JPS58144989A - Electronic postage calculater with redundant memory - Google Patents

Electronic postage calculater with redundant memory

Info

Publication number
JPS58144989A
JPS58144989A JP58012585A JP1258583A JPS58144989A JP S58144989 A JPS58144989 A JP S58144989A JP 58012585 A JP58012585 A JP 58012585A JP 1258583 A JP1258583 A JP 1258583A JP S58144989 A JPS58144989 A JP S58144989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
data
random access
access memory
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58012585A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0797417B2 (en
Inventor
フランク・テイ−・チエツク・ジユニア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes Inc
Original Assignee
Pitney Bowes Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23348071&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58144989(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pitney Bowes Inc filed Critical Pitney Bowes Inc
Publication of JPS58144989A publication Critical patent/JPS58144989A/en
Publication of JPH0797417B2 publication Critical patent/JPH0797417B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • G07B2017/00395Memory organization
    • G07B2017/00411Redundant storage, e.g. back-up of registers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子会計システムに関し、特に不揮発性ランダ
ムアクセスメモリを備えたマイクロプロセッサ制御電子
会計装置を有する電子郵便料金計に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to electronic accounting systems, and more particularly to an electronic postage meter having a microprocessor-controlled electronic accounting device with non-volatile random access memory.

マイクロプロセッサを備えた会計装置°及び会計データ
を記憶するための不揮発性メモリを有する電子郵便料金
計については、例えば米国特許出願第089.413号
に開示されている。このシステムではマイクロコンピュ
ータシステムの共通のアドレス線及びデータ線を通して
会計データをランダムアクセスメモリに記憶させたり又
ランダムアクセスメモリから検索する。大抵の場合はメ
モリに記憶されている会計データが正当であると保証す
ることができるが、データ中に検知できないエラーを起
こし得る特定の条件が発生し得ることも事実である。
An electronic postage meter having an accounting device with a microprocessor and a non-volatile memory for storing accounting data is disclosed, for example, in US patent application Ser. No. 089.413. In this system, accounting data is stored in and retrieved from random access memory through common address and data lines of the microcomputer system. Although in most cases it can be guaranteed that the accounting data stored in memory is valid, it is also true that certain conditions can occur that can cause undetected errors in the data.

斯かる問題を解決する方法として、冗長メモリを用いる
方法が提案されている。従って、郵便料金計のマイクロ
プロセッサプログラムは冗長メモリに記憶されているデ
ータを比較するためのサメルーチンを含んでおり、これ
により2つのメモリの記憶データが異なる場合にエラー
指示を行なう。
As a method to solve this problem, a method using redundant memory has been proposed. Accordingly, the postage meter's microprocessor program includes a shark routine for comparing the data stored in the redundant memories, thereby providing an error indication if the data stored in the two memories differ.

上記の技術によって記憶データの信頼性が向上するが、
この型式の冗長システムでもエラーの決定ができない特
定の条件があることも事実である。
Although the above technology improves the reliability of stored data,
It is also true that even with this type of redundant system there are certain conditions under which error determination cannot be made.

勿論、郵便料金計では高度な信頼性を有する会計データ
を得ることが重要であることを強調しなければならない
Of course, it must be emphasized that in postage meters it is important to obtain accounting data with a high degree of reliability.

従って、本発明の目的は不揮発性会計メモリ中に冗長メ
モリを有し、検知できないエラー条件の可能性が最小限
になる電子郵便料金計を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide an electronic postage meter with redundant memory in a non-volatile accounting memory in which the possibility of undetected error conditions is minimized.

以下、簡単に説明する。本発明の1つの観点によって、
冗長不揮発性メモリが電子郵便料金計の会計装置に配設
されている。この会計装置は会計データを2つのメモリ
に冗長的に記憶するべく制御されるマイクロプロセッサ
を有する。検知できないエラーの可能性を最小限にする
ために、2つの冗長メモリは、完全に相互に独立したデ
ータ線とアドレス線の組を経由して、マイクロプロセッ
サ、すなわちマイクロコンピュータ母線と相互接続して
いる。例えば、1対のアドレス線が短絡するなどの種々
のエラー条件が発生しても両方のメモリの誤ったアトゝ
レス指定は起きない。従って、かかる条件下では、1対
のアドレス線が短絡しても両方のメモリに同一データが
記憶されることがないため、記憶データを比較するとエ
ラー条件が検知される。
A brief explanation will be given below. According to one aspect of the invention,
Redundant non-volatile memory is located in the electronic postage meter accounting device. The accounting device has a microprocessor controlled to redundantly store accounting data in two memories. To minimize the possibility of undetected errors, the two redundant memories are interconnected with the microprocessor, or microcomputer bus, via completely independent sets of data and address lines. There is. For example, various error conditions such as shorting of a pair of address lines will not result in incorrect addressing of both memories. Therefore, under such conditions, even if a pair of address lines are short-circuited, the same data will not be stored in both memories, and an error condition will be detected when the stored data is compared.

本発明の別の実施例によると、対応するデータが、異な
る時間において、冗長メモリに冗長的に適用される。こ
の機能はデータを2つのメモリに直列に且つ別々に適用
することによって実行される。また、2つのメモリに関
してどの時点において転送されるデータも異なる情報と
対応するならば、データを2つのメモリに同時に適用し
たり又は2つのメモ°りから検索することができる。こ
の結果、伝送線に瞬間的に遷移が起きても2つのメモリ
に記憶されている対応データが同じように影響を受ける
ことはあり得ない。従って、このシステムによると、遷
移から起きる検知不可能及び/又は修正不可能エラーの
可能性が最小限になる。
According to another embodiment of the invention, corresponding data is redundantly applied to the redundant memory at different times. This function is performed by applying data to two memories serially and separately. Also, if the data transferred at any point in time with respect to the two memories corresponds to different information, data can be applied to the two memories simultaneously or retrieved from the two memories. As a result, instantaneous transitions in the transmission line cannot affect the corresponding data stored in the two memories in the same way. Accordingly, this system minimizes the possibility of undetectable and/or uncorrectable errors arising from transitions.

本発明のさらに別の実施例によると、2つのメモリを制
御するための冗長マイクロプロセッサを用いて会計シス
テムの冗長度を高めている。
According to yet another embodiment of the invention, redundant microprocessors for controlling two memories are used to increase redundancy in the accounting system.

会計せずに郵便料金が印刷される可能性をさらに最小限
にするために、マイクロプロセッサのプログラムを主ル
ーチンの一部としてマイクロプロセッサ内の種々の臨界
パラメーターの定期試験に指向させる。なお、この試験
ルーチンだけが郵便料金の印刷及びその会計などの従来
の郵便料金印刷動作中に必要に応じて停止する。その結
果、この郵便料金計のルーチンによって斯かる/ξミラ
メータ連続試験ができるため、郵便料金計は会計データ
の保全性がそこなわれるような条件が存在するとすぐに
消勢され得る。エラーを定期的にチェックすることによ
り、種々の機械的エレメントの位置等の物理的パラメー
タが試験できるだけでなく、2つのメモリに記憶された
データの比較も実行される。また更に、各メモリに記憶
されたデータが所定関係に従っているか否かを決定する
制御相チェックも実行される。
To further minimize the possibility of postage being printed without accounting, the microprocessor's program is directed to periodic testing of various critical parameters within the microprocessor as part of its main routine. It should be noted that only this test routine is stopped as necessary during conventional postage printing operations, such as printing postage and accounting for it. As a result, the postage meter routine allows such /ξ millimeter continuous testing so that the postage meter can be deactivated as soon as a condition exists that compromises the integrity of the accounting data. By periodically checking for errors, not only physical parameters such as the position of various mechanical elements can be tested, but also a comparison of the data stored in the two memories is carried out. Furthermore, a control phase check is also performed to determine whether the data stored in each memory follows a predetermined relationship.

