JPS58154061A - Multimaster processor pass - Google Patents

Multimaster processor pass

Info

Publication number
JPS58154061A
JPS58154061A JP12594682A JP12594682A JPS58154061A JP S58154061 A JPS58154061 A JP S58154061A JP 12594682 A JP12594682 A JP 12594682A JP 12594682 A JP12594682 A JP 12594682A JP S58154061 A JPS58154061 A JP S58154061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
module
global
processor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12594682A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブライアン・クリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Textron Inc
Original Assignee
Textron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Textron Inc filed Critical Textron Inc
Publication of JPS58154061A publication Critical patent/JPS58154061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発@は、多数個のマイクロプロセッサがそれら相互間
および種々のシステムリソース(By−8t6III 
relloure・)との間で自由にかつ安価に通信を
行なうの七可能としたマルチマスターグロセツナパスに
係るものである。すなわち本発明は、個々のプロセッサ
を改変することなしに機能性tl!AK拡大するのを可
能とするものであり、かくして多数個のマイクロプロセ
ッサによって建造し得る非常に大規模なコンピュータシ
ステムを企図するものでめる0 当該技術分野の現状によると、同時にたった1個ないし
6個のプロセッサが共通のシステムバス(system
 bug)1!−共有し得るだけであるO今日使用され
ているバス構造の多数のもの扛、精巧で高価な直接メモ
リーアクセス(DMム)式コントローラ、バスマルチプ
レクサ、およびコン7リクトレゾルバが無ければ2個の
プロセッサを堆扱うことさえできないのでめる0 現在のマイクロプロセッサシステムパス扛パス帯域幅を
利用する点で極めて不経済である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is based on the invention that allows a large number of microprocessors to communicate with each other and with various system resources (By-8t6III
This relates to a multi-master glossary pass that makes it possible to freely and inexpensively communicate with other users. That is, the present invention provides functionality tl! without modifying individual processors. It is possible to scale up the AK and thus contemplate very large computer systems that can be built with a large number of microprocessors.According to the state of the art, only one or more microprocessors can be used at the same time. Six processors share a common system bus
bug)1! - Many of the bus structures in use today, sophisticated and expensive direct memory access (DM) controllers, bus multiplexers, and controller resolvers, can only be shared by two processors. Current microprocessor system paths are extremely uneconomical in terms of utilization of path bandwidth.

マイクロプロセッサが代表的なシステムハスtアクセス
(access)する場合、それは、所望のデータを受
信あるいは送信するまでそのバス上において待合せをす
ることになる0大部分のマイクロプロセッサは、バスサ
イクル時間が500な少ノ いし1000−秒でるる。実際のデータ送信轄、その周
期の何分の1かそこら以内に実行することができるであ
ろう。所与のプロセッサがそのデータを待っている間、
それ扛他のプロセッサがそのバスを使用するのを実質上
締め出すのである。
When a microprocessor accesses a typical system, it waits on the bus until it receives or sends the desired data. Most microprocessors have a bus cycle time of 500 It's a small amount and it takes 1000 seconds. The actual data transmission task could be performed within a fraction of that period or so. While a given processor is waiting for its data,
It effectively locks out other processors from using the bus.

本発明のiルチマスタープロセッサバスは、多数(ロ)
個のプロセッサが衝突を生ずること無しK113時に共
通のシステムバスを共有するのを可能とするとともに、
ハードウェアオーバヘッドtaとんど、あるいれ全く必
要とせず、各プロセツナボード内KJIめ込まれた非常
に簡単なソフトウェアを必要とするだけである。各プロ
セツナボード社、あらゆる点において機械的、電気的に
、および(もし所望ならば)ファームウェア(fir鵬
war・)6点において相互に同一である。
The i multi-master processor bus of the present invention has multiple
allows multiple processors to share a common system bus without causing conflicts, and
Little or no hardware overhead is required, only very simple software embedded within each processor board. Each processor is identical to the other in all respects mechanically, electrically, and (if desired) in firmware.

組立ておよび試験のための実際的なガイドとして、マス
タープロセッサの限度数は8が選ばれるが、理論的Kt
iこのシステムにプロセッサを更に付設することもでき
るであろう。
As a practical guide for assembly and testing, a limit of 8 master processors is chosen, but the theoretical Kt
iMore processors could be added to this system.

本発明によると、バスを支持するバックプレーン(ba
ekplan・)tall々なシステムモジュールを相
互接続する電線の簡単で標準的な回路網でアル。このシ
ステムコントローラは、上記バックプレーン内に集積す
ることができるたった2個の標準的な中規模集積回路チ
ップ(MB2)より成るにすぎないものである。
According to the invention, a backplane (ba
ekplan - A simple, standard network of electrical wires that interconnects the various system modules. The system controller consists of only two standard medium scale integrated circuit chips (MB2) that can be integrated into the backplane.

本マルチマスタープロセッサバスa、 時間−vルナプ
レックスパケット駆動型アーキテクチャ(archit
ecture) f採用することによってシステムバス
の有効帯域幅を大幅に増大する。このアーキテクチャ灯
、制限の無いグローバルシステムリソースを可能とし、
各マスタープロセッサの無制限な専用のリソースを可能
とし、かつ多数のマルチマスタープロセッサパスが相互
接続されるのを可能とするものである。
The present multi-master processor bus a, time-v Lunaplex packet-driven architecture (archit
By employing ``Ecure'' f, the effective bandwidth of the system bus is significantly increased. This architecture allows for unlimited global system resources,
It allows unlimited dedicated resources for each master processor and allows multiple multi-master processor paths to be interconnected.

更に詳細に社、本発明は、各々複数個のプロセッサモジ
ュールに取付けるための複数組のプロセッサモジュール
端子に対する複数本の接続線を有する複数本のケーブル
を備えた複数個のプロセラt’を相互接続するためのマ
ルチマスタープロセッサバスに係るものである。ケーブ
ル・・: は、少なくとも下記の目的物を供給するものである。す
なわち、割込み要求(tnt・rrupt r@qu−
est)、割込み肯定(interrupt ackn
owle4ga)、アドレス(address)および
コントロール(cont−rol)、タイムスライスベ
クトル(tims 5lice v−・etor)およ
びクロック(clock)、およびデータ(est亀)
である。クロック手段は周期的インノ(ハスを供給し、
カクンタ手段はそのインパルスを計数するとと%に多相
クロックを発生するように上記クロツタに関連せしめら
れている0ケーブル接続扛、ケーブルと、各モジュール
を直列のディジーチェーン(aaigy chain)
状に割込み要求ケーブルおよび割込み肯定ケーブルに接
続する手段とを備えている0 本発明はまた、バスに対する並列ケーブル接続を備えた
複数個のマスタープロセッサを使用するデータの魁理方
法をも企図しているものである0この方法によると、マ
スタープロセッサのうちの1つが、どのプロセッサを作
動させてデータを受信させ、あるい扛他のプロセッサに
対するデータの出力を行なわせるかt指定するためのマ
スターマスタープロセッサとして任意に選定される0そ
の場合、各プロセッサによるバスに対するアクセス會繰
返しシーケンスにおいて1度に1つだけ順次許容するた
めに、タイムスライス信号が供給される0 本発明によるシステムは、マスタープロセッサモジュー
ル、グローバル・リソース・モジエール、システム・タ
イミング会コントローラ、およびバックプレーンより成
るものである0マスタープロセツサモジユールは、プロ
セッサと、リードオンリーメモリー、リード(Read
 )/ライト(Write)メモリー、入出力装置、お
よび制御ロジックの何らかの組合せとを含むもの −で
ある。これらの構成要素は、轟該プロセッサ専用のもの
である。このプロセッサモジュールは、システムバスへ
のインターフェースをモ含んでいる。プロセッサモジュ
ールだけがシステムバス上アクセスし得る0プロセツサ
モジユール嫁、ハスマスターあるいはマスターモジュー
ルとしても知られている0 クローバル・リソース・モジュールa、リードオンリー
メモリー(ROM) 、リード/ライト・ランダム・ア
クセス・メモリー(RAM) 、入力および出力装置、
および専用のプロセッササブシステムの任意の組合せと
してよい0それはまた、システムバスへのインターフェ
ース’tも含んでいる。グローバル・リソース・モジュ
ールは、マスタープロセッサによって特に要求されるの
でなければ、システムバスをアクセスすることはできな
い。
More specifically, the present invention interconnects a plurality of processors t' with a plurality of cables each having a plurality of connection wires to a plurality of sets of processor module terminals for attachment to a plurality of processor modules. This relates to a multi-master processor bus. Cable: shall serve at least the following purposes: That is, interrupt request (tnt・rrupt r@qu-
est), interrupt ackn
owle4ga), address and control, time slice vector and clock, and data (est turtle)
It is. The clock means supplies a periodic inno (lotus),
The capacitor means is connected to the clock to generate a polyphase clock by counting the impulses thereof and daisy-chaining the cables and each module in series.
and means for connecting to the interrupt request cable and the interrupt acknowledge cable in parallel. The present invention also contemplates a data management method using multiple master processors with parallel cable connections to the bus. According to this method, one of the master processors has a master processor for specifying which processor is activated to receive data or to output data to the other processor. The system according to the invention provides a master processor module in which the processor is arbitrarily selected as the processor, in which case a time slice signal is provided to sequentially allow access to the bus by each processor, one at a time, in a repeating sequence. The master processor module consists of a processor, a global resource module, a system timing controller, and a backplane.
)/Write memory, input/output devices, and some combination of control logic. These components are specific to the processor. This processor module includes an interface to the system bus. A global resource module, read-only memory (ROM), read/write random access, that only the processor module has access to on the system bus.・Memory (RAM), input and output devices,
It also includes an interface to the system bus, which may be any combination of processor subsystems and dedicated processor subsystems. Global resource modules cannot access the system bus unless specifically requested by the master processor.

