JPS58146574A - 新規置換ジベンゾジアゼピノン - Google Patents

新規置換ジベンゾジアゼピノン

Info

Publication number
JPS58146574A
JPS58146574A JP58016869A JP1686983A JPS58146574A JP S58146574 A JPS58146574 A JP S58146574A JP 58016869 A JP58016869 A JP 58016869A JP 1686983 A JP1686983 A JP 1686983A JP S58146574 A JPS58146574 A JP S58146574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
general formula
group
dibenzo
piperidinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58016869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414112B2 (ja
Inventor
ヴオルフハルト・エンゲル
ギユンタ−・トルムリツツ
ギユンタ−・シユミツト
ウオルフガング・エベルライン
ルドルフ・ハメル
ピエロ・デル・ソルダト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS58146574A publication Critical patent/JPS58146574A/ja
Publication of JPH0414112B2 publication Critical patent/JPH0414112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/38[b, e]- or [b, f]-condensed with six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規置換ジベンゾジアゼピノン、その製造方法
およびこれらの化合物を含有する薬剤組成物に関する。
ドイツ公開公報DE −O81795176には潰瘍・
抑制および分路−抑制活性ジ有する特別なジベンゾへジ
アゼピノンが記載されている。米国特許第5.953.
430号から、抑うつおよび鎮痛活性を有する置換ジベ
ンゾジアゼピンが知られている。
新規なアミノアシル基を有するジベンゾジアゼピノンは
上記化合物よりも優れた有用な薬理学的本発明は 1)一般式■ Q=Q 〔式中Xは酸素原子、−NH又は−NOH3−基を表わ
し、またRは1−メチル−4−ピペリジニル、4−メチ
ル−1−ピペラジニル又は3α−もしくは3β−トロパ
ニル基(場合によってはもう一つのメチル基によって置
換されていてもよい)を表わす〕 なる置換ジベンゾジアゼピノンおよびその酸付加塩に関
する。
一般式■なる化合物をさらに無機もしくは有機酸と反応
させた後にそれらの生理学上相客れる塩の形態で得ても
よい。適当な酸としては、たとえば、塩化水素酸、臭化
水素酸、硫酸、リン酸、酒石酸、フマール酸、クエン酸
、マレイン酸、コノ1り酸、グルコン酸、リンゴ酸、p
−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又はアミドス
ルホン酸が挙げられる。
次の化合物は本発明の物質を例証するために例として述
べるものである: 5.10−ジヒドロ−5−([(1−メチル−4−ピペ
リジニル)オキシ〕カルボニル]−11H−ジベンゾ[
b、el(1,4)ジアゼピン−11−オン、 シス−5,10−ジヒドロ−5−[((1,2−ジメチ
ル−゛4−ピペリジニル)オキン〕−カルボニル〕−1
1H−ジヘンゾ[b、el(1,4]ゾアゼピン−11
−オン、 トランス−5,10−ジヒドロ−5−(((1゜2−ジ
メチル−4−ピペリジニル)−オキシ〕−カルM=h”
J −11B−ジベンゾ[b、el[1゜4]ゾアゼビ
ン−11−オン、 シス−5,10−ジヒドロ−5−([(1,3−ジメチ
ル−4−ピペリジニル)オキシ〕−カルボニル)−11
8−ジベンゾ(b、el(1,41ゾアゼピンー11−
オン、 トランス−5,10−ジヒドロ−5−〔[(1゜3−ジ
メチル−4−ピペリジニル)−オキシ〕−カルカニル]
−11H−ジベンゾ[b、el[1゜4]ジアゼピン−
11−オン、 5.10−ジヒPロー5−(:[(1−メチル−4−ピ
ペリジニル)アミノ〕カルボニル]−11FI−ジベン
ゾ(b、θ][1,4]ジアゼωンー11−オン、 シス−5,10−ジヒドロ−5−(((1,2−ジメチ
ル−4−ビペリジニ、ν)アミノコ−カルボニル]−1
1)1−ジベンrc b * e ) 〔1,4〕ジア
ゼピン−11−オン、 トランス−5,10−ジヒドロ−5−[((1゜2−ジ
メチル−4−ピペリジニル)アミノコ−カルボニル)−
11H−ジベンゾ[b、θ〕〔1゜4〕ジアゼピン−1
1−オン、 シス−5,10−ジヒドロ−5−[[(1,3−ジメチ
ル−4−ピペリジニル)アミノコ−カル)3?ニル’]
−11H−ジベンゾ[b、e:][]1.4]ジアゼピ
ンー11−オン トランス−5,10−ジヒドロ−5−[[(1゜3−ジ
メチル−4−ピペリジニル)アミノ〕−カルボニル]−
11E−ジベンゾ[b、θ]〔1゜4〕ジアゼピン−1
1−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[((4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−アミノ〕カルボニル〕−11H−ジベンゾ
[b、el[1,4]ジアゼピノ−11−オン 5.10−ジヒドロ−5−([(3,4−ジメチル−1
−ピペラジニル)−7ミノ〕−カルボニル]−11H−
ジベンゾ(b、e)〔1,4]ジアゼピン−11−オン
、 5.10−ジヒドロ−5−(((2,4−ジメチル−1
−ピペラジニル)アミノ〕−カルボニル〕−11H−ジ
ベンゾ(b、θ)[:1.4]ジアゼピン−11−オン
、 5.10−ジヒドロ−5−[[(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)オキシ〕カルボニル] −11H−ジベンゾ
[b、el(1,41ジアゼピン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−([(5,4−ジメチル−1
−ビペラゾニル)オキシ]カルボニル〕−11H−ジベ
ンゾ[b、I][1,41ジアゼピン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−([(2,4−ジメチル−1
−ピペラジニル)オキシ〕カルボニル〕−11H−ジベ
ンゾ[t)、1][:1.4]ジアゼピン−11−オン
、 エンド−5,10−ジヒドロ−5−(((8−メチル−
8−アずビシクロ[3,2,11オクト−3−イル)−
オキシ〕−カルボニル]−11H−ジベンゾ[b、el
(1,41ジアゼピン−11−オン、 エキソ−5,1,0−ジヒドロ−5−(((8−メチル
−8−7デビシクロ(3,2,1)−オクト−3−イル
)−オキシ〕カルボニル]−11H−ジベンゾ[b、e
l[1,a〕ジアゼピン−11−オン、 工yF−5.10−ジヒ)”o−5−([(8−メチル
−8−アザビシクロ[3,2,1)オクト−、ヤイル)
−オキシ〕カルボニル]−11H−ジベンゾ[b、81
[1,4]ジアゼピン−11−オン、 エキソ−5,10−シヒーロー5−([(8−メチル−
8−アゾビシクロ[3,2,1)−オクト−3−イル)
−アミノ〕カルボニル]−11H−ジベンゾ[b、θ”
][]1.4]ジアゼピンー11−オ ン、10−ジヒドロ−5−e[N−メチル−N−(1−
