JPS58147300A - 超薄型スピ−カの構造 - Google Patents

超薄型スピ−カの構造

Info

Publication number
JPS58147300A
JPS58147300A JP2888482A JP2888482A JPS58147300A JP S58147300 A JPS58147300 A JP S58147300A JP 2888482 A JP2888482 A JP 2888482A JP 2888482 A JP2888482 A JP 2888482A JP S58147300 A JPS58147300 A JP S58147300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
diaphragm
magnet
center
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2888482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Nomura
野村 裕紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2888482A priority Critical patent/JPS58147300A/ja
Publication of JPS58147300A publication Critical patent/JPS58147300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • H04R9/047Construction in which the windings of the moving coil lay in the same plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超薄型スピーカの構造に関するものである。
一般的にスピーカは、音圧が高いこと、広帯域に渡り周
波数特性が良いこと、消費電力が少ないこと、加工費が
安価であること、組立性が良いこと、又時計その細小型
電子機器の場合には、小型薄型であること等が要求され
ている。
特に腕時計の場合には、小型薄型化が強く要求されてお
り、併せで、低い消費電力で音圧を高く、且つ、周波数
特性を良くするために、構造的改良にいろいろな努力が
なされているが、試作的には良くても、コスト的には高
価で問題となるものが多かった。
第1図は、従来の腕時計用スピーカの構造例を示す部分
断面図である。
フレーム1には、磁石2、上ヨーク6、下ヨーク4が組
込まれている。振動板5にはボイスコイル6が接着され
ており、そのボイスコイル6の端末は電極シート7に接
続されている。
フレーム1と振動板5とは、接着剤により固定されてい
る。
然しこのような構造は、磁石の厚み方向の極性を径方向
の磁界に変えるため上ヨーク、下ヨークが必要であるば
かりではなく、ボイスコイルも厚み方向に形成しである
ため、厚味の点で不利となるばかりではなく、振動板5
とボイスコイル6との接着作業、及びボイスコイル6の
端末を電極ンー17に接続する作業等により、端末処理
時のワイヤ張力が品質的に、又更に工数アップがコスト
的に問題となっていた。
本発明の目的は、この様な従来の問題点による影響を軽
減化し、薄型でコスト的に有利となる構造を有するスピ
ーカを量産化せんとするものである。
第2図(イ)、(ロ)は、本発明に係るスピーカの一実
施例であり、(イ)は構造を示す平面図、(2)は(イ
)のAA断面図である。
フレーム11には、異方性の方向が径方向で、中心部分
と外周部分とが異極となるように着磁された複数個の異
方性磁石12が組込まれている。
このフレーム11には、磁石12と僅かな隙間をもたせ
て磁石12の極性方向と平行に振動板15が、例えば、
接着、超音波溶着等の方法で固定されており、振動板1
5上には、導電性UVインクにより第2図(イ)に示す
ような渦巻状の平面的なボイスコイル16が形成されて
いる。
磁石の極性は前述の如く径方向で中心部分と外周部分と
が異極になっているので、渦巻状のボイスコイルの中心
と外側とを結ぶ方向に磁界が生じるようになっている。
また従来の場合には厚み方向に極性を持たせた磁石から
径方向に磁界を形成させるよう上・下ヨークを用℃・て
いたが、本発明は平面的のボイスコイルとしたため極性
を径方向に持たせた磁石を配置することにより上・下ヨ
ークを無くしても直接径方向に磁界を形成させることが
できるため上・下ヨークを廃止することができた。この
ように本発明は上・下ヨークを廃止し。
しかも磁石と振動板と渦巻状平面ボイスコイルとが重ね
合わせられるように配置された構成を有している。更に
、変換効率を良(して音圧を上げるためには、先ず振動
板15を@量化する必要があるが、このためには銅線や
銅のパターンなどよりは、導電性UVインクを使用した
方がより効果的であり、又、振動板15とフレーム11
との取付構造として、理想的には音圧効果を上げるには
フリーエツジ型が良いが、実施例では音圧をあまり低下
させずしかも防水性を良(できるコルゲーション18を
設けた形式のものを使用しである。
更にボイスコイル16と外部回路との接続については、
従来用いていた電極ンート7を使用せず、振動板15の
外周の一部又は全部をフレーム11の外側に曲げて、ボ
イスコイル16の端末部分を延長して電極パターン19
とし、従来のような〕・ンダ付けによる電極シート7と
の接続作業を廃止した。このような構造を採用すること
により、腕時計に使用するような小屋のスピーカであり
1なからしかも超薄屋のスピーカを提供することができ
、更に連続して自動で製造することが可能となり、コス
ト的に有利となったばかりではな(、端末処理時のワイ
ヤを引張る作業をな(すことができたため品質的にも安
定した製造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の腕時計用スピーカの・構造例を示す部
分断面−である。 第2図(イ)、(ロ)は、本発明に係るスピーカの一実
