JPS58148923A - 電子調律器 - Google Patents

電子調律器

Info

Publication number
JPS58148923A
JPS58148923A JP57032637A JP3263782A JPS58148923A JP S58148923 A JPS58148923 A JP S58148923A JP 57032637 A JP57032637 A JP 57032637A JP 3263782 A JP3263782 A JP 3263782A JP S58148923 A JPS58148923 A JP S58148923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
scale
musical
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57032637A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Yoshikawa
吉川 晴三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP57032637A priority Critical patent/JPS58148923A/ja
Publication of JPS58148923A publication Critical patent/JPS58148923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G7/00Other auxiliary devices or accessories, e.g. conductors' batons or separate holders for resin or strings
    • G10G7/02Tuning forks or like devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子調律器に関し、l1iK、小麿化、低
消費電力化、lチップIO化するための新親な改良に関
するものであゐ。
従来、用いらnてい一1tこの種の電子調律器紘、集音
検出した信号からの基本波抽出として、7111回路又
は、ROの同期発m關路、又は、丁fwaダのバンドパ
スフィルI9が用いられていえ、このため、xO化に際
して、了ナロダ關路であ)、東、0の定数のバラツキに
よ多、フイk I 5Lは、発m回IIにおいて、均一
な特性が、得られ愈−1小II EデジタルxOとの一
チップIO化等5lIsである等の欠点が6つ究。
この発明は以上のような欠点をす番やかに**するため
の極めて効果的な手段を提供するF−とを■的とし′、
特に、基準タロツI発生部からの1w5vl夕と、音階
選択部からの音階遺択信−JIKよp1スイッチド中ヤ
パシメーフィルーーが、動作し、電音検出信号の中から
、設定音階の@奇のみ論崩した螢、集音計測部において
、音階計測を行−1■示を行うチェーナーで1h−1小
置化、lチップxO化が可能でめ夕、かつ、フィルター
特性が良い究め、精度の良い久方信号処理が出来、結果
的に音合わせのしやすく、小型化出来るチューナーが貴
現出米え。
以下、図面と共に、この発明による調律器の好適な実施
例について詳細に説明すると、符号1で示snるものは
、基準タロツク発生部であp、符号2は、楽音検出部で
ある。又、符号5は、音階選択部である。楽音検出部2
の出力信号26と基準タロツタ発生部1の出力信号1α
、音階選択部器の出力信号50i 〜50s、51a 
〜51d。
は、スイッチドキャシメーフィルタ一部3に入力さnて
いる。
このスイッチド中ヤバシターフィルタ一部3の出力信号
3蟲と、基準タ画ツク発生部五の出力信号l・、音階選
択slsの出力信号50a 〜50s。
bl・〜51d、は、集音計測部4に入力し、楽音計測
部4の出力4aFi、平均化回路部6に入力され、この
平均化囲路6の出力は、表示部7に入力している。
この中で、スイッチドキャバシI−フイにσ−郁3#i
、この発明における最も特徴とするとヒろでこのスイッ
チドキャパシI−フィル/−118#i1階タ■ツタ発
生部31およびmow@32とか&亀)、基準タロツタ
信号16と、音階選択留奇Its〜50番、および51
g−114が、音階I■ツI発生部31に入力し、この
出力信号社・が、101部32に入力さnる。この10
1部には、別の入力信号として、東皆検atsgの出力
信号雪−も入力している。このsay@32の出力値4
#が3・で番る6以上のような構成において、仁の蜀−
EXる調律6を作動させる場合について述べる。
以下の説明を厘観的に審島にする究め、本発−のチュー
ナーの一例の外観Sを用いて讃−を行う第7図における
、オタメープスイツナIl&、音階スイッチI2を選択
する。C本実施例では、オクターブは4、音階はムに選
択stL”Cい為、)この音階選択部のamは、jl@
IIK示1れている、この−踏に示される如(、オII
−プスイ賃チi1音階スイッチ5意が、押さnる事によ
p1オIタープ表示部51番と、音階表示部!G2gに
、七nぞ扛、オクターブと音階が表示される。
これは、第7図に於いても、オクターブ表示部5Lek
、音Ng&示部ji2gにて表示さnる。
又、この時、同時に%第6図に示さnる、オクターブエ
ンコーダ−IHlt506〜50 g、 音11zyプ
ーダー信号516〜51dが出力される。
この様に、オクターブと音階がセットさnるとスイッチ
ド中ヤバシメーフィルタ一部の、音階ターツク発生@3
1Fi、音階分局数テーブル311K、おいて、分Il
数が定まる。この分局数信号は分+1uit路312に
入力し、同じく入力さnている基準I11ツタ儒号1蟲
を用いて、分lll@路312は、音階タロツタ備号3
