JPS58148358A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPS58148358A
JPS58148358A JP3061682A JP3061682A JPS58148358A JP S58148358 A JPS58148358 A JP S58148358A JP 3061682 A JP3061682 A JP 3061682A JP 3061682 A JP3061682 A JP 3061682A JP S58148358 A JPS58148358 A JP S58148358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
evaporator
refrigerant
liquid separator
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3061682A
Other languages
English (en)
Inventor
晃 渥美
研作 小国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3061682A priority Critical patent/JPS58148358A/ja
Publication of JPS58148358A publication Critical patent/JPS58148358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パッケージ形空A機、チラーユニット、ルー
ムクーラ等に使用さnる冷凍装置に関するものである。
一般にヒートポンプ式空Ij4機での暖房運転では、外
気温度が低いため暖房能力が不足する。そこで通常は補
助鑞気ヒータ尋を用いてこの不足を補っている。しかし
、I/を気ヒータを用いた場合には成績係数が低下する
欠点がある。この暖房能力不足を補う−りの方法として
、冷凍サイクル中#纏器から蒸発器までの減圧途中に設
けられた気液外#11!器で分離された冷媒蒸気を圧f
IiI機の圧縮行程中に注入するガスインジ、クシー7
万式がある。このガスイ/シーク/−ンサイクルでは、
気液分離器にて分離された冷媒液が減圧されて蒸発器に
流入されるため、蒸発器人口の乾き度がイ/−/−り/
−ンのない場合に比較して小さく、従って蒸発器入口と
出口のエンタルピ差が大きくとれる。一方、冷媒流量は
はy同等であるため、蒸発4での熱交換量が大きくなる
。−ま九、凝縮器を流れる冷媒流量はガスイ/シーク7
−/さル次流量疋は増加し、従って暖房能力は増加する
。従来のガス472.27w7サイクルの冷凍サイクル
構成を第1図に示す。第1図において、圧縮機1を出た
冷媒は、凝縮器2を出てキャピラリテー−ブ3にて1次
威圧さn気液分離器4内に導かnる。気液分離器4にて
分−された冷媒液は、キャビクリチ−ブ5にて2次減圧
され蒸発器6で蒸気化した後アヤームレータ8を経て圧
縮機1に吸入される。
一方、気液分*器4にて分離され次冷媒蒸気はインシー
クシーン回路8を通っ゛C圧縮機1内のンリ/ダ内に注
入さnる。第1図に示すようなガスインジークシ、ンサ
イクルでは、ある外気温度条件においてはキャピラリテ
ー−プ3および5の抵抗を適当に設定することにより、
上記のような有効なバランス点(暖房能力が犬きく、成
績係数が高い)を得ることが可能である。しかし、外気
温度が低ドして冷媒循環量が減少した場合には、キャピ
ラリチー−プ3および5の抵抗が最適な抵抗より小さい
まめに凝−42の出口での過冷却度が着しく減少し、従
って暖房能力は急激に減少する。
まに1気液分離器4内に膚っていた冷媒液も流出して蒸
発ar6の出口では湿り状態となるため、蒸発器6と圧
縮機1の間にアキ−ムレ−タフを設けて、こ\に液冷媒
を溜めることにより圧縮ffl+への液戻りを防止して
いる。また、逆に外気温度が上昇しC信媒fL瀘が増加
しfcJ合Vこは、キャビラリナーープ3およびコの抵
抗Cよ最適な抵抗より大きい状態となる。七〇之めrC
凝m42の山口での適冷#度が増大し、圧−一1の吐出
圧力が上昇する。まえ、気液分離器4内にも冷媒液が多
量Vこ溜り気液分離性能が低ドする。さらに蒸発器6で
は冷媒不足となり出口9謀の過熱度が大きくなるたの、
蒸発器の性能低ドとともりこ圧#dllの吸入温度は上
昇し、吐出温度も急上昇し、圧jIiI機1のモータ損
傷等につながる等の+d4点を有する。
本発明は、上記問題点を解決するためのものであり、カ
スイノシークシーンサイクルの冷媒流量を負荷変動に庖
じて適確に制御し、暖房能力の増加、成績係数の向上及
び信頼性向上を目的とする本発明は、上ml目的を連成
するために、ガスインシークシーンサイクル中の#m器
と気液分線器の関に蒸発器出口の冷媒過熱度を検出して
冷媒流量を制御する膨張弁を設けるとともに、気液分離
器と蒸発器との間に1個あるいは複数個のキャビラリチ
ー−ブを設けたことを特徴とする。
本発明の実施例を第2図乃至第4図に基すき説明する。
まず初めに第2図の実施例についてその構成を説明する
。図中1〜8はts1図の従来例と同様で、9は温度式
自動膨張弁であり、蒸発器6の出口部に設けた温度セン
サ10によ0遍熱度を検出して冷媒流量の制御を行う。
冷媒の流nも第1図と同様であるが、この冷凍サイクル
においては、外気温度が変化した場合すなわち、蒸発器
6での負荷変化時でも、蒸発a6の出口部での冷媒過熱
度を一定に保つよう気液分離器4への冷媒流量を膨張弁
9にエリ制御する。
一般に冷凍すづクルが効率良く運転さ几るためには、負
荷が変化し次場せでも、冷媒分布はほとんど変わらない
。従って負荷が変動しても、気液分離器内の冷媒液tを
一定に保つことは有効な手段である。第3図はその実施
例である。
第3図は、他の実施例を示し、この実施例は、5i!2
図に示し次冷凍のうち、気液分離44と蒸発46の間に
設けるキャビラリテー−ブを2個5a、5b配役し、気
液分*器4からの取出し口を気液分離器4の下部と上部
に設けている。気液分離器4内の液面がキャピラリチー
−ブ5bの入口より低い場合には、キャピラリチー−ブ
5aを冷媒蒸気が流れるために抵抗が大きくなり、従っ
て蒸発器6へはルる冷媒流量が一時的に減少(2、蒸発
器6出口の冷媒は過熱するがJ11張弁9により凝縮器
2からの冷媒流量が増加して気液分m器4内の液面はキ
ャピラリナ、−プ5bの人口嵩さ付近で安定する。この
ようにして冷凍サイクル内の冷媒分布は負荷が変動して
もはy一定に保たれる。
第4図は、更に他V実施例を示し、この実施例は、上記
の気液分m器4内の液1ili制#金より効率的に行う
実施例でめる。気液分111LJ4の上部に人口をもつ
キャビクリチーブ5bの出口を気液分i11!器4の下
部に人口をもつキャピラリチー−ブ5aの減圧途中に設
けてあ01キヤビラリチ、−ブ5bに蒸気が流れた場合
の抵抗増加が顕著であり精度曳い液面コントロールが可
能である。
以上述べたように本発明によルば、ガスイ/ジ、り/■
ンサイクルにおいて、aIIa器出口の冷媒過冷却度と
蒸発器出口の過熱度が最適に近い状態で運転され、暖房
