JPS5815059A - 硬化組成物 - Google Patents

硬化組成物

Info

Publication number
JPS5815059A
JPS5815059A JP11274781A JP11274781A JPS5815059A JP S5815059 A JPS5815059 A JP S5815059A JP 11274781 A JP11274781 A JP 11274781A JP 11274781 A JP11274781 A JP 11274781A JP S5815059 A JPS5815059 A JP S5815059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica sol
powder
weight
cured
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11274781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935856B2 (ja
Inventor
菊地 正恒
能彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Cement Co Ltd
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP11274781A priority Critical patent/JPS5935856B2/ja
Publication of JPS5815059A publication Critical patent/JPS5815059A/ja
Publication of JPS5935856B2 publication Critical patent/JPS5935856B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリカゾルを主原料としコーチンダ材料、接着
材、充填材として好適な硬化組成物に関する。
コーテンダ材は従来、主として有機系のエマルジョンが
使用されてきた。ところが最近公害防止の観点から無機
系材料が望まれておシ、これに応するものとしてシリカ
ゾルを用いたものが提案されている。その−例としてシ
リカゾル等の可溶シリカ化合物に鉛、亜鉛、クロム、ニ
ッケル勢の金属化合物および雲母等の増量材をS合した
無機系エマルジョンのコーチンダ材が知られているが、
これらのものも鉛、クロム等の有害重金属を含むため結
局公害防止の点からは不充分である。
本発明は鉛、クロ!等の有害重金属を含まず、しかも硬
化強度の大きい無機系硬化組成物t−提供するものであ
って、その構成線、シリカゾルを主成分としこれに明パ
ン石肴末を混合してなることを特徴とする。
以下に本発明を実施例と共に詳細に説明する。
本発明の硬化組成物はシリカゾルを主成分とし、これに
明パン石粉末を混合してなるものである。ζζでシリカ
ゾルとは黴細なSlへ粒子が水に懸濁したコロイド溶液
であシ、例えば10〜20mj+粒度のStへ粒子が水
に懸濁した2・0〜0.05%のアルカリ(Na@0◆
に、0)を含む溶液を云う。一般に唸カメロイド(商品
名)、フロイダルシリIF(商品4!1)等を用いるこ
とができる。又、明パン石と紘μとKないしN&との塩
基性硫駿塩鉱物であJ) NaAA*(80a)* (
OH)@およびKAt、(8o4)嘗(OH)@あるい
はこれらの無水物の化学成分を含むものである。次に上
記シリカゾルと明パン石粉末との配含比社用途、シリカ
ゾルO種類、明パン石の粒子ilKよっても種々異なる
が、一般的には通常のシリカゾルの場合にシリカゾル中
Oシリカ含有量に対して明パン石粉末會O,S〜100
重量SS度、好ましくは5〜f50重量−用いるとよい
。同様に明パン石粉末の粒度も硬化組成物の用途等によ
ってその最適範囲が異なる。更にシリカゾルと明パン石
扮末との懸濁液についてその′懸濁状態の安定性は明パ
ン石の粉末紅依存する。例えば10μ以下Kl)砕し九
明パン石を適量懸濁させたものは約1日間安定である。
このように明パン石の粒度は種々の条件によってその最
適範囲が異なるが一般的には50μ以下であれ−ばよい
上記硬化組成物において、シリカゾルと明パン石粉末は
充分な水の存在状態下では互いに反応しないが、水の蒸
発によシこれらの反応が進みガラス状の強固で安定な硬
化体が得られる。
従って本硬化親戚物を懸イ状にしたものを多孔質物質0
11i1Kjlk布し九場合、腋硬化組成物は表III
o*細な孔隙に侵透し、水が蒸発、吸収される結果上記
反応が進行し、強固な硬化被膜が形成される。諌被膜は
シリカゾル単独のものに/ 比べて強固であシ、しかも耐侯性、耐薬品性に優れた安
定な性質を有する。更に可溶性アルカリ含有量の少ない
シリカゾルであるためアルカリ分書を発生することもな
い。
本発明の硬化組成物はモルタル、コンクIJ +ト等の
セメント系材料およびセラコラ等のClを主体とする材
料に塗布するとよ〕一層強固な被膜を得ることができる
。上記セメント系材料およびCa主体の材料は毛細間隙
