JPS58136091A - カ−ソルを発生する装置とカ−ソルを表示する方法 - Google Patents

カ−ソルを発生する装置とカ−ソルを表示する方法

Info

Publication number
JPS58136091A
JPS58136091A JP57227829A JP22782982A JPS58136091A JP S58136091 A JPS58136091 A JP S58136091A JP 57227829 A JP57227829 A JP 57227829A JP 22782982 A JP22782982 A JP 22782982A JP S58136091 A JPS58136091 A JP S58136091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
cursor
line
stop
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57227829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365150B2 (ja
Inventor
ナラスワミイ・スリニバサン
ロバ−ト・レイ・リジエウスキイ
ア−サ・ケニス・コリンズ
ロイヤル・レイ・モ−ス・サ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS58136091A publication Critical patent/JPS58136091A/ja
Publication of JPS6365150B2 publication Critical patent/JPS6365150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/42Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of patterns using a display memory without fixed position correspondence between the display memory contents and the display position on the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/08Cursor circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
免」1毘」 この発明はラスター走査形テレどジ:Iン・スクリーン
に表75される画像の選ばれ/、: f*域をさし承り
為又は選ばれIこ1メ域を限定りる為に、スクリーン上
に重畳されるカーソルを発生する装置に関りる。 この発明のカーソル梵生装Nqは1fだ(のシスター走
査形う−レビジーjン表示装置に使うことが出来、ii
粋機撮影踊+、1;装置にJ、v ”(’ 17られる
×線画像を表示りるのに関連して特にイ1用である。F
110機断層撮影装置Cは、ラスター走査形テレビジー
Iン・スクリーンに表示さ−れる解剖学的な領域の画像
の−1−に、矩形、4角、−1字形、水41線、仲J′
−1線又は成る角度に調節し11する11直線をV1込
むことが利用者に出来る様にづることが望ましい。最近
の進歩しi=カーソル発発生 ii’1(:は、表示ス
クリーンにカー・ツルを書込むデータが、カーソルの発
生に専用に41つ(いるが又はfの為にのみ使われるマ
イクI11目ヒッリを用い(発生され(いる。こ)で説
明りるカーソル発−F装置〆1は、カーソルの発生とは
別個の他の多くの制御作用をも行なうマイク[Jプ11
[ツ1)の1つの機能としC1カーソルを発生Jること
が出来る様な形ぐ、まノこその様4≧敏速ざでカーソル
・データを処即りる。 ンイク1]ゾ[1セツリを基本とした公知の1形式のカ
ーソル発生装防が水田Wi的第4.259,725)号
に記載され(いる。この米国特許は専用のマイク[11
目レツリを用い゛Cカーソルを発!1りる揚台の曲型例
ひある。この米国特許の装置では、利用者は、1〜ラッ
ク小−ル符号化器及びスイッチの様な何等かの操作員対
話装置を使って、特定の力・−ツルの形を選択する3、
カーソルの形、−q法及び場所を表ねり一符号化された