メチル−4−ピペリジニル)−アミノ〕−カルボニル]
−11H−ジベンゾ[b、θ][1,41ジアゼピン−
11−オン、 シス−5,10−ジヒPロー5−([N−メチル−N−
(1,2−ジメチル−4−ピペリジニル)−アミノ〕カ
ルメニル]−11H−ジベンゾ〔b。
el[1,4]ジアゼピン−11−オン、トランス−5
,10−ジヒドロ−5−[[N−メチル−N−(1,2
−ジメチル−4−ピペリジニル)−アミノコカルボニル
)−11H−ジベンゾ(b、θ](1,4)ジアゼピン
−11−オン、シス−5,10−ジヒドロ−5−((N
−メチル−N−(1,5−ジメチル−4−ピペリジニル
)−アミノ〕カルボニル]−11H−ジベンゾ〔bIθ
)(1,4)ジアゼピン−11−オン、トランス−5,
10−ジヒドロ−5−[[N−メチル−に! −(1、
5−ジメチル−4−ピペリジニル)−アミノ〕カルビニ
ル]−11H−ジベンゾ(b、e)(1,4)−ジアゼ
ピン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−C(N−メチル−(4−メチ
ル−1−ピペラジニル)−アミノコ−カルボニル)−1
1H−ジベンゾ[b 、 8〕(1゜4〕ジアゼピン−
11−オン 本発明はさらに b)一般式■なる1種もしくは2種以上のシベンゾゾア
ゼピノン又はその生理学上相客れる塩を含む薬剤組成物
に関する。
これKは、一般式■なる化合物をそれ自体知られている
方法で一般的な薬剤形態、たとえば液触坐剤、錠剤、被
接錠剤、カプセル剤又は冷浸剤中に包含させることがで
きる。−日投与量は通常0.01と5との間、好ましく
は0.05と2.5との間、より好ましくは0.1と1
.5〜/体重ゆとの間であり、これを数回に分けて、好
ましくは1ないし3回に分けて投与し、所望の結果を得
る。
一般式■なる置換ジベンゾシアゼビノイおよびその酸付
加塩は市場に出せる有用な特性を有しており、特に温血
動物における冑および腸に対する卓越した保饅効果に特
徴を有する:たとえば、それらは胃潰瘍の形成を抑制す
る。さらに、それらは有用な治療範囲を有し、毒性が低
く、又は何らの重篤な副作用もみられないことは有難い
一般式■なる置換ジベンゾジアゼピノンおよびそれらの
薬理学上、すなわち生物学上、相客れる酸付加塩の着倒
な活性により、これを人間および獣医学の両面における
胃又は腸の疾患に基づ(疾病の治療および予防に用いる
ことができる。これらを、たとえば、人間および動物に
おける急性および慢性の胃および十二指腸潰瘍、胃炎な
らびに両過酸症に用いてもよい。
もしも本発明の一般式■なる置換ジベンゾジアゼピノン
および(又は)薬理学上相客れるその酸付加塩を上記疾
病の治療に用いようとするなら、この製剤に他の医薬群
、たとえば制酸剤、たとえば水酸化アルミニウムもしく
はアルミン酸マグネシウム;分泌−抑制剤、たとえばH
2遮断剤、たとえばシメチジンもしくはラニチジン:胃
および腸治療薬、たとえばメトクロプラミド、プロモグ
リドおよびチアプリド:トランキライザーたとえばベン
ゾジアゼピン、たとえばジアゼパムおよびオキサゼパム
:筋弛緩剤、たとえばビエタミベリン、カミロフィン;
抗コリン剤、たとえばオキシ7エンーサイクリミンおよ
びフェンカルバミド:グルココルチコイドたとえばプレ
ドニソロン、フルオコートロンお工びベタメサゾン:非
ステロイド抗炎症剤たとえば了り−ル酢酸およびアリー
ルプロピオン酸、ヘテロアリール酢酸およびペテロアジ
ールプロビオン酸、ベンゾ−チアジンカルボキシアミド
ジオキシド、ピラゾリジンジオン、キナゾリノン、たと
えはりデプロフエン、ナシセキセン、ジクロフェナック
、フェンデフエン、フルールビゾロフェン、インドメタ
シン、ロナゾラツク、ストキシカム、ピロキシカム、フ
ェニルブタ・エン、デマジゾンーカルシウム、ブロクア
ゾン:局′所麻酔剤たとえばテトラカインおよびゾロカ
イン;ならびに場合によってはさらに酵素剤、シタミン
剤、アミノ酸剤等、からの1種もしくは2種以上の薬理
学上活性な成分を含有させてもよい。
本発明はさらに Q=Q −R (式中XおよびRは上記の定義と同じである)なる置換
ジベンゾジアゼピノンおよびその酸付加塩の製造方法に
関する。
一般式Iなる化合物は次の如(製造され得る:a)一般
式1a 〔式中Yはハロエン原子、好ましくは臭素もしくは塩素
原子、又はOR1基を表わし、但しRo  は場合によ
っては1ないし5個の炭素原子を有するハロゲン−置換
アルキル基、場合によってはハロエンもしくはニトロに
よって置換されていてもよいフェニル基又は7ないし1
5個の炭素原子を有するアルアルキル基を表わす(R1
は、たとえは、メチル、エチル、n−エチル、イソエチ
ル、ペンシル、9−フルオレニルメチル、フェニル、4
−二トロフェニル、2.2.2−)ジクロローエチル、
2.4.5−)リクロロフェニルもしくは2.2.2−
)リクロロ−t@rt 、エチル基を表ゎす)〕 なるシベンゾジアゼビノンを一般式■ H−X −R(II) (XおよびRは上記の定義と同じである)なる化合物と
反応させる。本反応は不活性溶媒、たとえば水、トルエ
ンもしくはアルコールたとえばメタノール、エタノール
もしくはイソゾロパノール、の不存在下に、又は好まし
くは、存在下に行ってもよいが、好ましくは非プロトン
性極性溶媒、たとえばテトラヒドロフラン、1.4−ジ
オキサン、アセトニトリル、N、N−ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリ
アミド、又はその混合物の存在下K、0℃と反応混合物
の沸点との間の温度で、好ましくは40と100℃との
間の温度で行われる。
さらに無機もしくは有機塩基、たとえばアルカリもしく
はアルカリ土類金属水酸化物、アルコキシドもしくは炭
l11、たとえば水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキ
シド、カリウムtart、デトキシド、炭酸ナトリウム
、炭酸カリウム:第三アミン、/l/7ミン、N、N−
ジメチルアニリンもしくはピリジンを用い、かつ反応を
過剰の一般式■なる化合物の存在1に行うのが望ましい
ことが判明した。
好結果はさらに一般式1aなるジベンゾゾアゼビノンを
一般式11a M −X −R(I[a) (式中Mはアルカリ金属原子又は1当量のアルカリ土類
金属原子を表わす) なる金属化合物と反応させることによって得られる。一
般式1[aなる金属化合物は容易にその場で式■なる化
合物からアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属と、た
仁えはナトリウム、カリウムもしくはバリウムと、又は
アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水素化物と、た
とえばす) IJウム、カリウムもしくはカルシウム水
素化物と反応させることによって、又はアルカリもしく
はアルカリ土類金属 −リチウムもし《はフェニルリチウムと、反応させるこ
とによって製造され得る。
b)本発明の一般式!なる化合物をさらに5。
10−ジヒドD−11H−ジベンゾ(b,e)[1.4
1ジアゼビン−11−オンは一般式■なるクロロカルポ
ン酸誘導体と、 又は一般式IVa O = O = N − R      (■a)(式
中XおよびRは上記の定義と同じである)なるインシア
ネートと反応させることによっても製造され得る。本反
応は不活性有機溶媒、たとえば芳香族炭化水素たとえば
トルエンもしくはキシレン、中にて、エーテルたとえは
シイソプロビルエーテル、テトラヒドロフランもしくは
ジオキサン中にて、ケトンたとえばペンタンー3−オン
中にて、塩素化脂肪族炭化水素、たとえば1.2−ジク
ロロエタン、中にて、又は他の溶媒たとえばアセトニト
