JPS58149534A - 表面上の一点の座標を決定する方法および装置 - Google Patents

表面上の一点の座標を決定する方法および装置

Info

Publication number
JPS58149534A
JPS58149534A JP58010021A JP1002183A JPS58149534A JP S58149534 A JPS58149534 A JP S58149534A JP 58010021 A JP58010021 A JP 58010021A JP 1002183 A JP1002183 A JP 1002183A JP S58149534 A JPS58149534 A JP S58149534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strips
strip
conductive
potential
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58010021A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエ−ル・ト−パン
クロ−ド・ゴギユロン
フレデリク・ドウ・モンキユイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUUSOWA SA
Original Assignee
BUUSOWA SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUUSOWA SA filed Critical BUUSOWA SA
Publication of JPS58149534A publication Critical patent/JPS58149534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、表面と指示体とを接触させて表面上の一点を
正確に指示することによりその点の座標を決定する方法
に関する。
本発明は、さらに、この方法を実施するための装置に関
する。
口、従来技術 このようガ方法として種々のものが知られているが、一
般に、表面をあらかじめいくつかのゾーンに分割してお
く方法がとられている。ゾーンが指示体と接触すると、
そのゾーンに前と異なる物的特性が与えられ、その変化
を選択的に感知する。
米国特許第3,806,912号には、複数の通路が等
間隔で平行に配列されているプリント回路を有する図形
表示板が記載されている。通路には抵抗性の通路と導電
性の通路とがあり、2本の導電性の通路の間に1本の抵
抗性の通路が位置している。
点の座標X、Yを決定するために、一端が導電材料から
成る針(スタイラス)を使用する。この端部は3本の連
続する通路、すなわち1本の抵抗性の通路と2本の導電
性の通路との間にきわめて小さな抵抗ブリッジを形成す
る。この装置においては、抵抗性の通路は全て、導電性
の交差通路を介して接地されており、一対の導電性の通
路のうち一方の通路は、その一端を介して直列抵抗交差
通路により接地されている。他方の導電性の通路は、そ
の一端で直接検出装置に接続されている。このような構
成の装置の欠点として、いくつかの箇所で接続を行なう
ために回路板上を縦横に走る導電(7) 性の通路と抵抗性の通路を重ね合わせなけわばなら々い
ということが挙げられる。さらに、このような目的に使
用するために特別に製造された抵抗の小さい金属針を使
用して3本の連続する通路を電気的に接続することによ
り点の座標が決定される1、 制御キーボードを実際に用いるよう力方法では、格子状
に容量性のキーが表面に配列されるキーボードが利用さ
れる。各キーはキャパシタを楢成し、たとえは、人間の
指のような指示体に触れるとその誘電特性が変化する3
、キーに関連する電1子回路は比較的簡単なものであり
、キーはかなり広い間隔をおいて固定配置されているた
め、位置決めの精度が低い。
陰極線管として形成される画面に作用する「ライトペン
」として知られている電気的に動作する手段を使用する
ことにより、位置決めの積用を高めることができる。ラ
イトベンと陰極線管のスクリーンの電子走査線とが相互
に作用し合うことによシ接触点の位置が決定される。こ
のような方法(8) を実施するだめの装置は大規模で複雑な電子回路を使用
しなければ々らず、コンピュータによる制御が必要であ
る。
ハ1発明の目的 本発明の主な目的は、電子回路の構造が簡単であるにも
かかわらず位置決めの精度が高い座標決定方法及び座標
決定装置を提供することにある。
二0発明の構成および効果 本発明によれば、この課題は次のような段階を実施する
ことにより解決される。
a)表面上に任意の数の抵抗導電性のエミッタ条片を電
