JPS5814325Y2 - 光フアイバ−の接続装置 - Google Patents

光フアイバ−の接続装置

Info

Publication number
JPS5814325Y2
JPS5814325Y2 JP11874279U JP11874279U JPS5814325Y2 JP S5814325 Y2 JPS5814325 Y2 JP S5814325Y2 JP 11874279 U JP11874279 U JP 11874279U JP 11874279 U JP11874279 U JP 11874279U JP S5814325 Y2 JPS5814325 Y2 JP S5814325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
optical fiber
hole
fiber
storage body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11874279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5635612U (ja
Inventor
鎌仲吉秀
福島富夫
Original Assignee
株式会社明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明電舎 filed Critical 株式会社明電舎
Priority to JP11874279U priority Critical patent/JPS5814325Y2/ja
Publication of JPS5635612U publication Critical patent/JPS5635612U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814325Y2 publication Critical patent/JPS5814325Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、光ファイバーの接続装置に関し、さらに詳細
には、光ファイバーと発光用あるいは受光用の素子とを
接続する装置に関する。
従来、光ファイバーの接続装置は、発光用あるいは受光
用の素子を収納する素子収納体に光ファイバーの端部を
その端末処理スリーブを介して素子と接触すべく挿入自
在に設け、かつ、光ファイバーの端末処理スリーブのフ
ランジを押圧するための袋ナツト状の押圧部材(ナツト
)を素子収納体に螺合して構成されている。
しかし、この従来の接続装置は、振動の激しい環境で用
いる場合に、ナツトと素子収納体と・の螺合状態が弛み
、光ファイバーと素子との光軸のズレ等を生じ、その光
結合の度合が悪くなるなどの問題があった。
本考案は、上述した問題に鑑みてなされたもので、その
目的とするとこうは、素子収納体に端末処理スリーブを
抑圧自在のナツトと、このナツトより大きい袋状のナツ
トを螺合し、両ナツト間に弾性体を介装することにより
、振動による各ナツトの弛みを防止し、もって素子と光
ファイバーとの結合を確実に保持し得る光ファイバーの
接続装置を提供するにある。
以下、図面を用いてこの考案の1実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、発光用あるいは受光用の素子1とバンドル型
の光ファイバー2とを接続する本考案に係る接続装置の
半裁断面図で、素子1を収納する素子収納体3と、素子
収納体3に挿入される光ファイバー2の端部を抑圧固定
するために素子収納体3に螺合した袋ナツト状の第2ナ
ツト4と、この第2ナツト4を覆って素子収納体3に螺
合した袋ナツト状の第1ナツト5と、第1.第2ナツト
4.5間に介装した弾性体6などにより構成されている
すなわち、素子収納体3の一端(第1図において下端)
には、外方に開口した凹部7が穿設しであるとともに、
その外周には、この素子収納体3を適宜箇所に取り付け
るためのフランジ8が一体的に形成されている。
凹部7には、素子1を所定位置に固定するためのスリー
ブ9が嵌挿されるとともに接着剤等により素子収納体3
と一体的に固定されており、その内端部には、素子1を
係合せしめる係合凹部10が設げられている。
なお、第1図において、11で示すのは素子1のリード
線である。
前記凹部7の底部には、他端へ貫通した孔12が同軸的
に穿設されており、その外端部には、第2図に示すよう
に、後述するファイバ一端末処理スリーブのフランジを
係合するための係合凹部13が設げられている。
そして、孔12には、第1図に示すように、前記光ファ
イバー2の端部が、プラスチック等による被覆を剥離さ
れるとともに、最稠密に収束するためのファイバ一端末
処理スリーブ14を介して前記素子1と密接に接触すべ
く挿入されている。
なお、ファイバ一端末処理スリーブ14には、前記係合
凹部13と係合自在の係止フランジ15が一体的に形成
されており、この係止フランジ15は、係合凹部13と
係合された状態において素子収納体3の他端面から適宜
に突出されているものである。
前記素子収納体3は、第1図、第2図に示すように、他
端側が一端側より小径に形成されており、一端側および
他端側の外周には、第1螺子部16および第2螺子部1
1が形成されている。
第2螺子部17には、第1図、第3図に示すように、底
部4a中夫に前記ファイバ一端末処理スリーブ14を挿
入自在にして、かつ、そのフランジ15を係止自在の孔
18を穿設した前記第2ナツト4がその内周面に形成し
た螺子部19を介して着脱自在に螺合されている。
また、第1螺子部16には、第2ナツト4と同様にその
底部5a中央にファイバ一端末処理スリーブ14を挿通
自在の孔20を穿設した前記第1ナツト5(第4図参照
)が、その内周面に形成した素子部21を介し第2ナツ
ト4を覆うがごとく着脱自在に螺合されている。
そして、第1ナツト4と第2ナツト5のそれぞれの底部
4a 、5aの間には、バネ座金あるいは皿ばねのごと
き前記弾性体6が介装されている。