リルもしくはジメチルホルムアミド中にて、又はその混
合物中にて、場合によっては第三有機塩基たとえばピリ
ジンの存在下に、反応混合物の沸点までの温度で、好ま
しくは+30と+100℃との間の温度で、行われる。
(!)5.10−ジヒドロ−118ーシベンゾ(b,a
)[1.4]ジアゼビン−11−オンをリチウム−アル
キルもしくはアリールと反応させてそのシーリチウム塩
なつくり、次にシリチウム塩を一般式■ 1 R O − c − x − R      (V)(
式中XおよびRは上記の定義と同じであり、またR2 
は1ないし10個の炭素原子、好まし《は1ないし6個
の炭素原子、を有するアルキル基、又は7ないし13個
の炭素原子を有するアルアルキルJL好tL<は−yエ
ニルメチル、フェニルエチルもしくはフェニルプロピル
基、を表わし、Xは好ましくは酸素原子を表わす) なる化合物と反応させることによる。
5、1’0−ジヒドロー11H−ジヒドロ[b。
e][1.4]シアゼピン−11−オンのそのシーリチ
ウム塩への変換はりチウムアルキルで行つてもよいが、
より好ましくはn−ブチルリチウム、テトラメチルエチ
レンジアミンの存在下でのn−ブチル−リチウム、 t
ert、ジチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミ
F、リチウムジシクロヘキシルアミドで又はリチウムア
リールで、たとえはリチウムフェニルで行うとよい。リ
チウム塩への変換および一般式Vなる化合物との次の反
応は有機溶媒中にて一60℃と0℃との間の温度で、し
かし好ましくは一10℃で行われる。用いる有機溶媒は
りチウムアルキルもしくはリチウムアリールとの反応に
通常用いられる溶媒、たとえばテトラヒドロフランもし
くはエーテルたとえばジエチルエーテル、脂肪族炭化水
素たとえばヘキサンもしくはこれら溶媒の混合物であり
、また補助溶媒たとえばヘキサメチルホスホルアミドを
、所望ならば、添加してもよい。リチウムアルキルもし
くはリチウムアリールの添加が完了したらすぐに、化学
量論量又はわずかに過剰の一般式■なるエステルを添加
し、そして反応混合物をゆつ(りと環境温度にまで戻し
、たとえば2時間内に、そしてた一般式■なる化合物を
続いてその塩に変換させることができる。
こうして得られた一般式■なる塩基を次にその酸付加f
75に変換するか、又は得られたいずれかの酸付加塩を
遊離塩基又は他の薬理学上相客れる酸付加塩に変換させ
てもよい。
本発明の一般式■なるジベンゾゾアゼビノンのあるもの
は1個又は2個の不斉炭素原子を@拳J130−X−R
に有している。これらの化合物はそれゆえ2つのジアス
テレオマーシスおよびトランス形をとり得るか又はエナ
ンチオマー(+)および(−)形として現われる。本発
明は各異性体およびその混合物を含む。
ジアステレオマーはそれらの異った物理化学的特性に基
づいて、たとえば適当な溶媒からの分別再結晶によって
、高圧液体クロマトグラフィーに′: よって又はガスクロマトグラフィーによって分離され得
る。唯一のジアステレオマーは上記合成法が一般式■又
はI[aなる唯一のシアステレオマ−で行われた時に得
られる。
一般式!なる化合物のいずれのラセミ体も知られている
方法によって、たとえば光学活性酸たとえば(+)もし
くは(−)−酒石酸又はその誘導体、たとえば(+)−
もしくは(−)−ジアセチル酒石酸、(+)−もしくは
(−)−モノメチル酒石酸塩又は(+)−カンファース
ルホン酸を用いて、分離され得る。
異性体を分離する一般的な方法では、一般式!なる化合
物のラセミ体を等モル量の上記光学活性酸の1つと溶媒
中で反応させ、得られた結晶性光学活性塩をそれらの異
った溶解度に基づいて分離する。この反応はいかなる型
の溶媒中で行ってもよいが、但し塩がその溶−媒中で十
分に異った溶解度を有していなければならない。好まし
くはメタノール、エタノールもしくはその混合物を、た
とえば50 : 50の容量比で、用いるのがよい。次
に各光学活性、塩を水中に解かし、塩基たとえば炭酸ナ
トリウムもしくは炭酸カリウムで中和し、こうして相当
する遊離化合物を(+)もしくは(−)形として得る。
唯一のエナンチオマーは上記合成法が一般式■又はI[
aなる唯一のエナンチオマーで行われた時に得られる。
出発物質として必要な一般式1aなる化合物は、5.1
0−ジヒドロ−11B−ジベンゾ[:b、e][1,4
)ゾアゼビンー11−オン(文献から知られている)を
一般式m HILl−0−Y      (I[I)1 (式中Halは臭素又は、好ましくは、塩素原子を表わ
し、Yは上記の定義と同じである)なるハロカルざン酸
誘導体と反応させることによって得られる。本反応は不
活性有機溶媒、たとえば芳香族炭化水素、たとえばトル
エン、クロロベ゛ンゼンもしくはオキシレン;開鎖もし
くは環状エーテル、たとえばジイソゾロビルエーテル、
テトラヒドロフランもしくはジオキサン:開鎖もしくは
瑠状脂肪族ケトン、たとえはペンタン−3−オン:塙素
化脂肪族炭化水素、たとえば1.2−ジクロミニタンも
しくは他の溶媒たとえばアセトニトリルもしくはジメチ
ルホルムアミド又はその混合物、中にて、そして好まし
くは第三有機塩基、好ましくはピリジン、の存在下で、
温度は、最高で、溶媒もしくは溶媒の混合物の沸点まで
、好ましくは+60と+80℃との間の温度で行われる
こうして、次の化合物が、たとえば、得られる=5−/
クロカルボニル−5,10−ジヒドロ−11H−ジベン
ゾ(b、θ][1,4]−ジアゼピン−11−オン、m
、p、  :267−268℃(D)。
一般式■なる出発化合物は知られているか又は文献から
知られている方法と同様にして製造され得る。たとえば
、1−ヒドロキシ−4−メチル−ピペラジンはニス、エ
ム、リバ(8,M、Rlba )、ニー、ニス、イサ(
A、8.188a)およびライ。ニー、ベルタギー(B
eltag7 )、ファーマシ−(Pharmazie
 ) 35.711(1978)によって記載されてい
る如く、ビス[N−(2−クロロエチル)〕−メチルア
ミンをヒドロキシルアミン虐嘴塩と水性エタノール性溶
液中にて、炭酸カリウムの存在下に反応させることによ
って得られ、3α−アミノトロパンおよび3α−メチル
アミノトロパンはニス、アーチャー(日、Archer
 )等、ジエー、アメル、ケム、ササ、 (J、Ame
r、Chew。
soc、)79.4194−4198(1957)K従
って得られ:6β−アミノトロパンはアール。
ウィルシュテラター(R,WillstKtter )
等、ヘル。
デシュ、ゲx (Ber、dtsch、Ohem、Ge
s ) 61.1202(1898)K従って得られ:
シュウドトロビンはシエー、シエー、ツファリエロ(J
o、T。
Tufariello  ) 岬、シエー、アメル、ケ
ム、ササ。
(J、Amer、 Ohem、 8oc、 ) 101
.2435−2442(1979)によって記載されて
いる如く得られる。一般式■なるハロカルボン酸誘導体
は知られている。
一般式■なるクロロカルボン酸誘導体および一般式IV
aなるイソシアネートは知られているか又は文献〔たと
えばアイ、ダブリ二−、マチソン(工、W、 Math
ison )等、シュー。ファーム、サイ。
(:r、 Pharm、 8ai、 )  62.15
8[1963):エイチ、ホフ(a、 Hopff )
およびエイチ、オーリンガ−(H,Ohlingar 
) 、アンダー、ケム。
(Angew、 Ohem、 )61 、 183[1
949] :タブリュウー、シフケン(w、 81ef
ken  )、ジービグス アン、ケA 、 (Lie
bigs Ann、 Chem、)562.75[19
491:ハウベン−ウニイル(Houben −Wey
l ) N、  117 :ウルマン(Ullmann
 ) V’、  72 : エル、 シ、レイホル1?