以下に図面を参照して本発明について説明する。The present invention will be described below with reference to the drawings.

先ず第1図について述べる。第1図には、電子郵便料金
計に用いられ得る電子会計システムを示す。本システ4
はマイクロプロセッサ等の中央処理装置10及び本装置
を作動するためのプログラムを記憶する読み出し専用メ
モIJ (ROM)11から構成される。中央処理装置
10は米国特許出願筒089.413号に開示されたよ
うな電子郵便料金計の印刷装置12及び制御装置13等
の1つ以上の周辺装置に結合されている。第1図のシス
テムでは、固定ハウジング14が中央処理装置10及び
印刷装置12等の種々のシステム成分を包囲している。
First, let's talk about Figure 1. FIG. 1 shows an electronic accounting system that may be used in an electronic postage meter. This system 4
The system is comprised of a central processing unit 10 such as a microprocessor, and a read-only memory IJ (ROM) 11 that stores programs for operating the system. The central processing unit 10 is coupled to one or more peripheral devices, such as a printing device 12 and a controller 13 of an electronic postage meter, such as that disclosed in US patent application Ser. No. 089.413. In the system of FIG. 1, a stationary housing 14 encloses various system components, such as a central processing unit 10 and a printing device 12. In the system of FIG.

この結果、中央処理装置10と外部制御装置1ことの二
方向通信を可能にするために、これらの装置間にポート
を配設する必要がある。
As a result, in order to enable two-way communication between the central processing unit 10 and the external control device 1, it is necessary to provide a port between these devices.

これらのポートは固定ハウジングに配設されたオプトカ
プラ15及び16を有する1対の一方向伝送径路の形に
あることが好ましい。これは、電位が会計装置に適用さ
れた時にこの会計装置を破損しようとする可能性を示す
痕跡を残さずに適用されることがないようにするという
理由による。このオプトカプラは、ハウジング中に必要
なポートの数を最小限にするために、1ビツトづつ処理
される装置間二方向直列相互通信の役割を果すことが好
ましい。
These ports are preferably in the form of a pair of unidirectional transmission paths with optocouplers 15 and 16 disposed in the fixed housing. This is so that when an electrical potential is applied to the accounting device, it cannot be applied without leaving traces that would indicate a possible attempt to damage the accounting device. The optocoupler preferably provides two-way serial intercommunication between devices that is processed bit by bit in order to minimize the number of ports required in the housing.

さらに、米国特許出願筒089.413号に論じうして
いるように、上記のオプトカプラと類似のオプト結合装
置17及び18の対を経由して印刷装置と中央処理装置
10との間に相互通信を行わせしめることが望ましい。
Further, as discussed in U.S. Pat. It is desirable to have this done.

なお、これらのオプトカプラは1ビツトづつの直列二方
向伝送を行わせしめるものであることが好ましい。
It is preferable that these optocouplers perform serial two-way transmission of one bit at a time.

制御装置についても同じことが言えるが、必要に応じて
、印−1装置に独立のマイクロプロセッサを内蔵させて
も良い。こうすると、複数の専用マイクロプロセッサシ
ステムが使用できるからである。また、こうすると、シ
ステムの安全が向上するばかりでなく、各マイクロプロ
セッサの要求タスクを本システムの全体の作動の特定部
分に限定することによりその信頼性も高くなるのである
The same can be said of the control device, but if necessary, the Mark-1 device may include an independent microprocessor. This allows multiple dedicated microprocessor systems to be used. This not only increases the safety of the system, but also increases its reliability by limiting the required tasks of each microprocessor to specific portions of the overall operation of the system.

例えば、対立するプログラムが必要になる可能性は大幅
に減少するのである。
For example, the likelihood that conflicting programs will be needed is greatly reduced.

第1図に示すように、固定ノ・ウジング内にはまた1対
のランダムアクセスメモリ(RAM)も配設されている
。たとえシステムの外部電力が無くなっても会計データ
が失われることなしに記憶されるように、ランダムアク
セスメモリ20及び21は従来の特性を有する不揮発性
メモリであることが好ましい。例として挙げるならば、
バッテリバックアップ、EAROM又はEEPROMを
用いる型式のランダムアクセスメモリとすることができ
る。
As shown in FIG. 1, a pair of random access memories (RAMs) are also disposed within the fixed storage. Random access memories 20 and 21 are preferably non-volatile memories of conventional nature so that accounting data is stored without loss even if external power to the system is lost. As an example,
It can be a type of random access memory using battery backup, EAROM or EEPROM.

本発明によると、ランダムアクセスメモリ20は複数の
アト9レス線22及び複数のデータ線2ろを経由して中
央処理装置10に接続されている。
According to the invention, random access memory 20 is connected to central processing unit 10 via a plurality of address lines 22 and a plurality of data lines 2.

ランダムアクセスメモリは別の複数のアト9レス線24
及び別の複数のデータ線25を経由して中央処理装置1
0に結合されている。本発明によると、ランダムアクセ
スメモリに結合されているアドレス線及びデータ線の両
方共、異なることが必要である。例えば、アドレス線A
O〜A7は従来のマイクロプロセッサシステムの特徴を
持ち且つランダムアクセスメモリ20に結合するのに対
し、アト9レス線CO〜C7はランダムアクセスメモリ
20に結合している。同様にして、従来のデータ線BO
〜B6をランダムアクセスメモリ20に結合する。なお
、データ線D4〜D7はランダムアクセスメモリ21に
結合されている。
Random access memory is connected to multiple address lines 24.
and the central processing unit 1 via another plurality of data lines 25.
0. According to the invention, both the address lines and the data lines coupled to the random access memory need to be different. For example, address line A
0-A7 have the characteristics of a conventional microprocessor system and are coupled to random access memory 20, whereas address lines CO-C7 are coupled to random access memory 20. Similarly, the conventional data line BO
~B6 to random access memory 20. Note that the data lines D4 to D7 are coupled to the random access memory 21.

安全性と信頼性の両方を要求する会計システムでは、冗
長度を持たせることが望ましい。同じアドレス線を用い
ていても、ランダムアクセスメモリが別々のデータ線を
経由して中央処理装置に接続されている場合は、特定の
冗長度が得られる。
In accounting systems that require both safety and reliability, it is desirable to have redundancy. Although using the same address lines, a certain degree of redundancy is obtained if the random access memory is connected to the central processing unit via separate data lines.

