JPS58148966A - 電流検出回路 - Google Patents

電流検出回路

Info

Publication number
JPS58148966A
JPS58148966A JP57031598A JP3159882A JPS58148966A JP S58148966 A JPS58148966 A JP S58148966A JP 57031598 A JP57031598 A JP 57031598A JP 3159882 A JP3159882 A JP 3159882A JP S58148966 A JPS58148966 A JP S58148966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
saturable reactor
transistor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57031598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Ishigami
石神 義久
Yasumasa Hashimoto
橋本 育昌
Hiromi Nishimura
西村 広海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57031598A priority Critical patent/JPS58148966A/ja
Publication of JPS58148966A publication Critical patent/JPS58148966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/183Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core
    • G01R15/185Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core with compensation or feedback windings or interacting coils, e.g. 0-flux sensors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電流検出回路に関する。
第1図を参照して、従来では、tbt埴を検出すべき線
路lの途中に設けられた零相変i51器2の出力を増幅
器8で増幅してサイリスタ4に与え、変流器2の出力が
予め宇めたレベル以上であるときに→トイリフタ4が導
dするのに応じて応動装置5を動作させて、漏電や過大
電流を検出していた。
ところが、このような従来技術では%線路1に流れる交
ahaしか検出することができず、直流電流を検出する
ことはできなかった。
本発明は上述の技術的Ls題を解決し、直流電流をも検
出することができるようにした電流検出回路を提供する
ことを目的とする。
以下、図面によって本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例の回路図である。交流wLf
ILまたは直流電流が流れる線路IOを外囲して鉄心1
1が役けられ、鉄心11にコイtv12が巻トナけられ
て可飽和リアク)/l/13が構成される。
コイル12の一端部は発振回路14に接続され。
コイル12の他@部はインピーダンス索子15を介して
#、振回路14に接続される。
−路IOにatl、る交流1だに直流電流により、可飽
和リアクトル13の実効インピーl°ンスが変ずヒする
。しかも発振回路14からコイ/L’12には。
正、負のイカが与えられているので、frrJ記実効イ
ンヒ−s−ンヌの変化に応じてインピーダンス素子15
の両端の電圧が変]ヒする。したがってインピーダンス
索子15の出力を予め定めたレヘA/でレベlし弁別す
ることにより%線路10に過大なlt流がf&れたこと
を検出することができる。
インピーダンス素子1’ 50両!l1iIiVcは増
幅回路16が接続される。この増@回路16は演算jl
@器17を備えており、演算増幅器17の反転入力−子
には抵抗18を介してインピーダンス索子15の一端が
接続さ幻る。また非反転端子には抵抗19を介してイン
ピーダンス素子15の他端が接続される。また前記非反
転端子は抵抗20を介して接′地される。さらに前記反
転端子と演算増幅器17の出力端子とは抵抗21を介し
て接続される。
増l11i!回路16は整流素子22をブtしてレベル
弁別回路28に接続される。このレベル弁別回路28は
、比較器26を備えており、この比較器26の非反転入
力端子は、コンデンサ24t−介して整流素子22に接
続される。レベル弁別回路28にIr1w1源供給端子
vCCが備えられており、この電源供給端子Vcc は
分圧抵抗25a、25bを介して接地される。分圧抵抗
25a、25bの接続点は比較器26の反転入力端子に
接続される。
レベル弁別回路22は応動装置27に接続される。この
応動装置27においては、リレーコイル28とダイオー
ド29とが並列に前記比較器26の出力端子に接続され
る。このリレーコイ、1%/28によってリレースイッ
チ30が駆動される。
発振回路14は、@振部81と、駆動部82とから成る
。発振部31は、従来周知の単安定マルチバイブレータ
である。すなわち、電源供給端子VcCおよび接地間に
は、抵抗83およびトランジスタ84から成る直列回路
、ならびに抵抗85およびトランジスタ86から成る直
列回路が並列に接続される。また抵抗88と並列に、抵
抗87およびコンデンサ38から成る直列回路が接続さ
れ、抵抗35と並列に、抵抗39およびコンデンサ40
から成る直列回路が接続される。さらに抵抗87および
コンデンサ88の接続点はトランジスタ86のペースに
接続され、抵抗39およびコンデンサ40の接続点はト
ランジスタ84のペースに接続される。トランジスタ8
4のコレクタは接続端子41に接続され、トランジスタ
86の一コレクタは接続端子42VcwI続される。こ
のような発振部81において、接続端子41にはハイレ
ベルおよびローレベルの信号が交互に出力され、接続端
子42にはローレベルおよびハイレペルノ信号が交互に
出力される、 駆動部82において、接続端子41tri、抵抗48を
介してトランジスタ44のペースに接続すhるとともに
、抵抗45を介してトランジスタ46のペースに接続さ
れる。また接続端子42は抵抗47を介してトランジス
タ48のペースに接続されるとともに、抵抗49を介し
てトランジスタ50−のペースに接続される。トランジ
スタ44.48の接続点5Bおよびトランジスタ46.