(L、06Rai’Ord  )およびケー、アレキサ
ンダー(K、 Alexanaer )  、ジエー、
オーグ、ケム。
(J、 Org、 Chem、 ) 5.306(19
401:エイチ、エイチ、サウンダーズ(H8H08a
unders )オヨヒアール、ジエ、−、スロコム(
R1,r。
slocombe )  、タム。レゾ、(Ch@w、
 Rev、 )46.203[1948] :アール、
ジエー、スロコム、(R,J、 81ocombe )
、イー、イー、ハープイー(LL Hardy )  
、ゾエー、エイ≠、サウンダース(J、H08aund
ers )およびアール、エル。
ジエンキyス(R,L、 、;r@nkins+  )
、ジエー、アメル、ケム、ササ、(J、 Amer、 
Ohem、 8oc、 ) 72.1888(1950
1:エイチ、ハバド(HoHabad )およびニー、
シー、ずイラー(A、G。
Zeiler  )、タム。レゾ、 (Chew、 R
ev、  ) 73.75(1973))から知られる
方法を用いて得られ得る。
一般式■なるエステルは文献から知られているか又は文
献から知られている方法を用いて製造され得る。
すでに上述の如く、一般式■なる新規化合物は有用な薬
理学的特性を有しており;特K、それらは抗潰瘍形成効
果を有し、かつ胃酸の分泌を阻止し、そして胃腸管(特
に興奮性結腸を含む)の色色な他の疾患に対して好作用
を有する。
一方において抗潰瘍形成および抗−分泌効果、そして他
方において瞳孔の大きさならびに涙およ唾液の分泌に対
する所望しない効果(これは特に抗コリン性成分を有す
る治療剤で起こる)は本物質を治療に用いる際にq#に
重要である。次の試験から本発明の化合物がこの点にお
いて%に好ましい特性を有することが判明した。
抗ノ・スカリン活性の選択性に関する研究目   的 
: ムスカリン受容体の特異アゴニスト(agonlst)
であるオキソトレモリンはラットの胃粘膜に病変を生じ
させ、かつそれらの唾液分泌を増大させる。
この試験方法は胃に対する抗ムスカリン物質のいかなる
選択活性をも同定できるように選択された。
方法: 体重120ないし150gの10匹の雌アルピノラット
((rl :C0BB −CD (SD) BR@ )
を各治療群とも用い、これらを試験開始前24時間は貴
重を与えずに飲料水だけ自由に摂取させておく。
予備試験では、各症候に対するオキソトレモリンのムス
カリン効果を測定するために、投与量/活性曲線を各症
候毎に少くとも3つの投与量で作成する。
抗ムスカリン物質を試験する時には、予備試験で90な
いし100参の動物に当症候を引き起こ1オキソトレモ
リン投与量を用いる。
胃粘膜における病変:  0.62N9/に9静、注。
各抗ムスカリン物質を、オキソトレモリンを投与する1
5分前に均一計量した投与量にて静脈注射する。対照群
には試験物質の代わりに相当量の溶媒と懸濁剤を与える
オキソトレモリンを投与後すぐに、動物をfラスのケー
ス中に15分間入れて観察する。
オキソトレモリンが誘発する唾液分泌に対する作用試験
は盲検法、すなわち試験者はその動物が与えられた処置
を知らない状態で行われる。
結果をオキソトレモリン作用の百分率阻害(当症候を示
さない動物の百分率)として表わす。
11:D、。  値をリッチフィールド(L工TOHF
工ILD )およびウイルコキソン(W工LOOXON
 )  Kよって記載された方法を用いて測定する(ジ
エー、ファーマコル、エキスプ、サー、 (J、Pha
rmacol、 I!Jip。
Ther、 ) 96.99.1949)。
胃粘膜の病変に対する作用は次の如く評価する二胃粘膜
の病変を11v/に9のネオスチグミン(コリンエステ
ラーゼ阻害剤)の経口投与30分後に0.62w9/k
Iiのオキソトレモリンを静脈注射することによって引
き起こす。ネオスチグミンを投与してから60分後に動
物を殺し、胃を取り出し、開き、そして粘膜に何らかの
病変があるかどうかを調べる。試験物質の保護作用を百
分率阻害(病変のない動物の百分率)として表わす。1
1iD5o  およびEDフ0 値をリッチフィールド
およびウイルコキソンの方法(上記参照)を用いて測定
する。
散瞳 ラツ)Kおける瞳孔の大きさに対する試験物質の効果を
次の如く調べる: 本物質を10匹からなる動物群に、少くとも3つの均一
に計量した投与量にて静脈注射する。瞳孔の大きさを次
[10分間観察してそこに何らかの変化(散瞳又は縮瞳
)があるかどうかを調べ、再び試験を盲検法にて、すな
わち試験者は動物が何の前処置を受けたか知らない状態
で、行う。散瞳が起こった試験動物の百分率を測定する
。ED50値をリッチフィールドおよびウイルコキソン
の方法(上記参照)を用いて測定する。
2、ムスカリン受容体への結合研究 臓器供給体は体重180ないし2209の雄スプラグー
ダウレイ(8pragus −Dawley )  ラ
ットである。心臓、胃および大脳皮質を取り出した後、
手術の残りは水冷ヘペスーHCj緩衝液(pH7,4:
100ミリモルNacj、10ミリ% /’ Mgcl
z )中にて行う。両底の平滑筋を胃粘膜から分離し、
前もってホモシエネートする。全心臓−にハサミで切り
裂く。すべての臓器を次にボッター装置内にてホモシエ
ネートする。
結合試験にはホモシエネートした臓器を次の如く希釈す
る: 両底の平滑筋  1:100 全心臓 1:250 大脳皮質 1:3000 ホモシェネートした臓器標本を放射性りdンドの特異濃
度で、かつ非−放射活性試験物質の系列濃度にてエツペ
ンFルフ遠心管中で30℃にてインキュベートする。イ
ンキュベートを45分間続ケル。0.5 nモル3I(
−N−メチルスコポラミン(3H−NM8)を放射性リ
ガンドとして用いる。
14.000 、rで遠心分離することによりインキュ
ベートが完了したら、ペレツ) (pellet ) 
 中の放射活性を測定する。それを3H−NM8 の特
異的および非特異的結合の総計を表わす。非特異的結合
の割合を1μモルのキヌクリジニルベンジレートの存在
下に結合する放射活性として定める。各場合毎に4回の
測定を行う。非−標識試験物質のIC5o  値をグラ
フから測定する。これらは稲々の臓器におけるムスカリ
ン受容体への3H−12MBノ特異結合が5016だけ
阻害された試験物質濃度を表わす。
次の化合物を、たとえば、次の如く試験する:A=5.
