JPS58154585A - 新規フラボノイド類 - Google Patents

新規フラボノイド類

Info

Publication number
JPS58154585A
JPS58154585A JP57036892A JP3689282A JPS58154585A JP S58154585 A JPS58154585 A JP S58154585A JP 57036892 A JP57036892 A JP 57036892A JP 3689282 A JP3689282 A JP 3689282A JP S58154585 A JPS58154585 A JP S58154585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formulai
extraction
mahuannin
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57036892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216317B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hikino
曳野 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP57036892A priority Critical patent/JPS58154585A/ja
Publication of JPS58154585A publication Critical patent/JPS58154585A/ja
Publication of JPH0216317B2 publication Critical patent/JPH0216317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)  発明の概要と背景 本発明は、一般式 %式% で示される新規フラボノイド化合物に関する。
マオウは中国で最も古くから使用されて来た漢方薬であ
る。1887年、長井氏がこのマオウの茎部からl−エ
フェドリンその他のアルカロイドを発見、単離したこと
は、本邦薬学史メ1字塔であるが、その根部の成分に関
しては特記すべき報告C↓見られない。しかるに、本発
明者はマオウの根部(麻黄様)が茎部と作用相反するも
のとして、その水浸出液が止汗薬として利用されて来た
事実に着目し、研究を進めた結果、氷晶のメタノール抽
出液が血圧降下作用を有する事実を見出し、さらに進ん
で有効物質を追求した結果、先にF式(1)で現わされ
る新規フラボノイド化合物を同定することができ、これ
をエフェドリンA (Ephedranin A )と
命名した。
因みに、フラボノイド類は殆んと植物界特有の成分であ
って、バクテリア、菌類及び藻類を除く全ゆる植物に分
布しているが、特に最も興味をひくのは、本類化合物か
ら次第に複雑な化合物へと変化し、最も高等とされるキ
ク科植物及びマメ科植物において最も複雑な化合物が見
られる等、生物進化上の系統発生説を支持する有力な根
拠を提供していることである。
ところで、今日までに既に600種以上のフラボノイド
化合物が発見されているが、マオウ属の属する裸子植物
門では、下式のソテツフラポンに代表されるようなビフ
ラボニル化合物が主流を占めている。
従って、前記化合物([1)は一方の構成単位が3.6
−シヒドロキンー4′−ヒドロキシフラバンである点及
びフラバン単位の2位炭素とフラボノール単位の7位水
酸基との間にエーテル結合を生成している点で特徴的な
構造を持っている。
しかるに、本発明者が今般マオウ根抽出物中より新たに
発見したフラボノイド類(1)は、前掲化合物(11)
と異なり、下式(■)′て示されるような3,5゜7.
41−テトラヒドロキシフラバンが2分子結合した構造
を有する文献未載のヒフラバニル誘導H そしてこの単位化合物(I)′か、夫々、一方の4位炭
素原子と他方の6位又は8位炭素原子と、また一方の2
位炭素原子と他方の5位水酸基の酸素原子と結合して特
異なエンド型又はエキソ型環状エーテル結合を形成して
いる。本発明者はマオウ根部のメタノール抽出物中より
少なくともF式(Ia−1c)に示される3種の化合物
(I)に属する環状エーテル化したヒフラボニル化合物
を単離すると共にそれらの化学構造を確定し、夫々マー
フ77 ニア (Mahuannin ) A(Ia)