圧発生器の端子と並列に接続されるように配置し、これ
らのエミッタ条片の間に任意の数の絶縁された導電性の
レシーバ条片を、2本の抵抗導電性のエミッタ条片の間
に1本の導電性のレシーバ条片が位置するように配置す
る。
b)抵抗導電性のエミッタ条片と導電性のレシーバ条片
との間に電気のブリッジを形成するような寸法に形成さ
れた。十分な導電性を有する指示体を表面と接触させる
C)電位に変化を生じた導電性のレシーバ条片を検出し
、それにより接触点の座標の一方を求める。
d)接触点の他方の座標を決定するために、この電位変
化を測定する。
指示体は電気的に動作することはなく、2本の隣接する
条片、すなわちエミッタ条片とレシーバ条片との間を接
続するのに十分な導電性を有しているたけでよい。従っ
て、指示体は人間の指であってもよい。このように、本
発明による方法では、指示体に関連する電子回路は不要
である。
さらに、表面を一定の格子状の複数個のキーに分割する
必要もないので、指示体と表面が接触する領域の広さに
応じて条片の幅と間隔を変えることにより、点位置法め
のすぐれた精度を得ることができる。
本発明の方法の好ましい実施例においては、一つの導電
性のレシーバ条片の電位が他のレシーバ条片の電位と異
なることが検出される1で、とわらのレシーバ条片の電
位を周期的に探索するととができる。電位に差があるこ
とが検出されると、電位測定のため、との探索は停止さ
れる。
このような方法を利用すれば、測定装置Fit台ですむ
本発明の変形実施例においては、周知の電位を各エミッ
タ条片の一端に供給する。エミッタ条片の他端は接地さ
れている。
電位が測定された後は、さらに次の測定を行なうために
エミッタ条片の極性が反転される。このサイクルは任意
の回数だけ繰返される。
このような段階を経て測定する場合は、指示体の抵抗等
の未知の定数や、供給電圧のような変わシやすい要因が
測定に関係することはない。
本発明の変形実施例においては、各々のエミッタ条片の
一端K11y I KHzの周波数を有する交流電位が
供給される。エミッタ条片の他端は接地され、測定され
た電圧はフィルタ処理される。
この場合、特に電源周波数が50KHz又11t60K
Hzのときに周囲環境により誘起される寄生電圧は発生
しない。
(11) 前述のように、任意の回数にわたって連続して電位が測
定された後、交流電位供給端と接地端の位置が反転され
、再び同じ回数の測定が行なわれる。
いずれの場合も、連続測定値読出しの間に測定された電
位の値についてその平均値が計算されるので、誤シを生
じる可能性はきわめて少ない。
最後に、全てのエミッタ条片が同じ電位に復帰すると、
前述の探索が再開される。
本発明の別の面においては、指示体と接触したとき、こ
れを選択的に感知する複数の独立したゾーンを形成する
任意の数の導電性の条片(E、からElf v R1か
らR11)を有する表面上の1点の座標を決定する装置
が提供される。この装置は、一端が接地され、他端が電
圧発生器に接続される端子を有する任意の数の抵抗導電
性のエミッタ条片および2本の抵抗導電性のエミッタ条
片の間に1本の導電性のレシーバ条片が位置するように
抵抗導電性のエミッタ条片の間に配置される任意の数の
導電性のレシーバ条片を表面上に具備し、各導電(12
) 性のレシーバ条片の一端Fi、電位測定測置と並列に接
続される端子を有し、各導電性のレシーバ条片はその長
さ全体にわたってほぼ一定の直線状の抵抗を提供するこ
とを特徴とする。
ホ、実施例 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例について説
明する 第1図に示される装置は透明な表面lを有する。
この表面はナトリウム−カルシウムガラス等から作られ
、陰極線管のディスプレイスクリーンを形成している。
表面l上には任意の数のエミッタ条片E、からE、が互
いに平行に配列されている。
エミッタ条片は、たとえば、フッ素をドーピングした酸
イトスズSnO2を熱分解法で付着させた膜である。エ
ミッタ条片は導電性であシ、長さと幅とが等しい条片の
断面の抵抗が100Ωから200Ωとなるような厚さを
有する。
エミッタ条片の端部10は表面の縁部2により電気的に
中性化され、集電条片3及び4と電気的に接続されてい
る。集電条片は、導電性でありおよび/またはたとえば
導電性塗料の形で塗布された銀又はニッケル、樹脂又は
エナメルにシルクスクリーン印刷法によりはんだ付けで
きる金属膜から形成することができる。
レシーバ条片R8からR4はエミッタ条片E1からE、
の間に配置され、その端部ははは同じように形成され、
一端は電気的に中性化されて接続端子11となっている
わかりやすくするため、各条片の中和部分と集電条片は
斜線で示されている。
第1図に示される実施例においては、各条片の幅は3.