システム・タイミング・コントローラは、10flnビ
ツトフイールド中にコード化されるN相のシステムクロ
ックを形成するマスタークロックおよびロジックより成
る0このロジックは、バックプレーンバス回路基盤に組
込むのが望ましいO バックプレーンは、システムのためのソケットと相互接
続との簡単で直線的なアレーであるOこのバックプレー
ンには、種々のシステムモジz −A/ヶいゆな、順序
i′口、え−r X/−プ7セツサ限度数Ml越えない
限りいかなる個数でもプラグインすることができる。
The system timing controller consists of a master clock and logic that forms the N-phase system clock encoded in the 10fln bitfield. This logic is preferably integrated into the backplane bus circuit board. A simple linear array of sockets and interconnects for the system, this backplane contains various system modules, in the order i', e-r, Any number of plug-ins can be plugged in as long as the setter limit number Ml is not exceeded.

マルチマスタープロセッサバスシステムのもう1つの特
徴は、各システムモジュールが相互に非同期的に動作し
得ることである。だが、システムバス杖同期バスなので
ある0マルチ!スターブpセツサバスハ、「グローバル
バス」トも呼ばれる。
Another feature of multi-master processor bus systems is that each system module can operate asynchronously with respect to each other. However, the system bus cane synchronous bus is 0 multi! Starb p Setsabasu Ha, also called "Global Basuto".

各マスタープロセッサモジュールは、たとえマルチマス
タープロセッサバスにプラグインされていなくても作動
することができる自給自足型コンピュータとしてもよい
Each master processor module may be a self-contained computer that can operate even when not plugged into a multi-master processor bus.

第1図全参照すると、同図にはマルチミスクープ四七ツ
サバスシステムが概略的に図示されている。同図には、
プロセッサモジュール10a。
Referring to FIG. 1 in its entirety, there is shown a schematic representation of the Multimiscoop 47Tsabas system. In the same figure,
Processor module 10a.

10b、 10cが図示されているが、さらに10■ま
でのモジュールが設けられているものである。同様に、
リソースモジュール12aおよび12nが図示されてい
るが1.それらの間に中間のリソースセ:: モジュールが設けられる可能性もあるものもある。上記
したようなりンースモジュール線、プロセッサモジュー
ル10”+ 10 % 10 c等からの作用あるい扛
命令のみに応答してマルチマスタープロセッシングバス
、すナワチクローハルハス40に接続される。
10b and 10c are shown in the figure, but up to 10* modules are further provided. Similarly,
Although resource modules 12a and 12n are shown, 1. There may also be intermediate resource modules between them. As described above, it is connected to the multi-master processing bus 40 in response only to an action or a command from the processor module 10''+10%10c or the like.

マルチマスタープロセッサバス40は、複i本のiルチ
ワイヤケーブルより成るものである。
The multi-master processor bus 40 consists of a plurality of i multi-wire cables.

これらのケーブルのうちの1本は、タイムスライスベク
トルおよびクロック用のバス14である0こOパス14
に対して、接続線に工り上記した様々なモジ具−ルから
接続がなされる。すなわち、プロセッサモジエール10
1Lは接続線14aによって接続される0リソースモジ
ユール12aは接続lit 141)によってバス14
に接続される。プロセッサモジュール10bは線路14
cによって接続される0プ■セツナモジユール10cは
線路10(1によって接続される。プロセッサリソース
モジュール12n嫁線路14Hによって接続されるOタ
イムスライスベクトルおよびクロック用バス14は、1
6メガヘルツのクロック18によってトリガーされるカ
ウンタ16から入力を受ける。カウンタ16の出力扛、
りpツク18を緩衝する)(ツ7ア20に印加される。
One of these cables connects to the bus 14 for time slice vectors and clocks.
In contrast, connections are made from the various modules described above by means of connection lines. That is, processor module 10
1L is connected by a connection line 14a.0 resource module 12a is connected to a bus 14 by a connection lit 141).
connected to. The processor module 10b is connected to the line 14
The Setsuna module 10c is connected by a line 10 (1). The time slice vector and clock bus 14 is connected by a line 10 (1).
It receives input from a counter 16 triggered by a 6 MHz clock 18. Output of counter 16,
(buffers pin 18) (applied to pin 20).

このバッファ20は、当該システムに使用されているマ
スタープロセッサモジュールの個数に関連する個数の2
進パルスより成るカウント信号を上記タイムスライスベ
クトルおよびクロック用バス14上に出力し、それによ
って上記モジュールの各々に対する上記カウント信号の
印加を可能とするものである。上記カフ/)(i号a、
各マスタープロセッサモジュール内の回路によって後述
するような仕方で復号されるものである。
This buffer 20 has a number of 2 buffers related to the number of master processor modules used in the system.
A count signal consisting of leading pulses is output onto the time slice vector and clock bus 14, thereby making it possible to apply the count signal to each of the modules. The above cuff/) (No. i a,
It is decoded by circuitry within each master processor module in a manner described below.

本マルチマスタープロセッサバスa、割込4肯定用バス
22および割込み要求用バス24ヲも備えている。割込
み要求信号は、上記モジュールのいずれによっても発生
せしめられ、接続バス24a、 24b、 24c、 
24aおよび24nによって上記割込み要求バス24上
に印加され得るものである0この割込み要求信号は、割
込み要求バス24によってバス24x f介して第一の
プロセッサモジエール10aの入力に与えられる。その
後この割込み要求信号線、図示の如く周知の普通の仕方
でマスタープロセッサモジュールとリソースモジュール
との線路會ディジーチェーン状に順次伝達されていくも
のである。割込み要求信号は、通常hリソースモジュー
ルによって発生されるものであるが、マスタープロセッ
サモジュールによっても発生され得るであろう。
This multi-master processor bus a, an interrupt 4 affirmation bus 22, and an interrupt request bus 24 are also provided. The interrupt request signal can be generated by any of the modules mentioned above and connected to the connection buses 24a, 24b, 24c,
This interrupt request signal, which may be applied on the interrupt request bus 24 by interrupt request buses 24a and 24n, is provided by the interrupt request bus 24 to the input of the first processor module 10a via bus 24xf. Thereafter, this interrupt request signal line is sequentially transmitted in a daisy-chain manner between the master processor module and the resource module in a conventional manner as shown in the figure. The interrupt request signal is typically generated by the h resource module, but could also be generated by the master processor module.

割込み肯定信号扛、いずれのマスタープロセッサモジュ
ールによっても発生され得、線路22m、 22e、 
22a等を介して上記割込み肯定バス上に送り込まれる
。割込み肯定バス22は、入力用/<ス221 Kよっ
て!スタープロセッサモジュール101に接続されてお
り、このマスタープロセラt(J)ニール10aQ、バ
ス22xaによって9ソースモジエール12aK!i絖
されるとともに、他のモジエールにディジーチェーン状
に接続されている。
An interrupt acknowledge signal, which can be generated by any master processor module, is connected to lines 22m, 22e,
22a, etc., onto the interrupt affirmation bus. The interrupt affirmation bus 22 is for input/< bus 221 K! It is connected to the star processor module 101, and this master processor t(J) Neil 10aQ, 9 source module 12aK! by bus 22xa! It is connected to other modules in a daisy chain.

データバス26とアドレスおよび制御用ノくス2Bとは
、会費不可欠のバスを構成するものでTov、これらの
各バスは上記モジュールに対して以下に記載するような
バス接続を有している。すなわち、両パス26および2
8は、それぞれ接続ケーブル26aおよび28a Kよ
りプロセッサモジュール10a[、ケーブル261)お
よび2B’bによりリソースモジュール12aに、ケー
ブル26cおよび28Cによりプロセッサモジュール1
01)に、ケーブル264および28+1によりプロセ
ッサモジュール10cに、接続ケーブル26nおよび2
8nによりプロセッサモジュール12nに接続されてい
る。第1図に図示されているマルチマスタープロセッシ
ングバスアーキテクチャは、寸法が極めて小さくて全体
の構成が比較的簡単な非常に強力なオペレーティングシ
ステムを支持している。上記マルチマスタープロセッサ
バスの信号社、グローバルバスにおける様々な本数の線
路を必要とする。代表的に扛、下記の信号に対してれそ
れぞれ下記の本数の線路が必要とされるものである。す
なわち、アドレスについては23、データに対しては1
6、タイム゛スライスベクトルについては3、デバイス
ビジーに対しては1、リーデータeストローブ(Upp
er Byta Data 5trobe)プに対して
1、リセットに対して1、クローバマスタ16メガへル
ック四ツクに対して1、デーに対して1、グルーパル割
込み肯定デイジーチ合計56本となるものである。
The data bus 26 and the address and control node 2B constitute the essential bus Tov, each of which has bus connections to the modules described below. That is, both paths 26 and 2
8 are connected to the resource module 12a through the connection cables 26a and 28a K through the processor module 10a[, cable 261) and 2B'b, and to the processor module 1 through the cables 26c and 28C, respectively.
01), connection cables 26n and 2 are connected to the processor module 10c by cables 264 and 28+1.
8n to the processor module 12n. The multi-master processing bus architecture illustrated in FIG. 1 supports a very powerful operating system with extremely small dimensions and relatively simple overall configuration. The above-mentioned multi-master processor bus signals require various numbers of lines in the global bus. Typically, the following numbers of lines are required for the following signals. That is, 23 for address and 1 for data.
6, 3 for time slice vector, 1 for device busy, reader e-strobe (Up
er Byta Data 5 trobe), 1 for reset, 1 for crowbar master 16 megabyte look, and 1 for data, making a total of 56 group interrupt affirmation daiseach.