50の接続点54間には、相互に逆方向のツェナダイオ
ード51.52が接続される。また前記接続点53.5
4は、接続端子55.56にそれぞれ接続され、−4の
接続端子55にはインピーダンス素子15が接続され、
他方の接続端子56にはコイIv12がII続される。
なお、トランジスタ44゜50のコレクタは電源供給端
子VCCK並列に接続される。
このような駆動部82にお^て、w!続端子41の出力
がハイレベルでありかつ接続端子42の出力がローレベ
ルであるときに、トランジスタ44゜46が導通し%ま
た接続端子41の出力がローレベMでありかつ接続端子
42の出力がノ・イレベルであるときに、トランジスタ
48.50が導dする。したがって1発振回路14から
可飽和リアクトル18には第3図(1)で示すように交
互に正、負が繰返されるパVスが印加される。
このように正負のパルスが印IJ]されている可飽和I
Jアクドル18の励磁波形は第8図(2)のように示さ
れ、正および負の飽和磁束ss、−msVCは達してい
なめ。筐たこのときのインピーダンス素子15の出力波
形は第8図(3)で示される。
ここで、線路10に過大taが流れた場合を想定する。
過大t15!が流れることによって、可飽和リアク)M
lBの磁束は飽sm束に:4L、それ九より、インピー
ダンス素子15の出力波形は、線路10に流れるlt流
が交流の場合には、第3図で4)で示すように変化する
。このインピーダンス素子15の出力波形を全波整流す
ることにより、波形が第8図15)で示すようになる。
この出力を増幅および幣流し、レペM弁別することによ
り、予め定め九一定のレベルで応勧装W127を動作さ
せることができる。なお、線路lOに流れる電流が正極
性の直流を流であるときのインピーダンス素子15の出
力波形は第31司(6)で示され、負極性の直流電流で
あるときのインピーダンス素子15の出力波形は第3図
(7)で示される。
第4図は本発明の他の実施例の発振回路60を示す回路
図である。この発振回路60は、同調回路型発S部61
と、駆動部62とから成る。発振部61において、直1
!i[源68には、コンデンサ64、トランジスタ65
および抵抗66が直列に接続される。コンデンサ64に
は変圧器67の1次巻線68が並列に接続される。また
直流電源68およびコンデンサ64の接続点は抵抗69
を介してトランジスタ65のペースに接続される。また
抵抗70.コンデンサ71および変圧ii!s67の2
次巻線72が直列に接続されており、抵抗70およびコ
ンデンサ71の接続点はトランジスタ65のペースに接
続される。またトランジスタ65  (のエミッタおよ
び抵抗66の接続点はコンデンサ78を介して接続端子
74に接続される。
駆aM62において、一対の直流電源75.76が直列
に接続されて訃り1両直流wI1.源75,76から成
る直列回路には、トランジスタ77.78から成る直列
回路、および抵抗79.80.81.82から成る直列
回路が並列に接続される。
抵抗79.80の接続48Bはトランジスタ770ヘー
スに接続されるとともに、コンデンサ84を介して接続
端子74にiI続される。また抵抗81.82の接続点
85ti)ランジスタフ8のペースに接続されるととも
に、コンデンサ86を介して接続端子74に接続される
。さらに抵抗80゜81の接続る87およびトランジス
タ77.78の接続点88は接地される。可飽和IIア
クト1v18(第2図参照)に接続するための−だの接
続端子89け内直151璽源’15.’16の接続点9
1に接続さFL、他片のwIe続端子90は接続点88
に接続される。
このような発振回路60で蝶、正の半サイクシがトラン
ジスタ78で増幅されるとともに負の半サイクルがトラ
ンジスタ77で増幅されて、正負交互の発振[FEが可
飽和リアクトル18に与えられる。
@5図は本発明の他の実施例の発振回路940回路図で
ある。この発振回路94Fis第2Mで示した発振部8
1と駆動部95とから覗る。この実施例では、発振部3
1におけるトランジスタ86のコレクタが接続端子96
に**される。駆動部95においては、Wt源供給端子
VCCK、抵抗98%トランジスタ99および抵抗10
0から成る直列回路、ならびにトランジスタ101.ダ
イオード102およびトランジスタ108から成る直列
回路が並列に接続される。トランジスタ990ペースに
Vi接続端子96が抵抗104t−介して接続される。
またトランジスタ99およヒ抵抗l。
Oの接続点105Fi)ランジスタ108のペースに接
続される。さらに可飽和リアク)lv18に11続する