情報が、専用のマイり!1ノ″「1セツ1ノの1Nl線
tこ結合された即時1tli出し記憶装置(1<ΔM)
に人力される。マイクII /’ IIレッリが読出専
用記憶装置(I(OM )から命令を呼出し−(、カー
ソル・データを光牛Jる1、jレビジョン垂直帰線?i
!i人期間の間、カーソル金体を介)1しl <:t 
Mぎめりる為LL、 フィシタル・データが別の1末A
Mに貯蔵される1、利用者がトラックボール4−操f1
りることに」、って、カーソルを動かり場合、新しいイ
装置でカーソルを発生りる為のデータが、次の垂直帰線
81j人パルスの間、[く△Mに貯?A(\tする。各
々のテレビジョン・ラスター線に対りる、カーソルを措
成りる明る<L、/こ画素を介イ1りる為のデータを同
時(ごRA Mに貯蔵しな1.Jればhらない。この為
、水平ラスクー線と同じ数の1<ΔM (7)貯蔵位置
を利用することが出来なCノればならない、。 前掲米国時W[に記載した装置(゛は、水平帰線消去期
間が発生りる亀に、面接記憶装置呼出しく1)M△)制
御器が、特定の水47 、、”、’yスター線に;↓)
込むべきカーソル・イータを対の、j1数器に転送りる
。。 水平帰線dlj去1!11間が終って走査線の+111
引が聞り11されるや否や、i1数器が画素のhI数を
開始覆る。1゛−)の81数器が81数にJ、ってオー
パフ「]−り−ると、テレビジ」ン表ボ管の出込みビー
ムが変調されで、テレビジョン・スクリーンに明るくし
た線を周込む。対の内の他1ノのhi数数冊減数4数し
てアンターフ11−づるど、;ノ:込みじ−ムは、特定
の走査線(・出込まれる画像の画素にとつ(゛適切4に
強度レベルに回復し、こうしくカーソル線の幅が決定さ
れる。 従来の計粋撮影層侃影装胃では、X線画像は312X3
12個の画素から成るマ]ヘリクスで構成されるのが典
型的(゛ある。即ら、各々の水平走査線に3312個の
両県があり、有効な水ψ走査線が3312本ある。この
為、垂直帰線消去1υ1間の間、カーソル全体にり・j
づる膨大なデータをRA Mに装入し、l) A M制
御器がデータを水i1i走査線旬にx間9(1イ☆置8
1数器及び線幅計数器へ転送するのに、マイクI:+ 
711 tツリにとっで十分な時間を利用りることが出
来Iこ。然1.7、史に高級な11O機断層踊影装置で
は、X線両像が512X512個の画素から成る7トリ
クスC構成されている。従つ(、マイク1コブ[]レッ
→jは単1帰線811人WI間の間(・−1ずっと多く
の水jP正白線に罰りるカーソル・)−タを針脚し、カ
ーソルの新しいイ)“7両に94 シ’C’ tの訂紳
を繰返して、イのデータを1<ΔMに装入しなりればな
らない。車面帰線消去期間の間に、5)12本の水平走
査線の全部に対Jるカーソル・レグメントの書込みの聞
り(−及び停止ニデータをKl’ RL/、RA Mに
対するその転送を11なう()“lに高速のンーイク1
]プEI L’ツリ(31、現在の技術状態では、不用
能ではないとじCも、11)るのが回動Cある。この発
明は、マイク1−ニブl−’l j’ツリと成る程度の
0.1間を几右することしか必東どしない構成により、
この問題を回′aづる。このマイク11ノ[1セツリ゛
は相ゆらfその大部分の時間を、カーソルの発L1に関
係のない機能を遂行づる為に使うことが出来る。 専用の61算機を使う別のカーソル発41装置7が米国
11f許第3.894,292号に記載されでいる。 この米国Vi許Cは、ことことくの水(Pラスター線に
苅りるカーソル線のけグメントの開始及び終り(i’/
冒データを個別に111c′>りることを説明している
。 この米FEI %’j iりにhI;載(\れている様
に、描くことが出来る線記号の実際の数は、1木の水ψ
ラスター線を出いている11.1間の間に、i;9機が
との<<i多くの4偉を行な・うことが出来るかに依存
りる。1本の水平走査線あたり1)12個の画素が表;
I\される5 0 l−l Z同Ilj式デLノじジ」
ン表示プフ式では、水平走査線の持続時間は約23ンイ
ク[1秒であり、60 l−I Z 7’j式C゛は、
20 &イクし1秒より若干知い。 更に、5)Ol−l 7枝び60 Ll 7のテレビジ
、jンノ°ノ式(パは、水平帰線消去期間は夫々僅か1
1.5ンイク[1秒及び9.5)≦)1ノイク1」秒C