5m+、条片間の間隔も3.5動である。このようか条
片が透明な表面1に配列されていても、支障なくスクリ
ーンを観察することができる。
集電条片3.4はスイッチ5に接続されている。
このスイッチ5は集電条片3を電圧発生器6に接続し、
集電条片4を接地M(第1図)するか、もしくは集電条
片3を接地して、集電条片4を電圧発生器6に接続する
。スイッチは制御機構7により動作されるが、この機構
については以下により詳細に説明する。
レシーバ条片R1からR4け、これらの条片を連続的に
電圧計Vに接続する探索段8に接続されている。
以上説明した原理による装置は、人間の指9a(第3図
)等の導電性の指示体9 (第1図)が接触することに
より物的特性を与えられた表面上の1点の座標X及びY
を決定するために利用される。
指示体は、2本の隣接する条片、たとえばエミッタ条片
E、とレシーバ条片R7(第1図)に共に接触して、こ
れらの条片の間に電気的なブリッジPを形成するような
寸法でなければならない。
第1図に示される実施例において、レシーバ条片R2は
指示体と接触することによシある電位に設定され、この
電位は電圧計Vにより検出される。
レシーバ条片の番号により座標Yが与えられるものとす
る。
横座標Xは第2図の略図に示される方式に従って計算さ
れる。この場合、電位発生器は約15Vの一様な電、圧
Uを供給する発生器6aである。
レシーバ条片の有効長さをLとすると、電圧計Vの高い
内部抵抗により、 X=−L 式中、Uは電圧計によシ測定された電圧である。
発生器6aと接地Mの接続関係を反転させることによシ
測定動作を繰返すと、新だに別の電圧U′が測定される
。すなわち、 U′ L−X=−L 従って、 この方法では、測定結果に悪影轢を及はしかねない供給
電圧Uの予期せぬ変動や、導電性の指示体9が接触する
ことによ郵形成されるブリッジの抵抗値とけ無関係に測
定が行なわれる。ただし、測定を妨げることのないよう
に電圧計の内部抵抗の値をこの抵抗値よりかなシ大きく
しである。本発明の一実施例においては、1KHzの周
波数の電圧を印加したときの人間の指の抵抗は約500
にΩであるという条件に基づいて電圧計の内部抵抗を2
題に設定した。従って、適切な内部インピーダンス、す
なわち非常に高い内部インピーダンスを有する電圧計を
使用すれば、きわめて低い抵抗値からIMQの愼で非常
に広い範囲にわたる抵抗をもつ種々の導電性指示体9を
使用することができる。
次に、本発明の方法及び装置に関連する電子回路につい
て第4図を参照して説明する。
第4図に示されている条片の数は第1図に示される条片
の数より多いが、条片の数は表面の広さに応じて様々に
変更してもよい。既に説明した構成要素は第1図から第
3図と同じ図中符号により示す。それらの構成要素は主
として、電源と接地との接続関係を反転させるスイッチ
5、電圧発生器6、探索段8、及びデジタル式の電圧計
Vである。
演算部13の制御段12け探索段8に接続されて、所定
のタイミングに従って打力われるレシーバ条片の探索を
制御する。この実施例においては、次の条片に移る前に
5ミリ秒の停止時間がある。
電圧計Vは演算部130人力段14に接続されて入力段
にメツセージTADを伝送する。このメツセージは測定
された電圧のデジタル値と、その測定の対象となったレ
シーバ条片のアドレスとを含む。
さらに、1;圧計Vと入力段14との間の別の信号線を
介してアナログ/デジタル変換の終了を表わす信号FC
が入力段に伝送される。
制御段12け電圧計Vにも接続されて、変換制御信号C
Cを電圧計に供給する。
制御段12け探索段8に探索タイミング信号EXを供給
[7て探索段8を制御すると共に、信号線7を介して信
号INVを供給することによりスイッチ5を制御する。
演算部13け、測定された座標X及びYを表示する表示
部16に接続されるコード化段15をさらに含む。
本発明の装置の全般的な動作原理及び測定方法を特に第
5図を参照して詳細に説、明する。第5図において、測
定シーケンスは上から下へ流れる。
まず最初に、探索段8はレシーバ条片を条片1本につき
5ミリ抄の速度で順次走査する。指示体9が表面と接触
し−Cいないときけ、走査のたびに零電位、より正確に
は所定のしきい値Sよシ低い電位が測定されるっ 指示体が表面1と接触すると、しきい値Sを越える電位
が検出され、その結果、演算部13に信号りが発信され
る。電位の変化が生じたレシーバ条片の番号は座標Yを
示す値として記憶される。
次に、制御段12は信号INVを供紹してエミッタ条片
の両端の極性を反転させ、その彼、再び電圧が測定され
、変換制御(Wj号CCが発信される。
アナログ/デジタル変換が完了する七、探索段8は信号
FCを発信し、変換された測定値Uが記憶STされる。
新たに信号INVを供給することによシ、エミッタ条片
の8!?性は反転さね、新しい測定値U′が取(19) 出され、記憶される。
このプロセスは5回繰返され、次に、遷移現象による誤
りをなくすために、各極性についての最初の測定値を除
外する。最後に、測定値Uと測定値U′の平均値を計算
し、先に示した式に基づいて横座標Xを求める。
その結果として得られる座標X及びYは最終的に表示部
16に表示される。
