JPS58145417A - マトリツクス樹脂被覆加圧用管 - Google Patents

マトリツクス樹脂被覆加圧用管

Info

Publication number
JPS58145417A
JPS58145417A JP2737882A JP2737882A JPS58145417A JP S58145417 A JPS58145417 A JP S58145417A JP 2737882 A JP2737882 A JP 2737882A JP 2737882 A JP2737882 A JP 2737882A JP S58145417 A JPS58145417 A JP S58145417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix resin
resin
tube
layer
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2737882A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Aihara
粟飯原 直
Takashi Tada
多田 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2737882A priority Critical patent/JPS58145417A/ja
Publication of JPS58145417A publication Critical patent/JPS58145417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維強化プラスチック製の管状体、特に曲管の
製造に有用なマトリックス樹脂被覆加圧用管に関するも
のである。
本発明者らは、これまでテニスラケット、バドミントン
、ゴルフのパター、トーンアーム、自転車のフレームな
どの繊維強化プラスチツク製管状体の内圧成形に有用な
内層より加圧用管/マトリックス樹脂層/補強繊維管状
体層の配列順序で構成された成形用中間体について検討
し、その成形は所定の金型にこの中間体を装着後、加圧
用管に高圧流体を注入することにより、まずマトリック
ス樹脂を補強繊維層に含浸させ、更にこれを所定の断面
を有する金型内壁面に押圧し、硬化することにより得ら
れる。この成形用中間体を製作するに当っては、従来、
加圧用管の外層に室温で半溶融状態を示す熱硬化性樹脂
フィルムを巻き付けることにより、マトリックス樹脂層
を形成していたが、マトリックス樹脂として、フィルム
もしくはシート形態のものを使用することによるコスト
増および、常温で粘着性を有する樹脂フィルムもしくは
シートを加圧用管に巻きつける上での作業性等が成形用
中間体製造上の問題点となっていた。
そこで、本発明者らは種々の検討を実施した結果、上記
の問題点を改良したマトリックス樹脂被覆加圧用管の発
明に到達した。すなわち従来実施していた加圧用管の外
層への樹脂フィルムもしくはシートの巻き付けを行なう
ことなく、バッチ式゛もしくは連続的に加圧用管の外層
にマトリックス樹脂層を形成することにより樹脂被覆加
圧用管を製作し、この外層に樹脂未含浸の補強繊維管状
体層を形成することにより成形用中間体を製作する。
このようなマトリックス樹脂被覆加圧用管を用いること
により、成形用中間体の製造プロセスの省略化およびコ
スト低減化を可能とした。
本発明の樹脂被覆加圧用管は次のように製造することが
できる。第2図(a)に示すような凹部を有スル金型(
4)Kポリプロピレン等のプラスチック製離型フィルム
(3)を装着し、この凹部に常温で半溶融状態の熱硬化
性マトリックス樹脂(2)を注入する。
その後、所定のフィルム、シートの肉厚になるように製
作された凸部を有する金型(5)で樹脂を変形させ、第
2図(b)のような形態にする。このU字形状の樹脂フ
ィルムの中に芯体(6)を装入したゴム管(1)を入れ
、第2図(C)に示すように四部金型の上部(7)を内
側に辷らし、樹脂フィルムの両端部を押圧接着し、中空
管の周囲を樹脂フィルムで被覆する。
最後に、離型フィルムを外層に被覆してこれを金型より
取り出し、第2図(d)に示すような本発明のマトリッ
クス樹脂被覆加圧用中空管を得る。中空管内の芯体は補
強繊維層の形成後抜き取れば良い。補強繊維層の形成は
離型フィルムを取り除いてから繊維束をFW法で巻き付
けるか、編組管状体を被覆するかもしくは織物なスノコ
状に巻きつけることにより形成する。
また本発明の、樹脂被覆加圧用管の他の製法としては次
のように連続的な製造方法とすることもできる。第3図
に示すよ一うな、樹脂湧出ノズルを加熱源(1ので所定
の温度に予熱しておき(8)の注入口より予熱されたマ
トリックス樹脂(2)をギアポンプでノズル内に注入す
る。またノズル内は下から上へと被覆用加圧用管が(9
)の入口から引き込まれ、ノズル内でマトリックス樹・
脂をその外面上に一定量付着して(11)の出口から引
き出される。このようなプロセスにより連続的に本発明
のマトリックス樹脂被覆加圧用管(12)を得ることが
できる。
樹脂被覆加圧用管は一定長毎にカットされ、表面が粘着
しないようにプラスチック製離型フィルムが巻きつけら
れる。
本発明を実施するに際して用いる加圧用中空管とは、本
発明のマトリックス樹脂被覆加圧用管に樹脂未含浸繊維
管状体層を形成して製造された成形用中間体が加熱した
金型に装着され内圧を負荷して成形する際、空気やその
他の不活性気体等の高圧流体を管内に導入した際に膨張
し、マトリックス樹脂を補強繊維層に充分含浸せしめえ
る圧力を与えうるようなものであれば、いかなるものを
も利用できる。例えば天然ゴム、人造ゴム製のチューブ
、プラスチック製のチューブなどを用いることができる
本発明を実施するに際して用いるマトリックス樹脂には
種々のものを用いることができるが、常温において粘着
性の少ない半溶融状態であることが好ましい。また加圧
用管に樹脂層を形成する際に樹脂のフローを極力抑える
上でも、高粘度タイプの樹脂が好ましい。すなわち、9
0℃における粘度として10〜300ポアズ程度樹脂が
望ましい。樹脂としてはエポキシ、不飽和ポリエステル
、ポリアミド等の樹脂を用いることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のマトリックス樹脂被覆加圧用管の斜
視図を示す。第2図(a)、Φ)、 (C)、 (d)
は本発明のマトリックス樹脂被覆加圧用管の製造工程を
示す。第3図は、本発明のマトリックス樹脂被覆加圧用
管を連続的に製造する樹脂被覆ノズルを概括的に示す図
である。 1、加圧用中空管 2、 マトリックス樹脂 3、 離型フィルム 4、マトリックス樹脂被覆用金型(凹型)5、(凸型) 6、芯体 7、 マトリックス樹脂封着用の治具 10、加熱源 11.ノズル 12、マトリックス樹脂被覆加圧用管 特許出願人 三菱レイヨン株式会社 代理入弁理士   1)村 武 敏