各マスタープロセッサモジュール10a、 10b、 
IQc、iQn  a、コンピュータシステムとしては
自給自足履のものである0各マスタープロセツサモジユ
ールはその他すべてのモジュールと同一にするOが好ま
しいが、それは必要なことで社ない。所与のマスタープ
ロセッサにそのタイムスライ・スを割当てるために、カ
ウンタ16、クロック18およびバッファ20より成る
システムに関連してエンコーダ手段(図示していない)
が採用されており、かくして各マスタープロセッサモジ
ュールは個別のタイムスライスを与えられるものである
Each master processor module 10a, 10b,
IQc, iQna is a self-sufficient computer system.It is preferred, but not necessary, that each master processor module be identical to all other modules. Encoder means (not shown) in conjunction with the system of counter 16, clock 18 and buffer 20 for assigning the time slice to a given master processor.
is employed, thus each master processor module is given an individual time slice.

システムの初期化(initialigation )
の際、各マスタープロセッサモジュール扛、それ自体の
システム構成要素を初期化する。これらのシステム構成
賛素扛、万能非同期送受信機(UART )、並列入出
力装置(P工O)等より成るようにしてよいものでめる
。この段階において、次に各マスタープロセッサモジュ
ールがそのタイムスライスエンコーダを読んで当骸グロ
ーバルメモリー内における伺処(Jvr定の点)におい
て令状のマスタープロセッサモジュールが情報および命
令を他のマスタープロセッサモジュー#Kjl遇し得る
かを決定する。次いで各マスタープロセッサモジュール
は、それ自体の命令でロックおよびグローバル・メモリ
ーをクリアーするとと−に、他のプロセッサモジエール
にa#!スタープ四セッサモジュールが存在しかつ適切
に機能している旨の信号を送るフラッグ(flag) 
kセットする。
System initialization
At this time, each master processor module initializes its own system components. These system configurations may include a universal asynchronous transmitter/receiver (UART), a parallel input/output device (P/O), etc. At this stage, each master processor module then reads its time slice encoder and transfers the information and instructions to the other master processor module #Kjl at the relevant location (Jvr defined point) in the global memory. Determine if you can be treated as such. Each master processor module then clears the locks and global memory on its own instructions and sends the other processor modules a#! A flag that signals that the starp processor module is present and functioning properly.
Set k.

任意の選択によって零のタイムスライスを与エラtL友
マスタープロセッサモジュールハ、マスターマスタープ
ロセッサモジュールに指定される。このマスターマスタ
ープロセッサモジュールは、システムスーパーパイプの
f務ll受けるものであり、轟該システム内のグローバ
ル・リソース・モジュールを初期化する責任を負うもの
である。マスターマスタープロセッサモジュールはま友
、必要に応じて他のマスタープロセッサモジュールに様
々なタスク(task)yも割当てるものである。各マ
スタープロセッサモジュールは、その割当てられたタス
クを完了すると、あきループに入り、その指令でロック
およびグローバルメモリーを新しいタスクが遂行し1h
づh 得るようにチェックす本。□この命令ブロックは、様々
なマスタープロセッサモジュールの間で通信を許容する
ようにマスターマスタープロセッサによって設定された
メモリーのセグメントであり、タスクを遂行するに必要
とされる命令と、プログラムおよびデータの構造を指示
するポインターと、状態語とを含有している。
A master processor module that gives zero time slices by any selection is designated as a master processor module. This master processor module is responsible for the system superpipe and is responsible for initializing the global resource modules within the system. The master processor module also assigns various tasks to other master processor modules as needed. After each master processor module completes its assigned task, it enters a free loop, where a new task can perform the lock and global memory operations for 1 h.
A book to check as you get it. □This instruction block is a segment of memory set up by the master processor to allow communication between the various master processor modules, containing the instructions and program and data structures needed to accomplish a task. It contains a pointer that indicates the , and a status word.

上記した様々なマスタープロセッサモジエール社、他の
マスタープロセッサモジュールにいわゆる「ディジーチ
ェーン」状11Kして接続される。マスターマスタープ
ロセッサモジニール社、もしそれが割込み要求ディジー
チェーン24x、 24za、 24xb、24xc、
 24xd、−、24xn内の最初のマスタープロセッ
サモジュールであったならば、それ自体への割込みを常
に可能とするとともに割込み要求信号が上記ディジーチ
ェーンを介して他のマスタープロセッサモジュールに伝
搬スるのを抑止することによって全てのグローバル割込
み要求を取扱かうのに使用することができるものである
。このマスターマスタープロセラ′: サモジネールは・、次いでその割込みによって発生した
タスクを処理するためにあるマスタープロセッサモジュ
ールに割当てを行なう前に必要とされるシステム機能を
遂行する。
The various master processor modules mentioned above are connected to other master processor modules in a so-called "daisy chain" 11K. Master Master Processor Modineal, if it interrupt request daisy chain 24x, 24za, 24xb, 24xc,
If it were the first master processor module in 24xd, -, 24xn, it would always enable interrupts to itself and prevent the interrupt request signal from propagating through the daisy chain to the other master processor modules. It can be used to handle all global interrupt requests by inhibiting them. The master master processor': the Samogener then performs the system functions required before assigning a master processor module to process the task generated by the interrupt.

マスターマスタープロセッサモジュールは、単にデフオ
ールドによるスーパーバイザであり何時セして何如なる
理由においてもそのシステム素任を他のいかなるマスタ
ープロセッサモジュールにも移転し得るものである。例
えば、それ轢、内部へ−ドウェアの誤りを検出し、変化
をトリガーし得るものである。
A master master processor module is simply a supervisor by default and may transfer its system privileges to any other master processor module at any time and for any reason. For example, it can detect errors in internal hardware and trigger changes.

各マスタープロセッサモジュールは、システムが致命的
な誤りから回復するのを可能とするために「裏口J (
back door) (上記マルチ−exメタ−ロセ
ッサパス以外の通信リンク)を介して他のマスタープロ
セッサモジュールと通信してもよいものである口例えば
、マスターマスタープロセッサモジュールが厳しい故障
に遭遇すること扛ありうることでらる0この能力は、残
9のマスタープロセッサモジュールが新シいマスターマ
スタープロセッサモジュール’t R出−するとともに
故障したマスターマスタープロセッサモジュール會無視
するのを可能とするものである。恐らくは、あるマスタ
ープロセッサモジュールが常にビジーであったグローバ
ル・リソース・モジュールをアクセスするであろう。そ
してこの状態はそのマスタープロセッサモジュールをタ
イムアウト可能出力無しにロックすることができるであ
ろう。各マスタープロセッサモジュールはまた、バスに
重大な故障が発生した場合に扛、当諌マスタープロセッ
サモジエールがそれ自体tグローバル・バス・トランザ
クション(zrans*act、ton)から切離すの
を可能とするための内部タイムアウト能力をも有するよ
うにすべきである。
Each master processor module uses a "backdoor J" to enable the system to recover from catastrophic errors.
For example, it is possible for a master processor module to experience a severe failure. This capability allows the remaining nine master processor modules to issue a new master processor module and ignore a failed master processor module. Perhaps some master processor module will access a global resource module that was always busy. This condition could then lock the master processor module with no output available for timeout. Each master processor module is also configured to allow the master processor module to disconnect itself from global bus transactions (zrans*act, ton) in the event of a major failure on the bus. It should also have an internal timeout capability.

なお、本発明システムの作動の仕方扛他にもあり、よっ
て上の説明扛、何が行なわれ得るかの一例とするように
意図されたものである082図は、マルチマスタープ四
セッサバスとマスタープロセッサモジュール、HL F
i MOtOr−o1a6B、000 マイクロプロセ
ッサを使用したマスタープロセッサモジュールとの間の
インターフェースの1例である。
It should be noted that there are other ways of operating the system of the present invention, and therefore the above description is intended to be an example of what may be done. Processor module, HL F
i MOtOr-o1a6B,000 is an example of an interface with a master processor module using a microprocessor.

第2図を参照すると、図示の構造は、マルチマスタープ
ロセッサ・バスとマスタープ四セッサとのインターフェ
ースの1例である。第2図において見られるように、プ
ロセッサデータバス54に−1、グローバルバス40か
らの7’−p’tyローバルデータ経路58お工び入力
パス56t−介して収集するのに使用される1連のバッ
ファ3Qa、 30bおよびラッチ52a、 52b 
f介してグローバルバス40に接続されている。上記両
バッファ扛、個々のプロセッサとグ四−バルパスとを接
続し、ある%/′には分離するのに使用される普通のバ
ッファである。また上記両ラッチは、個々のプロセッサ
のタイムスライスである時間中グローバルバスからのデ
ータ音ラッチするに使用されるレジスタである。内部ケ
ーブルが当該プロセッサ會ケーブル54t−介して上記
バッファおよびラッチに接続しており、またグローバル
データ交換を・′i 介してのケーブル36が上記バッファおよびラッチ【マ
ルチマスタープロセッサバスすなわちグローバルバス4
0に接続している。
Referring to FIG. 2, the illustrated structure is one example of an interface between a multi-master processor bus and a master processor. As seen in FIG. buffers 3Qa, 30b and latches 52a, 52b
It is connected to the global bus 40 via f. Both buffers are conventional buffers used to connect and to some extent separate individual processors and four-way paths. Both latches are registers used to latch data from the global bus during each processor's time slice. An internal cable connects to the buffers and latches via the processor cable 54t, and a cable 36 connects the buffers and latches via the global data exchange cable 54t to the buffers and latches (multi-master processor bus or global bus 4).
Connected to 0.

