JPS58152541A - X線断層診断装置 - Google Patents

X線断層診断装置

Info

Publication number
JPS58152541A
JPS58152541A JP57034588A JP3458882A JPS58152541A JP S58152541 A JPS58152541 A JP S58152541A JP 57034588 A JP57034588 A JP 57034588A JP 3458882 A JP3458882 A JP 3458882A JP S58152541 A JPS58152541 A JP S58152541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic apparatus
ray tomography
head
blood flow
xenon concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57034588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218087B2 (ja
Inventor
菊地 晴彦
唐沢 淳
栗山 良紘
隆弘 小塚
稲葉 政興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP57034588A priority Critical patent/JPS58152541A/ja
Publication of JPS58152541A publication Critical patent/JPS58152541A/ja
Publication of JPH0218087B2 publication Critical patent/JPH0218087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、X線によって被検体の断層部分についての情
報を得るX線断層診断装置に関し、更に詳しくは、少な
くとも頭部及び頚部において断層部分についての情報を
得ると共に、採血すること々く全脳血流量及び多レベル
での局所脳血流量をθ11定することのできるX線断層
診断装置に関するものである。
Rt算機トモグラフィ装置(CT装置)と呼ばれる放射
線による断層診断装置は、触検体を横切る平面において
あらゆる角度位置から放射線を被検体に照射して、投影
データを得、計算機の助けを借りてこの投影データをも
とに前記平面の断層部分の各点に関する吸収係数の分布
を求め、これを表示することによって前記断層部分の画
像を得る装置である。この種の断層診断装置は単なる断
層画像の表示のみならず、脳血流1量(LCBF)など
の測定にも使用される。
従来の、CT装置を用いた脳血流量の測定は、一般に次
のような方法であった。一定濃度のキセノンガスを患者
に吸入しつつ、1〜2分間隔で頭部CT定走査行々い、
次の関係式より局所脳血流量ここで、C1(t) :時
刻tにおける脳内1部分のキセノンの濃度 λ :脳内一部分のキセノン分配係数 Ca、(u) :動脈血中キセノン濃度にエ °脳内1
部分のキセノン溶解時定数の逆数 t、u:経過時間 この場合、Ci、λi+ k□についてはCT定走査よ
って得られるCT値(X線吸収係数値の相対値)の変化
量に基づいて求められるが、Ca(υ)については、脳
CT走査ごとにカテーテルで動脈採血を行ない後でそれ
らの採血試料を分析して各CT走査時の動脈血中キセノ
ン濃度を求めるか、あるいは脳CT走査ごとに患者の呼
気によシ呼気キセノン濃度を測定しこれに適宜の補正を
施して動脈血中キセノン濃度を求めるのが従来採られて
いる方法であった。
このような方式では、CT装置とは別個の検出装置を必
要さする七共に、CT定走査同期して採血や呼気の採取
を行ないこれを分析する煩雑な作業を伴ない、また、脳
血流量を求めるまでには長時間かかるという問題を有し
、更には、局所脳血流量は」11定できるものの全脳血
流量は測れないという欠点があった。
本発明の目的は、このような点に鑑み、採血や呼気の収
集を必要とすることなくCT定走査よって得られたCT
値に基づいて脳血流量測定が可能なX線断層診断装置を
提供することにある。
本発明の他の目的は、全脳血流量と併せて多レベルでの
局所脳血流量の」11定ならびに肉類静脈血中濃度も測
定し得るX線断層診断装置を提供することにある。
このような目的を達成するだめの本発明の基本的構成は
、患者の頚部及び頭部の複数レベル(複数の被検断面)
を交互にCT定走査べくCT定走査対応してテーブルの
天板を移動することのできる手段と、各CT定走査の投
影データに基づき頚動脈部のCT値変化を求めてこれに
より動脈濃度や静脈濃度を近似的に求める手段と、演算
により全脳血流量や局所脳血流量を求める演算手段を具
備したことを特徴とするものである。
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。第1図は本
発明に係るX線断層診断装置の要部の構成を示すブロッ
ク図である。X線源2は被検体断面1を含む平面内に扇
状のX線ビーム3を発生し、被検体断面1を透過したビ
ームは検出器列4で検出される。検出器列4はN個の検
出器を円弧状に配列したものであり、X線源2と一体と
なって被検体1の周囲を矢印5の方向に回転し一定の角
度ごとに照射されるX線ビームを検出する。各検出器は
受光したX線量に応じた電気信号を出力として与える。
これらの出力信号はデータ収集部6によシディジタル信
号に変換され、計算機7の記憶装置であるメモリ8に記
憶される。記憶されたディジタル信号は対数変換されて
後各扇状ビームごとに投影データとしてデータ処理に用
いられる。
メモリ8は、このような投影データを記憶するデータメ
モリ部の・みならず、計算機7のプログラム記憶部、再
構成画像記憶部及び画像データより求められた所定部位
のキセノン濃度等のデータ記憶部等から構成されている