ある。これは、今挙げた米国時的で<’T <rわれる
様に、訓数冊に12AMから直接的に装入1ノ、又は水
平走査線用にカーソル位置の4紳をi+な゛うには非常
に短い時間eある。 L吐匁JLL 以下説明りるこの発明のカーソル発生装置は、従来の装
置にあっlこ0)間の制約を解決し、カーソル・f−夕
を発」、りるのに専用のマイク[−1−ゾロセッ晋りを
使うこと(きλ必要としない1.史にこの装置i、イは
広範囲のいろいろイ2形のカーソルを発(1,りること
が出来る。 この発明
【゛は、操fl C1文・1詰装置i/を設り
C1利川者が幾つかの〕J−ツルの形の内の1つを)8
択し。 解剖学的なlI!!1像を表小しでいるテレビジ1ン・
スクリーンの上で7J−ツルを勅かりことが出来る様に
(Jる。カーソルにス・1するデータは、カーソルの発
生たりに専用にな−)(いるしのではなくC1その1−
な(1事がテレビジーン表示制御装h°を管I■1りる
こと(゛あるマイク11]”rl レッリを用いて発生
される。マイク11ゾ1ルッ4ノは、操作@対話装置の
人力に応答しで、選ばれたカーソルを措成り−る夫々の
ベタ1〜ルを定める個別のデータ・ブ[1ツクを計綽J
る。これは有効なテレビジ・1ン画像時間の間、又は垂
直帰線消去期間の間にh ’、1つことか出来る。この
ブロワ96式により、1つのカーソルを構成りる1−)
又は史に多くのl\りI〜ルを定めるのに必要イ〈デ2
cジ々ル・データ・ワードの数を最小限に抑えることが
出来る。何れにl、]1、データ19− ・fロックがiil 号’pさrt+こ11)、それが
1<八M(こ送られ、その後先入れ先出1. (i−1
f’ O)記憶装置に順次転送される11図小の実施例
(・・は、トi i−o記憶装置は64個の12ピツ1
〜・ディジタル・ワードを貯蔵りることが出来る1、前
に出込まれたブ[1ツクが読出される11♂l、ijシ
いデータ・−11コツクをイの中に出込むことが出来る
。カーソルの形を構成りる各々のベクトルに3’l シ
i’ 1つのパラメータ・ブロックがあり、カーソルの
−L下で表示スクリーンには空白のスペースを定めるブ
ロックがあつCもよい。ベクトルは水平走査線に沿つ“
C伸びCい(−5よいし、或い(よ走査線に対して横力
向C゛あってもJ、いが、この場合は相次ぐ走査線のλ
(iいレグメントで構成される。例えば矩形のカーソル
を書込む為には、55個の711ツクが必要になる。1
゛)の111ツタが、矩形の古込みを始める最初の水M
i走査線のJ=trの領域を定める。1−)のブ[1ツ
クが矩形のト側の水)II線叉は[側ベラ1〜ルを定め
る。 史に1つの)[1ツクが矩形の垂直の側線又は垂直ベク
トルを定める。1′)のゾ【」ツタが下側の水平−20
−− 線又はベタ1−ルを定める。別の/1−1ツくノが/J
 −ゾルのない、矩形のl’ /Jの領域を定める。、
各々の1「1ツクは7J−ツルのpグメントの出込みが
開始される、水ψウスター線に沿っIcxIiiI始位
ii’=l y、画素の位置を特定4る一1’イジタル
・パラメータと、1つ又は史に多くのシスター線に沿っ
たレグメント・の幅を特定づるパラメータとを持つ−C
いる。史に各々のブ11ツクはデルタ・パラメータど呼
、S−飴を持っCおり、これは垂直の又は成る超電の横
1j向のべ91〜ルを定める為に、1本の水′1(走査
線と次の水平走査線ぐ、成るセグメン1〜の×開始イi
′を置を右又は)I−にどれだり変位さlるべぎかを1
z■定りる、デ′ルタの値は、例えば、真の鉛直から成
る角度を持゛つll′li線を表示スクリーンに書込ん
で構成りるカーソルの時に用いられ。史に各々のゾ11
ツク1.1、カーソルを構成りる全体的に垂直な線又は
成る角度の垂直線の長さを特定ηる水平走査線繰返し7
カウン1〜・パラメータを表わリデータをし持つ(いる
。 1つのカーソルを構成J−るベクトルを定める幾−)か
のパンメータ・、f I’ilツクが、プレビジョン頂
面帰線消去1111聞の間yc、1h効な画像時間の間
に、11 F O配憶装h“に肢人される。1実施例の
装置は、FIFO記恒装置ど対のi1数器の間に介在配
置前された2つのべ1) l〜ル発(ト器′c@成され
るl111路手段を持つことが好J、しい。各々のベク
トル発生器が1対のi!数数冊駆動する。一方はX位置
又はX開始剖数冊と呼び、他方は×停止G1数冊と呼ぶ