上記したシステムに対するデータ交換に加えて、当腋プ
pセッサに共通のアドレスバス44とグローバル・バス
・システムへの出カケープル46との間に1連のバッフ
ァ42a、 42b、 42cが設けられている。グル
ーパルアドレスのコンタクトは、マルチマスタープロセ
ッサバスすなワチクローバルバス40へのケーブル4B
によって行なわれる0このシステムを介してグローバル
リソースがアドレスされ、選択されるのである。t+、
バッファ50vi−介して取り扱われる他の手続きに関
する処理因子に関係があるかも知れないグローバルコン
トロールモ、グローバルコントロール52ts介シてマ
ルチマスタープロセッサバスに関連せしめられている。
In addition to the data exchange for the systems described above, a series of buffers 42a, 42b, 42c is provided between the address bus 44 common to this processor and the output cable 46 to the global bus system. . The group address contact is cable 4B to the multi-master processor bus or global bus 40.
It is through this system that global resources are addressed and selected. t+,
A global control module, which may be related to processing factors for other procedures handled via buffer 50vi, is associated with the multi-master processor bus via global control 52ts.

グローバル割込み要求ディジーチェーン入力および出力
は、それぞれ線路58および56によって表示されてい
る。もしこのマスタープロセラ::1゜ サモジュールが割込みを支持するととくならなければ、
これらの線路が接続され、かくしてグローバル割込み要
求を次のモジュールに通過させるであろう。もしこのモ
ジュールがグローバル割込みを支持することになるので
あれば、第4図が適切1に回路管説明するものである0
纏路60は、グローバルバスからの16メカヘルツのク
ロックを必要に応じてインターフェースロジックに与え
る4hOである0纏路62社、グローバルパスt、タイ
ムスライスベクトルバスから03ビツトのカウント信号
(GT13V2. GT8V1. GTsvo)1デイ
ツプスイツチ72によってコード化されたm該モジエー
ルの特有の時間番号と比較するコンパレータ64に接続
するものである。バッファ66t!、轟mマスタープロ
セッサモジュール内のプロセッサがディップスイッチ7
2によってコード化された数値1mみ取るのを可能とす
るものである。もしモジュールの上記番号が上記グロー
バルバス上のカウント信号と調和したならば、出力信号
78社ローアクティブ(IOW activ−e)とな
るo%しこのマスタープロセッサモジュールが/a−パ
ルバスをアクセスすること、例えにデータ(D8)’t
アクセスする、あるいれグローバル割込み(工TAKグ
ローバル景求)に応答することを望んだならば、そのプ
ロセッサは線路82ヲローアクテイブにさせる。かくし
て、ORゲート80は、出力(ローの時)が、このマス
タープロセッサモジュールがグローバルバスヲアクセス
するととt望んでいること、およびカウント信号がそれ
自体のモジュール番号に調和していることを示す四−レ
ベルA11Dゲートに相当するものである。ORゲート
80の出力扛、DWフリップ70ツブ86によってラッ
チされる。このフリラグフロップ86のQおよびζ端子
における出力の存在は、このマスタープロセッサモジエ
ールが妥当な(Tall)グローバル要求(VGRiる
いはVGR)を要求しかつそれを許可されたことを示す
ものである。
Global interrupt request daisy chain inputs and outputs are represented by lines 58 and 56, respectively. If this master processor::1° submodule does not support interrupts,
These lines will be connected, thus passing global interrupt requests to the next module. If this module is to support global interrupts, Figure 4 provides an appropriate circuit diagram.
The loop 60 is a 4hO that supplies the 16 mech clock from the global bus to the interface logic as needed, the global path t, and the 03-bit count signal (GT13V2. GT8V1. GTsvo) 1 is connected to a comparator 64 which compares it with the characteristic time number of the module encoded by the dip switch 72. Buffer 66t! , the processor in the Todoroki master processor module is set to DIP switch 7.
It is possible to read the numerical value 1m coded by 2. If said number of modules matches the count signal on said global bus, the output signal 78 will be low active (IOW active-e) and this master processor module will access the /a-pulse bus; For example, data (D8)'t
If it wishes to access or respond to a global interrupt (TAK Global Request), the processor will cause line 82 to become active. Thus, OR gate 80 has an output (when low) indicating that this master processor module wishes to access the global bus, and that the count signal is aligned with its own module number. - It corresponds to the level A11D gate. The output of OR gate 80 is latched by DW flip 70 knob 86. The presence of an output at the Q and ζ terminals of this free lag flop 86 indicates that this master processor module has requested and been granted a valid (Tall) global request (VGRi or VGR). .

モジマスタープロセッサモジュールがグローバルバスを
介しであるリソースモジュールにデータを書込もうとし
ているならば、このマスタープロセッサモジュールは、
 ORゲート88へのリード/ライト*’iローアクテ
ィブとさせる0かくして、もしこのマスタープロセッサ
モジュールが妥当なグローバル要求を許可されており、
かつその要求がデータを書込むことであったならば、出
力バスはORゲート88からの信号BINをローアクテ
ィブとさせる。このBIN信号は、データバスバッファ
30aおよび30bが当該モジュールの内部データバス
34からのデータをグローバルデータバス58に通過す
るの會可能とするものである。また、7リツプフロツプ
からめVGR信号は、アドレスバッファ42a、 42
b、 42cおよびコントルールバッファ50が、当該
マスタープロセッサモジュールのアドレスバス44およ
びコントルールバス45からのアドレス信号およびコン
トロール信号tグローバルアドレスコントロールバスに
通過するのを可能とするものである。
If a modi master processor module is trying to write data to a resource module via the global bus, this master processor module
Read/Write to OR gate 88 *'i Low causes 0 Thus, if this master processor module is granted valid global requests,
And if the request was to write data, the output bus causes the signal BIN from OR gate 88 to be active low. The BIN signal enables data bus buffers 30a and 30b to pass data from the module's internal data bus 34 to global data bus 58. Further, the VGR signal from the 7 lip-flops is sent to the address buffers 42a, 42.
b, 42c and control buffer 50 allow address and control signals from address bus 44 and control bus 45 of the master processor module to pass to the global address control bus.

もしこのマスタープロセッサモジュールによってアドレ
スされるリソースモジュールがグローバルデータバス上
のデータi受信することが可能であったならd、それは
GBUaY線92に信号を送らないであろう。線路92
上の「非ビジー」(not busy)信号は、D型フ
リップフロップ960D入力端子に与えられるとともに
、7リツプフロツプ86からのVGR信号によって7リ
ツプ70ツブ96内に記録される。フリップ70ツブ9
6の蒐出力は、プロセッサから書込み非読出し信号W 
/ Rがある時にANDゲート98を通過した後頁OR
グー、)100Th通過して線路106上にローアクテ
ィブのデータ転送肯定信号DTAOK i発生させる。
If the resource module addressed by this master processor module was capable of receiving data i on the global data bus, it would not send a signal to the GBUaY line 92. track 92
The above "not busy" signal is applied to the D-type flip-flop 960D input terminal and recorded in the 7-lip flop 96 by the VGR signal from the 7-lip flop 86. flip 70 knob 9
The output of 6 is the write non-read signal W from the processor.
/ Page OR after passing through AND gate 98 when there is R
100Th and generates a low active data transfer affirmation signal DTAOKi on the line 106.

このDTAOK信号社、このモジュール内のプロセッサ
に、グローバルバスによるトランザクションが完了した
ことを通知するのに使用される0 もし当該マスタープロセッサモジュールカ妥当なグロー
バル要求を許可されていて、リソースモジュールからの
グローバルデータバス上。
This DTAOK signal is used to notify the processors in this module that a transaction on the global bus has completed. on the data bus.

データ(読取ろうとしており、かつそのリソースモジュ
ールからのデータが線路94上にグローj パルレディ信号=が存在するととによって指示されるよ
うにレディであったならば、その時のタイムスライスの
終了時にムNDゲー)90の出力上に正に向かう信号が
発生せしめられる。ANDゲート90からの出力信号灯
、グローバルデータバスからのデータ全ラッチ52aお
よび52bに記録するのに使用される。
If the data (to be read) and the data from that resource module is ready as indicated by the presence of a glow signal on line 94, then the module is read at the end of the current time slice. A positive going signal is generated on the output of the gamer 90. The output signal from AND gate 90 is used to record data from the global data bus into all latches 52a and 52b.

線路94上のグローバルレディ信号(GRDY)信号も
DI17リツプフロツプ102に記録される。フリップ
7掌ツブ102の出力はムNDゲート104の一方の入
力に印加される。プロセッサからの読出し非書込み信号
R/ WがムMDゲート104の他方の入力に印加され
て出力信号を生ぜしめる。
The global ready signal (GRDY) signal on line 94 is also recorded on DI17 lip-flop 102. The output of the flip 7 tab 102 is applied to one input of a mund gate 104. A read/write signal R/W from the processor is applied to the other input of MD gate 104 to produce an output signal.

ムMDゲートにからの出力信号灯、NORゲート100
に送ら て、グローバルリソースモジュールからの読出
しが成功裏に完了したことをプロセッサに対して指示す
るのに使用されるDTAOK信号を発生せしめる。
Output signal light from MD gate, NOR gate 100
to generate a DTAOK signal that is used to indicate to the processor that the read from the global resource module has been successfully completed.

1Ii2ム図のシステム扛、第2図のシステムに関連し
工お9、プ關セッサによってグ四−バル割込み要求をそ
れ自体に向かわせるか、あるいはそれをグローバルバス
の活動に関連してプロセッサ群の線Keって下に通過さ
せるために使用されるロジック回路を示している。この
回路社、グ四−バル割込み要求G工Rq工N信号の方向
付けをするようにプロセッサによって制御されるツリツ
ブフロップ180より成る比較的簡単な回路である。7
リツプフロツプ180のq出力端子がローアクティブで
あるかQ出力端子が四−アクティブであるかによって、
ORゲート182あるいは184がグルーパル割込み要
求ディジーチェーン入力信号(G工RQ工N)をグロー
バル割込み要求ディジーチェーン出力(GIRQ 0U
T)iるいha該モモジュールプロセッサの割込み要求
線路(IRQ)に通過させることになるものである。
1Ii2 system design, associated with the system of FIG. It shows the logic circuit used to pass the line Ke below. This circuit is a relatively simple circuit consisting of a block flop 180 controlled by a processor to direct the global interrupt request G, R, and N signals. 7
Depending on whether the q output terminal of the lip-flop 180 is low active or the Q output terminal is 4-active,
OR gate 182 or 184 converts the groupal interrupt request daisy chain input signal (G RQ N) to the global interrupt request daisy chain output (GIRQ 0U
T) i-ha is to be passed to the interrupt request line (IRQ) of the module processor.