、マーファ:/ = 7 B (Ib)及びマーファン
ニンC(Ic) ト命名した。
マーファ/ニンB(Ib) (B)  マーファンエン類の製造 上述のマーノアノニン類は、検相植物門、マオウ属(G
enus Ephedra )植物の根部に存在する。
このマーファンエン類は、低級アルコール、殊にメタノ
ールに溶は易いので、抽出用溶媒としてはメタノールを
用いるのがよい。抽出には植物生薬成分の抽出に慣用さ
れる方法であればとの方法でも利用できる(例えば山ロ
ー孝著「植物成分分析法(上巻)」南江堂、東京、昭和
33年FIJ参照)。
抽出法の1例を示すと、例えば細切したマオ属植物の根
部を約10時間以上3週間以内の期間中、抽出溶媒中で
冷浸する。抽出所要時間は潟浸又は熱浸(40〜120
℃、1〜2時間)により短縮できるが、一般的には冷浸
法の方が成分の分解を防止しうるのでより好ましい。抽
出液は必要に応じ濃縮してエキスとする。
本発明の対象であるマーファンエン類はフェノール性水
酸基を有する酸性分画に含まれるので、抽出液又はその
濃縮液を好ましくは塩酸々性とし、生成する不溶物を水
と不混和性の極性溶媒、例えばn−ブタノールに溶がし
、この溶液を好ましくは炭酸水素ナトリウム水溶液(p
H9,0)と振盪して中性成分を除去し、残余の有機溶
媒層を採取する。この有機溶媒層は目的化合物(11を
含む酸性分画である・ 次に、上の酸性分画を植物成分の精製や単離に使用され
る慣用手段、例えば吸着クロマトグラフィー、カラムク
ロマトグラフィー又はゲル濾過クロマトグラフィーにか
けて所望の化合物を分離する。ここに用いる吸着剤とし
ては、例゛えばノリ力ゲル、アルミナ、マグネノア、デ
ンプン、デキストリノその他種々のものがある。
具体的な商品としては、例えばTOYOPEARL H
W−40Fine (東洋曹達工業株式会社製品の商品
名)か好ましい。溶出用溶媒としては、例えば水、メタ
ノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、ク
ロロホルム、ベンゼンなどを例示できるか、化合物(1
)を粗製の状態で分別するためには酢酸エチルが最も好
ましい。即ち、上の酸性分画を負荷されたシリカゲルカ
ラムを酢酸エチルで溶出すると、化合物(I)が先づ不
純な状態で溶出してくる。そこでこの溶出分画を前記’
I”0YOPEARL HW40Fine を充填した
カラムに再負荷してエタノールで溶出し、溶出物をさら
にノリ力ゲルによるカラムクロマトグラフィーにかけて
クロロホルムで展開後、溶出溶媒にメタノールを添加し
て遂時液の極性を高める。このようにしてlO〜15%
メタノール加クロロホルムで溶出される画分をLS41
00KDSカラムを用いる高速度液体クロマ)・グラフ
ィーにかけ、アセトニトリル:水−30: 70の混液
で溶出すると添附第1 [4に示すような溶出パターン
が得られ、F r、D−■からマーファンニンB (I
b)が、Fr、D −’NからマーファンニンC(Ic
)が夫々純粋な状態で得られる。さらにFr、D−■を
同じカラムを用いて高速度液体クロマトグラフィーにか
け、メタノール:水−45:55の混液で溶出すると、
マーファンニン(Ia)が純粋な状態で得られる〇(以
下余白) Hc)  マーファンコノ類の製造側 便宜Lフローチャートの形で示す。
(1v)円偏光二色性(CD)(c 4.079X10
 ’、 MeOH):〔θ] 270 + 9270−
 CθJ228−111200.〔θ]、+ 8710
0(v)質量スペクトル(FD−MS ) (m/e 
) :107(C7H7σ)、  544(M’)、 
 567(M十Na’)、  583(M+K”J (vj) ’A ’A M 吸収(Uv)(λMe0H
,nn(ε) ) :ax 2]2(25000)、222(250000)、27
3(1700)。
280(1400) (■1)赤外部吸収(IR)(νWW’、cm1) :
3280(−OH)、  1601. 1501(芳香
環)(ViiIプロト7 N y R(HNMR)(C
D30D、 100MH2゜T M S内部標準、δ)
 : 290(2H,m、C(4y−H) 、 4.2
4(lo、a 、J −4、C38,−H) 、 4.
26(IH、m、c、y−H)。
t4o(iH,d、!=4 、C,、−助、 5.10
(lH,brsc(2y−H)。
5.89(lH,d、!=2 、C(6,−旧、 6.
06(lH,d、!=2.c、8゜−H)、   6.
