JPS58151731A - 海底光ケ−ブル方式 - Google Patents

海底光ケ−ブル方式

Info

Publication number
JPS58151731A
JPS58151731A JP57034703A JP3470382A JPS58151731A JP S58151731 A JPS58151731 A JP S58151731A JP 57034703 A JP57034703 A JP 57034703A JP 3470382 A JP3470382 A JP 3470382A JP S58151731 A JPS58151731 A JP S58151731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
length
loss
submarine optical
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57034703A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kinugasa
衣笠 紀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57034703A priority Critical patent/JPS58151731A/ja
Publication of JPS58151731A publication Critical patent/JPS58151731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海底光ケーブル方式に関する。
一般に、海底ケーブルに障害が発生した場合、ケーブル
陸上局における種々の方法による障害位置の測定結果の
情報を、例えば、A局から第3の中継器+5海里付近地
気障害というように、修理に向うケーブル区間長に知ら
せる。
ケーブル修理時においては、修理前のケーブル損失と修
理後のケーブル損失が合致するよう、すなわち電気的長
さを維持するよう修理する。この方法としては、通常、
同損失ケーブルの割入れ(修理区間の物理的、電気的長
さを維持する)と、より低損失ケーブルの割入れ(修理
区間の物理的長さは増加するが、電気的長さは維持され
る)とがある。また、主に水深が深い場所における修理
では、その方式に完全な1中継区間を追加して修理する
布設すれているケーブルに、スラツクが十分あ夛、ケー
ブル区間長を増加しないで修理できる場合には同損失ケ
ーブルの割入れが採用される。修理によ)生じる追加ケ
ーブル長には、ケーブルシステムの設計上の余裕度によ
り、一定の許容値がある。−例として、8Dケーブルシ
ステムの場合は、10インチケーブルで最大0.3海里
を許容している。
また、同損失ケーブルの割入れではもとの伝送特性を回
復し得ない場合は、その方式に完全な1中継区間を加え
て修理していた。この方法による修mは高価なものとな
るため、低損失ケーブルを割入れ、修理費の低減を図る
方法が採用されるようになり几。
低損失ケーブルを使用する場合には、もとの電気的長さ
を維持しながら、物理的長さを増加することができる1
例えば、1.0インチケーブルと1.5インチケーブル
の電気的損失は、1:1/1.5の関係にあシ、修理作
業において、当該中継区間から1.0インチケーブルt
−2海里除去したとすれば115インチケーケーブル3
海里割入れることができる。すなわち、その修理区間は
、もとの電気的損失を維持しながら、物理的長さは1海
里長くなる。
従来、海底光ケーブル方式に使用される各中継器間のケ
ーブル長は、浅海部分および深#部分に無関係に、全区
間にわたって将来の修理割入れ分を見込まずに、同一長
さで構成されている。このため、ケーブル修理のために
は割入れケーブル長の損失を補償するために必らず予備
中継器を必要としている。このとき、割入れケーブル長
が比較的短い浅海部分においても、その損失がわずかで
入しなければならず、非常に不経済であ勺、さらに、入
力信号レベルが高すぎるためこれの対策を施す必要もあ
る。
本発明の目的は上述の欠点を除去した海底光ケーブル方
式を提供することにある。
本発明の方式は、複数の海底中継器および海底光ケーブ
ルを介して信号を伝送する海底光ケーブル方式において
、浅海部分に設置された前記各中継器間のケーブル長を
障害時に挿入される割入れケーブル要分だけ短く構成し
ている。
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
811図は海底光ケーブルおよび中継器の布設状態を示
す概念図である。
図において、参照数字1は陸揚局、同数字2は海底ケー
ブル、同数字3は海底中継器、同数字4は船のいか〕や
漁具や波浪等の影響によるケーブル障害を受は易い浅海
部分、同数字5は深海部分である。
第2図は本発明の一実施例を示す構成図である。
図において、第1図に示した参照数字と同一の同数字t
fi同一の構成**t−示す。
修理割入れケーブル長は、通常、水深の約2倍の長さで
ある。この友め、例えば、浅海部分4すなわち水SRI
Km以下の部分のある地点で障害が発生し、その発生箇
所にケーブルを割入れ友あとの損失増は、損失が0.5
dB/Km  のファイバを使用し次ときには約1dB
増と々る。これを避ける九めに、本発明では、この割入
れ分すなわち約2Km f予め初期設計値の中継器3間
ケーブル長から差し引いて短くシである(ケーブル7)
一方、深海部分5、例えば、水深3Kmの地点での割入
れケーブル長は約6Kmとなり、この長さを予め各中継
器間ケーブル長から差し引いてシステムを構成すること
は、中継器間隔30Kmの方 式では、中継器数が約2
(l多く必要とな〕、特に、大陸間横断等の長距離ケー
ブルでは不経済となる。したがって、本発明では、深海
部分においては割入れケーブル長を予め見込まずにシス
テム(ケーブル6)を構成しておき、深海部分のケーブ
ル障害時には、予備中継器とともにケーブル割入れを行
うようにする。
以上、本発明には、経済的な海底光ケーブル方式が実現
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は海底光ケーブルおよび中継器の布設状態を示す
概念図および第2図は本発明の一実施例を示す構成図で
ある。 図において、 1・・・・・・ケーブル陸揚局、2・・・・・・海底ケ
ーブル、3・・・・・・海底中継器、4・・・・・・浅
海部分、5・・・・・・深海部分、6・・・・・・深海
用中継器間ケーブル、7・・・・・・浅準用中継器間ケ
ーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の海底中継器および海底光ケーブルを介して信号を
    伝送する海底光ケーブル方式において、浅海部分に設置
    された前記各中継器間のケーブル長を障害時に挿入され
    る割入れケーブル長井だけ短くしたことを特徴とする海
    底光ケーブル方式。
JP57034703A 1982-03-05 1982-03-05 海底光ケ−ブル方式 Pending JPS58151731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034703A JPS58151731A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 海底光ケ−ブル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034703A JPS58151731A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 海底光ケ−ブル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58151731A true JPS58151731A (ja) 1983-09-09

