JPS58141056A - 交換システムのタイムスロツト試験方法 - Google Patents

交換システムのタイムスロツト試験方法

Info

Publication number
JPS58141056A
JPS58141056A JP57024209A JP2420982A JPS58141056A JP S58141056 A JPS58141056 A JP S58141056A JP 57024209 A JP57024209 A JP 57024209A JP 2420982 A JP2420982 A JP 2420982A JP S58141056 A JPS58141056 A JP S58141056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time slot
test pattern
test
circuit
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57024209A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Aoyama
滋 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57024209A priority Critical patent/JPS58141056A/ja
Publication of JPS58141056A publication Critical patent/JPS58141056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の集線ノードと1つの交換ノードをル
ープ状に接続して構成される交換システムにおいて、ル
ープ状伝送路上の時分割多重通話路を構成するタイムス
ロットの機能を試験するためのタイムスロット試験方法
に関するものである。
従来、この欅の交換システムとして第1図に示すものが
あった。図において、(1)は交換動作を実現する交換
ノード、(2)は端末を収容し、ループ上の指定された
タイムスロットにおいて信号の授受を行う複数の集線ノ
ード、(3)はループ状に布設された伝送路である。上
記交換ノー)’ +11において、(4)はタイムスロ
ットの内容を入れ換えるためのタイムスロットシフタ、
(5)は時分割多重信号を分離する多重分離回路、(6
)は交換動作上必要な各種トランク、(7)はテストパ
ターンの発生および検出を行うテスト回路、(8)は各
榎トランク(6)およびテスト回路(7)の出力を時分
割多重信号に変換する多重化回路、(9)はタイムスロ
ットシフタ(4)と多重化回路(8)の出力とをタイム
スロットごとに選択してループ伝送路(3)に送出する
機能を持つ多重信号選択回路である。
第2図はループ伝送路(3)上の時分割多重信号のフレ
ーム構成の一例を示す6図においてFは時分割多重信号
の1フレーム、Sαは同期信号、Sl −8nは第1〜
iJnのスロットである。
次に、タイムスロットの正常性を試験する方法について
説明する。テスト回路(7)から出力されたテストパタ
ーンは多重化回路(8)で多重化され、多重信号選択回
路(9)にて被試験タイムスロットに出力される。被試
験タイムスロット上のテストパターンはループ伝送路(
3)および集線ノード(2)を経由して再び交換ノード
(1)に戻り、多重分離回路(5)で分離されてテスト
回路(7)に入力される。テスト回路(7)では出力し
たテストパターンと入力したそれとを比較し、タイムス
ロットの正常性を判定する。
以下、上記動作を全タイムスロットについて行うことに
より、タイムスロットシフタ(4)を除くループ上の全
ハードウェアの試験を行える。
従来のタイムスロット試験方法は以上の様なものである
ので、タイムスロットシック(4)を含めたまた全タイ
ムスロットの動作機能を試験するには、各タイムスロッ
トについて1回ずつテストパターンの送出および検出が
必要であり、制御か複雑で時間もかかるという欠点があ
った。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、交換ノードに設けられたタイムス
ロットシックの機能を用いてテストパターンを相異なる
タイムスロットに乗せ換えて複数のタイムスロットを通
過させ、投入したテストパターンと比較することにより
、交換ノードに設けられたタイムスロットシフタを含む
ループ上の全ハードウェアの試験を行えるとともに、試
験時間を短縮できるタイムスロット試験方法を提供する
ことを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第3図はタイムスロット機能試験時のタイムスロットシ
ック(4)の制御方法を示すもので、交換ノード(1)
への入タイムスロットTSinの内容は常に千1された
出タイムスロットT 5outに出力する様に制御する
。但し、タイムスロットnの内容はタイムスロット1に
出力する。
試験開始時にタイムスロットシック(4)を上記の通り
設定する。次いで、テスト回路(7)からテストパター
ンを送出し、多重化回路(8)および多重信号選択回路
(9)を通じて出タイムスロット1にテストパターンを
乗せる。
テストパターンはループ伝送路(3)と集線ノード(2
)とを通り、交換ノード(1)に戻る。そして、このテ
ストパターンは交換ノード(1)のタイムスロットシフ
タ(4)で+1されたタイムスロット2へ乗せ換えが行
われる。以下、これをくり返すことによりテストパター
ンは出タイムスロットnに出力される。
テスト回路(7)には多重分離回路(5)によって出タ
イムスロットnの内容が入力され、これと出力したテス
トパターンとを比較することにより試験結果を判定する
なお、上記実施例ではテスト回路(7)にて発生したテ
ストパターンは出タイムスロット1に出力することとし
たが、これは出タイムスロット!〜nのいずれ番こ出力
してもよく、例えばテストパターンを出タイムスロット
iに出力し、出タイムスロットmから取り出したものを
最初に出力したテストパターンと比較するようにしても
よい。
また、上記出タイムスロット1に出力したテストパター
ンが上記実施例と同様の径路を経て入タイムスロットn
に入力された時、これをさらに出タイムスロット1に乗
せ換えて取り出し、同様に比較判定するようにしてもよ
い。
更に、タイムスロットシック(4)の制御方法は必ずし
も第3図の通りでなくてもよく、入タイムスロットから
出タイムスロットへの乗せ換えをくり返すことにより、
あるタイムスロットに出てくるような制御方法であれば
何であってもよい。
以上のように、この発明によれば交換ノードに設けられ
たタイムスロットシフタの機能を用いてテストパターン
を相異なるタイムスロットに乗せ換えることにより複数
のタイムスロットを通過させ、テストパターンを投入し
たタイムスロットとは異なるタイムスロットからその内
容を抜き取り投入したテストパターンと比較して結果を
判定するようにしたので、タイムスロットシフタを含む
ループ上の全ハードウェアの試験が行え、また複数のタ
イムスロットの動作を1回の結果判定で試験できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はループ状時分割交換システムの構成図、第2図
はループ伝送路上のフレーム構成の一例を示す図、第3
図は本発明の一実施例によるタイムスロット試験方法に
あけるタイムスロットシフタ制御方法の一例を示す図で
ある。 (1)・・・交換ノード、(2)・・・集線ノード、(
3)・・・ループ状伝送路、(7)・・・テスト回路。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代  理  人        葛  野 信  −第
1図 281− 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数の集線ノードと1つの交換ノードとをル
    ープ状伝送路によりループ状tこ接続し、このループ状
    伝送路上に時分割多重方式により複数のタイムスロット
    を設け、上記交換ノード内において1記タイムスロット
    の内容を入れ換える機能を持つ交換システムにおけるタ
    イムスロット試験方法で才って、上記交換ノード内にテ
    スト回路を設け、該テスト回路で発生したテストパター
    ンを所定のタイムスロットに乗せ、上記ループ状伝送路
    および集線ノードを経て戻ってきた上記タイムスロット
    の内容を順次相異なるタイムスロットに乗せ換えてゆき
    、複数のタイムスロットを通過したテストパターンを元
    のテストパターンと比較することを%t &とする交換
    システムのタイムスロット試験方法。
JP57024209A 1982-02-16 1982-02-16 交換システムのタイムスロツト試験方法 Pending JPS58141056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57024209A JPS58141056A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 交換システムのタイムスロツト試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57024209A JPS58141056A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 交換システムのタイムスロツト試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141056A true JPS58141056A (ja) 1983-08-22