10−ジヒドロー5−(((1−メチル−4−ピペリジ
ニル)オキシ〕カルボニル〕−11H−ジベンゾ[b、
θ][1,4]ジアゼピン−11−オン B=5.10−ジヒドロ−5−([(1−メチル−4−
ピペリジニル)アミン〕カルボニル〕−ンー11−オン 0=5 、10−ジヒドロ−5−[[(4−メチル−1
−ビペラゾニル)アミノ〕カルボニル〕−11H−ジベ
ンゾ[b、el[1,4]ジアゼピン−11−オン 上記表の結果から上述化合物は一般的にムスカリン受容
体と強い親和力を有していることがわかる。さらに、こ
の結果は一般式Iなる化合物が色合な型の組織中のムス
カリン受容体間で燈違を生ずることを示している。これ
+1大脳皮質からの標本での試験における工C5o値が
胃の平滑筋および心臓のそれと比べてかなり低い値であ
ることから明白である。
上表の条理学的データは一受容体結合試験と完全に一致
して一胃粘膜におけるオキソトレモリン誘発病変の形成
は、唾液の抑制および散瞳が何ら見られない投与量でさ
え、上記化合物により阻害されることを示している。
次的は本発明を例証するものである。[M、p−Jは融
点を示し、「D」は分解を示す。
例  1 5.10−ジヒげロー5−[[(1−メチル−4−ピペ
リジニル)アミン〕カルボニル]−11H−ジベンゾ[
b、el(1,4]ジアゼピン−3.2 g(0,01
2モル)の5−クロロカルボニル−5,1Q−ジヒドロ
−11H−ジベンゾ(b。
e][1,4mlジアゼピン−11−オンおよび2.1
 、? (0,02モル)の炭酸ナトリウムを100m
1のアセトニトリル中にて、2.3 M(0,02モル
)の4−アミノ−1−メチル−ピペリジンと一緒に15
分間攪拌しながら還流する。混合物を熱いうちにろ過し
、ろ液をシリカゲルカラム(溶出剤ニアセトニトリル:
次に塩化メチレン+酢酸エテル+シクロヘキサン+メタ
ノール+アンモニア=175+75+23+23+3)
上ニテff1gする。
所望の分画を減圧下に蒸発によって濃縮し、残留物を5
0%水性アセトニトリルから再結晶させる。
M、p、 + 128−130°C0収量:理論値の5
6俤。
次の化合物は同様にして得られる: シスー5,1Q−ジヒドロー5−[((1,2−ジメチ
ル−4−ピペリジニル)アミノ〕−カルボニル]−11
H−ジペンゾ[b、e)[1,4)ジアゼピン−11−
オン トランス−5,10−ジヒVローへ−[((1。
ルボニル]−11H−ジペンゾ[b、8][1゜4]ジ
アゼピン−11〜オン シス−5,10−ジヒrロー5−[((1,3−ジメチ
ル−4−ピペリジニル)アミン〕−カルボニル]−11
H−ジペンゾ[b、e](1,4]ジアゼピン−11−
オン トランス−5,1o−ジヒrロー5−[[(1゜6−ジ
メテルー4−ピペリジニル)アミノJ−カルボニル]−
11H−ジベンゾ[b、e][1゜4]ジアゼピン−1
1−オン エキソ−5,10−ジヒrロー5−[[(8−メチル−
8−ずビシクロ(3,2,1)オクト−6−イル)−ア
ミノコカルボニル] −11Hl−ジベンゾ[b、e)
[1,4]ジアゼピン−11−オン、m−p、209−
211℃(ペンタン−6−オン)。
例  2 5.10−ジヒげロー5−CCN−メチル−N−(1−
メチル−4−ピペリジニル)−アミノコ−カルボ−”’
]−11H−ジベンゾ[b、e][1゜4]ジアゼピン
−11−オン 9.0.9 (0,033モル)の5−クロロカルボニ
ル−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ[bte]
〔1,4〕ジアゼピン−11−オン、5.31!(0,
05モル)の炭酸ナトリウムおよび5.2 lI(0,
036モル)の1−メチル−4−メチルアミノ−ピペリ
ジンを150m1のアセトニトリル中にて15分間攪拌
しながら還流する。混合物を熱い間にろ過し、次にろ液
をシリカデルカラム上に置き、アセトニトリルで、次に
塩化メチレン+酢酸エチル+シクロヘキサン+メタノー
ル+アンモニア=175+ 75+23+23+3の混
合物で抽出する。所望の分画を減圧下に蒸発によって濃
縮し、残留物をアセトニトリルから再結晶させる。
M、p、 = 232−234℃。収t:埋端値の62
チ。
次の化合物は同様にして得られる二 ンスー5.10−ジヒrロー5−((N−メチル−N−
(1,2−ジメテ、ルー4−ピペリジニル)アミン〕カ
ルボニル]−11H−ジベンゾ〔b。
e〕[1,4]ジアゼピン−11−オン、トラyスー5
.10−ジt:)Fo−5−(トr−1チル−N−(1
,2−ジメチル−4−ピペリジニル)−アミノコカルボ
ニル−11H−ジペン・戸[b、e][1,4]ジアゼ
ピン−11−オン、シス5 # 10−ジヒ、eロー5
  ((N−メチ)L’−N−(1,3−ジメチル−4
−ピペリジニル)−アミノ〕カルボニル]−11H−ジ
ベンゾ〔b。
e〕(1,4]ジアゼピン−11−オン、トランス−5
,10−ジヒ「ロー5−([N−メチル−N−(1,3
〜ジメチル−4−ピペリジニル)−アミノ〕カルボニル
]−11H−ジベン′ゾ[’b、e][:1,4]ジア
ゼピン−11−オン、−!−ン)’−5.10−ジヒド
e+−5−[[N−メチル−N−(8−メチル−8−ア
ヂピシクロ〔6゜2.1〕オクト−3−イル)アミノ〕
カルボニル〕−11H−ジベンゾ−(:b、e)[1,
4)ジアゼピン−11−オン、m、p、242 245
℃(アセトニトリル)、 エキソ−5,10−ジヒドロ−5−[[J−メチル−(
4−メチル−1−ピペラジニル)−アミノコカルボニル
)−11H−ジベンゾ[b、el[1,4)ジアゼピン
−11−オン、 5.10−ジl=)”o−5−[[:N−メチル−(4
−メチル−1−ピペラジニル)アミノ]−カルボニル]
−11H−ジベン・戸[b、el[1゜4〕ジアゼピン
−11−オン、m、p、297℃(メタノール/酢酸エ
チル1:2)。
lU3 5.10−ジヒrロー5−CC(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)アミノ〕カルボニル]−11H−ジペンゾ[
b、el[1e4]ジアゼピン−11−オン 5.5 、IF (0,0202モル)の5−クロロカ
ルボニル−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ[b
、el[1,4]ジアゼピン−11−オン、8.6.9
 (0,075モル)の1−アミノ−4−メチルビペラ
ジンおよび200 Illの無水ジオキサンを30分間
、蒸気浴上にて加熱し、次に2gの活性炭を祷られた濁
った反応混合物へそれがまだ熱い液を減圧下に蒸発によ
って濃縮する。残留物を、ジクロロメタン、メタノール
および製水性アンモニア(容量比800:200:5)
を用いた300Iのシリカゲル上にてカラムクロマトグ
ラフィーにかけて精製する。溶出液を濃縮した後に得ら
れる残留物を500ILtの酢酸エチル中に溶かし、次
に11の活性炭を添加し、得られた混合物を沸騰させ、
ろ過し、そして蒸発#縮させる。次1c 300ゴのメ
タノールを添加し、得られた混合物を熱いうちにろ過し
、そして蒸発させて乾燥させる。エタノールから再結晶
後に、1.8 g(環5iiI値の25チ)の無色結晶
を得る。m、p、 213−214’G(D)。
次の化合物が同様にして得られる: 5.10−ジヒドロ−5−[[(3,4−ジメチル−1
−に!’ぺ5ジニル)アミノコ−力ル♂ニル〕−11H
−ジベンゾ[b、el[1,4)ジアゼピン−11−オ
ン、 5.10−ジヒドロ−5−[[(2,4−ジメチル−1
−ピペラジニル)アミノ〕−カルボニル〕−11H−ジ
ベンゾ[b、el[1,4]ジアゼピン−11−オン、 xy)”−5,IQ−IFヒ)Fo−5CCN−1チル
−N−(8−メチル−8−アゾビシクロ−[3,2,1
)オクト−3−イル)アミノコカル、feニル−111
(−ジベンゾ[b、el[1,4]−ジアゼピン−11
−オン、m、p、 242 245’(E(アセトニト
リル)、 5.10−ジヒげo−s−〔cN−メチル−N−(1−
メチル−4−ピペリジニル)アミノ〕カルボニル]−1
1H−ジベンゾ〔b、el〔1゜4〕−ジアゼピン−1
1−オン、m、p、’ 232−266”’C(アセト
ニトリル)。
例 4 5.10−ジヒドロ−5−[[(1−メチル−4−ピペ
リジニル)オキシ〕カルボニル]−11H−ジベンゾ[
b、el[1,4]ジアゼピン−11−オン 4、I E (0,015モル)の5−クロロカルボニ
ル−5,10−ジヒドロ−11E(−ジベンゾ[b。
反応溶液を200Mの酢酸エチルの添加により希釈し、
次に15%塩化水素酸で完全に抽出する。