1/ES図B、グローバル・リソース・モジエールを造
るのに必要とされるインターフェースロジックの例であ
る。この例において蝶、モジュールは、グローバル割込
みt−要求する能力を持喪ないメモリーモジエールであ
る。この点においては、各モジュールが8ビツトアドレ
スフイールドに応答することに注意すべきである0アド
レスのうちの最も重要な8ビツト鉱、モジエ−ルアドレ
スである。このロジックは、入来する要求の帯域をメモ
リー装置の帯域に調和させるのに使用される遅延線路を
含んでいる。
1/ES Figure B is an example of the interface logic required to create a global resource module. In this example, the butterfly module is a memory module that does not have the ability to request global interrupts. At this point, it should be noted that each module responds to an 8-bit address field, the most important 8-bit address being the module address. This logic includes a delay line that is used to match the bandwidth of the incoming request to the bandwidth of the memory device.

菖2図におけるように、グローバルバス40への第3図
におけるアクセスは、グローバルデータ線路38會介し
て、あるい扛グローバルデータおよびコントロール用線
路48152 K−介して行なわれる。グローバルデー
タ拡、バッファ112aおよび112bt−介して、あ
るいはレジスタ114aおよび114t+t−介して与
えられる。データは、RAMアレー120から内部デー
タバス線路54t−介して送られるO11!出し命令お
よび書込み命令は、レジスタ114aおよび114bに
も接続され九内部R/ W線路51を介して与えられる
。マスタープロセッサによって指示されたアドレスは、
グローバルアドレスおよびコントロール用線路48A2
に対するグ四−バルパスを介してレジスタ116a、1
16b、および116Cに送られる。これらφレジスタ
は、どのレジスタが選択されるとしても、マスタープロ
セッサによって指示されるアドレスをストアするもので
ある。読出しあるいは書込み賛求ヲ行なうマスタープロ
セッサモジュールの毫ジュール番号を指示するキーデー
タ扛、レジスタ116aからコンパレータ122の端子
BO,Bl、 B2に送られる。このコンパレータは、
モジコ・−k (Q 番号を現在のカウント信号と比較
し、その比較結果が正の時に線出力信号(ベクトルox
)t−生ずる。同時に、続出し非書込み信号R/Wがイ
ンバータ124によって反転されて書込み非読出し信号
vr7xとなり、ORゲート126の一方の端子・に印
加される。このORゲー)126扛、要求を行ナウマス
タープロセッサモジュールによって読出しが要求された
か、あるいは書込みが要求されたかによって上記W /
 R信号かあるいれコンパレータ122からのベクトル
OK信号かを通NAさせるためのものである。
As in Figure 2, access in Figure 3 to global bus 40 is via global data line 38, or via global data and control line 48152K. Global data expansion is provided via buffers 112a and 112bt- or via registers 114a and 114t+t-. Data is sent from RAM array 120 via internal data bus line 54t-O11! Issue commands and write commands are provided via nine internal R/W lines 51 which are also connected to registers 114a and 114b. The address directed by the master processor is
Global address and control line 48A2
registers 116a,1
16b, and 116C. These φ registers store the address indicated by the master processor, whichever register is selected. Key data indicating the module number of the master processor module performing the read or write request is sent from register 116a to terminals BO, BL, and B2 of comparator 122. This comparator is
Mojico -k (Q Compares the number with the current count signal, and when the comparison result is positive, the line output signal (vector ox
) t- arise. At the same time, the continuous non-write signal R/W is inverted by the inverter 124 to become a write non-read signal vr7x, which is applied to one terminal of the OR gate 126. This OR game) 126, the above W/
This is for passing the R signal or the vector OK signal from the comparator 122 through NA.

グローバルアドレス情報モグローバルパス線路48から
コンパレータ11′j−に送られる0コンパレータ11
8は、グローバルアドレスが固定のモジュールアドレス
すなわち^ンド・ワイヤード・モジュール働アドレスと
調和する時に扛いつても出力管与える4のである。コン
パレータ118からのローアクティブ出力は、インバー
タ162によって反転されて3人カムMDゲート134
の一方の入力に送られる。このムNDゲート134の出
力a、Dllアリツブ70ツブ156のクロック端子に
送られるとともに、ストローブ(87RB)としてレジ
スタ114a、 116b、 11+6e、 114a
および114bのりμツク入力に送られる。ムNDゲー
ト134は、マスタクロック信号(MCLK)、モジュ
ールセレク) (132からの出力)、および非ビジー
信号(BE)BY)が−款する時、フリップフロップ1
56にクロックを与える。非ビジー信号(BU8Y)は
、フリップ70ツブ156がムNDゲート134によっ
て駆動され、かつD端子に固定のハイアクティブ信号V
xが存在する場合にそのQ出力に発生せしめられる0同
時に、ビジー信号BD8Yがフリップフロッグ156の
q端子に発生せしめられる。このBt18Y信号は、A
11Dゲート128の第二の入力に印加される。
Global address information module 0 comparator 11 sent from global path line 48 to comparator 11'j-
8 is 4 which also provides an output tube when the global address matches the fixed module address, i.e. the wired module working address. The low active output from comparator 118 is inverted by inverter 162 to three-person cam MD gate 134.
is sent to one input of The output a of this system ND gate 134 is sent to the clock terminal of the Dll block 70 block 156, and is also sent to the registers 114a, 116b, 11+6e, 114a as a strobe (87RB).
and 114b are sent to the µsock input. When the master clock signal (MCLK), the module select (output from 132), and the not-busy signal (BE)
56 with a clock. The non-busy signal (BU8Y) is a high active signal V which is driven by the ND gate 134 when the flip 70 knob 156 is fixed to the D terminal.
A busy signal BD8Y is generated at the q terminal of flip-flop 156 at the same time as the 0 generated at its Q output when x is present. This Bt18Y signal is
11D gate 128.

遅延線路138扛、フリップフロッグ156からのBυ
8Y信号を受信し、この信号を7リツプフロツプ140
のクロック入力に印加する前に一定のある時間だけ遅延
させる。フリップ70ツブ140のQ出力は、ムMDゲ
ート128の第三の入力端子に印加される。ムNDゲー
ト128の入力に全Sつの信号が存在している時、との
ムMDゲート嬬出力信号(DONIC) We発生する
。この出力信号ti7リツプ130のD入力端子に印加
される。次いで作動が完了せしめられた時に7リツプ7
0ツブ130のQ出力からのクリア信号が印加されて7
リツプ70ツブ136および140tクリアする。
Bυ from delay line 138 and flip frog 156
8Y signal is received and this signal is sent to the 7 lip-flop 140.
delay by a fixed amount of time before applying it to the clock input of The Q output of flip 70 tube 140 is applied to the third input terminal of MD gate 128. When all S signals are present at the input of the MD gate 128, the MD gate output signal (DONIC) is generated. This output signal is applied to the D input terminal of the ti7 lip 130. Then, when the operation is completed, 7 rip 7
The clear signal from the Q output of 0 knob 130 is applied and 7
Clear lip 70 tubes 136 and 140t.

フリップフロップ130の出力は、作動完了信号を与え
るものであり、この信号は、NムMDゲート144およ
び146の各々の一万〇入力に印加される。これらのH
ANDゲート144および146は、それぞれ出力信号
グローバルデータレディ(GDRI)Y)およびバッフ
ァイネーブル(B[)FFN) )発生する。BT31
P11Nは、バッファ112aおよび112bがデータ
をグローバルデータバス上に乗せるのを可能とするもの
でめる。
The output of flip-flop 130 provides a trip complete signal, which is applied to the 10,000 input of each of Num MD gates 144 and 146. These H
AND gates 144 and 146 generate output signals global data ready (GDRI)Y) and buffer enable (B[)FFN)), respectively. BT31
P11N allows buffers 112a and 112b to put data onto the global data bus.

1IN4図社、割込み要求インターフェースの例である
。このインターフェースは、グローバル・リソース・モ
ジュール内に存在してもよいし、マスターグロセツナモ
ジュール内に存在してもよい。あるモジュールが割込み
t−要求する場合、そのモジュールはその内部データバ
ス34上に割込みベクトルレディ信号を有しなければな
らない。割込みベクトルが一旦要求されたならば、この
割込みベクトルは、バッファ112aおよび1121)
および出カケープルを介してグローバルデータ纏絡58
に与えられ、次いでマスタープロセッサバス4OK与え
られる。ローアクティブグ目−バルベクトル要求G工V
RQ信号は、インバータ148t−介して反転され、H
ANDゲート150の一方の端子に印加されてBIIJ
 (バッファ會可能化するOK使用される)t−形成、
、lt、、t、めるとともに、NAMDゲート152の
一方の端子に印加されてその出力にローアクティブグロ
ーバルデバイスレディ信号()I)R′DY t−形成
せしめる。これらのNANDゲートの各々も割込み肯定
を示すローアクティブ入力信号工AOK’i有している
。マスタークロックは、D型フリップフロップ154の
クロック端子に入力を与え、また端子りにはIRQ信号
が入力される。割込み要求が存在していると、Dm7’
Jツプフμツブ154のQ端子およびQj11子の各々
に出力が生じ、これら各出力は、それぞれORゲート1
56お工び160の一方の端子に印加される。
1IN4 Zusha is an example of an interrupt request interface. This interface may exist in the global resource module or in the master global module. If a module requests an interrupt, it must have an interrupt vector ready signal on its internal data bus 34. Once an interrupt vector is requested, this interrupt vector is stored in buffers 112a and 1121).
and global data connection58 via the output cable.
and then the master processor bus 4OK. Low active tag - Valve vector request G engineering V
The RQ signal is inverted via an inverter 148t, and the H
BIIJ is applied to one terminal of AND gate 150.
t-formation (used to enable buffering),
,lt,,t, are applied to one terminal of NAMD gate 152 to form a low active global device ready signal ()I)R'DY_t- at its output. Each of these NAND gates also has a low active input signal AOK'i indicating an interrupt affirmation. The master clock provides an input to the clock terminal of the D-type flip-flop 154, and an IRQ signal is input to the terminal. If an interrupt request exists, Dm7'
An output is generated at each of the Q terminal and the Qj11 child of the Jpf μtub 154, and each of these outputs is connected to the OR gate 1.
56 is applied to one terminal of 160.