斯かるシステムでは、これらの2つのランダムアクセス
メモリにそれぞれの独立したデータ線を経由して、且つ
それぞれのチップ使用可能信号の制御下にあって同時に
又は別々の時間において同じデータを記憶させたり又は
これらのランダムアクセスメモリから検索することがで
きる。多くの例において、斯かる装置では2つのメモリ
中のデータの比較の際にエラーを検知す゛ることか可能
であるが、実際には、検知できないエラーが存在する可
能性も残る。例えば、上記アドレス線のうちの2本が不
注意によりマイクロプロセッサ自体の内部で又は外部に
おいて短絡した場合、2つのランダムアクセスメモリに
は同じエラーデータが記憶されるため、これら2つのメ
モリに記憶されているデータを比較してもエラー状態が
発見されないのであ。
In such a system, these two random access memories may store the same data via their independent data lines and under the control of their respective chip enable signals at the same time or at separate times; These random access memories can be searched. Although in many instances such devices are capable of detecting errors when comparing data in two memories, in practice there remains a possibility that undetected errors exist. For example, if two of the above address lines are inadvertently shorted, either within the microprocessor itself or externally, the two random access memories will store the same error data, so the data will not be stored in these two memories. The error condition will not be discovered by comparing the existing data.

本発明は、2つのランダムアクセスメモリをアドレス指
定するためのアドレス母線のアドレス線として全く異な
ったアドレス線のセットを用いることにより上記の問題
を解決するものである。勿論、各ランダムアクセスメモ
リに接続されているアドレス線の数とデータ線の数が同
じであることが好ましい。かくして、例えば、システム
の2本のアドレス線が短絡しても、2つのメモリに記憶
されたデータが同じになることは殆んどないため、シス
テムのエラー検知における信頼性は大幅に向上する。
The present invention solves the above problem by using completely different sets of address lines as the address lines of the address bus for addressing the two random access memories. Of course, it is preferable that the number of address lines and the number of data lines connected to each random access memory be the same. Thus, even if, for example, two address lines of the system are shorted, the data stored in the two memories is unlikely to be the same, greatly increasing the reliability of the system in detecting errors.

それぞれ別のアドレス線を用いて、2つのランダムアク
セスメモリを同時にアドレス指定して同じ情報を記憶し
たり回収することができるが、検知できない又は修正で
きないエラーを発生することも事実である。例えば、母
線における過渡状態によって同時に伝送されるデータが
同様に干渉されることがあり得る。従って、第2図に示
すように、本発明の別の特徴によると、2つのメモリが
同一データに関して順にアドレス指定される。例えば、
あるメツセージの直列バイトの全てを先ず第1メモリ、
すなわちメモリ1に適用又はこのメモリから受けること
ができる。このメツセージを第1メモリに又は第1メモ
リから転送した後、同じメツセージを第2メモリに転送
又は第2メモリから転送する。勿論、本明細の「バイト
」という用語は各メモリに接続されているデータ線の数
に等しい長さのデータのことを指すことは明白である。
Although two random access memories can be simultaneously addressed to store or retrieve the same information using separate address lines, it is true that errors may occur that cannot be detected or corrected. For example, transients on the busbars may similarly interfere with simultaneously transmitted data. Thus, as shown in FIG. 2, according to another feature of the invention, two memories are addressed sequentially for the same data. for example,
All serial bytes of a message are first stored in the first memory,
That is, it can be applied to or received from memory 1. After transferring this message to or from the first memory, the same message is transferred to or from the second memory. It is, of course, clear that the term "byte" herein refers to a length of data equal to the number of data lines connected to each memory.

第6図に示すように、メモリを更新又は読み出すために
必要な時間を短縮するために、各メモリに又は各メモリ
から異なるデータを転送する状態で、各メモリを同時に
更新したり読み出したりすることができる。
As shown in Figure 6, each memory may be updated or read simultaneously, with different data being transferred to or from each memory, in order to reduce the time required to update or read the memories. I can do it.

第2図及び第3図は、例えば過渡パルスの発生の結果生
じる検知不可能エラーの発生を最少にするための2つの
方法を説明している。順次に伝送されるデータに対して
同一の干渉が与えられることがあり得ないことは明白で
ある。
FIGS. 2 and 3 illustrate two methods for minimizing the occurrence of undetectable errors that result, for example, from the occurrence of transient pulses. It is clear that the same interference cannot be applied to sequentially transmitted data.

本発明のさらに別の実施例によると、2つのメキリにデ
ータを異なった形でもって記憶することができる。例え
ば、2つのメモリに記憶されているデータを比較しても
検知できないエラーの発生をさらに最少にするために、
これらのメモリの一方又は両方に記憶されているデータ
を符号化できる。例えば第41図に示すように、ローダ
/デコーダ30を用いてランダムアクセスメモリ20に
記憶されたデータを符号化したり復号化することかでき
、データ母線26にデータを印加したり、データ母線2
3からデータを受ける。ローダ/デコーダ31を任意に
配設してランダムアクセスメモリのデータを符号化及び
復号化しても良い。斯かる付加的なコニダ/デコーダを
用いる場合は、ローダ/デコーダ30のコーディングと
異なるコーディングを用いることが好ましい。
According to yet another embodiment of the invention, data can be stored in two memory systems in different formats. For example, in order to further minimize the occurrence of errors that cannot be detected by comparing data stored in two memories,
Data stored in one or both of these memories can be encoded. For example, as shown in FIG. 41, a loader/decoder 30 can be used to encode and decode data stored in random access memory 20, and to apply data to data bus 26 and to apply data to data bus 26.
Receive data from 3. The loader/decoder 31 may be arbitrarily arranged to encode and decode data in the random access memory. If such an additional coder/decoder is used, it is preferable to use a different coding than that of loader/decoder 30.

もちろん、マイクロプロセッサのプログラムは、データ
の比較が不一致を示す時、正当性の可能性が大きいメモ
リを決定する適当なサブルーチンを有することは明白で
ある。さらに、システムがどのデータ入口にエラーが無
いかを決定する能力がない時に対処するルーチンを配設
して、システムをそれ以上作動させないようにするエラ
ー表示が行われる。。
Of course, it is clear that the microprocessor program will have appropriate subroutines to determine which memory has a greater chance of correctness when a comparison of the data indicates a mismatch. Additionally, routines are provided to handle when the system is not capable of determining which data entries are error-free, and error indications are provided to prevent further operation of the system. .

第2図及び第3図に示す本発明に係る実施例では、2つ
のメモリが、例えば、システムの固定された条件に応答
する固定プログラムの制御下でアドレス指定される。そ
の結果、2つのメモリのアドレス指定時間の間には固定
された関係が必らず存在する。別の修正例としては、別
々のメモリユニットが配設されている場合、各メモリを
固定条件に別々に応答させることが考えられる。例えば
第1図に示すように会計システムが相互連結されて郵便
料金計を形成している場合、2つのメモリをプリンタセ
ツティングの各フィードバックに別ても良い。なお、こ
の際、優先するサブルーチンをクロスチェック、すなわ
ち2つのメモリに記憶されたデータの比較のために備え
る。独立した制御装置は、例えばメモリ制御装置の形を
とることができる。このように2つのメモリユニットを
互いにさらに独立した状態で作動可能にすることにより
、さらにエラーの無い動作の機会が大幅に増大する。
In the embodiment of the invention shown in FIGS. 2 and 3, the two memories are addressed, for example, under the control of a fixed program responsive to fixed conditions of the system. As a result, there necessarily exists a fixed relationship between the addressing times of two memories. Another modification would be to make each memory respond differently to a fixed condition if separate memory units are provided. For example, if the accounting systems are interconnected to form a postage meter as shown in FIG. 1, two memories may be separate for each printer setting feedback. Note that at this time, a priority subroutine is provided for cross-checking, that is, for comparing data stored in two memories. The independent controller may take the form of a memory controller, for example. By enabling the two memory units to operate more independently of each other in this manner, the chances of further error-free operation are greatly increased.