Family

ID=12131907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57024209A Pending JPS58141056A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 交換システムのタイムスロツト試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141056A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255405A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Fujitsu Ltd Pilot test system
JPS574159A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Hitachi Ltd Thyristor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255405A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Fujitsu Ltd Pilot test system
JPS574159A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Hitachi Ltd Thyristor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58141056A (ja) 交換システムのタイムスロツト試験方法
CA2330912C (en) Dual transmission spread processing circuit system for cdma communication apparatus
JP2000216746A (ja) ディジタルネットワ―クの通信設備で使用する特定用途向け集積回路(asic)
KR920009154B1 (ko) 광 전송장치의 절체 제어데이터 송수신 회로 및 방법
JP2504028B2 (ja) 中継装置
JP2923960B2 (ja) 多方向多重通信装置
KR100197437B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 통신 장치
JPS6125398A (ja) ル−プ状デイジタル通信路の分岐插入装置
JPS6384331A (ja) デイジタル多重変換装置のリモ−トル−プバツク方式
JPS6282835A (ja) 時分割多方向多重通信方式
JPH04331520A (ja) 多重化装置
JPH04109725A (ja) 時分割多重化方式
JPS58103262A (ja) 時分割通話路試験方式
JPS62232224A (ja) 折返し試験方法
KR950035156A (ko) 광 에프.디.엠(fdm) 시스템의 채널 분리/추출 장치
JPS62269432A (ja) 並列動作型フレ−ム同期回路
JPH01286552A (ja) 信号処理方式
JPH0514374A (ja) データ伝送装置
JPS60103747A (ja) 時分割多重通信装置
JPH02206298A (ja) Pcm装置
JPH0563762A (ja) 通信装置におけるパスチエツク方式
JPH0126597B2 (ja)
JPS63146532A (ja) 伝送路誤り監視装置
JPS63160441A (ja) シグナリング転送方式
JPS61150544A (ja) ノ−ド内ポイント・ツウ・ポイント通信方式