ORゲート156からの信号(ローアクティブ)蝶、割
込み要求スリップ70ツブ158ヲクリアーすることに
なるものである。7リツグ70ツブ158は、そのクロ
ック端子に当該モジュール内のめるデバイスからのエツ
ジ信号を受信するとともにそのD端子に一定の電圧レベ
ルVxf受信してそのQ[子に割込み要求出カニM l
i−生ずる。
The signal from the OR gate 156 (low active) will clear the interrupt request slip 70 tab 158. The 7 rig 70 tube 158 receives an edge signal from a device installed in the module at its clock terminal, receives a constant voltage level Vxf at its D terminal, and issues an interrupt request to its Q child.
i - arise.

ORゲート160もグローバル肯定アクト信号GIム0
KOUT’ljグロー−24ルバスに伝達する。アリツ
ブ70ツブ158に割込み景求工RGLが発生せしめら
れると、その信号は、ローアクティブグローバル割込み
要求信号G工RQt形成するインバーテイング増幅器1
62を介してグローバルバスに印加される。
OR gate 160 also receives global affirmative act signal GI
KOUT'lj glow-24 transmits to the bus. When the interrupt request request RGL is generated in the interrupt request signal 70 and the interrupt request request RGL, the signal is sent to the inverting amplifier 1 which forms the low active global interrupt request signal G request RQt.
62 to the global bus.

115図社、他の図面において全体を部材40として図
示されてきたマルチマスタープロセッサバス、すなわち
、いわゆる「グローバルバス」、の接続の詳細のうちの
あるものを示すバックプレーンmt示している。このパ
ックプレーンは、回路カードに対するプラグイン端子接
続を与えるものでTo9、代表的には12枚のカードの
バッタプレーンアセンブリが標準の19゛インチ設備ラ
ックに濠合するであろう。このバックプレーン扛、2イ
ンチの機械的な実装オーバヘッド全可能とするものであ
る。第5図の概略図は、ボードコネクタのチップ側に対
する接続を示している。システムの前側に対する接続だ
け、すなわち各プロセツtK対する5枚の回路盤の約6
分の1だけが図示されている。他の端子アレーも図示の
ものと同様でTo9、よって同様の配置を有しているが
接続は異なるものと理解すべきである。いくつかのシス
テムボードを除去する場合には、オープンコレクタゲー
トによって発生せしめられる制御信号のうちのあるもの
の丸め、あるいは故障信号と非アクテイブ命令信号とを
発生するためにのみプルアップ抵抗器が使用される。端
子接続相互間の線路ハ、)〜−ドワイヤリングあるいれ
ケーブルによる接a1−示してiる。
Figure 115 shows a backplane mt showing some of the connection details of a multi-master processor bus, or so-called "global bus", which has been shown generally as member 40 in other figures. This backplane provides plug-in terminal connections for circuit cards, and a To9, typically 12 card backplane assembly will fit into a standard 19'' equipment rack. This backplane design allows for a full 2 inches of mechanical mounting overhead. The schematic diagram of FIG. 5 shows the connection to the chip side of the board connector. Connections only to the front side of the system, i.e. approximately 6 of the 5 circuit boards for each processor tK.
Only one part is shown. It should be understood that the other terminal arrays are also similar to the one shown in the figure and have a similar arrangement, but the connections are different. When removing some system boards, pull-up resistors are used only to round off some of the control signals generated by open collector gates, or to generate fault signals and inactive command signals. Ru. The lines between the terminal connections are shown in Figures 1 and 2.

図示のブロック170.172および174は、カウン
ト信号発生器すなわちシステムコントローラを示してい
る。システムにおけるリセットは、リセットスイッチを
介して制御されるOこのスイッチは、5ボルトの電圧源
に接続された抵抗器166とアースに接続されたコンデ
ンサ168とより成る分圧器の間にあるいは間から信号
を印加したり、取去ったりするものでおり、この信号は
インバーテイング増幅器164に印加されて、これにグ
ローバルリセットが存在しないことを表わす信号GRI
811iT t−発生せしめる0だが、通常はGRIC
81CT信号は、増幅器から発生せしめられるが、リセ
ットスイッチが使用される時もその償号が発生せしめら
れる。リセット信号が無い場合には、ブロック170.
172および174より成るカウント信号発生器が作動
する。マルチマスタープロセッサバス、すなわちグロー
バル・7’。
The illustrated blocks 170, 172 and 174 represent the count signal generator or system controller. Reset in the system is controlled via a reset switch, which is connected to a voltage divider consisting of a resistor 166 connected to a 5 volt voltage source and a capacitor 168 connected to ground. This signal is applied to the inverting amplifier 164 to generate a signal GRI indicating that there is no global reset.
811iT t - 0 to generate, but usually GRIC
The 81CT signal is generated from the amplifier, but its compensation is also generated when the reset switch is used. If there is no reset signal, block 170.
A count signal generator consisting of 172 and 174 is activated. Multi-master processor bus, i.e. global 7'.

セッサ・パス400バツクプレーン扛、ボードの各鍔上
の5群の回路より成る。これらの回路は、1M5図の図
画の端子点相互間の接続によって表わされており、ボー
ドの集積回路側の回路の3分の1を示している。この「
ディジーチェーン」効果を使用すると、ある場合に扛、
1つの行、あるいは列、のボードは、逐次伝達効果を与
えるように次の列のボードに接続される。ボー ドコネ
クタは、176a、 176b、 176c、 176
a、 176e、ないし176nで指示されるように行
あるいは列を成して配設されている。様々なボードへの
入力には、様々なカードに凸って作業活動によって直接
あるいは連続して伝達される所定の!圧を第一のパネル
の入力に印加する抵抗器178倉備えた固定電圧源およ
び可変電圧源が含まれる。
The Sessa Pass 400 backplane consists of five groups of circuits on each collar of the board. These circuits are represented by connections between the terminal points of the diagram in Figure 1M5 and represent one-third of the circuitry on the integrated circuit side of the board. this"
Using the ``daisy chain'' effect, you can
The boards of one row or column are connected to the boards of the next column to provide a sequential transfer effect. Board connectors are 176a, 176b, 176c, 176
They are arranged in rows or columns as indicated by a, 176e, through 176n. Inputs to the various boards have predetermined values that are transmitted directly or sequentially by the work activities displayed on the various cards! A fixed voltage source with a resistor 178 and a variable voltage source are included to apply voltage to the input of the first panel.

作動jI[Il 本マルチマスタープロセッサパスシステムは1) 500本4秒の代表的なバスサイクル時間を有するMO
68,000マイクロプロセツサに基くものである。シ
ステムタイミングコントローラがこのsoo 4!・秒
の周期を、各々1個のプロセッサミノ モジュールに対応する8個の62.51秒の周期に分割
する。16メガヘルツのクロックt−3ビツトカウンタ
で以って分割することによってこのタイムスライスベク
トルが発生せしめられる。
Operation jI [Il The present multi-master processor path system has 1) 500 MOs with a typical bus cycle time of 4 seconds.
It is based on a 68,000 microprocessor. The system timing controller is this soo 4! - Divide the second period into eight 62.51 second periods, each corresponding to one processor mino module. This time slice vector is generated by dividing the 16 MHz clock with a t-3 bit counter.

故に、カウンタは、0$から7$にまで及ぶ3ビツトの
数値を生ずることになる。カウンタの各状クツ 態は、62・5−秒の周期を有している。このすtノ イクルは、500≠吋秒毎に反復される。
Therefore, the counter will produce a 3-bit number ranging from $0 to $7. Each state of the counter has a period of 62·5-seconds. This stnoicle is repeated every 500≠seconds.

各マスタープロセッサモジュールは、上記タイムスライ
スベクトルすなわちカウント信号と連続的に比較される
5ビツトのディップスイッチを持つことになる。調・:
1.和が生じた場合には、その所与のプロセラ?主ジュ
ールは、もしそれが望むならば、システムへのアクセス
【許可される。この3ビツトエンコーダ扛、プロセラす
によって読取られ得るものであり、当該モジュール内に
堀設されているソフトウェアが、そのプロセッサモジュ
ールがマスターマスタープロセッサモジエールであるか
単なるマスタープロセッサモジュールであるかを知るの
t可能とするのに使用される。マスターマスタープロセ
ッサモジエールならば、それがその貴Ht別のマスター
プロセッサモジュールにlIり渡すことt決定するまで
、初期化のようなシステム責務會負うことになるであろ
う。
Each master processor module will have a 5-bit dip switch that is continuously compared to the time slice vector or count signal. Key:
1. If the sum occurs, then its given procera? The main Joule is allowed access to the system if he so desires. This 3-bit encoder can be read by the processor and allows software embedded within the module to know whether the processor module is a master master processor module or just a master processor module. It is used to enable t. If it is a master processor module, it will be responsible for system responsibilities such as initialization until it decides to hand it over to another master processor module.