計算プロセスが停止し、測定の対象となったレシーバ条
片の電位がしきい値Sより低くなった時点、すなわち指
示体9が表面と接触しなくなった時点で探索段8は走査
を′p+開する。
以上の説明は、霜、圧発生器6が定常電圧を供給する場
合に関するものである。
変形例として、IKHzの周波トの交流電圧を供給する
亀、圧発生器を使用してもよい。この場合には、探索段
8とtEE計Vとの間にI KHzの帯域に対応する能
動帯域フィルタ17が配置され、その後には、電圧計の
入力端子に定電H・、を供給する能動整流器18が配置
される。
(20) 測定方法は実質的には同じであるが、ただし、エミッタ
条片の一端を霜、圧発生器に接続し、他端を接地した状
態で5回連続して測定を行ない、この接続関係を反転し
た後、さらに5回の測定を行々う。
交流を利用すると、近傍に配置されるサイリスクにより
発生する妨害効果のように周囲環境により誘起される5
0Hz成分又は60Hz成分をフィルタ処理によυ取除
くことができるので有利である。
いずれの場合も、表面1上に映し出される静止した画像
又は移動する画像の中の任意の1点を指で指示すること
によりその座標を測定することができ、この測定動作を
きわめて短い時間的間隔で繰返すことができる。測定の
精度は非常に高いが、精度は、表面と接触する物体、た
とえば指の表面積によって決まる。また、塵などが表面
に付着した場合でも短絡が生じて、指示体が接触してい
ないにもかかわらず座標が測定され、表示されるので、
その状態が直ちにわかる。このように、本発明の装置は
信頼性の点でもすぐれている。
本発明によれば、表示の際に会話に利用するために、条
片に幅広の部分を設けることによυ(第6図)接触ゾー
ンの横座標をあらかじめ決定しておくこともできる。た
とえば、エミッタ条片Eに、英数字の値に対応するキー
を限定する幅広の部分21を形成することができる。
別の構成例として、エミッタ条片をレシーバ条片R′の
両側で2つの部分E′及びビに分割し、各々に幅広の部
分22′及び2τを設けたものも図示されている。
本発明は以上説明した実施例にのみ限定されるものでは
なく、他にも数多くの変形例が可能であることは明らか
である。条片の形状は用途に応じて変えることができる
。たとえば、高解像度であることが必要なスクリーンの
場合には条片の密度を大きくすればよい。また、条片は
直線的なものである必要はなく、正弦波状又はジグザグ
状であってもよい。さらに円形、同心円状、放射状の条
片も使用でき、この場合には極座標の一点を限定するこ
とができる 同様に、酸化スズ以外の材料、たとえば酸化インジウム
又は酸化カドミウム、あるいけ種々の金属酸化物の混合
物吟の膜によシ条片を製造してもよい。ドーピングの材
料もフッ素の他に、アンチモン等を使用でき、膜形成方
法とR7ては蒸着や、陰極プロジェクションが考えられ
る。
さらに、耐摩耗性を高めるために条片を先に説明したよ
りも厚くすることも容易にできる1、条片が薄い場合に
は、長さと幅とが等しい条片断面の表面抵抗の範囲は非
常に広いが、肉厚にすると、lOΩ程度まで低下する。
条片の幅及び間隔は、前述の実施例の場合とは変えても
よい。たたし、条片は指又はエミッタ条片及びレシーバ
条片の幅と間隔に正しく適合する大きさの導電性ゴム棒
又は柔軟な導電性の金属よシ糸を有する針の先端で容易
に電気的に接続でき′るものでなければならず、これは
必須の条件である。
さらに、キーボードと電子回路の接続を容易にするため
に、レシーバ条片R1からR6及びエミ(23) ツタ条片E、からE、を全てスクリーンの一方の側で接
続するようにしてもよい。
壕だ、集電条片3及び4は省略してもよい。この場合に
は、たとえばゼブラタイプのゴム条片で必要な接続を行
々う。ゴム条片は、交互に配置された導電性の条片及び
抵抗性の条片と公知のように組合わされる。これらの条
片のピッチは、一方ではエミッタ条片(ElからE、)
及びレシーバ条片(R,からRa)から成る網状構造と
の接続に適し、他方では検出装置に結合される可撓性の
プリント回路との接続に適するように設宇される。
このゴム条片はスクリーン板と可撓性のプリント回路と
の間に適切々方法により固定される。
さらに、前述の実施例のように、陰極線管の前面、並び
にプラズマ表示装置、LED表示装着、液晶表示装置等
の他の種類の表示装置の前面で直接、条片を支持するこ
とができる。前述のような種類のスクリーン又は地図(
ストリートマツプ、タウンマツプ等)の前方に配置され
る別のスクリーンにより条片を支持してもよい。
(24) 後者の場合、スクリーンはガラス製とすることができる
が、他の透明力絶縁性の鉱物又は有機物質、パースペク
ス等の硬質プラスチック、又はポリカーボネートのシー
ト等の軟質プラスチック等も使用できる。ただし、とれ
らの材料は、同じ透明度を有し、同じ程度に摩耗しにく
く1つ同じ匍1気抵抗特性を有する導電性の条片を適切
ガ位置に配置できるように表面処理される。。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に従って表面上に配列された
条片の配置を概略的に示す正面図、第2図は、本発明の