合併抽出物を炭酸カリウムで中和し、クロロホルムで数
回抽出し、合併クロロホルム抽出物を蒸発させて減圧下
に乾燥させる。酢酸エチルから再結晶させることによっ
て、無色結晶を得る、m、p。
203−204℃、 i[t: 1.2I!(理ta値
〕23優)。
次の化合物は同様にして得られる: シスー5,10−ジヒrロー5−([(1,2−ジメチ
ル−4−ピペリジニル)オキシ〕カルボニル]−11H
−ジペンゾ[b e e ] (1,4]]ジアゼピン
ー11−オン トランス−5,10−ジヒげロー5−4[(1゜2−ジ
メチル−4−ピペリジニル)オキシ〕−カルボニル)−
11H−ジベンゾ[b、el[1゜4]ジアゼピン−1
1−オン、 シス−5,10−ジヒrロー5−[[(1,3=ジメチ
ル−4−ピペリジニル)オキシ〕−カルボニル]−11
H−ジペンプ[b、el[1,4]ジアゼピン−11−
オン、 トランス−5,10〜ジヒげロー5−[[(1゜3−ジ
メチル−4−ピペリジニル)オキシ]−カルボニル]−
11H−ジペンゾ〔b、el〔1゜4〕ジアゼピン−1
1−オン、 5.1Q−ジヒドロ−5−[[(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)オキシ〕カルボニル〕−゛11H−ジベンゾ
[b、el(1,4)ジアゼピン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[[(3,4−ジメチル−1
−ピペラジニル)オキシ]カルボニル〕−11H−ジベ
ンゾ[b、el[1,4)ジアゼピン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−11:(2,4−ジメチル−
1−ピペラジニル)オキシ〕カルボニル〕−11H−ジ
ベンゾ[b、el[1,4]ジアゼピン−11−オン、 メチル−8−アゾビシクロ[3,2,1〕−オクト−3
−イル)−オキシ〕カルボニル)−11H−ジペンゾ[
b = e ] C1e 4 ]]ジアゼピンー11−
オ ンf値0−55 (溶出剤:塩化メチレン/シクロヘキ
サン/メタノール/アンモニア68:15:15:2、
既製シリh /r’ ル板60 F254 )、エキソ
−5,1Q−ジヒドロ−5−CC(8−メチル−8−ア
ゾビシクロ[3,2,1)−オクト−6−イル)−オキ
シ〕カルボニル]−11H−ジベンゾ[b、el[1,
4]ジアゼピン=11−オン、 5.10−ジヒrロー5−[[(4−メチル−4−ピペ
リジニル)オキシ〕カルボニル〕−11H−ジベンr[
b、el(1,4]ジアゼピン−11−オン、m−p、
 178−179℃(ジエチルエーテル)。
例  5 5.10−ジヒrロー5−[[(1−メチル−4−ピペ
リジニル)オキシ〕カルボニル]−11H−ジベンデ〔
b、el〔1,4〕ジアゼピン−11−オン 4.9 N (0,0425モル)の1−メチル−4−
ピペリシノールを、22.54!/のトルエン中ホスゲ
ンの20%溶液、1()Q*A’のジオキサンおよび4
.75.9(0,045モル)の無水炭酸ナトリウムか
らなる混合物へ滴下添加し、氷でその間外部冷却する。
混合物をさらに60分間環境温度で攪拌し、次に9.0
.9 (0,0428モル)の5.10−ジヒーo−1
1H−ジペンゾ[b、43][:1,4]ジアゼピン−
11−オンを反応混合物へ添加し1、これを次に4時間
還流する。混合物をろ過し、ろ液を減圧下に蒸発濃縮し
、得られた粗生成物を500Iiのシリカゲル上カラム
クロマトグラフィーによってM!ll!する(溶出剤と
して酢酸エテル/メタノール(容量比IQ:1)を用い
る)。酢酸エチルから再結晶させると、無色結晶は20
3−204℃で融解し、混合融点、薄層りaマドグラム
およびIRスペクトルにより、例4に従って製造した生
成物に一致する。収量: 7.6.9 (fMMlMの
51係)。
次の化合物は同様処して製造される: 5.10−ジヒドロ−5−[((4−メチル−1−ヒヘ
5 yニル)オキシ〕カルボニル)−11H−ジペンゾ
(b、el[1,4)ジアゼピン−11−オン、 エンド−5,10−ジヒpa−s−r、r<8−メチル
−8−アゾビシクロ[3,2,1]−オクト−3−イル
)−オキーシ〕カルボニル]−11H−ジペンゾ(b、
e)[1,4]−ジ−アゼピン−11−オン、 Rf(1: 0.55 (既製シリカpy’s、板6 
、OF2+4、溶出剤:塩化メチレン/シクロヘキサン
/メタノール/アンモニア68:15:15:2)。
例  6 エンドー5,1G−ジヒげロー5−[((8−メチル−
8−アゾビンクロ[3,2,11−オクト−3−イル)
−アミノコカルボニル)−11H−ジペンゾ[b * 
e ] C1e 4]−ジアゼビンー11−オン 例1と同様にして5−クロロ−カルボニル−5゜10−
ジヒ)Fo−11H−ジペンゾ[:b、el〔1,4)
ジアゼピン−11−オンおよびエンド−6−アミノ−8
−メチル−8−アずビシクロ[3,2,1]−オクタン
から、理論値の58%の収量にて製造する。無色結晶、
m、p、264−266℃(アセトニトリル)。
C2゜H24N、02(376,46)計算値:C70
,19H6,43N14.88実演+11直 :   
 69.90     6.53     14.94
IR(CH2C12) : NH6450/Cm、 6
670/Cl1l; Co 1660オヨび1675/
cll+ TJV(!タフーn、)Hシaルダーλ235 (E=
0.17 )オ、!:びλ272nm(E=0.075
) (エタノール/KOH): ショルダーλ250nm(
F:=0.105);λmax288nm(F:=0−
075)(C=50my/l ;層の厚さ82111m
)”H−NMR(CD(J3) :δ=9.35 (I
 H−s ;交換し得るH);7.96(IH−ad; J=5および2 Hz ; ar、H) ;7.0− 
7.7  (7H−m  ;  ar、H):4.9 
4  (I  H−d  ;  J=5Hz;交換し得
るH ) ; 3.7−4.1(I H−m  )  
;  2−8−3.1 5  (2H−m)  ;  
2.2 1  (3H−s  :N   CH3)  
;  1.0  2.2 ppm(8H−m)。
例  7 5.10−ジヒドロ−5−[[(1−メチル−4−4’
ペリジニル)オキシ]カルボニル]−11H−ジペンゾ
[b、el[1,4]ジアゼピン−11−オン 321117(0,05モル)のN−ブチル−リチウム
(n−ヘキサン中15憾を、攪拌しながら、150dの
テトラヒrロフラン中に5.9 (0,024モル)の
5,10−ジヒVロー5H−ジペン・戸[b 、 el
[1,4)シア讐ビンー11−オンを含む溶液へ、+1
0℃で滴下添加する。混合物をさら釦0.5時間環境温
度で攪拌し、次に2511/の乾燥テトラヒrロフラン
中に5.6.9 (0,03モル)のエチル1−メチル
−ピペリジン−4−オキシ−カルボキシレートを含む溶
液を滴下添加し□再び10℃で−そして得られた混合物
を2時間環境温度で攪拌する。反応混合物を次に減圧下
に蒸発させておよそlろの容量にまでし、かつ氷/水と
混合する。
祷られた混合物を6回酢酸エチルで抽出する。水性酸性
部を固体炭酸カリウムで、冷状趨下に、アルカリ性とし
、酢酸エチルでもう6回抽出する。
これらの抽出物を乾燥させ、減圧下に蒸発濃縮する。残
留物をエタノールから再結晶して6.4g(理論値の4
0%)の5 、’10−ジヒrロー5−[[(1−メチ
ル−4−ピペリジニル)オキシ〕カルボニル]−11H
−ジペンrcb+e〕(1゜4〕ジアゼピン−11−オ
ン、m、p、203−204℃、を得るが、この化合物
はその物理的特性において例4とによって得られる生成
物と一致する。
いくつかの製剤の製造をここに実例を示して記載する: 例  I 5〜の5,1o−ジヒドロ−5−[[(1−メチル−4
−ピペリジニル)−アミノ〕−カルボニル〕−11H−
ジペンゾ[b、e)El 、4]−シア組 成: 1錠剤は次の成分を含有する: 活性物質          5.0rI#9乳  4
11                148.Owジ
ャガイモデンプン     65.0m9ステアリン酸
マグネシウム    2.0In9220.0ダ 製造方法: 10%粘質物をジャガイモデンプンを加熱してつくる。
活性物質、乳糖および残りのジャガイモデンプンを一緒
に混合し、粘質物と1.5門のメツシュ大のフルイを通
して顆粒状とする。顆粒を45℃で乾燥させ、再びフル
イな通し、ステアリン酸マグネシウムと混合し、かつ圧
縮して錠剤とする。
錠剤の重量:220ダ パンチ:      9 iu+ 例  ■ 5〜の5,10−ジヒrロー5−[((1−メチル−4