適正な作動を確立し、従って記憶されている会計情報の
保全性を維持するために、電子郵便料金計には、第1図
に中央処理装置に結合された状態で示されているセンサ
50,51及び52等の複数のセンサが配設されている
。これらのセンサを用いて、料金計内の多数の条件をチ
ェックする。チェックする条件とはすなわち、料金計の
シャッターパーブロック化の位置、料金計の作動を制御
する種々のインタポーザの位置、及び温度や湿度等の条
件である。米国特許第5,978,457号(case
B−200)に開示されているような制御装置にマイク
ロプロセッサを用いる型式の非電子郵便料金計では、料
金計に対する電力の初期の適用の際にこれらのセンサの
特定のセンサがソフトウェアルーチンによって問い合わ
せられる。例として挙げるならば、種々のシャッターバ
ー及びインターポーザの位置は又、例えば郵便料金の印
刷を開始するための手動制御動作等の種々の外部発生条
件によって開始されるソフトウェアルーチンによって決
定される。メモリに記憶されているデータの正当性等の
付加的な条件をチェックするためのエラーチェツキング
ルーチンについても同じことが言えるが、斯かるセンサ
をチェックするためのエラーチェツキングルーチンは、
外部刺激に応答して特別に要請があった場合にのみ呼び
出される。かくして、最終的に作動の停止の原因となる
、即ち郵便料金の印刷9次の要請の際に動作停止を引起
こすような条件が郵便料金計の動作量に発生して−も、
料金計は外見的には依然として動作可能に見えるため発
見されないことになる。
To ensure proper operation and thus maintain the integrity of stored accounting information, the electronic postage meter includes a sensor 50, shown coupled to the central processing unit in FIG. A plurality of sensors such as 51 and 52 are arranged. These sensors are used to check a number of conditions within the fare meter. The conditions to be checked include the position of the shutter per block of the fare meter, the positions of various interposers that control the operation of the fare meter, and conditions such as temperature and humidity. U.S. Patent No. 5,978,457 (case
In non-electronic postage meters of the type that utilizes a microprocessor in the control unit, such as that disclosed in US Pat. It will be done. By way of example, the positions of the various shutter bars and interposers are also determined by software routines that are initiated by various externally generated conditions, such as, for example, manual control actions to initiate printing of postage. The same is true for error checking routines for checking additional conditions such as the correctness of the data stored in memory, but an error checking routine for checking such a sensor would be
It is called only when specifically requested in response to an external stimulus. Thus, even if a condition occurs in the amount of movement of the postage meter that ultimately causes it to stop working, i.e., on the next request for printing postage,
The toll meter will still appear to be operational and will not be discovered.

本発明のさらに別の特徴によると、マイクロプロセッサ
のプログラムによって、光学スイッチであり得る種々の
センサのチェックと共にランダムアクセスメモリのレジ
スタのチェック、さらに他の全ての臨界データ礼示器の
チェックを郵便料金計の動作中における定期時において
行うものであり、これらのパラメータを外部刺激を用い
ずに料金計の開始時に簡単にチェックすることは行なわ
ない。このように定期的なチェックを行なうことにより
エラーの無い作動が行なわれる可能性がさらに向上する
。言い換えると、例えば郵便料金印刷作動の完了後、常
に帰還する場所となる郵便料金計の主ルーチンは臨界パ
ラメータを定期的にチェックするソフトウェア−サブル
ーチンを含むのである。この臨界パラメータとは即ち、
料金計における機械エレメントの適正配置及びメモリ中
のデータの適正な比較、さらに制御相データによるデー
タの正当性である。このように、さらに取付けられたセ
/すを付加的に且つ適宜的に定期チェックすることによ
りハウジングの固定性の物理的妨害が検知される。
According to a further feature of the invention, a program of the microprocessor performs postage checking of the registers of the random access memory as well as checking of various sensors, which may be optical switches, as well as checking of all other critical data indicators. This is done at regular intervals during the meter's operation, and these parameters are not simply checked at the start of the meter without external stimulation. Such periodic checks further increase the likelihood of error-free operation. In other words, the main routine of the postage meter, to which it always returns after completion of a postage printing operation, for example, includes a software subroutine that periodically checks critical parameters. This critical parameter is:
The proper arrangement of the mechanical elements in the meter, the proper comparison of the data in memory, and the validity of the data based on the control phase data. In this way, physical disturbances in the fixity of the housing are detected by additionally and appropriately periodically checking the installed cells.

第5図に示すように、上記の目的を果すために、セ/す
50,51.及び52はシフトレジスタ55の複数の段
をセットするように接続されている。
As shown in FIG. 5, in order to achieve the above purpose, cells 50, 51. and 52 are connected to set a plurality of stages of the shift register 55.

もちろん、斯かるセンサの数は本実施例の3個より多く
しても良いことが分る。シフトレジスタ55はアドレス
に結合されており、主プログラム中の所定の時間におい
て中央処理装置10によりて読み出される。センサの正
当なエラーの無い条件に対応して、符号化ビットパター
ンが読み出し専用メモリ11に与えられている。センサ
が試験されるプログラム中の時間において、シフトレジ
スタは中央処理装置の制御下で、読み出し専用メモリ1
1に記憶されたビットパターンと比較するための現存の
ビットパターンをシフトアウトする。かくして、料金計
の種々のセンサの状態が連続的に決定できるため、料金
計の保全性がそこなわれる条件が存在するとすぐに料金
計は消勢され得る。
Of course, it is understood that the number of such sensors may be greater than the three in this embodiment. Shift register 55 is coupled to addresses that are read by central processing unit 10 at predetermined times during the main program. An encoded bit pattern is provided in the read-only memory 11 corresponding to a valid error-free condition of the sensor. At times during the program when the sensor is tested, the shift register is stored in read-only memory 1 under the control of the central processing unit.
Shift out the existing bit pattern for comparison with the bit pattern stored in 1. Thus, since the state of the various sensors of the toll meter can be determined continuously, the toll meter can be de-energized as soon as a condition exists that compromises the integrity of the toll meter.

もちろん、シフトレジスタはシステム中の従来のクロッ
クソースによってマイクロプロセッサの制御下にシフト
することができる。また、シフトレジスタは所定の固有
のパターンに従って予めプログラムできるため、シフト
レジスタの出力は所定の「良い」条件と比較され得る。
Of course, the shift registers can be shifted under microprocessor control by conventional clock sources in the system. Also, since the shift register can be preprogrammed according to a predetermined unique pattern, the output of the shift register can be compared to a predetermined "good" condition.

この本発明の実施例によると、8ビツト・ξターンコー
ド又は16ビツトハターンコート8から得られる情報は
サイン分析技術を用いる診断用の適当なエラーチェック
の決定に対して非常に高度な洗練性を与えている。
According to this embodiment of the invention, the information obtained from the 8-bit ξ turncode or the 16-bit turncode 8 provides a very high degree of sophistication for determining appropriate error checking for diagnostic purposes using signature analysis techniques. giving.

この形式のエラーチェックは自動的な診断的可能エラー
修正に対する種々のシステム制限に果すことができる。
This type of error checking can serve various system limitations for automatic diagnostic possible error correction.