ための−Hのis端子106はコンデンサ107を介し
てトランジスタ10gのコレクタに接[され、他Hの接
続端子10gは接地される。
このような発振回路94においては1発振部8lから出
力される発振パVスに応じてコンデンサ107が充放電
を繰返し、それによって可飽和−」1り)A/18に正
負交互の発振電圧が与えられる。
第6図は本発明の他の実施例の発振回路110の回路図
である。この実施例の発振回路110は、第2図の実施
例における発振部81と1wA勧部82に類似した駆動
部118とから成る。駆動部1181Cおいては、前述
の実施例の駆動部32のトランジスタ44に代えて抵抗
111が設けられ。
トランジスタ50に代えて抵抗112が設けられる。
この発m 1ijl路110においては、接続端子41
がハイレベルでありかつ接続端子42がローレベルテす
るときに、トランジスタ46が導通しトランジスタ48
が遮断する。したがって抵抗111→町飽和リアクトル
18→トランジスタ46へと電流が流ねる。また接続端
子41がローレベルであり、かつ接続端子42がノ・イ
レペルであるときニハ、トランジスタ46が遮断1. 
) −) 7 s) ス6148が導dする。したがっ
て抵抗112→町飽和すアクトル18→トランジスタ4
8へと電流が流れる。
第7図は本発明の他の実施例の全体回路図であり、前述
の実施例に対応する部分KVi同一の参照符を付す。こ
の実施例は、線路10に交流電流あるいは極性の判明し
ている直tlt1tt!したとえば正極性のlii流電
、流が流れる場合に用いられる。発振回路115は1発
振部31と駆動部116とから成る。駆動部116にお
いて1発振部81の接続端子42には抵抗117を介し
てトランジスタ118のペースが接続される。トランジ
スタl18のコレクタは可飽和リアクト/L/13への
一方のW1続端子119に接続され、エミッタFi接地
される。
また他Hの接続端子120には電源倶給端子■CCが接
続される。また第2図の1!施例における整流素子22
が省略される。さらにレベル弁別回路23におけるコン
デンサ24は平滑用ではなくて増幅回路16の出力レベ
ルを保持する機能を果す。
この実施例によれば、可飽和リアク)A/18には、線
路10I/c流れる直流電流による磁束に加わつて磁気
飽和がrfr能となるように磁束を発生す乞ために単一
毒性の発振電圧が発振1山路115力)ら町flll’
1アタトIし13に与えられる。こ17)実m %1に
よっても過大WL造を検出することができ、し力1も回
路構成が簡略比され1部品点数が低減される。
L述の実施例では過大vjt、流を検出する場合につい
てgR明したが、負荷への往復一対の線路を外囲して鉄
心11を設けて可飽和リアクトルを構成すれば、漏*を
検出することができる。
と述のごとく本発明によ紅ば、線路を流れる電流が1頁
流であるか交流であるかに拘らず、1流を検出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
i@1図は従来技術を丁す回路図、第2図は本、発明の
一実施例の回路図、第3図は動作状態を示すための波形
図、第4同は本発明の池の実施例の発揚回路60を示す
回路図、第5図は本発明の他の実施例の発振回路94の
回路図、第6図は本宅日月の他の実施例の発振回路11
0のI回路図、第7図は&発明の他の′J!鳩例の全体
回路図である。 10・・・−路、1B・・・可−飽和IノアクトI4/
、14゜60.94.110.115・・・発振回路、
15・・・インピーダンス素子、16・・・増幅(司路
、28・・・レベル弁別回路、27・・・応動装置 代理人   弁理士 西教圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)交vrt、萱たは直流d1.流が流れる線路と、
    njl !c!−路を外囲して設けられる可飽和リアク
    トルと。 可飽和リアクトルの2次側出力に直列に接続されi(ン
    ビーダンス素子と。 前記インピーダンス素子の画一電圧の変化を検出して出
    力する1川路と。 前記可飽和リアクトルに正および負の発振゛電圧を交互
    に与える発振回路とを含むことを特徴とする電流検出回
    路。 12)体性の判明している直流イ随が流れる線路と。 前記線路を外囲して設けられる可飽和リアクトMと、 可飽和リアクトルの2次−出力に直列に接続され几イン
    ピー肩°ンス索子と。 前記インピーダンス素子の両端電圧の変化を検出して出
    力する回路と。 前記可飽和リアクトルにおける前記直流を流による磁束