実施例により電位が電気的に測定される状況を示すため
の第1図の一部を示す図、 第3図は、本発明の実施例による装置の使用状況を示す
斜視図、 第4図は、本発明の実施例による装置全体を示すブロッ
ク線図、 第5図は、本発明の実施例による測定値処理系統の一時
的な機能の流れを示す流れ図、第6図は、本発明の変形
実施例における導電性の条片の構成を示す図である。 1・・・表面;2・・・表面の縁部;3,4・・・集電
条片;5・・・スイッチ;6・・・電圧発生器;7・・
・信号線;8・・・探索段;9・・・指示体;10・・
・エミッタ条片の端部:12・・・制御段;13・・・
演算部;14・・・入力段:15・・・コード什段;1
6−・・表示部:I7・・・能動帯域フィルタ;18・
・・能動整流1器;E、〜E、・・・エミッタ条片:J
−R,・・・レシーバ条片:M・・・接地;P・・・ブ
リッジ;V・・・電圧計;x、y・・・座標;特許出願
人 ブソワ ソシエテ アノニム 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 松 下   操 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、任意の数の導電性の条片を有する表面に指示体を接
    触させて該表面上の一点を正確に指示することによシ点
    の座標(xsy)を決定するための座標決定方法であっ
    て、該方法においては下記の諸動作すなわち、 a)該表面上に、任意の数の抵抗導電性のエミッタ条片
    が電圧発生器の端子と並列に接続されるように配置する
    と共に、2本の抵抗導電性のエミッタ条片の間に1本の
    導電性のレシーバ条片が位置するように、任意の数の絶
    縁された導電性のレシーバ条片を、該抵抗導電性のエミ
    ッタ条片の間に配置する動作; b)  1本の抵抗導電性のエミッタ条片と1本の導電
    性のレシーバ条片との間に電気的なブリッジを形成する
    ような寸法より成郵、十分な導電性を有する指示体を該
    表面に接触させる動作;C)%L位の変化が発生した絶
    縁条件が決定され、それによシ接触点の座標の一方(Y
    )が導出される動作;および、 d)接触点の座標の他方(X)を求めるために該電位の
    変化が測定される動作、 が行われる、 表面上の一点の、座標を決定する方法。 2、該導電性のレシーバ条片中の1つの導電性のレシー
    バ条片の電位が残シの導電性のレシーバ条片の電位と異
    なることが検出されるまで、該導電性のレシーバ条片の
    電位は周期的に探索され、該電位の変化した導電性のレ
    シーバ条片の電位を測定するために探索が停止される、
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3、各々の抵抗導電性のエミッタ条片の一端に周知の電
    位が印加され、核各エミッタ条片の他端が接地される、
    特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4、電位が測定された後、抵抗導電性のエミッ夕条片の
    極性が反転され、その後、再度測定が行なわれ、とのサ
    イクルが任意の回数だけ繰返される、特許請求の範囲第
    3項に記載の方法。 5゜各々の抵抗導電性のエミッタ条片の一端に約1)G
    (zの交流電位が供給され、該各エミッタ条片の他端が
    接地され、測定された電圧がフィルタ処理される、特許
    請求の範囲第2項に記載の方法。 6、任意の回数にわたって電位が連続して測定された後
    、交流電位が供給される端部の位置と接地される端部の
    位置とが反転され、その後、同じ回数だけ電位の測定が
    行なわれる、特許請求の範囲第5項に記載の方法。 7、連続読出しの間に測定された電位の平均値が計算さ
    れる、特許請求の範囲第2〜第6項のいずれかに記載の
    方法。 8、全ての抵抗導電性のエミッタ条片の電位がしきい値
    (S)よシ低くなった時点で探索が再開される、特許請
    求の範囲第2〜第7項のいずれかに記載の方法。 9、指示体と接触したとき、これを選択的に感(3) 知する鞠数の独立したゾーンを形成する任意の数の導電
    性の条片を有する表面上の一点の座標(X。 Y)を決定する装置であって、 該装置は、 任意の数の抵抗導電性のエミッタ条片であって、該エミ
    ッタ条片の各個が接地される一方の端子および電圧発生
    器に接続される他方の端子を有するもの、Xおよび、 任意の数の抵抗導電1性のレシーバ条片であって、該レ
    シーバ条片が2本の抵抗導電性のエミッタ条片の間に1
    本の導電性のレシーバ条片か位置するように抵抗導電性
    のエミッタ条片の間に配置されるもの、を具備し、 該抵抗導霜;性のレシーバ条片の各々の一端は電位測定
    装置に並列に接続される端子であυ、各レシーバ条片は
    その長さ全体にわたって実質的に一定の直線状抵抗値を
    提供する、 表面上の一点の座標を決定する装置。 10  抵抗導電性のエミッタ条片及び導電1性のレシ