上述の如く、第1図のシステムでは、印刷装置12及び
制御装置13がこれらの装置の特定の機能を制御するた
めの専用マイクロプロセッサを含んでいるため、中央処
理装置10.読み出し専用メモリ11及びラーンダムア
クセスメモリ2o及び21を含む会計装置の専用システ
ムを使用することができる。本発明の別の実施例による
と、印刷装置12はランダムアクセスメモリ60をさら
に組み込んでおり、及び/又は制御装置16は不揮発性
ランダムアクセスメモリ61を含んでいる。
As mentioned above, in the system of FIG. 1, central processing unit 10 . A dedicated system of accounting equipment can be used, including a read-only memory 11 and random access memories 2o and 21. According to another embodiment of the invention, printing device 12 further incorporates random access memory 60 and/or controller 16 includes non-volatile random access memory 61.

第6図に示すように、本発明の別の実施例によルト会i
ttシステムの不揮発性ランダムアクセスメモリ20.
21は互いに独立したマイクロプロセッサ60及び61
に相互結合されている。各マイクロプロセッサはそれぞ
れのマイクロプロセッサに対する動作プログラムを記憶
するための独立した読み出し専用メモ’)62.63を
それぞれ有する。
As shown in FIG.
tt system non-volatile random access memory 20.
21 are mutually independent microprocessors 60 and 61
are interconnected. Each microprocessor has an independent read-only memory for storing operating programs for the respective microprocessor.

第1図の装置についても同じことが言えるが、第6図の
装置では、読み出し専用メモリがシステムの他の成分と
同じようにマイクロプロセッサと同じ集積回路に組み込
まれ得ることが明白である。
The same is true for the device of FIG. 1, but in the device of FIG. 6 it is clear that the read-only memory can be integrated into the same integrated circuit as the microprocessor, as can other components of the system.

この2つのマイクロプロセッサは別々罠制御され、且つ
互いに独立したアドレス線64とデータ線65をそれぞ
れ有するため、2つのランダムアクセスメモリは完全に
独立して制御される。2つのマイクロプロセッサはそれ
ぞれのマイクロプロセッサ60及び61によってアドレ
ス指定される別々の選択スイッチ7o及び71を経由し
て制御装置16及びプリンタ12に別々に連絡している
Since the two microprocessors are separately controlled and have independent address lines 64 and data lines 65, the two random access memories are completely independently controlled. The two microprocessors are in separate communication with the controller 16 and the printer 12 via separate selection switches 7o and 71 addressed by the respective microprocessors 60 and 61.

その結果、各マイクロプロセッサはプリンタ及び制御装
置から信号を受け、且つ各マイクロプロセッサはメツセ
ージを伝送することもできる。加うるに、2つのマイク
ロプロセッサで処理されるデータはどのマイクロプロセ
ッサによっても制御可能なデータラッチ72によって比
較される。
As a result, each microprocessor receives signals from the printer and controller, and each microprocessor is also capable of transmitting messages. Additionally, data processed by the two microprocessors is compared by a data latch 72 that can be controlled by either microprocessor.

第6図の装置では、例えば、制御装置16に結合された
キーボード″73又は他の周辺装置から受けた入力デー
タがオプトカップ215及び16及び選択スイッチ70
及び71を経由して2つのマイクロプロセッサシステム
に印加される。また、割込み信号に応答してデータが2
つのマイクロプロセッサに入力される。2つのマイクロ
プロセッサは、入力情報に応答して、必要な会計手続を
行なう。この手続はそれぞれのランダムアクセスメモリ
に記憶されたデータに関して互いに独立して行なわれる
。2つのマイクロプロセッサのプログラムによって会計
データが、例えば、データラッチ72を経由するコンテ
ンション形式によって交換され比較される。2つのマイ
クロプロセッサのプログラムによって、例えば、2つの
マイクロプロセッサの1つのみが制御装置16に結合さ
れた表示装置75を制御し及び/又はプリンタ12を制
御する。もちろん、また、冗長制御を用いることができ
るため、プリンタ機能の制御又は表示装置の制御のため
に2つのマイクロプロセッサの出力機能が共通して行な
われる必要がある。この機能は例えば米国特許出願筒0
89.413号に記載されている方法によって行なうこ
とができる。すなわち、1対の直列トランジスタを2つ
のマイクロプロセッサによらて別々に制御し、これによ
り直列トランジスタの共通出力に所望の制御を行なわせ
る方法である。もちろん、この目的を達成するために他
の方法も用いられることも明白であるう第6図の装置に
よってシステムの冗長度が上るため、マイクロプロセッ
サに故障が起きても、料金計の使用禁止を必要とするエ
ラー条件の発生を高度の信頼性をもって決定できる。
In the apparatus of FIG. 6, input data received from, for example, a keyboard "73 or other peripheral device coupled to the control device 16 is transmitted to the optocups 215 and 16 and the selection switch 70.
and 71 to the two microprocessor systems. Also, in response to an interrupt signal, data is
input into one microprocessor. The two microprocessors respond to the input information and perform the necessary accounting procedures. This procedure is performed independently of each other for the data stored in each random access memory. Accounting data is exchanged and compared by the two microprocessor programs, for example in the form of contention via data latches 72. By programming two microprocessors, for example, only one of the two microprocessors controls display device 75 coupled to control device 16 and/or controls printer 12 . Of course, redundant control can also be used so that the output functions of the two microprocessors need to be shared in order to control the printer function or to control the display device. This function can be used, for example, in US patent applications.
This can be done by the method described in No. 89.413. That is, a pair of series transistors are separately controlled by two microprocessors, thereby controlling the common output of the series transistors in a desired manner. Of course, it is obvious that other methods may be used to achieve this objective.The arrangement of Figure 6 increases the redundancy of the system so that even if the microprocessor fails, the meter cannot be disabled. The occurrence of desired error conditions can be determined with a high degree of reliability.

第6図のシステムでは、プリンタ12がオプトカップラ
17及び18に結合されたマイクロプロセッサ80かも
成りプリントセツタ81を制御している状態でさらに完
全に説明されている。プリントセツタ81はプリンタ8
2中のプリントホイールをセットし、このプリントホイ
ールのセットはフィードバック径路86を経由してマイ
クロプロセッサ80にフィート9バツクされる。このフ
ィードバックによって、プリンタ装置はプリントホイー
ルのセットにエラーが起きているが否かを決定し、該セ
ツティングの場合は料金計を使用禁止するのである。こ
のフィードバックセツティングはマイクロプロセッサ8
0からオプトカップラ17及び18に印加され、これに
より会計システムの2つのマイクロプロセッサをフィー
トバツク信号に別々に応答させ、印刷する料金を会計す
る。
In the system of FIG. 6, the printer 12 is more fully illustrated with a microprocessor 80 coupled to optocouplers 17 and 18 controlling a print setter 81. Print setter 81 is printer 8
2, and this set of print wheels is fed back 9 feet to microprocessor 80 via feedback path 86. From this feedback, the printer determines whether an error has occurred in the print wheel setting and disables the meter in that setting. This feedback setting is
0 to optocouplers 17 and 18, which cause the two microprocessors of the accounting system to respond separately to the feedback signal and account for the charges to be printed.