08 (IH,S、C,6ど−H)、   6.82(
2H,d、!=9゜C(IJf−H及ヒC(la)’ 
 H) −684(2H、d 、J:9 、c(+31
 H及(、)’C,,6)−H)、  7.45(2H
,d、!=9.c(,2,−H及びC(、、H) 。
7.50(2H,d、J−二9 、C(12)−H及び
cQd H)f:X) 1JCNMR:下表−1のとお
り。
(D−2)7−フアンニンB (Ib)(1)分子式”
 30H24010 (11)形 態:無色無定形 (ii)旋光度:〔α’J、+62.8°(c=3.6
6XlO’−3,MeOH)(IV) CD (c=1
.274X10°’、MeOH) : (θ〕269−
14900 。
〔θ〕ヵ+62800.  F二〇)、、−10200
0(V) F D  M S (m / = ) : 
544(M”) −542(vH2) 。
107(C7H70) (vil U V (1m a x  、n m (’
 ) )  :  210 (31000) 、222
(29600)、 273(30000)、 28oo
(lsoo)(■D I R(νmaX、Cm  ) 
、 3410(−OH)、1610(芳香環)、  1
512(芳香環) (Vlll ’HNMR(CD 30D 、100 M
Hz 、TM S内部標準、δ):2.5s(2H,m
、c(4y−82)、  tlo(to、d4=4.c
(8,−o)。
+2y(1u、m、c(8,1−H)、  tst(I
H,a4二s、cL4.−+i)。
4.97 (IH,5、C+2y H) 0.5.99
 (IH、d 、4”2 、C(8) H) 。
5.99(、IH,d、4二2.C,8,−H)、6.
08(d 司=2)、6.09(IH,S、C(6)’
−H)、 6.80(2H,d、!=8.C(1,I 
H及びCm、y H) 、6.81 (2H、d 、、
!=8 、CHH及びCQ5)−4()7.44 (2
H、d 、 J”8 、C(11H及びCQff−H)
、 7.50(2H。
d 、! =8 、CI、2VH及びC(l呻〜H)θ
X) 1:’CNMR:下表−1のとおり。
(1)−3)マーファン二/c(Ic)(1)分子式”
 3(IH24010 (il)形 態:無色無定形 (ml旋九度:〔αII)+27.1’ (Cニー9.
24XIO、MeOH)Gvl CD (c”1.16
0XlO” 、MeOH) : (θ:)、−6500
゜1−θJ2計28400. Cθ1□2゜−1160
0,(θ’] 2,6+28000 。
1−θ−J、98−94800 fV)F D−−MS (m、/e)  :  567
(M−)−Na+)、  583(M十につ(vil 
U V (λMeO,H,nm(6))  : 211
(53000)、248肩a (31100)、 274(4600)(■D I R
(νKB”、cm ’) :  3380(−()H)
、 1619(芳香ax 環j、  tslo(芳香環) fVllI ’HN M R(CD 30I) ) 、
I O0Ml1 z 、 TMS内部標準、δ):2.
84(2H、m 、C(4,+ H) 、 4.08(
IH、d 、 L=’ −C(B) H)−4,32(
lH,m、C13,1−H)、 4.58(2H,br
、C(4,−H及びC,yH)、 6.06(3H,m
、C,6)−H,C,8,−+1及びCL811 tl
) 。
6.75(2H,d、■−8、CHH及びC(,5)−
H) 、 6.83 (2H(1、、!−8,0(+3
1’及びC,、、)−)1)、 7.26(2H,d、
J=8゜CM H及びCQl−H)、  7.5o(z
u、a、J=8゜co21−H及びC,、−H) θX)13CNMR:下表−1のとおり。
(以下余白) 表  −−1 (E)  マーファンエン類の薬理作用(E−i)方法
:平均体重300ノのウィスター(Wister)系雄
性ラットを実験動物とし、載面的血圧測定法により化合
物1a 、 Ib及びIcを頚静脈内に投与して頚動脈
圧の変化を測定した。頚動脈圧の変化は圧カドランスジ
ューサーで検出し、ポ11グラフを介してペン書オッ/
ログラフにより記録した。なお、実験動物には予めウレ
タンを体重にg当り1.5yづつ皮下注射して麻酔した
。結果を下表−2に示す。
表  −2
【図面の簡単な説明】
図面は本発明化合物の溶出曲線を示すグラフである。 (条件:カラムLS4100DS  SIL、流速20
rnl/分溶媒 アセトニトリル:水=30ニア0゜U
V(254nm)にて検出) OBi Ni1(254nm) 手続補正書(自発) 昭和57年 3月24日 1許庁長′目゛ 島 111  春 樹殿  適1 ・
11f1の表示  子−7,7メ?ソQ昭1157年6
月9 E((・1て提出の特許願昭和  年     
願第    号 2 発明の名称  新規フラボメイド類3 補正をする
者 小Plとの関係  特許出願人 オオサカ キタ ドウ/マハマ fl  所   大阪市40X堂JQ5浜2丁目1帯4
0じ−4、代理人 0 補11により増加する発明の数 なし7 補正の対
象 明細J) 8611市の内容  別紙のとおりタイプ印書した明細
書手続補正、II 昭14+57jトロ月30日 特許庁長官島111#樹 殿  4゛・−1、]l:T
1 1 事件の表示 2 発明の名称  新規7ラボノイド類3 補正をする
者 事件との関係  特許出願人 4 代  理  人 5 補正命令の日付  な し 0 補正により増加する発明の数  なし7 補正の対
象  明細書の[発明の詳細な説明」の項。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  一般式 で示される新規フラボノイド類。 (2:式 で示される特許請求の範囲第+1)項記載の化合物、マ
    ーファン二ンA0 (3)式 て示される特許請求の範囲第f1j項記載の化合物、マ
    ーファンニンB0 (4)式 て示される特許請求の範囲第(1)項記載の化合物、マ
    ーファノニンC0