およびILImが消石灰、amカルシウムで覆われてお
シ、この間−に本発明の硬化組成物が浸透すると、消石
灰、硫酸カルシウムと硬化組成物中のシリカゾル、明パ
ン石粉末とが効果的に反応し、強固で安定な被膜を生成
する。以上のように上記材料に本発明の硬化組成物を用
いる場合には単にシリカゾルと明パン石との反応だけて
はなく、消石R。
硫酸カルシウムとシリカゾルとの反応あるい祉消石灰、
硫酸カルシウムと明a4ン石との反応が副次的に進むの
でより一層強固安定な被膜を形成できる利点がある。本
発明の硬化組成物はこのような性質を有するために大谷
石1@量気泡コンクリート等の多孔質材料、モルタル、
コンクリート等のセメント系材料、セラ;り勢のCa主
体材料のような基材に対してコーチンダ材、接着材、充
填材、補修材として用いることができる。
本発明の硬化組成物はシリカゾル中に明パン石粉末を懸
濁させた状態で用いるが、水が存在すればシリカゾルと
明パン石とは反応し危いので、−パン石粉末が沈澱し九
場合でも再度これを攪拌して懸濁状にすることができ、
使用が容易である。尚使用時におりては液を充分に攪拌
して懸濁状態とし、明パン石粉末とシリカゾルと會充分
に馴染せるのがよい。更にシリカゾルと明パン石粉末と
を安定に懸濁させるにはアルキルアリルスルホン酸塩等
の分散性に優れた界mmm性剤型加すればよい。
本li明の硬化組成物t−塗装材として用いる場合には
、必!!に応じて少量の硝酸ニッケル、硝酸鉄、重クロ
ム酸カリ、クロム酸カリ勢の化合物を添加して着色させ
ることも可能である。又、本発明の硬化組成物を多孔質
体の充填材として使用する場合には、スルホブハク酸ジ
オクチルエステル(商品名:ム・rasoi OT )
等の浸透性に優れ九界面活性剤t#用すれば多孔質体へ
の浸透が一層良好をなる。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 810alll[30重量−のシリカゾルl(対し、4
0μ以下に粉砕し九明パン石粉末を混合して本発明に係
る硬化組成物の懸濁液を造っ九。ここでシリカモル訃よ
び明パン石粉末の性質を絡1表に1その配合割合を第2
表に示す。
第  1l1 3011 0.401G 69.6’1  10m# 
  5ep  1.20鳩Os F*自Om Slow
 Na5OKsOIgloss針比重 ブレーン 88
μ篩残分 44喝残分2.73 35DOc4/l  
 o、xs    2.ss乾燥し九豊浦標準砂100
重量部に対して上記硬化組成物の懸濁液を20重量部混
合し、35φ×3−hの飄枠K S El/、、i  
の圧力でこれら混合物を充填し、その後直ちに脱蓋した
ものを金#llIり欄に置龜皇温下で乾燥させ明パン石
とシリカゾルの配合比が異なる各試料ととにその一軸圧
縮強さを一定した。この結果を第2表に示す。    
      □ 第211から明らかなように明パン石粉末を配合した本
発明の硬化組成物を用いるものはいずれも単なるシリカ
ゾルのものに比べて格段に大きな圧縮強度を有すること
がわかる。
実施例2 gA施流側と同様のシリカゾルと明パン石粉末とを用い
シリカゾル1oo重量部に明パン石粉末を5重量部混食
して懸濁させ5o−のビーカーに30箇の高さまで入れ
%zo’Cの温度下で10日間放置し九ところ本発明に
係ゐ硬化組成物の懸濁液は水の蒸発、飛散によシ表両か
ら25−の厚さまで半透明なガラス状に硬化し友。一方
、比較のためシリカゾル単味のものを同様の条件下で1
0日間放置したところ、本発明に係る硬化組成物の懸濁
液よシ硬化が遅く、シかもガラス状になったのは表面よ
9211度であつ九。
次に、本発明のシリカゾルと明ノ4ン石との懸濁液、シ
リカゾル単味が硬化した半透明ガラス状物質を粉末xs
m折したところ、シリカゾル単味の鳩舎s、ysfK最
大値を持つ5.54 A〜z、s4Xの幅広の正規分布
図状の回;折回が得られ、又一方本発明の懸濁液の場合
、3.19Xに最大値を持つ5.54 X〜2.30 
Hの幅広の正規分布状の回折図が得られた。この結果シ
リカゾル単味の場合は乾燥によシ得られた物質はシリカ
ゲルが大部分であるのに対し、本発明の懸濁液の場合乾
燥によ)得られた物質はピーク位置が異なること、明パ
ン鉱物の回折図がみられないことから、シリカゾルと明
ノ9ン石粉末とは、水の蒸発、飛散によシ反応している
ことが推定される。
実施例3 810−含有量30重量−のシリカゾル100重量部に
対して、49s以下Kt砕したカリ含有量70重量−の
明パン石粉末10重量部を充分攪拌して懸濁させた懸濁
11Et−造シ、この液を市販の場景気泡コンクリート
板の表面に刷毛を用い10分間隔で3回塗布し、表面と
塗装膜が内置でみとめられない程度まで薄く均一に塗布
した。この塗装面は時間が経過するに従って光沢を示し
、強固で均一な塗装面を形成し、疎水性を有するもので
あった。一方、同様な方法で5lot含有量30重量−
のシリカゾル溶液のみを塗装したところ、上記の場合は
ど光沢を持たず、また塗装面は10日経過後のものでも
爪で軽くひつかくと傷がついた。
実施例4 普通4ルトランドセメントに粗粒率3.0−の砂を1:
5の重量比に配合したものを水、″セメント比901i