能力の増加と成績係数の向上が、巾広い運転範囲で実現
できるとともに蒸発器出口の過熱度を一定にすることに
より、アキームレータが不要となるばかりでなく外気温
度低下時の圧縮機への液戻りも防止され信頼性が向上さ
れる。さらに凝縮器出口の過冷却度がコントロールサれ
るため、外気温度上昇時の吐出圧力上昇防止も図られる
なお、本実施例では気液分離器と蒸発器の閾に設けるキ
ャビ之すテーープが2個の場合について説明したが、3
つ以上の複数個を用いても同様の効果を得らルることは
d5まで4ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はカスイ/シーク7Wンサイクルの従来の冷a装
置の構成図。 第2乃至4図は本発明の実施例を示し、ガスインジーク
シ1/式冷凍装置の夫々の構成図である9・・・温度式
自動膨彊升  10・・・蒸発器出口冷媒温度噴出用1
1度センサ  5a 、5b・・・威圧用キャピラリテ
ー−プ諭−鴫−1 代理人 弁理士 薄 1)利 幸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、凝縮器、気液分離器および蒸発器をノー次
    接続するとともに、上記気液分離器にて分離した冷媒蒸
    気を上記圧1IiA磯の圧縮行程中に注入する冷媒回路
    を有するガスイ7ジークン一ノサイクルにおいて、前記
    凝縮器と気液分離器との間に、蒸発器出口部の冷媒過熱
    度を検出して冷媒流量を制御する膨張弁を設けるととも
    に、前記気液弁111i器と蒸発器の間に固定絞りであ
    るキャビラリテー−プを設けなことを特徴とする冷凍装
    置。 2、特許請求の範囲第1項記載の気液分M器と蒸発器の
    間に設けるキャビラリチー−プが複数1mlに−〔形成
    され、かつ気液分離器からの取出し位置を気液分離器の
    高さ方向に変化させて設は次冷凍装置。
JP3061682A 1982-03-01 1982-03-01 冷凍装置 Pending JPS58148358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061682A JPS58148358A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061682A JPS58148358A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148358A true JPS58148358A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12308797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061682A Pending JPS58148358A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148358A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295255U (ja) * 1985-12-06 1987-06-17
JPS62233645A (ja) * 1986-03-31 1987-10-14 三菱電機株式会社 冷凍サイクル
JP2008039205A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295255U (ja) * 1985-12-06 1987-06-17
JPS62233645A (ja) * 1986-03-31 1987-10-14 三菱電機株式会社 冷凍サイクル
JP2008039205A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP4661725B2 (ja) * 2006-08-01 2011-03-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1059495B1 (en) Supercritical vapor compression cycle
US4173865A (en) Auxiliary coil arrangement
US4562700A (en) Refrigeration system
US5134859A (en) Excess refrigerant accumulator for multievaporator vapor compression refrigeration cycles
KR890000348B1 (ko) 냉동 장치
US4123914A (en) Energy saving change of phase refrigeration system
US5653120A (en) Heat pump with liquid refrigerant reservoir
KR950003791B1 (ko) 자동 냉각기 설비의 평형
JPH09273876A (ja) 自然循環ループを備えた冷房装置
US2807940A (en) Refrigeration system
US2901894A (en) Refrigerant control means
JPS58148358A (ja) 冷凍装置
US3365900A (en) Refrigeration machine and method of operation
US4283919A (en) Vapor compression cycle device with multi-component working fluid mixture and method of modulating the thermal transfer capacity thereof
US4406134A (en) Two capillary vapor compression cycle device
JP2904525B2 (ja) ヒートポンプ式空調装置における冷媒流量制御方法及びヒートポンプ式空調装置
US4393661A (en) Means and method for regulating flowrate in a vapor compression cycle device
CN114992907B (zh) 热泵系统的控制方法、热泵系统和可读存储介质
JPH1019389A (ja) キャピラリチューブの過熱度制御装置
JPH0639979B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPS6230690Y2 (ja)
JPS604039Y2 (ja) 空気調和機
JPS58219366A (ja) 冷却装置
CA1134156A (en) Vapor compression cycle device with multi-component working fluid mixture and method of modulating the thermal transfer capacity thereof
JPS58120056A (ja) 冷凍装置