この場合、他のマスタープロセッサモジュール扛それら
自体のサブシステムを初期化し、次いで上記マスターマ
スタープロセッサモジュールからの命令を静かに待つも
のと仮定する。
In this case, assume that the other master processor modules initialize their own subsystems and then silently wait for instructions from the master processor module.

データをグローバル−リソース・モジュールすなわちG
RM K書込むこと金望むマスタープロセッサモジュー
ルは、そのタイムスライスが生ずるまで待つことになる
。このタイムスライスが生じた時、このマスタープロセ
ッサモジュール扛、アドレスおよびデータをバス上に乗
せることになる。GRMは上記アドレスをそれら自体の
アドレスと比較する。そしてもし選択され九〇RMがビ
ジーでなければ、このGRMは上記パスからのアドレス
およびデータをラッチするとともに要求を処理し始める
。もし選択され九GRMが既にビジーであったならば、
上記プロセッサは、それがその要求を再度発出し得ない
うちに次のタイムスライスまで待たなけれとならない。
data to global-resource module i.e. G
A master processor module desiring to write RMK will wait until its time slice occurs. When this time slice occurs, the master processor module will place the address and data on the bus. GRM compares the addresses with their own addresses. And if selected and the 90RM is not busy, this GRM latches the address and data from the path and begins processing requests. If the selected nine GRMs are already busy,
The processor must wait until the next time slice before it can issue its request again.

もしあるマスタープロセッサモジュールカするGRMか
らのデータを読取ることを望むならば、それ線アドレス
をバス上に乗せる。もしそのGRMがビジーでなかつ九
ならば、@GRM杖、そのアドレスおよび現在のタイム
スライスベクトルすなわちカウント値をラッチすること
になる。
If a master processor module desires to read data from a GRM, it puts its line address on the bus. If that GRM is not busy and is 9, it will latch the @GRM wand, its address and the current timeslice vector or count value.

このGRMは次いで要求を処理することになる。This GRM will then process the request.

このGRMが有効なデータレディを有している場合には
、それはストアされている数値に等しいタイムスライス
ベクトルを持つことになる。その時、上記GRMはデー
タをバス上に乗せるとともにデータレディ線路に信号を
送ることになる。
If this GRM has a valid data ready, it will have a timeslice vector equal to the stored value. The GRM will then put the data on the bus and send a signal to the data ready line.

上記マスタープロセッサモジュールは、次にデータをラ
ッチし、その仕事を続ける。もし上記GRMが初期O畏
氷の関ビジーであったならば、上記マスタープロセッサ
モジュール社、バスへのアクセスが許可されるまで待つ
ことになる。
The master processor module then latches the data and continues its work. If the GRM is initially busy, it will wait until it is granted access to the master processor module bus.

このバス上において扛、メモリーへの直接的なアクセス
すなわちDMA aない。DMAデバイス線マスタープ
ロセッサであると見なされるであろう。そしてそれ自体
のタイムスライス含有するであろう。
There is no direct access to memory or DMA on this bus. It will be considered a DMA device line master processor. and will contain its own time slice.

全てのグローバル要求は、共通の割込み要求線として「
OR連絡」されることになる。この信号灯、次いで全て
のプロセッサモジュールを介してディジーチェーン伝達
される。各プロセッサは、この要求を受入れてもよいし
拒絶してもよい。もし要求を受入れたならば、この信号
は上記チェーンを介しては伝単されない。さもな−′( ければ、上記要求線上記チ一−ンを介して存続する。
All global requests are routed as a common interrupt request line.
"OR contact" will be made. This signal light is then daisy-chained through all processor modules. Each processor may accept or reject this request. If the request is accepted, this signal is not propagated through the chain. Otherwise, the request line continues through the chain.

上記要求を受入れると、プロセッサは、他のプロセッサ
からの工ACK信号と「OR連絡」された割込み肯定を
発生することになる0この脅威され−Ie、信号は、次
いで割込要求者を介してディジーチェーン状に伝達され
る。割込みを要求した上記チェーン内の最初の割込み要
求者が上記Iム0Kt−受入れることになり、仁のIA
OKd上記ディジーチェーンを介して存続するのを抑止
される。
Upon accepting the above request, the processor will generate an interrupt acknowledge that is "OR'ed" with the ACK signal from the other processor, and the signal is then sent via the interrupt requester. It is transmitted in a daisy chain. The first interrupt requester in the chain that requested an interrupt will accept the above IMM0Kt-, and the IA of
OKd is suppressed from persisting through the above daisy chain.

次のバスサイクル中、受入れ上行なうプロセッサ社、そ
のタイムスライス中にベクトル要求信号を発生すること
になる。要求を行なっているモジュールは、次いで16
ビツトのベクトル上パス上に送出するとともにデータレ
ディ信号を発出する。次いでそのプロセッサは、バスT
heのベクトルをラッチすることになる。
During the next bus cycle, the accepting processor will generate a vector request signal during that time slice. The module making the request then
It sends out a vector of bits on the path and also issues a data ready signal. The processor then connects the bus T
The vector of he will be latched.

要求を行なうモジュールが割込み要求上行う場合には、
このモジュール紘それ自体tL”−であると見なし、そ
の要求が受入れられかつ完9.+1 遂せしめられるまで扛他のいかなる要求奄受入れないの
である。
If the module making the request does so on an interrupt request,
This module considers itself tL''- and will not accept any other requests until its requests are accepted and fulfilled.

第6.7.8図れ、本グローバルシステムの作動ジ−タ
ンスを例証するように意図されたものである。
Figure 6.7.8 is intended to illustrate the operating dimensions of the present global system.

第6図は、以下の工程を具体化した5番目のマスタープ
ロセッサモジュールに対する書込みシーケンスを示して
いる0 1、 5番目のマスタープロセッサモジュールMP輩が
内部で、特定のGRM上にデータを書き込むためのグロ
ーバル要求を発生する。(スタート); 2.5@目のMPM a、そのタイムスライスが生ずる
まで待つ; 5− 5 番u I) MPM Ia、グローバルバス
上にアドレス、データおよびコントロール信号を送り込
む: 4.59目のMPMは、アドレスされたGRMによって
形成せしめられたビジー信号に遭遇する;5.5番目の
MPMは、アドレスされたGRMがもはやビジーでない
と仮定すれば、該アドレスされq G11ii内にデー
タを書込むのにその次のタイムスライスまで待友なけれ
ばならないO第7図は、次に記載するような2番目のM
PMに対する読取りシーケンスを例証するものである0 1.2番目のMPMは、特定のGRMからデータを読取
るためのグローバル要求を内部に発生する(スタート)
; 2.2番目のMPMは、そのタイムスライスが生ずるま
で待つ; 6.2番目のMPMa、グローバルバス上にアドレスお
よびコントロール信号を送り込む;4、 もし選択され
九GRMによってビジー信号が送9出されたならば、2
番目のMPM 唸、その次のテイムスライスが生ずるま
で待つ;5、 もしデータレディ信号が送り出され九な
らば、2誉目のMPMはグローバルバスからデータを取
込む0 第8図は、以下に記載するようなグローバル割込みシー
ケンスを示している0 1、 システムモジュール(マスターあるいはリソース
)が割込み要求信号を発生する(スタ));     
              4・2.0番目のMPM
が割込み肯定信号(エムCK)でもって応答する; 5.01i目Q MPMは次いでその次のタイムスライ
スが生ずるまで待つ。その後側込みベクトル要求信号(
工vRQ)t−送り出すとともにデータストローブ(D
8)信号を無効とする;4、上記要求を行なっているモ
ジュールは、その割込みベクトル會データバス上に乗せ
るとともにデータレディ信号を送り出す; 5.0番目のMPMは、グローバルデータバスからの割
込みベクトル【ラッチするとともに割込み肯定信号とベ
クトル要求信号とを無効とする。
FIG. 6 shows a write sequence for the fifth master processor module that embodies the following steps. Generate a global request. (Start); 2.5@th MPM a, wait until its time slice occurs; 5-5 u I) MPM Ia, sends address, data and control signals onto the global bus: 4.59th MPM encounters a busy signal generated by the addressed GRM; 5.5th MPM writes data into the addressed GRM, assuming the addressed GRM is no longer busy. Figure 7 shows that the second M must wait until its next time slice.
0 1. The second MPM internally generates (starts) a global request to read data from a particular GRM.
2. The second MPM waits until its time slice occurs; 6. The second MPMa sends address and control signals on the global bus; 4. If selected, a busy signal is sent by the GRM. If so, 2
The second MPM waits until the next time slice occurs; 5. If the data ready signal is sent out, the second MPM fetches the data from the global bus. 0 indicates a global interrupt sequence such that a system module (master or resource) generates an interrupt request signal (star);
4.2.0th MPM
responds with an interrupt acknowledge signal (MCK); 5.01i-th Q The MPM then waits until its next time slice occurs. After that, the side-in vector request signal (
data strobe (D
8) Disable the signal; 4. The module making the above request puts its interrupt vector on the global data bus and sends out a data ready signal; 5. The 0th MPM receives the interrupt vector from the global data bus. [Latch and invalidate the interrupt affirmation signal and vector request signal.

上記した概略図面に図示したシステムは、単なる代表と
するように意図されたものである。
The systems illustrated in the above schematic drawings are intended to be representative only.