もちろん、本発明の開示システムにおいて、従来の方法
で適当な制御線がマイクロプロセッサ及びランダムアク
セスメモリに接続配設されており、これらのシステムを
制御していることは明白であ□ る。
Of course, it will be apparent that in the disclosed system of the present invention, appropriate control lines are connected and disposed in a conventional manner to the microprocessor and random access memory to control these systems.

本発明の説明された実施例における料金計を使用禁止す
る機能はプログラム制御下で料金計の機械エレメントの
動作を禁止することによって実施できる。また、料金計
の使用禁止を要求するエラーカ存在すると、マイクロプ
ロセッサのルーチンがエンドレスループを実行する。料
金計の使用禁止を必要としないエラーは外部制御装置に
結合された表示装置73によって且つマイクロプロセッ
サの制御下で表示される。
The functionality of disabling the toll meter in the described embodiment of the invention may be implemented by inhibiting the operation of the mechanical elements of the toll meter under program control. Also, if there is an error requesting that the meter be disabled, the microprocessor routine executes an endless loop. Errors that do not require meter disablement are displayed by a display 73 coupled to the external controller and under microprocessor control.

直列メモリ等のRAMの代りに他の型式のメモリも用い
られ得ることは言うまでもない。
It goes without saying that other types of memory may be used instead of RAM, such as serial memory.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る電子郵便料金計の1実施例のブロ
ック図、第2図は本発明の別の実施例によって冗長メモ
リをアドレス指定す、る順序を説明する時間図、第6図
は本発明によって冗長メモリをアドレス指定するための
別の順序を説明する時間図、第4図は第1図のシステム
の変形例の一部のブロック図、第5図は第1図のシステ
ムの一部の別の変形例のブロック図、第6図は本発明に
係る別の変形例のブロック図である。 12.82・・・・・・印刷装置、   20.21・
・・・・・ランダムアクセスメモ1ハ  22・・・・
・・アドレス線。 23.25・・・・・・データ線、   50,51.
52・・・・・センサ、   55・・・・・・レジス
タ、   83・・・・フィードバック手段。 特許出願人  ピットネイ・ボウズ・ し外4名ノ 基2図 基3図 纂4閏 蓼6図
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of an electronic postage meter according to the invention; FIG. 2 is a time diagram illustrating the sequence of addressing redundant memory according to another embodiment of the invention; FIG. 4 is a block diagram of a portion of the system of FIG. 1; and FIG. 5 is a time diagram illustrating an alternative order for addressing redundant memory according to the invention; Block Diagram of Some Other Modifications FIG. 6 is a block diagram of another modification according to the present invention. 12.82... Printing device, 20.21.
...Random access memo 1c 22...
...address line. 23.25...Data line, 50,51.
52...Sensor, 55...Register, 83...Feedback means. Patent applicant Pitney Bowes