。 水平走査線繰返しカラン1〜に出合う磨に、新しいパラ
メータ・ブ[1ツクがF I Fi O記憶装置からベ
クトル発4−器のレジスタに装入され、ゾ[′1ツク毎
にデルタ・パラメータを変える必要がある。このl−1
81数器がX開始位Vtlまでの画素を甜数し、この位
置で、テレビジョン書込みビームを変調し又は変更しで
、カーソル・データを持つ最初の線に一層明るい父は一
層110い画素を書込む。×停止計数器は、×開始位1
行の画素の数とヒゲメンI〜又は線幅を特定りる画素の
数どの和に等しい数の画素をiI数した時、この変更を
終了させる。各々のベクトル発生器にある11−リング
・1ツム累算器及び普通の加算装置が、選ばれた特定の
カーソルが成る角庶の重薗線を持゛)場合、次の水中走
査線に対し、×開始(i’/、 1i4rにIルタの値
を加すしY(よ7′ルクの1「)を減詩しで、カーソル
の垂直線の傾斜を1りる。 繰返しカラン1へ論理回路が、レグメン1〜(1−)叉
は複数)を書込むべき特定のfl−1ツク内の水j’l
l走査線の数を追跡して、垂面り向の線の長さに夕・1
応づ−る繰返しカラン1〜に達した時、次の111ツク
のパラメータ・データをF I F O記憶装置が1う
レジスタに転送しC1次のカーソルのベクI〜ル又(,
1、l?グメンl−に対し、今述べl〔二過稈を繰返り
。例λば、カーソルのベタ1〜ルが1木の水平走査線に
沿って伸びるゾ11ツクぐは、繰返しカランl〜・パラ
メータは1に等しい。各々のべ91ヘル発生器を構成り
る電子回路部品は、バイポーラ・1−ランラスタ技術を
基本とりることが9f(1,Lい。これは、この/Jが
M OS F−[王技術より一層高速だからぐある3、
これどは別の’)’f 、1.l、い実施例て・は、多
千東(^回路ベラ1ヘル に関連し−(−説明り, /こti1数器数冊に作用り
る、じツ1〜・スライス処理装置配列並びに順序制御器
又は順序化器によっ(構成される。ビット・スライス処
理!!装置はバイボー−]・1〜ランジスタ技柿Jを用
い、従っ(非常に高速(゛ある。各々のピッ1へ・スラ
イス処即装眩が、前に概略的に説明した貯蔵及び演幹機
能を遂?′5づる為に必要なレジスタ及び演鋒−輪理部
品を拘っている3、周知の様に、ピッ1〜・スライス処
理菰首は従装置ff ’C”あって、外部制御の下に、
完全なマイク11ゾ11L!ツリのどの機能でも実際的
に遂行づることが出来るが、マイクl−’lブ口セツリ
が遂行し15Iる全般的なタイミング並びにデータ操作
過程は遂行することが出来ない。ピッ1〜・スライス処
理装防に於(]るタイミングをとる為、順序制御器が必
要ぐある。 この発明の上記並びにぞの他の史に特定の目的がどの様
に達成されるかは、以r図向に゛つぃにの発明の実施例
を計しく説明りる所がら、明らかになろう。 層踊影装置4,Jの部品を最初に概略的に説明し、ぞの
後この発明のカーソル発生装置をi■シ<説明4る、。 h1算機11i層血影の走査を受りる患者が第1図のノ
」−1−の楕円10′C−示しくある。XMA管を11
×容りるケーシング11が患者の11側に配置され、X
111管のケーシングと直径J= r向い合う様に多Φ
セルX線検出器12がある。周知の様に、819機断撮
影4影法では、X線管及び検出器が、X線管が付勢され
C薄い扇形ビーl\を発生しくいる間、患者の周りの軌
道を一緒に廻る。X線管の電流並びに印加キ11ボルト
数を設定cjると共に、X線走査の初めと終りにX線管
をAン及びAフに転する為の制御装置が、−f[1ツク
1 3C 小1./−’Cある.、J.(1)例c゛t
.L、X線検出器12は約700個の有効な【!ルYは
隣接電離至を持つ(いU,X線ビーl\を構成りるX線
束に治ったX線の減衰に対応りるアノ11グ仙号を発生
ずる。こうい−)アナ1:1グ減衰データか、走査器の
相次ぐ回転超電の所ぐ求められ、イれを使ってX線画像
を内(トすることはIAI知の通りである。 10ツク1 4 ’(”示づデータ収集装置が71゛−
タ収隼機能を行なう、1この機能は、減衰を表わリアナ
1ー1グ伯号を対応りるディジタル仁シ→に変換し、こ
のf゛−夕を中央処理装置( C I) Lノ)15に
対しC多手化りることを含む。C I’ IJ  1 
5が1“イジタル化した減衰j′−夕を成る)′ルイリ
スムで利用Jる。 この)ノル1リズムを実?’i シた結果としく、!:
+12×512個のデ゛イジタル数の!トリクスが得ら
れ、数のlfiはX線画像を椙成りる画素の強度に対応
−する。 この画素データは、後C入車伏る為に、ゾ1ー1ツク1
6ぐ表わしたディスク記憶装置にある磁気ディスクに貯
蔵することか出来る、1一般に、成る走査の画像データ
が利用し得るヤ)否や、X線画像の可視表示がテレビジ
ー1ン・しニー 9 1 Bのスクリーン17に表示さ
れる。どの場合も、画像データは公知の形式の表示制御
器19に供給される。C I)U15と表示制御器19
の間は人出力インターフ■イス装胃20を介しで両方向
のやり取りが出来る。表示制御器19かマイクlT11
[1セッ+.t 2 1を持つCいる。これに制約りる
つもりはないが、例としく云うと、表示制御器に使われ
るマイク11ゾI11!ツリは、1アイ11グ・−1−
ボレーシ1ンかl)人手し得る/ ε30型の能力を1
肖゛)のが名通(′ル)る。泪紳撮影層囮影用の表示制
御器でパは、!イタ11ゾ1ルツリが、レスター走査形
71ノヒジ:1ン・スクリーン17に画像を表示づる1
()間の間、l ”−)の画仰にλlrlるi”−夕が
貯蔵される1ノ1ノ−l\画像史新記恒装置22へCI
)Uから画素データ苓す11、送するのを管理りる(こ
とを含め′(、多くの機flli 4:制御りる。′2
1i通、1ノイク111111ごツリーは、画像1−夕
を操1’+シIこり、I゛イスク記恒装置Pl−h日ら
画像中耕記憶装置1Wi ’\のデ′−夕の転送を制御
したりりるJ−どで使用中の状態にある1、更に、マイ
クn l+、+ トツリーは、非飛越し走査様式C′画
画像斬新[1憶装rlを読出りという様な他の制御作用
をもりる。図形斬新記憶装置は図に小しuCいが、!イ
ク711)°l−11?ツリは、X線画像のiil視表
不表示時に、テレlゴジ」ン・スくツリー17に図形情
報のル込みをづるのをも管J!II する3、どの場合
も、22に小−り様な斬新記憶装置に貯蔵された一f゛
イジタル化画素データがI【−1ツク23でボしtこf
イジタル・〕2す11グ変換器(1−)八〇)に供給さ
れる。D A C23からのアノ川1グ・ビデA’ (
1:’ I’j出力がアラ1−1グ信号d配合器25)
に対りる一7’Jの人力24ど4jる。)1へ0器にス
・1りる他りの人力26 LI5、)J−ツル発生装置
の一部分(6りるがら、1すC゛史iJi、T、 L、
 <説明υる。混合器2F)からのアノー]1グ・ビデ
A’ (S ?Q出力がクープル27を介しくテレビジ
、、−1ン・[ニラ18に供給され、X線画像と、図形
(ある場合)と、利用者がカーソルを稍小した時は、カ
ーソルとを表示りる1゜マイク1]ゾ1]レツリ−のシ
フドレス/データ1せ線;30(,1表;J\制御器か
らlvl L、 T小しくある。こICEくAMと呼ぶ
、マイク【]プ[1廿ツリが使う汎用読出し/出込み記
憶装fi”+°がゾ11ツク31 ′c示されCいる。 勿論、[く八M 31はマイク1]ブ1−1ヒツサの1
対線30に結合され(いる1、マイク[1プ自レツリ−
21が表示制御器の作IT] (!行イ1うと共に、こ
の発明に従つ(、カーソル発71機能を11なうのに必
要4ヱノログラム・〕1゛−タが、読出専用記憶駅間(
ROM)に貯蔵され(°おり、これは具体的にはブ1]
ツ932(′小すゾ11グラム1]]能4「読出vi+
u記憶駅11°“1“(P ROM )で・あ3.然し
、l<A Mの様な他の形r(の読取i1能41記憶駅
謬を使つ(6J、い1、勿論、1)ROM 32もマイ
ク11ゾIIL7ツリのBl線30に結合され(いる。 ′4A置が1[1ツク29)で小J水晶制御のマスター
・り11ツクを持つ−Cいる。マスター・り[1ツクに
よ−)(発生されるり1−1ツタ・パルス列が、線3 
’lを介1)Cタイミング及び同期発生器533に供給
される。タイミング及び同期発生器33h(、装置内に
ある全ての電子部品のタイミング並びに同期を制御Jる
ことが理解されJ、う。例としく1\うと、タイミング
及び同期信号が線3()を介してマイク11ゾl’lレ
ツリ及び表示制御器に供給される。別の例とじて、別の
線36.37がタイミング信号をi+lil像史駈記1
0装置肖22及びl)A C23に供給りる。同様な線
か第1図に示した他の大部分の部品に通じ(−いる、。 601−I 7の電力線路周波数を基本としたIしげジ