当業者にとっては、図示の実施例に多くの改変tなし得
ることが明白であろう。羊の様な改変は全て本発@0範
囲および要旨内にるるように意図されているものでおる
It will be apparent to those skilled in the art that many modifications may be made to the illustrated embodiments. All such modifications are intended to be within the scope and spirit of this publication.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

添付図面は本発明の好ましい実施例を示すものでTo9
、第1図は、接続システムにおけるマルチマスタープロ
セッサパスの概略全体ブロック図で、複数個のプロセッ
サの接続状mt示しており、第2図祉、本発明を代表す
るパス/プロセッサ間のインターフェースのより詳細な
概略ブロック図、第2A図は、プロセッサモジュールの
割込み要求イネーブル(enabxe)/デイスエーブ
# (disable)部を示すブロック図、tIIL
5図嬬ハス/リソースモジュール間のインターフェース
の例の同様のブロック図、第4図は、バス/リソース間
のインターフェースの別の例で、モジュールの割込み要
求ロジックを示すブロック図、第5図は、あるブロック
入力素子を図示したマルチマスタープロセッサバスバッ
クプレーンを示す概略図、第6.7.8図は、各々マル
チ:: マスタープロセッサパスタステムにおける様々な信号の
時間との関係を示す線図である。
The attached drawings show preferred embodiments of the present invention.
, FIG. 1 is a schematic overall block diagram of a multi-master processor path in a connection system, showing the connection state of a plurality of processors, and FIG. The detailed schematic block diagram, FIG. 2A, is a block diagram illustrating the interrupt request enable (enabxe)/disable portion of the processor module, tIIL.
FIG. 5 is a similar block diagram of an example bus/resource module interface; FIG. 4 is a block diagram showing another example of a bus/resource interface; FIG. 6.7.8 is a schematic diagram illustrating a multi-master processor bus backplane illustrating certain block input elements; FIG. 6.7.8 is a diagram showing the relationship of various signals with time in each multi:: master processor path stem .

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、各々プロセッサとインターフェース回路と會備えた
複数菫個のプロセッサモジュールと、前記プロセッサモ
ジュールとリソースモジュールとの各々の前記インター
フェース回路に並列接続され、前記プロセッサモジュー
ル相互間および前記プロセッサモジュールと前記リソー
スモジュールとの8に通信を行なわせる喪めのグルーパ
ル・バス・システムと、所定のパスサイクル時間周期を
均等なN個のタイムスライスに分割するためのシステム
タイミング手段と、 を備え、前記各プロセッサモジュールに、各バスサイク
ル時間周期中の1個のタイムスライスの閏だけ上記グロ
ーバル・ハス・システムへのアクセスを許容するように
して成る、同期層データ処理システム0 2、前記各プロセッサモジュールKOから夏−1までの
モジュール番号を順番に付けるとともに、上記各タイム
スライスKOからM−1までの番号を順番に付け、各プ
ロセッサモジュールに、そのモジュール番号に対応する
番号のタイムスライス中上記グローバルバスへのアクセ
スを許容するようにして成る、特許請求の範囲#!1項
記載のデータ処理シスヂム06、前記システムタイミン
グ手段にOか6M −1までの連続的な反復するカウン
ト信号を発生する丸めのカウンタを設けて該カウンタが
前記カウント信号を前記グローバル・パス・システム上
に出力するようにし、かつ前記各プロセッサモジュール
の前記インターフェース回路内に前記カウント信号を受
信するとともにあるカウント信号が特定の前記プロセッ
サの前記モジュール番号に対応した時前記グローバル・
パス・システムへのアクセスを許容するためのデコーダ
回路を設けて成る、特許請求の範囲#!2項記載のデー
タ処塩システムO ナフ 4、前記所定のバスサイクル時間周期Ytsoo 71
秒とした、特許請求の範囲第2項記載のデータ処理シス
テム。 5−  [e/グローバルバス・システムに、各ハスが
複数の纏絡を備えるようなタイムスライスおよびクロッ
ク用バスと、データバスと、アドレスバスとを備えた、
特許請求の範囲第1項あるいは第4項記載のデータ処理
システム0 6、前記プロセッサモジュールを全て同一の構造とする
とともに、前記モジュール番号全任意の仕方で付して成
る、特許請求の範囲第2項記載のデータ処理システム。 7、  前1a各プ四セツサモジユールを、完全に自給
自足蓋とするとともに、それ自体前記グローバルバスに
関して非同期作動し得るようにして成る、特許請求の範
囲第1項記載のデータ処理システム。 8、各々インターフェース回路を介してグローバル−バ
ス・システムに接続された複数舅個のプロセッサモジュ
ールを有する同期型データ地理システムの作動方法であ
って、 所定のバスサイクル時間周期を均等なX個のタイムスラ
イスに分割するステップと、各プロセッサモジュールに
、各バスサイクル時間周期中の1個のタイムスライス中
だけ上記グローバルバスへのアクセスを許容するステッ
プと、 より成る方法。 9、各タイムスライスに0からN−1までの番号t−順
誉に付けるステップと、 前記プロセッサモジュールに0からN−1までのモジュ
ール番号を順番に付けるステップと、 前記タイムスライスの番号があるモジュール番号に対応
し、た時その番号のプロセツナモジュ・−ルに前記□・
;1タローパルバスへのアクセスを許容するステップと
、 會さらに備えて成る、特許請求の範sga項記載の方法
。 10゜前記タイムスライス番号に対応するカウント信号
を発生するステップと、 前記カウント信号を前記グローバルバスに出力するステ
ップと、 前記カウント信号を前記モジュール番号と比較するステ
ップと、 をさらに備えて成る、特許請求の範囲第9項記載の方法
[Scope of Claims] 1. A plurality of processor modules each having a processor and an interface circuit; connected in parallel to the interface circuit of each of the processor module and the resource module; a groupal bus system for communicating between a processor module and the resource module; and system timing means for dividing a predetermined pass cycle time period into N equal time slices. , a synchronization layer data processing system 02, wherein each of said processor modules is allowed access to said global hash system for one time slice leap during each bus cycle time period; The module numbers from module KO to summer-1 are assigned in order, and the numbers from KO to M-1 are assigned to each of the above-mentioned time slices in order, and each processor module is given the above-mentioned number in the time slice corresponding to its module number. Claim # consisting of allowing access to the global bus! 1. The data processing system according to claim 1, wherein the system timing means includes a rounding counter for generating a continuous repeating count signal up to O or 6M -1, and the counter transfers the count signal to the global path system. and receiving the count signal in the interface circuit of each of the processor modules, and when a count signal corresponds to the module number of a particular processor, the global
Claim #! comprising a decoder circuit for allowing access to the path system. Data processing system O according to item 2 Naf 4, said predetermined bus cycle time period Ytsoo 71
3. The data processing system according to claim 2, wherein the data processing system is a second. 5- [e/global bus system with a time slice and clock bus, a data bus, and an address bus, such that each bus has multiple connections;
A data processing system according to claim 1 or 4, wherein all of the processor modules have the same structure, and all of the module numbers are assigned in an arbitrary manner. Data processing system as described in Section. 7. The data processing system according to claim 1, wherein each of the first four modules is completely self-sufficient and can itself operate asynchronously with respect to the global bus. 8. A method of operating a synchronous data geography system having a plurality of processor modules each connected to a global bus system via an interface circuit, the method comprising: dividing a given bus cycle time period into X equal times; A method comprising: dividing into slices; and allowing each processor module access to the global bus during only one time slice during each bus cycle time period. 9. sequentially assigning a number from 0 to N-1 to each time slice; sequentially assigning a module number from 0 to N-1 to the processor module; and the number of the time slice. Corresponding to the module number, when the processor module with that number is
1. The method of claim sga further comprising: allowing access to a tallopal bus; 10. The patent further comprises: generating a count signal corresponding to the time slice number; outputting the count signal to the global bus; and comparing the count signal with the module number. The method according to claim 9.
JP12594682A 1982-03-09 1982-07-21 Multimaster processor pass Pending JPS58154061A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35634282A 1982-03-09 1982-03-09
US356342 1982-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154061A true JPS58154061A (en) 1983-09-13

Family

ID=23401087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12594682A Pending JPS58154061A (en) 1982-03-09 1982-07-21 Multimaster processor pass

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58154061A (en)
AU (1) AU8418782A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017063281A (en) * 2015-09-24 2017-03-30 横河電機株式会社 Signal processing circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017063281A (en) * 2015-09-24 2017-03-30 横河電機株式会社 Signal processing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
AU8418782A (en) 1983-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630193A (en) Time multiplexed processor bus
EP0468823B1 (en) Computer data routing system
US4961140A (en) Apparatus and method for extending a parallel synchronous data and message bus
JP2571673B2 (en) Method and apparatus for providing back-to-back data transfer in an information processing system having a multiplexed bus
US4864496A (en) Bus adapter module for interconnecting busses in a multibus computer system
KR100271336B1 (en) A system and method for increasing functionality on the peripheral component interconnect bus
US4979097A (en) Method and apparatus for interconnecting busses in a multibus computer system
US6047120A (en) Dual mode bus bridge for interfacing a host bus and a personal computer interface bus
US6336159B1 (en) Method and apparatus for transferring data in source-synchronous protocol and transferring signals in common clock protocol in multiple agent processing system
KR890002330B1 (en) Multi processor sytem
EP1032880B1 (en) Method and apparatus for switching between source-synchronous and common clock data transfer modes in a multiple agent processing system
EP0801352A2 (en) Data processing system
JPS6142049A (en) Data processing system
JPH07504774A (en) real-time processing system
EP0795157A1 (en) Bridge between two buses
JPH0771103B2 (en) Data communication network and token ring arbitration method
JPS61290564A (en) Compound data processing system
JPS58222363A (en) Distributor for common memory
US4897784A (en) Multi-level bus access for multiple central processing unit
JPS63275241A (en) Control link and method of transmission using the link
JPS58154061A (en) Multimaster processor pass
JPH0727501B2 (en) Apparatus and method for generating transactions using a queue
JPH0544238B2 (en)
US5822766A (en) Main memory interface for high speed data transfer
JPH0227696B2 (en) JOHOSHORISOCHI