冷部加熱に寄与
する。
また本実施例の場合には、赤外線を発光管2の中央部分
に戻さないので中央部昶温度上昇を防止する。つまシ通
常発光管2の中央部分は1000℃以上もの高温となる
が、この部分に赤外線を反射させると、発光管チ、−プ
の昇華等による消耗管著し−くするが、上記赤外線反射
筒1゜は赤外me管端部に向かわせるので発光管中央部
の過度な昇温を防止する。
さらIKtた赤外線反射筒1oは外管1と発光管2との
間に三重管構造となるように配置したので、万が一1発
光管2が破裂を生じるようなことがあっても、破片が外
管1へ衝突するなどの飛散を阻止し、外管1の破損を防
止する作用も生じる。
上記第1図の構成のラングにおいて実験結果を記す。
チューブ内径5箇、電極間距離4011にのアルtt1
4発光管内に1水銀とナトリウムのアマルガム5雫とキ
セノン20 Torr f封入し、ラング電圧100v
%テン!電流0.5A、入力40ワツトの高圧ナトリウ
ムラングにおいて、赤外線反射筒10を設けたものは、
その効率が804/”W平均演色評価数Raが80であ
ったが、赤外線反射筒10を設けないものは効率が75
ta/W1Ra = 55であっ九。
第2図には本発明の第2実施例が示されておシ、このも
のは赤外線反射筒が截頭円錐形をなして軸方向に沿って
2個Z Oa y 117 b使用された例である。各
赤外線反射筒10 a e 10 bの内外両面に赤外
線反射膜を形成するとともに外管1の内面に赤外線反射
膜12會設けである。
このようにしても垂直点灯時におりて発光管2の下端部
に発生する最冷部が矢印で示すように上記赤外線反射筒
1 (7a e 1 (’ bの赤外線反射作用および
外管1の赤外線反射膜12の作用により加熱されるので
、効率の向上が可能になる。
さらに本発明は第3図のごとき構成でありてもよい。第
3図は水平点灯時の場合について示すもので、赤外線反
射筒10は中央部が大径をなした、た、る形に形成され
ている。水平点灯時においては、アークが上方に湾曲す
るので、最冷部分は発光管の中央部分下面側に発生され
る。したがって上記たる形の赤外線反射筒10であれば
、赤外線上発光管の中央部に集束させることができ、よ
って最冷部の温度上昇を可能にし、効率向上が実現でき
ることになる。
なお、上記実施例にシいては、100ワ、ト以下の小形
高圧ナトリウムランデについて説明したが、本発明は1
00ワ、ト以下のメタルハライドランプ、高圧水銀灯な
どに4適用可能であシ、特に100ワツト以下の小形ラ
ングにおいては先に述べたように最暗部温度が中、大形
ラングに比べて相対的に低くなシ勝ちであるから、本発
明の適用が有効となる。
〔発明の効果〕
以上詳述し九通夛本発明は、100ワツト以下の小形金
属蒸気放電灯において、発光管の囲シに可視光は透過す
るが赤外線は発光管の最冷部に向けて反射させる非直管
形の赤外線反射筒を配置したので、中、大形ランデに比
べて最暗部温度が比較的に低下し勝ちな小形ランプにお
いて最冷部の温度上昇が促がされ、よって封入金属の蒸
発が活発となうて蒸気圧が上昇されるかかも赤外線反射
筒は発光管の最冷部のみを加熱するように赤外線を反射
させるから発光管の他の部分の過度な昇温を防止しかつ
、発光管を囲繞するので、万が一発光管が破裂してもこ
の反射筒によって破片の飛散を防止し、外管破損を未然
に防止できて安全性が向上する利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す小形高圧ナトリウムラ
ンプの構成図、第2図および第3図はそれぞれ本発明の
他の実施例を示す構成図である。 1・・・外管、2・・・発光管、Ja、Jb・・・電極
、16 、10 m 、 10 b ・e・赤外線反射
筒。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 2才1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  外管内に発光管を収容して二重管構造とした
    100ワツト以下の小形金属蒸気放電灯において、上記
    外管と発光管との間に1この発光管から放射された可視
    光を透過させるとともに赤外111を反射させ該反射赤
    外at上記発光管の最冷部に向けて照射させる非直管形
    の赤外線反射筒を、上記発光管を囲繞して設けたことを
    qI#像とする小形金属蒸気放電灯。
  2. (2)上記発光管の管軸が垂直姿勢で点灯使用される小
    形金属蒸気放電灯においては、上記赤外線反射筒は中央
    部が小径に形成された双曲線回転体の形状をなしている
    と七を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の小形
    金属蒸気放電灯。
  3. (3)上記発光管の管軸が垂直姿勢で点灯使用される小
    形金属蒸気放電灯においては、上記赤外線反射筒は下方
    が拡開した截頭円錐形状をなして−ることt特徴とする
    特許請求の範囲第(1)頂装置の小形金属蒸気放電灯。
  4. (4)上記発光管の管軸が水平姿勢で点灯使用畜れる小
    形金属蒸気放電灯においては、上記赤外線反射筒は中央
    部が大径に形成されたたる形に形成されていることt−
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の小形金属蒸
    気放電灯。
JP3775882A 1982-03-10 1982-03-10 小形金属蒸気放電灯 Pending JPS58155644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3775882A JPS58155644A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 小形金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3775882A JPS58155644A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 小形金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58155644A true JPS58155644A (ja) 1983-09-16

Family

ID=12506361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3775882A Pending JPS58155644A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 小形金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155644A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250958A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ
JPH02148559A (ja) * 1988-11-28 1990-06-07 Matsushita Electron Corp メタルハライドランプ
CN103441059A (zh) * 2013-08-25 2013-12-11 昆山升东物资有限公司 一种里面含有红外线的节能灯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250958A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ
JPH02148559A (ja) * 1988-11-28 1990-06-07 Matsushita Electron Corp メタルハライドランプ
CN103441059A (zh) * 2013-08-25 2013-12-11 昆山升东物资有限公司 一种里面含有红外线的节能灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717852A (en) Low-power, high-pressure discharge lamp
CA1121853A (en) High-pressure discharge lamp
US5959405A (en) Electrodeless fluorescent lamp
JPS583593B2 (ja) ソレノイド電界の螢光ランプ
JPH10228886A (ja) 可視光発生方法
JPH0133900B2 (ja)
JPS5820457B2 (ja) ア−ク放電ランプ
US4197480A (en) Reflector-type hid sodium vapor lamp unit with dichroic reflector
US4757236A (en) High pressure metal halide arc lamp with xenon buffer gas
JP2002151006A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
US3374377A (en) Metal vapor lamp coating
US7205712B2 (en) Spiral cold cathode fluorescent lamp
JP2006236919A (ja) 高圧金属蒸気放電ランプおよび照明器具
JPS58155644A (ja) 小形金属蒸気放電灯
US5150015A (en) Electrodeless high intensity discharge lamp having an intergral quartz outer jacket
US2103078A (en) Gaseous electric discharge lamp
JPS5866253A (ja) 高輝度放電ランプ
US2056631A (en) Gaseous electric discharge lamp device
US3431447A (en) High-pressure metallic vapor discharge lamp including mercury and thallium iodide
US3325662A (en) Metal vapor lamp having a heat reflecting coating of calcium pyrophosphate
US2001528A (en) Gaseous electric discharge device
US4978887A (en) Single ended metal vapor discharge lamp with insulating film
US20070182334A1 (en) High-pressure discharge lamp
JPH065614B2 (ja) 反射形メタルハライドランプ
JP2002319373A (ja) 紫外線反射層を有する無電極低圧放電ランプ