」ン装置f4−C”は、約26M1lz(1)速度Cノ
’、、lIIグ・ビデオ(L号に変換り−る為に、)゛
イジウル両索4.1弓が画像更新記憶装置22から呼び
出される。この為、60 LI Z装置では、テレビジ
」ン表示装置賀の各々の水5ti走査線にある各々の画
素を約37゜/17フノ秒′C:書込ま/、TI−Jれ
ばならない。50 Ll l装置ぐは、画素時間(ま/
14.96ナノ秒であり、画素周波数は約22 、24
 MLizである。テレビジョン・スクリーン17の画
像に重なるカーソルのべ91〜ル(1つ又は複数)を椛
成りる点で又は線に沿って、個別の画素の強度を変更す
る、即ら、それらは明るクシjこり或いは暗く覆ること
B出来る。、前に述べた様に、この例では、512本の
有効41水平走査線の各々が5)12個の一連の画素C
構成されている。 P ROM 32が、マイク11プ[ルツサ21が表示
制■)器の機能並びにカーソル発生機能を実行覆ること
が出来る様にりるブ[1グラムを貯蔵している。特定の
カーソルの形、寸法並びに位置を利用者が選択Jるのは
、第1図の一番左側にある対話装置を構成りる周辺イン
ターフコイスによって行4Tわれ、これを71−’lツ
ク40で示しである。両h向++j線/+ 1 カ3J
話装置19周辺インター) :t r、り’I Oをマ
イク11ゾ11(ごツ(〕の母線:30ど結合していど
)1.1〜ラツクボール’+3 tシ化器/12、f[
tツク/l 3に、ある角磨選it< Illの′1り
・1の押ボタン、/+ 11!!l 1 lit’の押
ボタン・スイッチ44、及び211^I 14!Yのス
イッf7′lbを設(〕C1利用賃がカーソルを選択し
1〜1゛)制御りる(−とが出来る様にしCいる1、典
型的には、利用者は8¥/I4にある小さな円で表わし
Iこ押ボタン・スイッチの内の1つを操作しく、第!′
)Δ図に小’j’l:線46及U知1ji1/17、又
4J、第5)ト3図の水Ill線48又は第5)0図の
中心が聞いた1了形/IO叉は第51)図の矩形F〕0
の様イI″特定のカーソルの形を・選択りる1、後C説
明りる様1.−、カーソル制till装置が1は、矩形
の6辺の1(さを選択りることが出来る様にし、この為
4角を含めた相異イfるX1法す)【び(、X形の矩形
をラー1ノビジ」ン・スクリーンに表示りることが出来
る。制御装随′は、操fltjがカーソル+シ、cj線
47の周りに回転c>1!(、第5Δ図の線叉(まベク
I〜ル/1(50重直fi向の角rηを変え1.:す、
或い(まベクトルをに右並びに、に■・に0リノかり(
−とが出来る様にりる。第013図の水11カーソル線
を上下(6二動かJことし出来る、1 2−の他のノコ−ツル(Jj、1りる情報が利用出来れ
ば、イれを発生りるゾ11グツl\をl)ROM32に
貯蔵トノ、11¥44には追加の押ボタン・スイッチが
必葭になる。何れにUよ、Jil’ /I /lの押ボ
タンを押づと、その形式に関りる?′1)J化情報かマ
イク1]ブ1−ルツリ−2゛1に送られる。次に操イ1
員が群45にある押ボタン・スイッチの内の1つを押づ
。この−1ノの押づボタンは図面に小しくないが「位置
」と呼ばれ、他りは「−へ1法Iど呼ばれる。利用者が
市44のカーソル形式選択スイッチを操作りると、ぞの
形式の−XJ法が一番小(トいカーソルが直ちにテレビ
ジ」ン・スクリーンに表示される。四角が選ばれたと仮
定し、そのX1法を例えば矩形どしく大きくL)だい場
合、利用者は?iY’I F)の適当なスイッチを操作
−りることにJ、す、\J法指令を出り3.この後、利
用者がトノツクボールを2乃の向ぎに廻しC1りJj形
を−hの向さに艮くりることに対応りるr9月化情報を
マイク11ゾ11E?ツ4ノに送る。トノツクボール4
24−&QJ向きに廻りと、表示されるカーソルは別の
h向に細1’Q < <’cる。1利川省がカーソルの
(]γ人を定めノこら、l!Y/lbのイ)ンi?’i
スーr・ンチを操f+りる。イの後、1〜ノックボール
/+2をil+かづど、カーソル(31刊用省の希望に
従って表示スクリー二71−(“(<Iハ“き′めされ
る。利用者が第!′)A図に小した面線形のカーソル・
ベクトルを選択した場合、利用者はテレビジ」ン・スク
リーンに於(Jる線の角1αを変えたいことがある・う
、、マイク11)目しツリは、群44の対応りる選ばれ