1@を出力すゐ、この音階り謬ツタ信号31 gは、設
定flll1g′)夏倍近(罠なろ様に、音階分鴫数テ
ーブル311に設定されている・ この音階I■フッタ号31@は、gay部32に入力し
、801部冨0ターツタ信号となる。
80’ # tj、 、タロツタ信号五・のl/璽を中
心先する、露4図0)の如きバンドパスフイkl−とし
て動作する。すなわち、バンド、パスツィルI−は、設
定音階〔この例では、オII−プ4、膏階ム〕となる。
このフィルI−は、音階Iロブ14148社−の−1 を中心同波数とするバンドパスアイルI−でhj、設定
音階が変化すれば、その音階の常Kl脩のタロツタが発
生する。ヒれによ〕、當にフイkl−は、設定音階を中
心として、一定パンVパスアイルメーの特性が得られる
こf)807HのフィルI−特性は、音階ターツタ、□
信号31−だけにする。ヒの究め、従来のテtarフィ
ルp−1I’LL、10発振器の如(、素子のパラつ龜
、素子の温度特性に依存しな一良好な特性が得られる。
又、そのうえ、スイツ9ドキャパシターフィルタ一部は
、0M0IのXOa路よ)なる、このため、基準I−ツ
ー尭生部1、音階選択部5、楽音針lllll14、平
均化−踏1sas *テ藩7のドツイプ部分等、食て、
同一ナツプの!O七して実現出来る。
このスイッチドキャパシタフィルタ一部に入力した、楽
音検出1号2aをフィルタリンダして、基本波の抽出を
行う、仁のフィルター3の出方信号31は、集音計11
部4に入力し、この楽音計測部4KNいては、オタI−
ブコード信号50a〜50m、オタI−プ分11114
1で分局し、カウンタ一部44.遅延部46.と遅延部
47に入力する、カウンター1144においては、基準
タロツク信号laKより、前記、オクターブ分一部41
の出力信号の、−期パルス数の計数を行う、カウンター
44にて計数さfした。パルスカラン)[し1は、音程
ズレ計算部43に入力される。音程ズレ計算1143に
は、他の入力として、音階テーブル542Fi、音階コ
ード信号51番〜514に応じて、音階定数を出力する
。音程ズレ計算回Ni143においては、カウント値4
4@、の値を、音階テーブルII4!の値を1準にして
、音程ズレ計算を行い、音場ズレ値を出力する。この出
力のタイ電ンダは、オタメープ分同回路の出力41番の
タイ(ングで出力する。出方された4M奇は、ツッナ關
路45にてラッチされ、出方4M奇4amlカ1nる。
出力さnた信号は、平均化Qj16にて、信号−〒物化
@れ、表示用信号に変換され、表示部マにかいて、出力
さnる0表示の1例として嬬、第1■に示される如く、
センドズレの数字表示71.叉は、パーダ97121)
IIK標示Inる。
このような構成によるよ、従来の様に、多(の部品点数
を、用いな(とも、小型で、薄層、If&−ナーがで自
、又、肩囲の温fが、広範−に変動しても、フィルター
特性が一定である究9め、楽音の基本波抽出が正確に出
来、結果として、膏会わせのし中すい調律器を実現する
ヒとが出*為。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発−による電子調律Sを示すブーツタ図、
112tlJFia皐p m w I ii**oa踏
−1II3図は楽音検出部の111ml−1lI4■ム
は其イッチドキャパシメーアイk # l示ナプー11
I■、薦4図Bは特性図、第5図は楽音計測部のブロッ
ク図、篤6図は音階選択部を示すプロッタ図、纂7図は
電子調律器の外観を示す斜面図である。 10.基準クロック発生部 鵞。、集音検出部 30.スイッチ、ドキャパシターフィルタ一部 40.楽音計測部 50.音階選択部 60.平均化−節部 7、、lI示部 以上 出願人 株式会社第二精工★ 代理人 弁理士最上  務 第1図 第2[21 第3図 噌−一醤−轢−−−−−曇■−−−――慟■−響−■彎
−1―曇■−−・−―−1¥り4図(A) 第4図(8) 0シ1只) 第5図 第6図 りI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電音検出部からの出力を入力するためのスイツナドキャ
    バシI−フィル!一部と、このスイッチドキャパシター
    フィルタ一部の出力を入力するための楽音計測部と、こ
    のスイッチドキャパシメーフィルタllおよび楽音計測
    部に基準タ閤ツク信号を入力させるための基準!四ツ1
    発生部と、前記スイッチドキャパシターフィルタ一部お
    よび楽音計測部に音階信号を入力させるための音階選択
    部と、鍵記崇音計測部の出力を入力すゐための平均化回
    路部と、仁の平均化回路部の出力を表示する究めの衰示
    部とを備え、前記スイッチドキャバシI−フイルメによ
    1楽音検出および音階選択信号の選択を行なってい為構
    成よりなることを特徴とする電子調律器。
JP57032637A 1982-03-02 1982-03-02 電子調律器 Pending JPS58148923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032637A JPS58148923A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電子調律器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032637A JPS58148923A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電子調律器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148923A true JPS58148923A (ja) 1983-09-05