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)複数のアドレス線、複数のデータ線及び制御勝手
段に接続されたマイクロプロセッサ並びに上記アドレス
線及びデータ線並びに上記制御線手段に接続されたラン
ダムアクセスメモリ手段を有し上記マイクロプロセッサ
の制御下で上記メモリ手段にデータを記憶し且つ上記メ
モリ手段からデータを読み出す電子郵便料金計システム
において、上記ランダムアクセスメモ・り手段が、それ
ぞれが上記アドレス線の別々の組に且つ上記データ線の
別々の組に接続されている第1ランダムアクセスメモリ
及び第2ランダムアクセスメモリを含み、これによりデ
ータがいかなる共通の相互接続に無関係に上記第1ラン
ダムアクセスメモリ及び第2ランダムアクセスメモリ及
び第2ランダムアクセスメモリへ且つこれらのランダム
アクセス“メモリから伝送されることを特徴とする電子
郵便料金計システム。 (2)上記マイクロプロセッサを制御するための郵便料
金計プロゲラ介を記憶するための固定記憶手段をさらに
含み、上記プログラムが前記第1ランダムアクセスメモ
リ及び第2ランダムアクセスメモリを時間的に直列にア
ドレス指定して同一データを転送することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の電子郵便料金計システム。 (3)前記マイクロプロセッサを制御するための郵便料
金計プログラムを有する固定記憶手段をさらに含み、上
記プログラムが前記第1ランダムアクセスメモリ及び第
2λンダムアクセスメモリをオーバーラツプする時間で
アドレス指定して同一データを前記第1ランダムアクセ
スメモリ及び第2ランダムアクセスメモリに且つこれら
のランダムアクセスメモリからそれぞれ転送し、これに
より、前記ランダムアクセスメモリの両方が前記マイク
ロプロセッサの複数の連続アドレス指定サイクルでアド
レス指定される間に同一データが異なった時間において
前記第1ランダムアクセスメモリ及び第2ランダムアク
セスメモリへ且つこれらのランダムアクセスメモリから
転送されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の電子郵便料金計システム。 (4)複数のアトゝレス線及び複数のデータ線並びに制
御線手段を備えるマイクロプロセッサ並びに上記アドレ
ス線、データ線及び制御線手段に接続されたランダムア
クセスメモリ手段を有し上記ランダムアクセスメモリ手
段とマイクロプロセッサとの間のデータの転送を行う電
子郵便料金計であって上記マイクロプロセッサによって
制御されるように接続されたプリンタ及び上記マイクロ
ブーセッサに対する上記プリンタ手段のセツティングを
知らせるためのフィードバック手段を有する電子郵便料
金計において、 上記ランダムアクセスメモリが第1ランダムアクセスメ
モリ及び第2ランダムアクセスメモリ並びに上記フィー
ドバック手段からのフィードバックに別々に応答して上
記第1ランダムアクセスメモリと第2ランダムアクセス
メモリの各々に記憶されている会計データを更新するた
めの手段を含金針において、第1マイクロプロモツサ及
び第2マイクロプロセツサ並びに上記第1マイクロプロ
セツサ及び第2マイクロプロセツサによって別々に制御
されるように接続された第1会計レジスタ −及び第2
会計レジスタであって但し上記第1マイクロプロセツサ
及び第2マイクロプロセツサはそれぞれの会計レジスタ
を別々に更新して料金計による料金の印刷を会計するた
めのプログラムを有する関係にある第1マイクロプロセ
ツサ及び第2マイクロプロセツサ並びに第1会計レジス
タ及び第2会計レジスタ、及び 上記第1会計レジスタ及び第2会計レジスタにおける会
計結果を比較して一致がない場合は郵便料金計を使用禁
止するための手段を含むことを特徴とする電子郵便料金
計。 (6)前記第1マイクロプロセツサ及び第2マイクロプ
ロセツサのルーチンがデータをそれぞれの会計メモリに
異なるコーディングで記憶することを特徴とする特許請
求の範囲第5項記載の電子郵便料金計。 (7)前記印刷装置が郵便料金計の印刷を制御するため
の郵便料金印刷プログラムを有する別のマイクロプロセ
ッサを含むことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の電子郵便料金計。 (8)電子郵便料金計であって、マイクロプロセッサ、
郵便料金会計データを記憶するための上記マイクロプロ
セッサに結合されたレジスタ手段、及び上記郵便料金計
の動作条件を検知するための複数のセンサを有する電子
郵便料金計において、料金計の動作中に上記センサを周
期的にチェックするためのソフトウェアルーチン、及び
エラー条件を指示するための上記ソフトウェアルーチン
に応答し且つ固有のパターンの不在に応答する手段を有
することを特徴とする電子郵便料金計。 (9)  複数のアドレス線を有するアドレス母線、複
数のデータ線を有するデータ母線、複数の制御線を有す
る制御母線、上記アドレス母線のアドレス線並びにデー
タ母線のデータ線の各々に接続され且つ上記制御母線に
結合されたマイクロプロセッサ、及び各々が上記アドレ
ス母線の異なる線及び上記データ母線の異なる母線に接
続され、これにより別々にアドレス指定される第1ラン
ダムアクセスメモリ及び第2ランダムアクセスメモリを
含ムマイクロプロセッサシステム。 α0)さらに、前記マイクロプロセッサの動作を制御す
るプログラムメモリを含み且つ上記第1ランダムアクセ
スメモリ及び第2ランダムアクセスメモリをアドレス指
定して同じデータを記憶するためのプログラムを有する
ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載のマイクロ
プロセッサシステム。 0υ 前記プログラムが前記第1メモリ及び第2メモリ
の対応する記憶位置をアドレス指定し、対応するデータ
が異なる時間でこれらのメモリに記憶され又は読み出さ
れることを特徴とする特許請求の範囲第10項記載のマ
イクロプロセッサシステム。 f121  前記プログラムが異なるデータを前記第1
メモリ及び第2メモリの非対応アドレス位置に同時に記
憶し、これにより、突発性のエラーが前記第1メモリ及
び第2メモリに記憶されているデータに異なる状態で作
用することを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の
マイクロプロセッサシステム。 (131前記ランダムメモリが不揮発性メモリであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第9項記載のマイクロプ
ロセッサシステム。 04)第1メモリ及び第2メモリに記憶されたデータの
相違に応答して前記マイクロプロセッサの以後の動作を
使用禁止するための手段を含むことを特徴とする特許請
求の範囲第13項記載のマイクロプロセッサ。
[Scope of Claims] (1) A microprocessor connected to a plurality of address lines, a plurality of data lines and a control line means, and a random access memory means connected to said address lines and data lines and said control line means. and in an electronic postage meter system for storing data in and reading data from said memory means under control of said microprocessor, said random access memory means each being connected to a separate set of said address lines. and a first random access memory and a second random access memory connected to separate sets of said data lines, such that data is connected to said first random access memory and said second random access memory regardless of any common interconnection. an electronic postage meter system, characterized in that the electronic postage meter is transmitted to and from a memory and a second random access memory; (2) for storing a postage meter programmer for controlling said microprocessor; Claim 1, further comprising fixed storage means, wherein the program addresses the first random access memory and the second random access memory serially in time to transfer the same data. The electronic postage meter system according to (3) further comprising fixed storage means having a postage meter program for controlling the microprocessor, the program overlapping the first random access memory and the second random access memory. transferring the same data to and from the first random access memory and the second random access memory, respectively, addressing in time, whereby both of the random access memories Claim 1, characterized in that the same data is transferred to and from the first random access memory and the second random access memory at different times while being addressed in an addressing cycle. The electronic postage meter system of paragraph 1. (4) a microprocessor comprising a plurality of address lines and a plurality of data lines and control line means and a random access memory connected to said address line, data line and control line means. an electronic postage meter having means for transferring data between said random access memory means and a microprocessor, said printer being connected to be controlled by said microprocessor and said printer means for said microprocessor; In an electronic postage meter having feedback means for notifying the setting of the first random means for updating accounting data stored in each of the access memory and the second random access memory; a first accounting register and a second accounting register connected to be controlled separately by a processor;
an accounting register, provided that the first microprocessor and the second microprocessor are connected to each other and have a program for separately updating their respective accounting registers and accounting for the printing of charges by the charge meter; To compare the accounting results in the setter and the second microprocessor, the first accounting register and the second accounting register, and the first accounting register and the second accounting register, and to prohibit the use of the postage meter if there is no match. An electronic postage meter characterized in that it includes means. 6. The electronic postage meter of claim 5, wherein the first and second microprocessor routines store data in their respective accounting memories with different coding. 7. The electronic postage meter of claim 5, wherein the printing device includes a separate microprocessor having a postage printing program for controlling printing of the postage meter. (8) An electronic postage meter, comprising a microprocessor;
an electronic postage meter having register means coupled to said microprocessor for storing postage accounting data, and a plurality of sensors for sensing operating conditions of said postage meter; An electronic postage meter characterized in that it has a software routine for periodically checking the sensor, and means responsive to said software routine for indicating an error condition and responsive to the absence of a unique pattern. (9) An address bus having a plurality of address lines, a data bus having a plurality of data lines, a control bus having a plurality of control lines, connected to each of the address lines of the address bus and the data lines of the data bus, and the control a microprocessor coupled to a bus; and a first random access memory and a second random access memory each connected to a different line of the address bus and a different bus of the data bus and thereby separately addressed. microprocessor system. α0) A patent characterized in that the patent further includes a program memory for controlling the operation of the microprocessor, and a program for addressing the first random access memory and the second random access memory to store the same data. A microprocessor system according to claim 9. 0υ Claim 10, characterized in that said program addresses corresponding storage locations in said first memory and said second memory, and corresponding data are stored in or read out from these memories at different times. Microprocessor system as described. f121 The program transfers different data to the first
Claim characterized in that the data stored in the first memory and the second memory are stored simultaneously in non-corresponding address locations, so that a sudden error acts differently on the data stored in the first memory and the second memory. 12. The microprocessor system according to claim 11. (131) The microprocessor system according to claim 9, wherein the random memory is a nonvolatile memory. 04) In response to a difference between data stored in the first memory and the second memory, the 14. The microprocessor according to claim 13, further comprising means for inhibiting further operation of the microprocessor.
JP58012585A 1982-01-29 1983-01-28 Electronic postage meter with redundant memory Expired - Lifetime JPH0797417B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34387782A 1982-01-29 1982-01-29
US343877 1982-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144989A true JPS58144989A (en) 1983-08-29
JPH0797417B2 JPH0797417B2 (en) 1995-10-18

Family

ID=23348071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012585A Expired - Lifetime JPH0797417B2 (en) 1982-01-29 1983-01-28 Electronic postage meter with redundant memory

Country Status (4)

Country Link
EP (3) EP0736846B1 (en)
JP (1) JPH0797417B2 (en)
CA (1) CA1206619A (en)
DE (4) DE3382810T2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892830A (en) * 1995-04-27 1999-04-06 Srs Labs, Inc. Stereo enhancement system
US5912976A (en) * 1996-11-07 1999-06-15 Srs Labs, Inc. Multi-channel audio enhancement system for use in recording and playback and methods for providing same
US5970152A (en) * 1996-04-30 1999-10-19 Srs Labs, Inc. Audio enhancement system for use in a surround sound environment
US7277767B2 (en) 1999-12-10 2007-10-02 Srs Labs, Inc. System and method for enhanced streaming audio
US9088858B2 (en) 2011-01-04 2015-07-21 Dts Llc Immersive audio rendering system
US9164724B2 (en) 2011-08-26 2015-10-20 Dts Llc Audio adjustment system