lこ押ボタン・スイッ−fを操作づることによっで、こ
の形のカーソルが選択されるヤ)否ヤ)、直線ベク1〜
ルをスクリーン十に垂直の姿9’)′c初初期泥足る。 次に利用者がゾ11ツク43にある2−)の押ボタンの
内の一1ノを押しく、これらの押ボタンの上に示しIこ
矢印ぐ表わづ様に、カーソルを反11.1泪周り又は時
計周りに回転りる1゜実例′C−(ま、真直ぐなカーソ
ル・ベタ1ヘル46は1°の増分C1何れの向ぎに’b
 360 ’同転さ1!ることが出来る。表示ずべぎカ
ーソルの形式に−)い(、種々の利用占用制御装置42
乃〒4 hから荀舅化情報がマイク1−11111!ツ
リに送られると、マイク117゛]−1tでツ」ノは、
l)ROM :32にあるブ11グラムを使っC1カー
ソル金体を発1−シ(−表示(Jるのに必要な1′つ×
は史【J多くのパラメータ・ゾ11ツクの為の全てのデ
ィジクル・データをiit F%し、このデータをRA
 M 31に貯蔵りる。カーソルを構成りるベタ1〜ル
毎に叉は対応りる対のベクI・ル缶に、パラメータ・j
l−1ツクが必要である。ラスターの天辺からカーソル
の鴎込みを開始づ−る最初の水1′ラスター線まCを演
去り−る為の付加的なパラメータ・ゾ[1ツクが必要e
あり、カーソルの形の一番1・の点より下ハ並びにシス
ターの下部でカーソルの出込みを消去Jる為の別のブ[
1ツクが必要C゛ある。例としC云うと、第4図に示す
3つのべり1〜ルから成るカーソル5]1を4つのデー
タ・ゾ[1ツクを用い(スクリーンに書込むことが出来
る。マイク1−1−ゾ1ルツリがh1忰りる必要のある
一j−夕の量が少ないことを示り一員体的な例とし−(
、この場合は後ぐ史にiJ シ<説明りる。 411図について説明りるど、この発明では、現在スク
リーンに入車りるカーソルの形並びに(r/置を表わす
パラメータ・ブ[1ツクが一マイク[1)Mll’4ッ
ザによ一、) −’(’ if粋されると、前に述べた
様に、Jれらのゾ【1ツクがl< A M 31に 時
的に貯蔵される。次のラーレビジ−」ン重肖帰線聞去1
111間が聞I7(、Hされた萌、これらのデータが)
凶正イT順序C,−/、イクuノ′1−ルツリーの母線
30を介し・(先入れ先出しく F I IO)記憶装
置53F)に転送される。、l)M△制御器5〕6が垂
面帰線3’J人期間が発生しlごことに応答しC、デー
タ・ゾ「1ツクをRAM31から1−11−0配憶装置
5bへ転送りる。右す」なテレビジョン画像1)間の間
、前に転送されIごゾ11ツクが[[FO記憶装置から
読出される間、イ・1加的なパラメータ・711ツクを
転送することも出来る1、12ビツト11]線57がト
110記憶装買5bを母線5)8に結合〕jる。この実
施例C−′は、1j線5 E’Iに結合され!、ニベク
1ヘル介生器1及びベタ1〜ル光(1器2C椛成される
回路手段がル)る11回回路段は加算、装入及び繰返【
ノカウン(〜論理動作を#r Q: )、。 ヘクトル発41器1の部品が破線の囲み()0の中1;
’:ある。典型的4「ベタ1〜ル発イ1器1には3゛−
)のレジスタがある。1つは×開始位置レジスタ60ど
呼ぶもので′ある1、別の1−゛)は士デルタと呼び、
(′11に示づ。もう′1つは1幅[ど呼び、62に示
?i。 これらのレジスタの人力がf’ l F O記憶装置の
出力母線58に結合される。X開始位置レジスタ60の
出力63が多Φ化器(MUX)640人力になる。M 
IJ X 6 /Iの出力(55)が11−リング・1
ツノ、加停器又は累算器0(5の人力に4する。ローリ
ング・す゛ム加Q器の出力(57からM U X 64
の他l〕の人力68に対りる帰i!i! f≧1線があ
る。デルタ・レジスタ61の出力母線69が、図示の様
に、11−リング・すl\加算器60に対する別の入力
になる。 El−リング・リム加0器66の出力67は加偉装昭7
1の−hの人カフ0にtj線を介しC結合されCいる。 幅レジスタ(52の出力が加算装置71の別の人カフ2
に結合される。 各々のベクトル発Zj器にはh1数器及びラッチ装置が
IJ設されCいる。、べ//1ヘル発生器1に61設さ
れた図示の装置は、破線の囲み75の中にある。 この囲みの中に×開始11′tiifディジタル、i1
数器−/(iがあり、これは、11数器7(5を表わり
119勺のり11ツク人力CK k’線77を介しC画