Family

ID=12364365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032637A Pending JPS58148923A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電子調律器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383327B1 (en) * 1986-12-24 2002-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Conductive pattern producing method
JP2009058952A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Seiko Instruments Inc 調律器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383327B1 (en) * 1986-12-24 2002-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Conductive pattern producing method
JP2009058952A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Seiko Instruments Inc 調律器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dunn Methods of measuring vowel formant bandwidths
JPS5580061A (en) Frequency measuring apparatus
Steinberg Application of sound measuring instruments to the study of phonetic problems
JPS58148923A (ja) 電子調律器
Dye VII. A self-contained standard harmonic wave-meter
JPH11326404A (ja) 周波数微少誤差検出器
KR880002625Y1 (ko) 음성합성을 이용한 디지탈 측정기
JPS60146176A (ja) 調律装置付電子時計
KR850006756A (ko) 자유장(場)에서 음향에 노출된 사람의 외이(外耳)전달 특성을 모사(模寫)한 모의 방법 및 그 장치(전자적인 인공헤드)
JP2504753B2 (ja) 電子温度計
JPH0624779Y2 (ja) 位相雑音測定装置
JPS5460976A (en) Spectrum analyzer
JPS5448283A (en) Electronic watch
Goldberg A microprocessor-based system of signal generation for use in clinical audiometry.
SU993148A1 (ru) Цифровой измеритель характеристик фазовых флуктуаций
RU2012859C1 (ru) Преобразователь давления
JPH1172357A (ja) パラメータ表示方法
JPH048686Y2 (ja)
JPS63266498A (ja) 音声信号ピツチ周波数抽出装置
SU590608A1 (ru) Акустический уровнемер
JPS60214637A (ja) 周波数シンセサイザ方式ラジオ受信機
SU892326A1 (ru) Частотный датчик с дискретным выходом
SU618701A1 (ru) Измеритель относительного резонансного промежутка резонансных элементов
SU773911A1 (ru) Регулируемый генератор импульсов
SU1239623A1 (ru) Устройство дл измерени коэффициента гармоник