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3582982D1 (en) * 1984-08-22 1991-07-04 Pitney Bowes Inc Non-volatile memory system with real-time and power failure data storage capability for a franking machine.
CA1247254A (en) * 1985-03-12 1988-12-20 Peter C. Digiulio Postage meter with a non-volatile memory security circuit
EP0219118B1 (en) * 1985-10-15 1991-09-25 Pitney Bowes Inc. Dual redundant electronic postage meter
DE3685191D1 (en) * 1985-10-16 1992-06-11 Pitney Bowes Inc SYSTEMS FOR THE NON-VOLATILE STORAGE OF DATA AND MACHINE SYSTEMS.
US4845632A (en) * 1985-10-16 1989-07-04 Pitney Bowes Inc. Electonic postage meter system having arrangement for rapid storage of critical postage accounting data in plural nonvolatile memories
US4817004A (en) * 1985-10-16 1989-03-28 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter operating system
US4805109A (en) * 1985-10-16 1989-02-14 Pitney Bowes Inc. Nonvolatile memory protection arrangement for electronic postage meter system having plural nonvolatile memories
ATE116778T1 (en) * 1986-09-02 1995-01-15 Pitney Bowes Inc AUTOMATIC TRANSFER SYSTEM WITH MICROPROCESSOR CARDS.
FR2620259B1 (en) * 1987-03-31 1989-11-24 Smh Alcatel DEVICE FOR COUPLING NON-VOLATILE MEMORIES IN AN ELECTRONIC MACHINE AND POSTAGE MACHINE USING THE SAME
WO1989011134A1 (en) * 1988-05-09 1989-11-16 Ascom Hasler Ag Electronic computing and storage system for franking machines
GB8819647D0 (en) * 1988-08-18 1988-09-21 Alcatel Business Systems Franking machine
GB9601588D0 (en) * 1996-01-26 1996-03-27 Neopost Ltd Postage meter
DE59710554D1 (en) 1996-01-31 2003-09-18 Francotyp Postalia Ag franking machine
GB2319217B (en) * 1996-11-18 2001-07-25 Neopost Ltd Postage meter and postage indicia printed thereby
DE29913639U1 (en) * 1999-07-30 2000-01-13 Francotyp Postalia Gmbh Franking and franking machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227979A (en) * 1975-07-18 1977-03-02 Mitsubishi Electric Corp Signal transmitter device
JPS54124941A (en) * 1978-03-16 1979-09-28 Ibm Memory system
JPS55143630A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Postalia Gmbh Electrically controlled postage device
JPS56130613A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Hitachi Ltd Automated device for periodic inspection

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544777A (en) * 1967-11-06 1970-12-01 Trw Inc Two memory self-correcting system
US3978457A (en) 1974-12-23 1976-08-31 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized electronic postage meter system
US4253015A (en) * 1979-03-28 1981-02-24 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter having an accounting system independent of power failure
CA1160744A (en) 1979-05-09 1984-01-17 Jesse T. Quatse Electronic postage meter having improved security and fault tolerance features
DE2939935A1 (en) * 1979-09-28 1981-04-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt SECURE DATA PROCESSING DEVICE
US4301507A (en) * 1979-10-30 1981-11-17 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter having plural computing systems
DE3024370C2 (en) * 1980-06-27 1987-01-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Redundant tax system
GB2079223B (en) * 1980-07-09 1984-03-14 Roneo Alcatel Ltd Postal franking meter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227979A (en) * 1975-07-18 1977-03-02 Mitsubishi Electric Corp Signal transmitter device
JPS54124941A (en) * 1978-03-16 1979-09-28 Ibm Memory system
JPS55143630A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Postalia Gmbh Electrically controlled postage device
JPS56130613A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Hitachi Ltd Automated device for periodic inspection

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892830A (en) * 1995-04-27 1999-04-06 Srs Labs, Inc. Stereo enhancement system
US6597791B1 (en) 1995-04-27 2003-07-22 Srs Labs, Inc. Audio enhancement system
US5970152A (en) * 1996-04-30 1999-10-19 Srs Labs, Inc. Audio enhancement system for use in a surround sound environment
US5912976A (en) * 1996-11-07 1999-06-15 Srs Labs, Inc. Multi-channel audio enhancement system for use in recording and playback and methods for providing same
US7200236B1 (en) 1996-11-07 2007-04-03 Srslabs, Inc. Multi-channel audio enhancement system for use in recording playback and methods for providing same
US7467021B2 (en) 1999-12-10 2008-12-16 Srs Labs, Inc. System and method for enhanced streaming audio
US7277767B2 (en) 1999-12-10 2007-10-02 Srs Labs, Inc. System and method for enhanced streaming audio
US8046093B2 (en) 1999-12-10 2011-10-25 Srs Labs, Inc. System and method for enhanced streaming audio
US9088858B2 (en) 2011-01-04 2015-07-21 Dts Llc Immersive audio rendering system
US10034113B2 (en) 2011-01-04 2018-07-24 Dts Llc Immersive audio rendering system
US9164724B2 (en) 2011-08-26 2015-10-20 Dts Llc Audio adjustment system
US9823892B2 (en) 2011-08-26 2017-11-21 Dts Llc Audio adjustment system
US10768889B2 (en) 2011-08-26 2020-09-08 Dts, Inc. Audio adjustment system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797417B2 (en) 1995-10-18
EP0085385A3 (en) 1984-11-14
EP0513880A2 (en) 1992-11-19
EP0513880A3 (en) 1993-01-13
DE85385T1 (en) 1985-12-05
DE3382835D1 (en) 2000-11-30
DE3382810D1 (en) 1997-02-13
DE3382744D1 (en) 1994-05-19
CA1206619A (en) 1986-06-24
EP0736846A2 (en) 1996-10-09
DE3382810T2 (en) 1997-05-22
DE3382744T3 (en) 2002-09-05
EP0085385A2 (en) 1983-08-10
DE3382744T2 (en) 1994-09-01
EP0513880B1 (en) 1997-01-02
EP0736846A3 (en) 1996-10-16
EP0736846B1 (en) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58144989A (en) Electronic postage calculater with redundant memory
US4566106A (en) Electronic postage meter having redundant memory
US4967347A (en) Multiple-redundant fault detection system and related method for its use
US3950729A (en) Shared memory for a fault-tolerant computer
EP0978037B1 (en) Methods and apparatus for diagnosing and correcting faults in computers
CA1257004A (en) Parity integrity check logic
DE3072051D1 (en) Electronic postage meter having improved security and fault tolerance features
US4916623A (en) Electronic postage meter having redundant memory
EP0048825A2 (en) Microprocessor controlled machine
US5109507A (en) Electronic postage meter having redundant memory
JPH06325595A (en) Prom device with error correction circuit
JP2000194455A (en) Data processor and its data processing method
US5436856A (en) Self testing computer system with circuits including test registers
EP0231452B2 (en) Microprocessor systems for electronic postage arrangements
US4785417A (en) Electronic postage meter having an out of sequence checking arrangement
JPH03147086A (en) Ic card
JPH11143790A (en) Control signal inputting and outputting device
JP2001502413A (en) Method and apparatus for standardizable data management
JPS5911452A (en) Test system of parity check circuit
JP2765659B2 (en) Self-test method for data processing equipment
SU769641A1 (en) Device for checking storage
JPH0227612B2 (en)
Gilley Shared memory for a fault-tolerant computer
JPH01209555A (en) Bus checking device
JPS60173647A (en) Detecting system of error generating part of information processing unit