。計算機7は、操作パネル等から成る入力装置9より与
えられる種々の指令に基づき予め指定されたプログラム
を実行する。
このプログラムとしては、各部を適宜に制御するだめの
プログ、ラムやデータの勘込みないし読出し、演算、表
示等の各種のプログラムを含むものである。ガントリ・
テーブル駆動部1oは計算機7によって制御され、第2
図に示す如き、X線源2及び検出器列4を含む走査ガン
トリ21を回転駆動すると共に走査ガン) l)に対し
患者を前後に送るようにテーブルの天板22を駆動する
ものである。この天板22の先端部には第3図に示すよ
うに患者の頭部を載置し固定しておくのに適した形状の
頚頭部ホルダー23が取付けられている。このホルダー
23は、半円筒状のアクリル樹脂板で形成され、頭部を
載置する先端部には側頭部を挾むように軸部231が設
けられ、またその基部には天板22と着脱自在に接合す
ることのできる取付金具232が一体構造と々っている
。このようなホルダー23に対して、患者の頭部及び頚
部はアクリル樹脂板部に位置し、頚部は取付金具232
部に位置しないように患者を載置することが肝要である
。正しい位置に載置すれば、頭部は適度の強さで保持さ
れ、走査の際ホルダー内で頭部及び頚部がずれることは
ない。メモリ8に記憶された再構成画像データは必要に
応じて読出されディジタル・アナログ変換器11により
アナログ信号に変換され、CRT等を用い。
た表示装置12に与えられ可視像として表示される。
このような構成において、脳血流量を測定する場合の動
作を次に説明する。第5図に示す頚頭部ホルダー23に
患者の頭部を載置して固定保持する。
天板22を移動させて走査位置の決定を行なう。この走
査位置としてはマルチレベル設定が可能で、例えば第4
図に示すように頚部での位置A2頭部での位置B、 C
を決めることができる。この位置合せは入力装置9の操
作パネルキーを操作してガントリ・テーブル駆動部10
を付勢して天板22を移動して行ない、走査位置は計算
機7に入力される。
計算機7には指定位置をある一定周期で循環的に走査す
る、すなわち上述の例ではA、 B、 C,A、 B。
C,A、・・・と循環走査するプログラムが用意されて
いる。
次に、患者に所定濃度のキセノンガスを吸入させ乍ら計
算機7に前走プログラムを実行させる。
一定間隔で査定して得られた投影データはメモリ8に一
旦記憶される。その後、各走査位置A、B、Cごとにそ
れぞれの投影データに基づいて断層画像が再構成される
。ここで、走査位置A(頚部)における頚動脈部及び頚
静脈部の画像のC子〜1走査位置Bの頭部の1部分の画
像のCT値の経時的変化を求める。一定時間間隔の走査
により得られたこれらの離散的kCT値弯化の曲線を指
数関数で近似し、第5図に示すようなCT値経時変化曲
線を求める。
なお、曲線近似は指数関数に限らず、他の関数で近似す
ることも可能である。この曲線はキセノン濃度に対応す
るもので、頚動脈部のCT値曲線は動脈血中キセノン濃
度Caに、頚静脈部のCT値曲線は静脈血中キセノン濃
度Cvに、頭部のCT値曲線は脳内紙部分のキセノン濃
度c1にそれぞれ対応している。指数関数で近似した各
濃度関数Ca、 Cv、 Ciを用いて、次式により全
脳血流量(TCBF )を演算して求める。
また、局所脳血流量(LCBF) Eme/100g/
m1niは、Ca及びCiを(1)式に代入してに、x
λ、を求め、更にこれと1    1 100倍することによシ求めることができる。
なお、脳内濃度は他の走査位置(C,その他)における
任意の局部に対しても同様に求めることができ、所望部
分の局所脳血流量を容易に知ることができる。
このようにして求めた血流量は、必要に応じて表示装置
12で表示される。
以上説明したように本発明によれば、頚動脈部のCT値
変化を・指数関数で近似し動脈中のキセノン濃度を求め
ることができ、更には頚静脈部、脳内部のキセノン濃度
もCT値変化を指数関数で近似することによシ容易に求
めることができ、全く採血を必要とすることなく全脳血
流量と併せて多レベルでの局所脳血流量も自動的に測定
することができる。また、専用の好適な頚頭部ホルダー
を用意したため、患者の頭部を容易に確実に載置できる
など作業性に優れ、更に天板を移動したとき頚頭部の位
置がずれることも々いので高精度のif!I+定も保証
できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るX線断層診断装置の要部の構成図
、第2図はガントリと天板との関係を示す図、第3図は
m頭部ホルダーの外観図、第4図はCT走査位置を示す
図、第5図は各部のキセノン濃度を示す図である。 1・・被検体、7・・・計算機、8 ・メモリ、9・・
・入力装置、10・・ガントリ・テーブル駆動部、12
・・・表示装置、21・・・走査ガン) IJ、22・
・天板、23・・・頚頭部ホルダー〇 図面の浄書(内容に変更なし) オ   l   図 オ  2  囚 第3ロ ーA       B  C 111 /1′5   図 57.7.28 昭和年月日 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭57−34588号2、
発明の名称    X線断層診断装置3、補正する者 事件との関係  出願人 住 所     東京都武蔵野市中町2丁目9番32月
名 称     (670)  株式会社 横河電機製
作所4、代理人

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体を横切る平面にX線を照射して投影データ
    を得、計算機を援用し前記投影データに基づき前記平面
    の断層画像を再構成することのできるX線断層診断装置
    において、頚部と頭部に関してCT走査位置を指定し、
    所定濃度のキセノンガスを吸入させつつ、被検体を載置
    した天板を移動させて前記CT走査位置を循環的に走査
    しなからCT定走査、各CT定走査よって得られた投影