−ピペリジニル)−アミノ〕カルボニル〕−11H−ジ
ペンゾ(b 、e ) C1e 4 ]−シア1+II
Iによって製造した錠剤を知られている方法により本質
的には楯およびタルクからなる外皮で破覆する。完成し
た被侵錠剤をミツロウで1!1(。
N1橿錠剤の重量=600〜 例 ■ 1〜の5.10−ジヒドロ−5−(((1−メチル−4
−ピペリジニル)−アミノ〕−カルボニル]−11H−
ジベンゾ[b、e〕[1,4]ジアゼビy−ii−、オ
ン[酸塩を含むアンプル剤組 成: 1アンプル剤は次の成分を有する: 活性物質          1.Orthe塩化ナト
リウム        8.0〜製造方法 活性物質および塩化す) +7ウムを蒸留水中に溶かし
、次に上記容量とする。m液をろ過により殺菌して1d
アンプル中に移す。
殺 菌=  120℃で20分 例  ■ 5II#9の5,10−ジヒFロー5−[[(1−メチ
ル−4−ピペリジニル)アミノ〕−カルボニル〕−11
H−ジベンゾ〔b、e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−
オンを含む坐剤 組 成; 1坐剤は次の成分を有する: 活性物質          5.0ダ坐剤塊    
     1695・0ダ(たとえばウイテプソール (Witepsol) w 45 ” )製造方法: 細粉活性物質を40℃まで冷却しである融解坐剤塊中に
合濁させる。37℃で塊をわずかに冷やした坐剤鋳型中
へ注ぐ。
坐剤の重量:   1.7.9 例  ■ 5.10〜ジヒドロ−5−[:[(1−メチル−4−ピ
ペリジニル)−丁ミノ]−カルボニル〕−11H−ジベ
ンゾ[b、e][1,4]ジアゼピン−11−オンを1
00dの溶液当り0.5Iの活組 成; 100aの滴剤溶液は次の成分を含む:メチルp−ヒド
ロキシ安、l香酸0.03511プロピルp−ヒYロキ
シ安息香酸0.0159アニソール        0
.05 .9メントール         0.06 
1梢製エタノール      10.0  N活性物質
          0.59ナトリウムシクラメー)
     1.0 .9グリセロール       1
5.0.9蒸留水      全量  100.0 d
製造方法: 活性物質およびナトリウムシクラメートをおよそ70a
/の水中に溶かし、グリセロールをそこへ添加する。p
−ヒドロキ7安息香酸、アニソールおよびメントールを
エタノール中に溶かし、この溶液を水性溶液へ攪拌しな
がら添加する。最後に、混合物を水で全量100dとし
、かつろ過していかなる懸濁粒子をも除去する。
代理人  浅 村   皓 外4名 第1頁の続き 0発  明 者 ギュンター・シュミットドイツ連邦共
和国ビベラツハ1 ヨハンーセブーバツハーストラ ーセ27 0発 明 者 ウオルフガング・エベルラインドイツ連
邦共和国ビベラツハ1 オベレ・アラ6 o発 明 者 ルドルフ・ハメル イタリア国ミラノ・ビア・ファ ビオ・フイルジ33 0発 明 者 ピエロ・デル・ソルダトイタリア国モン
ザ・ビア・イー ・トツテイ22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式 〔式中Xは#I素原子、−NH−又は一1lICH3−
    基を表わし、またRは1−メチル−4−ピペリジニル、
    4−メチル−1−ビペラゾニル、エンド−8−メチル−
    8−アずビシクロ[3,2,1)オクト−6−イル又は
    エキソ−8−メチル−8−アずビシクロ[5,2,11
    オクト−6−イル基(場合によってはもう一つのメチル
    基によって置換されていてもよい)を表わす〕 なる置換ジベンゾジアゼピノンならびに場合によっては
    そのジアステレオマーおよびエナンチオマーならびに生
    理学上相客れる無機もしくは有機酸とのその酸付加塩。
  2. (2)xが酸素原子又は−MH−基を表わし、そしてR
    が1−メチル−4−ピペリジニル又は4−メチル−1−
    ピペラジニル基を表わすことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項の一般式■なる置換ジベンゾジアゼピノンおよ
    び生理学上相客れる無機又は有機酸とのその酸付加塩。
  3. (3)  特許請求の範囲第1および2項の一般式■な
    る1mもしくは2種以上の化合物を、一般的な担体およ
    び(又は)賦形剤と一緒に含有する薬剤組成物。
  4. (4)  一般式 〔式中Xは酸素原子、−NH−又は−NOH3−基を表
    わし、そしてRは1−メチル−4−ピペリジニル、4−
    メチル−1−ピペラジニル、エンF−8−メチルー8−
    アずビシクロ[3,2,1]オクト−6−イル又はエキ
    ソ−8−メチル−8−アずビシクロ(3,2,11オク
    ト−3−イル基(場合によってはもう一つのメチル基に
    よって置換されていてもよい)を表わす〕 なる新規置換ジベンゾゾアゼビノンならびに無機もしく
    は有機酸とのその酸付加塩の製造において、a)一般式 〔式中Yはハロゲン原子1、好ましくは塩素もしくは臭
    素原子又はOR1基(但しR1は場合によってはハロゲ
    ンで置換されていてもよい1ないし5個の炭素原子を有
    するアルキル基、場合によってはハロゲンもしくはニト
    ロによって置換されていてもよいフェニル基又は7ない
    し15個の炭素原子を有するアルアルキル基を表わす)
    を表わす〕 なるシベンゾシアゼビノンを、一般式 %式%() ([) (式中RおよびXは上記の定義と同じであり、またMは
    アルカリ金属原子又は1当量のアルカリ土類金属原子を
    表わす) なる化合物と、場合によっては溶媒の存在下でもよく0
    ℃と反応混合物の沸点との間の温度で反応させるか、又
    は b)5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ[b、e]
    、(1,41ジアゼピン−11−オンを一般式 %式%() なるクロロカルボン酸誘導体と、又は一般式0=l:1
    =N−R(IVa) (式中Rおよび又は上記の定義と同じである)なるイソ
    シアネートと、有機溶媒中にて、場合によっては第三有
    機塩基の存在下でもよく、30℃と反応混合物の沸点と
    の間の温度で反応させるか、又は c)5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ□(:、b
    、e〕(,1,41ジアゼピン−11−オンを有機溶媒
    中にて、最初に少くとも2当量のりチウムアルキルもし
    くはりチウムアリールと−60と0℃との間の温度で、
    次に一般式V1 R20−0−X−R(V) (式中XおよびRは上記の定義と同じであり、そしてR
    2は1ないし10個の炭素原子を有するアルキル基又は
    7ないし16個の炭素原子を有するアルアルキル基を表
    わす) なるエステルと反応させ、終末生成物を単離し、そして
    所望ならばこうして得られた一般式■なる化合物を次に
    無機もしくは有機酸とのその塩に変換することからなる
    その製造方法。
  5. (5)  一般式IILなるシベンゾシアゼビノンヲ一
    般式■なる化合物と水、トルエン、アルコールの存在下
    K、好ましくは非プロトン性極性溶媒の存在下に又はか
    かる溶媒の混合物中で40ないし100℃の温度で、お
    よび無機もしくは有機塩基の存在下に又は過剰な一般式
    ■なる化合物の存在下に反応させることを特徴とする特
    許請求の範囲−R4&項の方法。
  6. (6)反応を芳香族炭化水素中で、アセトニトリル、ジ
    メチル−ホルムアミド中で又はこれらの溶媒の混合物中
    で、3oと100”cとの間の温度で行われることを特
    徴とする特許請求の範囲第4b項の方法。
  7. (7)  反応を一10℃で行うことを特徴とする特許
    請求の範囲第4c項の方法。
  8. (8)用いるリチウムアルキルもしくはりチウムアリー
    ルがn−ブチルリチウム、場合によってはテトラメチレ
    ンジアミンの存在下でもよく、七〇rt。 ブチル−リチウム、リチウムジイソプロビルアミド、リ
    チウムジシクロへキシルアミドもしくはリチウムフェニ
    ルであり、また用いる溶媒がエーテルたとえばジエチル
    エーテル、テトラヒげロフラン、脂肪族炭化水素たとえ
    ばヘキサy、又はこれらの溶媒の混合物であり、そして