    ーバ条片は直線的な形状を有し、互いに平行且(4) つ等間隔に配置される、特許請求の範囲第9頂に記載の
    装置。 11、導電性のレシーバ条片を順次電位測定装置と接続
    する探索段を特徴する特許請求の範囲第9項又は第10
    項に記載の装置。 12、  探索段及び電位測定装置に接続され、電位が
    所定のしきい値を越える値まで上昇した導電性のレシー
    バ条片の番号と、上昇した後の電位の値とに基づいて指
    示体と表面との接触点の座標を計算する演算部を特徴す
    る特許請求の範囲第11項にhC載の装置。 13、各々の抵抗導箱4性のエミッタ条片の端子の1つ
    と並列に接続される定常霜;圧を発生する電圧発生器を
    特徴する特許請求の範囲第12項に記載の装置。 14、各々の抵抗導電性のエミッタ条片の端子の1つと
    並列に接続される交流電圧を発生する電圧発生器を特徴
    する特許請求の範囲第12項に記載の装置。 15、  探索段と電位測定装置との間に挿入されたフ
    ィルタ処理段および整流段を具備する、%訂精求の範囲
    第14項に記載の装置。 16  該演算部に接続されて、抵抗導電性のエミッタ
    条片の接地されるべき端部の位置および電圧発生器に接
    続されるべき端部の位置を反転させる反転段を特徴する
    特許請求の範囲第9〜第15項のいずれかに記載の装置
    。 17、  該表面が表示スクリーンである、特許請求の
    範囲第1〜第16項のいずれかに記載の装置。
JP58010021A 1982-01-27 1983-01-26 表面上の一点の座標を決定する方法および装置 Pending JPS58149534A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8201234A FR2520498A1 (fr) 1982-01-27 1982-01-27 Procede pour determiner les coordonnees d'un point sur une surface et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR8201234 1982-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58149534A true JPS58149534A (ja) 1983-09-05

Family

ID=9270354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010021A Pending JPS58149534A (ja) 1982-01-27 1983-01-26 表面上の一点の座標を決定する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4571577A (ja)
EP (1) EP0085012B1 (ja)
JP (1) JPS58149534A (ja)
AT (1) ATE21545T1 (ja)
CA (1) CA1194582A (ja)
DE (2) DE85012T1 (ja)
DK (1) DK30683A (ja)
ES (2) ES8403612A1 (ja)
FR (1) FR2520498A1 (ja)
HK (1) HK47787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209833A (ja) * 1983-12-26 1985-10-22 レジ ナシオナ−ル デ ユ−ジン ルノ− 抵抗型の半アナログの感知表面上の接触点の座標の決定方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620062A (en) * 1983-10-11 1986-10-28 Rdi Limited Partnership Device for forming signals which are characteristic of the position of a point determined on a surface
EP0145651A3 (fr) * 1983-10-12 1985-07-10 Battelle Memorial Institute Dispositif pour former des signaux caractéristiques de la position d'un point déterminé sur une surface
DE3443133C1 (de) * 1984-11-27 1986-02-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messanordnung
FR2593302B1 (fr) * 1986-01-22 1989-07-13 Boussois Sa Ecran tactile pour determiner les coordonnees d'un point sur une surface