    データに基づき再構成された各断層面像におけるCT値
    の変化から各部のキセノン濃度変化曲線を近似し、近似
    により得られたキセノン濃度を用いて演算により脳血流
    量を測定し得るように構成したことを特徴とするX線断
    層診断装置。
  2. (2)前記CT値の変化に基づくキセノン濃度変化の近
    似は指数関数による近似であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のX線断層診断装置。
  3. (3)各部のキセノン濃度としては、少なくとも頚動脈
    血中キセノン濃度、内頚静脈血中キセノン濃度および脳
    内キセノン濃度であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のX線断層診断装置。
  4. (4)前記脳血流量の測定は、全脳血流量の、測定又は
    局所脳血流量の測定であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のX線断層診断装置。
  5. (5)前記頭部OCT走査位置は複数個所指定できるよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    X線断層診断装置。
  6. (6)  前記天板は、その先端部に、半円筒状でかつ
    その先端部分には側頭部を挾み込むように形成された軸
    部を有し、頭部及び頚部を固定保持することのできるア
    クリル樹脂で形成された頚頭部ホルダーが取付けられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のX線
    断層診断装置。
JP57034588A 1982-03-05 1982-03-05 X線断層診断装置 Granted JPS58152541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034588A JPS58152541A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 X線断層診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034588A JPS58152541A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 X線断層診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152541A true JPS58152541A (ja) 1983-09-10
JPH0218087B2 JPH0218087B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=12418479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034588A Granted JPS58152541A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 X線断層診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152541A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272327A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 株式会社東芝 コンピユ−テツド・トモグラフイ装置
JPS62120837A (ja) * 1985-11-15 1987-06-02 ピカ− インタ−ナシヨナル インコ−ポレイテツド 被検体内の特定物質を定量するための装置
JPS6384528A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 株式会社東芝 X線ct装置
JPS63143033A (ja) * 1986-11-24 1988-06-15 ピカー インターナシヨナルインコーポレイテツド 流体流量像形成装置
JPS63242226A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 株式会社東芝 局所脳血流測定装置
JP2007175399A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置及びその制御方法
JP2011245327A (ja) * 2003-08-12 2011-12-08 Loma Linda Univ Medical Center モジュール式患者支持システム
US9084886B2 (en) 2006-11-21 2015-07-21 Loma Linda University Medical Center Device and method for immobilizing patients for breast radiation therapy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819236A (ja) * 1981-07-24 1983-02-04 株式会社東芝 X線撮像装置
JPS58146336A (ja) * 1982-02-26 1983-08-31 横河電機株式会社 X線断層診断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819236A (ja) * 1981-07-24 1983-02-04 株式会社東芝 X線撮像装置