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性、膨張性を有する中空管を液状態のマトリ
    ックス樹脂と遭遇させることによりマトリックス樹脂層
    が被覆形成されてなる繊維強化プラスチックス材料成形
    用マトリックス樹脂被覆加圧用管。
  2. (2)常温で、半溶融状態のマ) IJソックス脂層を
    0.1〜10mの肉厚に形成してなる特許請求の範囲第
    1項記載の繊維強化プラスチツク成形用マトリックス樹
    脂被覆加圧用管。
  3. (3)  マトリックス樹脂として室温でセミソリッド
    状態を示し、  100℃で測定した粘度が10〜30
    0ポアズなるマトリックス樹脂を用いることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載のマ) IJソ
    ックス脂被覆加圧用管。
JP2737882A 1982-02-24 1982-02-24 マトリツクス樹脂被覆加圧用管 Pending JPS58145417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2737882A JPS58145417A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 マトリツクス樹脂被覆加圧用管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2737882A JPS58145417A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 マトリツクス樹脂被覆加圧用管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145417A true JPS58145417A (ja) 1983-08-30

Family

ID=12219378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2737882A Pending JPS58145417A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 マトリツクス樹脂被覆加圧用管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145417A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107979A (ja) * 1975-03-17 1976-09-24 Paasonzu Kontorooruzu Ltd Toroorugyomoyosutotsupa
JPS5334871A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Olympic Fishing Tackles Co Method of molding of hollow product of reinforced material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107979A (ja) * 1975-03-17 1976-09-24 Paasonzu Kontorooruzu Ltd Toroorugyomoyosutotsupa
JPS5334871A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Olympic Fishing Tackles Co Method of molding of hollow product of reinforced material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759893A (en) Method of making fibre-reinforced plastic molded parts
KR960702381A (ko) 곡관과 그 제조방법 및 장치(curved pipe and process and apparatus for producing the same)
US4857124A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4992313A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4902297A (en) Composite implant prosthesis
JPH10504501A (ja) 一体性をもったヴァキュウムバッグと製造プロセス
KR20120070555A (ko) 섬유 조성물 및 제조 방법
JPS6292833A (ja) 湾曲した連続繊維強化樹脂管の製造法
US5487806A (en) Method for embodying a flexible tubular element impregnated with resin to be subsequently moulded
CA1181674A (en) Moulding material for fibre reinforced plastic tubes
JPS591575B2 (ja) 熱硬化性樹脂含浸組織から成る中空筒状体の製造方法
CA1324243C (en) Method and apparatus for forming fibre reinforced articles
JPH05507227A (ja) ゴルフクラブの柄の製造方法
JPS6321608B2 (ja)
WO1994021438A1 (de) Verfahren und kernkörper zur herstellung eines hohlen form- oder profilkörpers aus faserverstärktem kunststoff
JPS58145417A (ja) マトリツクス樹脂被覆加圧用管
US6110407A (en) Methods of manufacturing dipped bladder molding mandrels for manufacturing tubular shafts
CN104903076A (zh) 中空成型品的成型方法及纤维增强塑料的制造方法
JPH03277532A (ja) 繊維強化プラスチック曲管の製造方法
GB2093398A (en) Reinforced hollow or tubular articles
JP4052486B2 (ja) Frp成形品の製造方法
JPS61195825A (ja) Frp成形用素材およびこれを用いるfrp曲げ成形法
JPH0515533B2 (ja)
JPS6321607B2 (ja)
JP3810900B2 (ja) 中空パイプの製造方法