の条件下で4X4X16cmのモルタルを造った。この
試料¥teD20℃の水に7日間浸漬し、温度20℃湿
度40S下で乾燥養生したものと、0810m含有量2
5−のシリカゾルに1日浸漬し九後頁に3日間温度20
℃、湿度909Gで養生し良ものと、θS1へ含有量2
5チのシリカゾルKKa06.0−含む明パン石を40
μ以下に粉砕しえものを0.05重量比混合懸濁した液
K1日間浸漬した後、更に7日間温度加℃、湿度90−
で養生したものにつき、それぞれ曲は強さ、−軸圧縮強
さを測定したところ第3I!の結果を得た。第3表から
明らかなよう忙本発明の硬化組成物を用いる0のものは
曲げ強さ、圧縮強さのいずれも他の■OK比べて大きな
値を示した。
第  3  !! 実施例5 幅約0.5〜1■の放射上にヒビ割れを生じた雨漏りの
する屋上コンクリートスラブに%Sin。
含有量30重量−のシリカゾルと30J以下に粉砕し九
KaO含有量5.8饅の明パン石粉末を、シリカゾルに
対して15重量−を懸濁させ九液を注入し、7日間養生
した。尚この際、降雨の時は注入箇所にシートをかけて
雨水の浸入を防いだ。一方、比較のため同様にしてシリ
カゾル単味を注入した。養生終了後約1ケ月間にゎ喪っ
て降雨の際の雨漏ルの様子を績察したところ、本発明の
シリカゾルと男パン石との懸濁液を注入した箇所は完全
に雨漏シが防止でき九が、シリ、カゾル単味の注入箇所
のとζろは若干の雨漏シがみられた。
以上、実施例と共に詳細に説明したように本発明の硬化
組成物は格別に5Ii固なかつ安定な硬化体を得ること
ができ、更に有害組成物を含まないので公害を招くこと
もないなど実用上の利点を臭える。
手続補正書 昭和56年9月q日 特許庁長官殿 1、 事イ′1の表示 昭和S・年轡   許願第112747号昭和 卯審 
   判第    号 2 発明の1称 硬化組成物 3、kl: +I−をする者 °ド(lIとの関係      譬許出鳳人山ロ県小野
田市大字小野田6276番地(024)小野田竜メント
株式金社 4、  代理人 亀補正の対象 ―願書の「発明の詳細な説明」の欄 τ補正の内容 ■ 明麟書#I3頁第2行から第5行の記載「一般的に
紘・0用いるとよいoJt 「一般的には通常のシリカゾルの場合にシリカゾル中の
シリカ含有量に対し明ばん石粉末管0.5〜8SO重量
−用いるが、コーチング材料、充填材として用1/&、
6場合は明ばん石粉末1o、s〜200重量−用いるの
が好ましく、5〜100重量%用いるのがより好ましい
0ま九接着材として用いる場合は明ばん石粉末を5oo
−sso重量−用いるのが好ましく、500〜800重
量%用いるのがよ)好ましい0」3、OJK訂正する@ ■ IMJI書第10頁第19行から第11頁籐6行の
「この試料【・・e1日間浸漬した後、」を [このモルタルt−i日間亀[20℃、湿度90−の湿
9箱内で養生後脱臘し、20℃温度40チで3日間乾燥
養生し先後、020℃の水、@ 810意含有量25−
のシリカゾル、0810*を有量25qkの/9#ゾル
KK*06−O1含む明ばん石を40p以下に齢砕した
ものtOD5重量比混合懸濁した液に1それぞれ1日間
浸漬した後、」に訂正する。
■ 明細書第12頁第15行と第16行との間に、次の
記載を挿入する。
「J工8R5201によシ、普通ポルトランドセメント
:豊浦標準#:水−1: 2 : Oj5 (重量比)
のモルタルを混練して、4x4x16−のモルタル供試
体を造シ、これt28日間20℃の水中で譬生後ミバエ
リス−げ試験機で半分に切断した。切断し九供試体會1
日間温度30℃、湿[6511で乾燥後、(3)ili
o*含有量30重を−のシリカゾル@40P以下に粉砕
し九に、O含有量9.8重量−の明ばん石粉末200重
量部と810.含有量30重量−のシリカゾル100重
量部との混合懸濁液、θエポキシ系接着剤(商品名:ボ
ンドクィックヤンダー)′t、それぞれ切断面に塗付し
密実に接着させ九。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリカゾルを主成分としこれに明パン石粉末を混合して
    なることを特徴とする硬化組成物。
JP11274781A 1981-07-18 1981-07-18 硬化組成物 Expired JPS5935856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11274781A JPS5935856B2 (ja) 1981-07-18 1981-07-18 硬化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11274781A JPS5935856B2 (ja) 1981-07-18 1981-07-18 硬化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815059A true JPS5815059A (ja) 1983-01-28
JPS5935856B2 JPS5935856B2 (ja) 1984-08-31

Family