JPS62298820A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Omron Tateisi Electronics Co 座標入力装置
DE69032091T2 (de) * 1989-12-28 1998-08-20 Gunze Kk Eingabesystem mit berührungsempfindlicher Widerstandsfilmtafel
EP1469378A1 (fr) * 2003-04-16 2004-10-20 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Dispositif de détection de position
EP1818767A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-15 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Data input device with encoding of activation direction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633777A (en) * 1979-08-27 1981-04-04 Oki Electric Ind Co Ltd Pattern input device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2551942A (en) * 1947-11-29 1951-05-08 Greene Thomas Apparatus for locating faults in electric circuits
US3234459A (en) * 1959-01-02 1966-02-08 Whitney Blake Co Method and apparatus for locating faults in electrical cable lines by comparing the impedance of the entire faulted line to the impedance of a section of the line
US3248646A (en) * 1962-07-19 1966-04-26 Whitney Blake Co Location of cable faults by comparing a section of the faulted cable with a part of the section
US3134099A (en) * 1962-12-21 1964-05-19 Ibm Ultrasonic data converter
US3399401A (en) * 1964-06-29 1968-08-27 Army Usa Digital computer and graphic input system
US3365661A (en) * 1965-04-26 1968-01-23 Anaconda Wire & Cable Co Method and apparatus for locating leaks in a cable by determining the distance to a short circuit in the cable
US3361454A (en) * 1966-08-11 1968-01-02 Smith Blair Inc Penstock coupling
US3522664A (en) * 1967-11-20 1970-08-04 Westinghouse Electric Corp Interface device and display system
CA861701A (en) * 1969-06-13 1971-01-19 M. Hlady Alvin Touch-sensitive position encoder
US3671716A (en) * 1970-08-24 1972-06-20 Arthur Samuel Slutsky Method and apparatus of digitizing analog records
US3673327A (en) * 1970-11-02 1972-06-27 Atomic Energy Commission Touch actuable data input panel assembly
US3696409A (en) * 1970-12-28 1972-10-03 Linquist & Vennum Finger-touch faceplate
US3732557A (en) * 1971-05-03 1973-05-08 Evans & Sutherland Computer Co Incremental position-indicating system
US3760360A (en) * 1971-11-01 1973-09-18 E Systems Inc Matrix switch