JPS58146336A (ja) * 1982-02-26 1983-08-31 横河電機株式会社 X線断層診断装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272327A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 株式会社東芝 コンピユ−テツド・トモグラフイ装置
JPS62120837A (ja) * 1985-11-15 1987-06-02 ピカ− インタ−ナシヨナル インコ−ポレイテツド 被検体内の特定物質を定量するための装置
JPS6384528A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 株式会社東芝 X線ct装置
JPS63143033A (ja) * 1986-11-24 1988-06-15 ピカー インターナシヨナルインコーポレイテツド 流体流量像形成装置
JPS63242226A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 株式会社東芝 局所脳血流測定装置
JP2011245327A (ja) * 2003-08-12 2011-12-08 Loma Linda Univ Medical Center モジュール式患者支持システム
US8750453B2 (en) 2003-08-12 2014-06-10 Loma Linda University Medical Center Path planning and collision avoidance for movement of instruments in a radiation therapy environment
US9623263B2 (en) 2003-08-12 2017-04-18 Vision Rt Limited Path planning and collision avoidance for movement of instruments in a radiation therapy environment
JP2007175399A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置及びその制御方法
US9084886B2 (en) 2006-11-21 2015-07-21 Loma Linda University Medical Center Device and method for immobilizing patients for breast radiation therapy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218087B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578675B2 (ja) 投影データを用いて心運動を評価する方法及び装置
US5459769A (en) Procedure for monitoring contrast agent application in a CT imaging system
JP3124254B2 (ja) 放射線断層撮影装置
EP2288938B1 (en) Method and apparatus for attenuation correction
JPH0481455B2 (ja)
JP2015142719A (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置、ファントム及び医用画像処理プログラム
JP2004121840A (ja) 周期的に運動する器官のct画像形成方法およびこの方法を実施するためのct装置
JPS58152541A (ja) X線断層診断装置
US4339799A (en) Tomographic scanner
US4037585A (en) Method of measuring blood flow by radiation
Rasmussen et al. Spleen volume determination by ultrasonic scanning
JP2006528892A (ja) 部分的に周期的に運動する検査対象のスパイラル再構成によるコンピュータ断層撮影画像の作成方法およびこの方法を実施するためのct装置
JP2018094411A (ja) 歯科対象を捕捉するための方法
JP3350154B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JPS58146336A (ja) X線断層診断装置
JP2004105382A (ja) X線ct装置及び線量検出方法並びにプログラム
FI104042B (fi) Menetelmä keuhkojen perfuusion mittaamiseksi
US20040017936A1 (en) Method, system and computer product for calculating mass scores
JP2009515586A (ja) 画像を生成するための信号処理ユニット
US4345157A (en) Process for use of an X-ray tomo-scanner making it possible to perform cinedensigraphy and corresponding adaptation of tomo-scanner
Cole et al. A semiautomated technique for the rapid evaluation of left ventricular regional wall motion
JP2827425B2 (ja) 骨塩定量装置
JPS59120136A (ja) X線診断装置
JPS6027532B2 (ja) Ctスキヤナ
Stiel et al. Digital flashing tomosynthesis (DFTS)—a technique for three-dimensional coronary angiography