Family

ID=12421713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034703A Pending JPS58151731A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 海底光ケ−ブル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020250605A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020250605A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17
WO2020250605A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 日本電気株式会社 陸揚げケーブル及び部分陸揚げケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526157A (en) Optical submarine cable system
US6317240B1 (en) System for and a method of compensating polarization dispersion in an optical transmission system
JPS58151731A (ja) 海底光ケ−ブル方式
US20090285584A1 (en) Unrepeatered optical segment for use with repeatered series of optical segments
FI113994B (fi) Menetelmä telejärjestelmien hajautettujen, redundanttien laitteiden käyttöönottoa varten
GB2361597A (en) Underwater optical fibre communication system
Lewis et al. System design for the North Atlantic link
JPS59111432A (ja) 海底光通信方式
JP2004246359A (ja) 勾配整合のとれたケーブル・システムを修理する方法およびそれに使用するための交換用ケーブル部分
WO2023037532A1 (ja) 光経路状態判定装置、光経路状態判定方法、およびプログラム記録媒体
CN114035290B (zh) 单模光纤拖缆连接器的装配方法
Tuttle Jr COAXIAL CABLE SYSTEMS FOR LAND AND SEA
Thomas et al. Technology in undersea cable systems: 50 years of progress
JP4304361B2 (ja) 光伝送ケーブルのリペア方法
JP2000162448A (ja) 海底光ケーブル接続函
JPS62273502A (ja) 光海底ケ−ブル修理用ジヨイントボツクス
JP2718284B2 (ja) 光海底ケーブルシステム修理方式
JPS5720101A (en) Data transmitting device for railway train of multiple car
Fox et al. Submarine optical fibre cable system applications
Superhighway et al. COST EFFECTIVE SUBMARINE FIBRE OPTIC SYSTEMS
JPS58134533A (ja) 海底中継器
JPS63253926A (ja) 海底光伝送路の分岐装置
Jones et al. Pre-Insullation Testing and Installation Experience with a Fiber-Optic Cored Shield Wire on a Rochester Gas and Electric Corporation 115 KV Transmission Line
Mogensen Installation Practice for Optical Fibre Cables
JPS60223344A (ja) 光海底中継器