施例であり、(イ)は構造を示す平面図、(ロ)は(イ
)のAA断面図である。 1.11・・・・・・フレーム 2.12・・・・・・磁石 6・・・・・・上ヨーク4
・・・・・・下ヨーク 5.15・・・・・・振動板6
.16・・・・・・ボイスコイル 7・・・・・・電極7−ト 18・・・・・・コルゲーション 19・・・・・・電極ハターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも振動板、フレーム、ボイスコイル、磁石から
    構成されるスピーカにおいて、前記振動板上に導電性U
    Vインクにより渦巻状の平面的なボイスコイルを形成す
    ると共に、前記振動板と平行に僅かな隙間をもたせて、
    しかも前記渦巻上ボイスコイルの中心と外側を結ぶ方向
    に磁界を生ずるよう複数個の異方性磁石を着磁して設置
    し、該磁石と前記振動板と前記ボイスコイルとを重ね合
    わせる如く配置したことを特徴とする超薄型スピーカの
    構造。
JP2888482A 1982-02-26 1982-02-26 超薄型スピ−カの構造 Pending JPS58147300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2888482A JPS58147300A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 超薄型スピ−カの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2888482A JPS58147300A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 超薄型スピ−カの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147300A true JPS58147300A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12260819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2888482A Pending JPS58147300A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 超薄型スピ−カの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147300A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376487B1 (ko) * 1997-12-23 2003-05-22 재단법인 포항산업과학연구원 박막형스피커
WO2005094120A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Ok-Jung Yoo A micro speaker including a direct driven vibration plate
CN111654805A (zh) * 2020-08-04 2020-09-11 汉得利(常州)电子股份有限公司 一种印刷线圈及其制造方法和耳机受话器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376487B1 (ko) * 1997-12-23 2003-05-22 재단법인 포항산업과학연구원 박막형스피커
WO2005094120A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Ok-Jung Yoo A micro speaker including a direct driven vibration plate
CN111654805A (zh) * 2020-08-04 2020-09-11 汉得利(常州)电子股份有限公司 一种印刷线圈及其制造方法和耳机受话器
CN111654805B (zh) * 2020-08-04 2020-10-27 汉得利(常州)电子股份有限公司 一种印刷线圈及其制造方法和耳机受话器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101081653B1 (ko) 미니 가동 코일형 전기음향 변환장치
CN114554368B (zh) 发声装置和电子设备
US4723296A (en) Electrodynamic transducer of the isophase or ribbon type
US10531201B2 (en) Acoustic device
US20200045459A1 (en) Speaker Assembly
US11032648B2 (en) Electroacoustic sound generator
US4413161A (en) Electro-acoustic transducer
CN117082416B (zh) 发声器件
CN117395573A (zh) 发声器件
JPS58147300A (ja) 超薄型スピ−カの構造
CN209017298U (zh) 扬声器
US11765514B2 (en) Speaker
CN217116394U (zh) 发声器件
CN114866921A (zh) 发声器件和音频设备
JP2003125486A (ja) 電磁変換音響装置
US11665479B2 (en) Sounding device
WO2005022950A1 (ja) スピ-カ装置
CN112312247A (zh) 发声器件
US11722823B2 (en) Speaker
US11589166B1 (en) Speaker
JPS6335160B2 (ja)
CN112261556B (zh) 发声器件
CN212305658U (zh) 一种四驱动扬声器
CN219107638U (zh) 发声器件
CN221081542U (zh) 一种微型扬声器