    に加わって磁気飽和が6■能となるように磁束を発生す
    るために単一極性の発振電圧を前記可飽和リアクトルに
    与える発振N路とを含むことを特徴とする電流検出回路
JP57031598A 1982-02-27 1982-02-27 電流検出回路 Pending JPS58148966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031598A JPS58148966A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 電流検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031598A JPS58148966A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 電流検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148966A true JPS58148966A (ja) 1983-09-05

Family

ID=12335628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031598A Pending JPS58148966A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 電流検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613670A (ja) * 1984-06-19 1986-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ア−ク溶接機等の直流電流検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115956A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Hitachi Ltd Electric current detection device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115956A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Hitachi Ltd Electric current detection device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613670A (ja) * 1984-06-19 1986-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ア−ク溶接機等の直流電流検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60181200U (ja) Acジエネレ−タ制御装置
JPS58148966A (ja) 電流検出回路
US4347469A (en) Electronic-magnetic current isolator circuit
JPH0425500B2 (ja)
JPH049579Y2 (ja)
JPS5852193B2 (ja) 磁気検出器
JPH0229462Y2 (ja)
JPS629697Y2 (ja)
SU1005239A1 (ru) Устройство дл защиты обмоток возбуждени синхронного генератора
JPS596805U (ja) 比例ソレノイド駆動回路
JPS59109925U (ja) 電磁流量計
JPS59109926U (ja) 電磁流量計
JPH0434104B2 (ja)
JPH03291710A (ja) 電流検出回路並びに電源装置
JPH0214037U (ja)
JPS5945619U (ja) フリ−ボルテ−ジ式シエ−バ装置
JPS59965U (ja) カレントプロ−ブ
JPH07306232A (ja) 直流電流検出器
JPS6041806U (ja) 変位量検出装置
JPS60117690U (ja) 電源装置
JPS62133366A (ja) 絶縁抵抗計
JPH04249419A (ja) 無電圧接点読取り回路
JPS58133822U (ja) トランジスタ保護回路
JPS605517U (ja) 雑音抑制型自動電圧調整器
JPS6410786B2 (ja)