US3806912A (en) * 1972-06-13 1974-04-23 Burroughs Corp Graphical input board
GB1541566A (en) * 1976-05-17 1979-03-07 Secr Defence Data entry device
US4124838A (en) * 1976-12-29 1978-11-07 Science Accessories Corporation Apparatus for position determination
GB1597374A (en) * 1977-03-09 1981-09-09 Nat Res Dev Graphical input apparatus for electrical equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633777A (en) * 1979-08-27 1981-04-04 Oki Electric Ind Co Ltd Pattern input device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209833A (ja) * 1983-12-26 1985-10-22 レジ ナシオナ−ル デ ユ−ジン ルノ− 抵抗型の半アナログの感知表面上の接触点の座標の決定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE21545T1 (de) 1986-09-15
ES519269A0 (es) 1984-03-16
ES8406718A1 (es) 1984-08-01
DE85012T1 (de) 1983-11-10
FR2520498A1 (fr) 1983-07-29
CA1194582A (en) 1985-10-01
EP0085012A3 (en) 1984-02-08
US4571577A (en) 1986-02-18
FR2520498B1 (ja) 1984-12-28
EP0085012A2 (fr) 1983-08-03
ES527953A0 (es) 1984-08-01
DE3365371D1 (en) 1986-09-25
DK30683A (da) 1983-07-28
EP0085012B1 (fr) 1986-08-20
DK30683D0 (da) 1983-01-26
ES8403612A1 (es) 1984-03-16
HK47787A (en) 1987-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003177B1 (ko) 정전패턴결합 디지타이져
USRE40867E1 (en) Multiple input proximity detector and touchpad system
EP0640936B1 (en) Data processing device comprising a touch screen and a force sensor
US5113041A (en) Information processing
EP0078676B1 (en) Touch sensing device
TWI469020B (zh) Position detection device
CN104238849B (zh) 检查装置、检查装置的校正方法及检查方法
US20100328263A1 (en) Resistive touch panel and method for detecting touch point type
TW201145134A (en) Capacitance sensor and information input apparatus
JPS58149534A (ja) 表面上の一点の座標を決定する方法および装置
CN1647019A (zh) 触敏显示设备
JPH08272533A (ja) 高分解能透明容量性表面を備えた触覚指定装置
CN103226408A (zh) 检测器、检测方法和显示装置
US4164622A (en) Graphical input apparatus for electrical equipment
JPH07129321A (ja) 情報入力装置
CN106483410B (zh) 一种触摸屏响应时间测试装置、系统和方法
KR950001062B1 (ko) 한 세트의 분리된 도체에 속하는 전기도체의 미지의 위치를 찾기 위한 장치 및 그러한 장치를 포함하는 접촉 감지 패널
US7319456B2 (en) Proximity detection matrix display device
US6919882B2 (en) Position detection method and device
JPH0115085B2 (ja)
JP6612983B2 (ja) 位置検出装置
JPS6130289B2 (ja)
JP2014116005A (ja) 多周波数及び重心容量検出を伴うマルチタッチの触覚デバイス
CN103412699A (zh) 一种四线电阻触摸屏两点触控手势识别的方法
JP2603986B2 (ja) 座標検出装置