    、所望ならば、ヘキサメチルホスホルアミドを補助溶媒
    として用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は2項のいずれか1つの方法。
JP58016869A 1982-02-06 1983-02-03 新規置換ジベンゾジアゼピノン Granted JPS58146574A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3204158.6 1982-02-06
DE19823204158 DE3204158A1 (de) 1982-02-06 1982-02-06 "substituierte dibenzodiazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel"

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146574A true JPS58146574A (ja) 1983-09-01
JPH0414112B2 JPH0414112B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=6155014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016869A Granted JPS58146574A (ja) 1982-02-06 1983-02-03 新規置換ジベンゾジアゼピノン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4443452A (ja)
EP (1) EP0086980B1 (ja)
JP (1) JPS58146574A (ja)
AT (1) ATE17246T1 (ja)
AU (1) AU557100B2 (ja)
DE (2) DE3204158A1 (ja)
ES (3) ES8403121A1 (ja)
NZ (1) NZ203194A (ja)
ZA (1) ZA83773B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3409237A1 (de) * 1984-03-14 1985-09-19 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US9375100B2 (en) 2004-02-03 2016-06-28 Rtc Industries, Inc. Product securement and management system
CN114874140A (zh) * 2022-06-17 2022-08-09 吉林大学 一种具有丙烯酸酯结构的环亚胺衍生物及制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1795176C3 (de) * 1968-08-20 1974-10-24 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach hT-substituierte 5-Aminoacetyl-5,10-dihydro-l lH-dibenzo eckige Klammer auf b,e eckige Klammer zu eckige Klammer auf 1,4 eckige Klammer zu diazepin-11one und Verfahren zu ihrer Herstellung
FI49509C (fi) * 1968-08-20 1975-07-10 Thomae Gmbh Dr K Menetelmä farmakologisesti vaikuttavien 5-asemaan substituoitujen 5,10 -dihydro-11H-dibentso/b,e//1,4/deatsepiini-11-onien ja niiden suolojen valmistamiseksi.
FI50242C (fi) * 1969-07-18 1976-01-12 Thomae Gmbh Dr K Menetelmä valmistaa farmakologisesti aktiivisia uusia diallyyliaminoal kanoyylidibenso- tai pyridobenso-diatsepiineja ja niiden happoadditios uoloja.
DE3028001A1 (de) * 1980-07-24 1982-02-18 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue, in 5-stellung substituierte 5,10-dihydro-11h-dibenzo (b,e)(1,4) diazepin-11-one, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindung enthaltende arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
ES526522A0 (es) 1984-06-16
ES519528A0 (es) 1984-03-01
NZ203194A (en) 1985-09-13
ZA83773B (en) 1984-10-31
ES526521A0 (es) 1984-06-16
ES8405788A1 (es) 1984-06-16
EP0086980A1 (de) 1983-08-31
DE3361650D1 (en) 1986-02-13
US4443452A (en) 1984-04-17
AU557100B2 (en) 1986-12-04
EP0086980B1 (de) 1986-01-02
DE3204158A1 (de) 1983-08-11
ATE17246T1 (de) 1986-01-15
JPH0414112B2 (ja) 1992-03-11
ES8403121A1 (es) 1984-03-01
ES8405784A1 (es) 1984-06-16
AU1112283A (en) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006986B1 (ko) 치환된 5,11-디하이드로-6H-디벤즈[b,e]아제핀-6-온의 제조방법
US4424226A (en) Pyridobenzodiazepinones, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
US4447434A (en) Substituted dibenzodiazepinones
US4424225A (en) Thienobenzodiazepinones, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
JPS58146574A (ja) 新規置換ジベンゾジアゼピノン
US4424222A (en) Pyridobenzodiazepinones, pharmaceutical compositions and method of use thereof
US4410527A (en) Substituted thienobenzodiazepinones and salts thereof
JPH09501954A (ja) イミダゾ[5,1−c][1,4]ベンゾキサジン−1−オンのイミダゾリルアルキル誘導体およびそれらの製造法
AU597936B2 (en) Tetracyclic quinazolin derivatives
EP0854146A1 (en) Substituted 4-(6-fluoro-[1H]-indol-3-yl)-1,2,3,6-tetrahydropyridine for the treatment of CNS-disorders
JPS624288A (ja) 新規なジアゼピノン化合物
HU199452B (en) Process for producing substituted dibenzo- and pyridobenzazepinones and pharmaceutical compositions comprising same
PH26825A (en) Substituted thienobenzodiazepinones and salts thereof