JP57036892A 1982-03-09 1982-03-09 新規フラボノイド類 Granted JPS58154585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036892A JPS58154585A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 新規フラボノイド類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036892A JPS58154585A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 新規フラボノイド類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154585A true JPS58154585A (ja) 1983-09-14
JPH0216317B2 JPH0216317B2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=12482421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036892A Granted JPS58154585A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 新規フラボノイド類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797421A (en) * 1984-07-03 1989-01-10 Kikkoman Corporation Antioxidant comprising proanthocyanidin as principal component

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220122819A (ko) 2021-02-26 2022-09-05 주식회사 엘림글로벌 방사성 오염토 제염방법 및 제염시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797421A (en) * 1984-07-03 1989-01-10 Kikkoman Corporation Antioxidant comprising proanthocyanidin as principal component

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216317B2 (ja) 1990-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018032727A1 (zh) 一种从大麻中提取大麻二酚的方法
Geissberger et al. Constituents of Bidens pilosa L.: do the components found so far explain the use of this plant in traditional medicine?
ZA200103330B (en) Method of preparing delta-9-tetrahydrocannabinol.
Lee et al. Phytochemical constituents from Diodia teres
Li et al. Purification of quercetin-3-O-sophoroside and isoquercitrin from Poacynum hendersonii leaves using macroporous resins followed by Sephadex LH-20 column chromatography
KR20090034401A (ko) 유칼립투스 추출물, 그 제조 방법 및 치료적 용도
EP0402925A2 (en) A method of isolating ginkgolides from the leaves of the ginkgo tree and purifying them
CN108299453B (zh) 一种从补骨脂中分离补骨脂素、异补骨脂素和补骨脂酚的方法
KR20070119641A (ko) 생체 물질로부터 갈란타민을 단리하는 방법
JP4815041B2 (ja) 酸化窒素合成阻害剤として有用な化合物スコポレチンの単離方法
CN101139321B (zh) 一种采用阳离子交换树脂分离纯化荷叶碱的方法
CN106243066A (zh) 紫杉醇的结晶纯化方法
JPS58154585A (ja) 新規フラボノイド類
JP5462996B2 (ja) 垂盆草から得られる肝保護剤、該肝保護剤を含有する医薬又は食品、及び垂盆草から得られる新規メガスチグマン化合物。
Chinaka et al. Chemical constituents from the stem bark of Pentaclethra macrophylla Benth (Fabaceae)
JP6440628B2 (ja) 蘚苔地衣類組成物、その作製方法及び使用
CN104398950B (zh) 一种菖蒲四味抗癌提取物及其制备方法和应用
Qi et al. Studies on the Chemical Constituents of the Fruit of Acanthopanax sessiliflorus (Rupr. et Maxim.) Seem.
KR20150017148A (ko) 곤드레로부터 플라보노이드의 분리방법
Nyandat et al. The 7, 7 ″-β-diglucoside of (2S, 3R)-chamaejasmin from Ormocarpum kirkii
CN104086559B (zh) 一种二萜类化合物的晶型
Danielson et al. Iridoids of Mentzelia decapetala (Pursh). I. Mentzeloside
CN104370910B (zh) 一种文多林的提取及纯化方法
WO2006002233A2 (en) Alvaradoins e-n, new antitumor and cytotoxic anthracenone g-glycosides
JPWO2007129406A1 (ja) 脱顆粒阻害剤