ID=14594535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11274781A Expired JPS5935856B2 (ja) 1981-07-18 1981-07-18 硬化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935856B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732499A (en) * 1984-08-31 1988-03-22 Citizen Watch Co., Ltd. Ribbon cartridge for printers
US5925416A (en) * 1995-04-07 1999-07-20 Holderchem Holding Ag Method for after treatment of surfaces of cured and non-cured binder suspensions with colloid solutions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732499A (en) * 1984-08-31 1988-03-22 Citizen Watch Co., Ltd. Ribbon cartridge for printers
US5925416A (en) * 1995-04-07 1999-07-20 Holderchem Holding Ag Method for after treatment of surfaces of cured and non-cured binder suspensions with colloid solutions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935856B2 (ja) 1984-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810584B2 (ja) 新鮮なコンクリートまたはコーティング組成物を修飾する方法
US5112405A (en) Lightweight concrete building product
JPS5874589A (ja) ポ−トランド・セメントの表面処理法
US4207115A (en) Internal sealant for concrete
US4537633A (en) Portland cement, process for preparing same, and compositions containing same
Cechova The effect of linseed oil on the properties of lime-based restoration mortars
JPH01103970A (ja) 硬化コンクリートの劣化防止方法
US4059553A (en) Coating composition comprising oxides and/or hydroxides of Mg++, Ca++, chromium, manganese, and Zn++ and quaternary ammonium silicates useful for building materials
JPH09263467A (ja) 水処理施設のコンクリート構造物用防食上塗り組成物
KR100841067B1 (ko) 액상형 구체 방수재
DE19701916A1 (de) Polymermodifizierte Zement-Mörtel-Fertigmischung
JPS5815059A (ja) 硬化組成物
JPS599503B2 (ja) ボウスイセメントソセイブツ
JPH0132310B2 (ja)
JP7460065B2 (ja) 被覆材、管状成型体、管状成型体の製造方法、および、被覆方法
JPH0341419B2 (ja)
Porter et al. Diethyl oxalate-based microgrouts in calcium carbonate systems: Formulation, field testing and mineralogical characterization
JPH0544421B2 (ja)
JPH0372596B2 (ja)
RU2801566C1 (ru) Сырьевая смесь для защитного покрытия
US346143A (en) Compound for coating and finishing walls
GB2141421A (en) Portland cement and method of manufacture thereof
US2611713A (en) Concrete surface sealer
KR102566385B1 (ko) 마이크로시멘트를 포함하는 방수제 조성물 및 그 조성물을 이용한 방수처리방법
US433861A (en) Composition of matter for plaster