以上のごとく本考案は、素子収納体の一端に発光あるい
は受光用素子を収納自在の凹部を設けるとともにとの凹
部の底部に係止フランジを有するファイバ一端末処理ス
リーブを挿入自在の孔を他端へ貫通して設け、前記素子
収納体の一端外周に第1螺子部を設げかつその他端を小
径に形成するとともにその外周に第2螺子部を設け、前
記第2螺子部に前記ファイバ一端末スリーブを挿通かつ
係止自在の孔を有する袋ナツト状の第2ナツトを螺合す
るとともに前記第1螺子部に前記ファイバ一端末スリー
ブを挿通自在の孔を有する袋ナツト状の第1ナツトを螺
合し、かつ第1ナツトと第2ナツトとの間に弾性体を介
装したものであるから、振動の激しい環境であっても素
子と光ファイバーとの結合を確実に保持し得る効果を奏
する。
なお、上述した実施例においては、バッフル型の光ファ
イバーを接続する場合について詳述したが、この実施例
に限定されるものではなく、たとえばシングルタイプの
光ファイバーに適用できるのは勿論である。
その他、この考案の技術的範囲を逸脱することなく種々
の変更を加えた実施態様のものも本考案に属する。
【図面の簡単な説明】
第1図は素子と光ファイバーとを接続する本考案に係る
接続装置の半裁断面図、第2図、第3図および第4図は
それぞれ本考案の要部の半裁断面図である。 1・・・素子、3・・・素子収納体、4・・・第2ナツ
ト、5・・・第1ナツト、6・・・弾性体、7・・・凹
部、12・・・孔、14・・・ファイバ一端末処理スリ
ーフ、15・・・係止フランジ、16・・・第1螺子部
、1T・・・第2螺子部、18,2Q・・・孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 素子収納体3の一端に発光あるいは受光用素子1を収納
    自在の凹部γを設けるとともにこの凹部7の底部に係止
    フランジ15を有するファイ・〈一端末処理スリーブ1
    4を挿入自在の孔12を他端へ貫通して設け、前記素子
    収納体3の一端外周に第1螺子部16を設けかつその他
    端を小径に形成するとともにその外周に第2螺子部17
    を設け、前記第2螺子部17に前記ファイバ一端末スI
    J−プ14を挿通かつ係止自在の孔18を有する袋ナツ
    ト状の第2ナツト4を螺合するとともに前記第1螺子部
    16に前記ファイバ一端末スリーブ14を挿通自在の孔
    20を有する袋ナツト状の第1ナツト5を螺合しかつ第
    1ナツト5と第2ナツト4との間に弾性体6を介装した
    ことを特徴とする光ファイバーの接続装置。
JP11874279U 1979-08-28 1979-08-28 光フアイバ−の接続装置 Expired JPS5814325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11874279U JPS5814325Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 光フアイバ−の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11874279U JPS5814325Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 光フアイバ−の接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5635612U JPS5635612U (ja) 1981-04-06
JPS5814325Y2 true JPS5814325Y2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=29350956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11874279U Expired JPS5814325Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 光フアイバ−の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814325Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663619B2 (ja) * 1986-03-06 1994-08-22 株式会社豊田中央研究所 噴霧式燃焼装置における2流体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5635612U (ja) 1981-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814325Y2 (ja) 光フアイバ−の接続装置
US4747724A (en) Link connecting structure
JPS5834652Y2 (ja) 表示灯の取付装置
JPH077783Y2 (ja) コンタクトレンズ用ケース
JPH0160210U (ja)
JPH0643592Y2 (ja) ダクトの結合構造
JPS606108U (ja) プラスチツク製光フアイバ用コネクタ
JPH026569Y2 (ja)
JPS5829845Y2 (ja) 防水型照明器具
JPH0339868Y2 (ja)
JPH01155010U (ja)
JPH0222713Y2 (ja)
JPH02150080A (ja) 発光ダイオードのホルダ
JPH0439107Y2 (ja)
JPH0286155U (ja)
JPH0336772Y2 (ja)
JPS5918412Y2 (ja) 光フアイバケ−ブル用コネクタ
JPS6133591Y2 (ja)
JP2552476Y2 (ja) 計器類のハンガー防水取付構造
JPH0512924Y2 (ja)
JPH0354904U (ja)
JPH01176961U (ja)
JPH0262409U (ja)
JPS5941323U (ja) 内視鏡の折れ止め管取付装置
JPS61150307U (ja)