素りIIラックパルスが供給される結束どじ(、画素り
11ツク速度と同期し461数づる。母線73が[1−
リング・すl\III算器の出力67を×開始1j1数
器7(′Nの〕′−タ人力に結合りる。割数冊76が0
1敗りへき舶は、(J薫の水平ラスター柘11′C”、
この水jj)ノスター線に画素を内込む為に、その強f
aを変史11べさ水平〉スフ−線−1の最初の画素があ
る」議を’4S+定りる。iij数器数冊3の相」−け
出力ピンCYが線78を介しCノリツノ″)1−1ツ/
゛又はシラ−7−79のl!ツ1−人力に接続される。 ゛ノツーf−7900出力又は[ごツ1〜出力がAア・
ゲーh 80 (1) −/Jの人力に結合され、Aツ
ノ・ゲートの出力が)’ J゛I”lグ・しでデ′Aイ
1.)シ混含器2F)の前j」iの人力26に結合され
る1゜^1数器及びラッチ・ブ「]ツク7bにはXR’
jl泪数器8割数冊れ乙いる。このハ1数冊は線幅、叩
ら、成る形のカーソルのべ91ヘル線の、ラスクー走舎
線に沿つlこ刈払を椙成りる多数の画素1=グメントの
幅を決定りる。×1′、・+1url数器81のデータ
人ノj1〕が1≧j線74を介しくベクトル発生器1に
ある加gQ Q fFl 71の出力に結合されている
。X件’ 11:、 it数蒸器81桁上げ出力じンC
Y h<KA 82を介しくラッチ79の破線人力lボ
ンに結合される。×イ◇梢ii’l数冊又はX開始h1
数冊76が、カーソル情報を書込むために、特定の水平
−ノスター線に対づる出込みを開始リベぎC゛あること
を小り時、割数冊76の出力線78が高に41・)(、
ラッチ79のQ出力をレットりる。この揚台、オ)ノ・
ゲー1−80の出力が高になる。このRli1月が混合
器255の入力26に供給され、その結果線27のアノ
「]グ・ビデオ信号に適当な信号か加算されC、カーソ
ル・ペタ1ヘルのムク1〜ル線の幅に応じて、1つ又は
更に多くの相次ぐ画素のItili度を変更りる。×停
+l−,,it数蒸器81、X開始の値に画素で゛表わ
した幅の値を加えた和に等しい数の画素をiiI数覆る
と、モの出力線82が低にt−xす、この(a号がラッ
チ79の破算人力ビンに供給され、そのQ出力が低にな
って、Aア・ゲー1−80の出力状態を変え、テレじジ
」ン・スクリーン17の特定の水中ラスクー線に対りる
カーソルの西込みを終rりる。 ベタ1発生器生器2と呼7弘/(1ツクε36は、べ/
)1〜ルざu3+器1ど同様て゛ある1、f11ツク8
7C′人わしIζ61数器及びンツチ装置z1は、今β
(明した破線のゾ11ツク7b内の4Aif’fど同様
(”dりる++ tit数器数冊ラッヂ装置87の0出
力がAア・ゲー1−ε30に第jする別の人力ど4Tす
、1)11に述べ1(:様に(二のゲートを制御づる、
。 カーソル発生器の動作をR′1シク説明説明画(J説明
し’Cd3かなりればなら4<い第1図の他の2つのf
11ツクは、繰返しカウンI−論J!Ijブ1]ツク9
0及び制御論理f1−】ツク91である1、制御論即ゾ
1−1ツクは、部分的な線≦)2C承り様に、ベタ1〜
ル介/1器1及び2に対づる全ての装入及びタイミング
イ、j月を送出り。11返り、カウント論理プ゛l]ツ
タがl\り1〜ル発牛器の81線1〕8及び制御論理ブ
[1ツク(、)1に結合される。制御論理ゾ[1ツクは
fJ at 9 、iをflしてマイクlTl−,7°
rItに・ン4Jの)lトレス/ゲ゛−91月線30に
結合さンする1゜ 一:S 9− 次に、第3図に−)い(若1の用語を説明りる3゜刊用
者が対話装置を使−)で、第3図の96に示1様イ)′
真西ぐイ1成る川石のカーソル・ムク1ヘルを要i1t
’1シたど仮定−りる1、カーソル・ベクI〜ル96が
ラスター走査形テレじジ・1ン・スクリーンに表示さh
る(二とが示され(おり、このスクリーン(’、この実
施例では、こと(二゛どくの水中ラスター線が512個
の画素を入車し、;)12本の水3P゛ノスクー線があ
る。ベクトル−〕0の1一端が丸C゛囲/v ’Q゛あ
り、この丸の中にあるものが、第3図のスクリーン17
の隣りに一部分拡人し7゛(小されCいる。線96を発
生υる為のパラメータ・データ・ゾ【−1ツクか、最近
の垂直帰線消去111間の間にF l l′:O記憶装
置に装入され、1番目又は 雷]のラスクー線の水平消
去パルスか丁瓜終ったばかりひあると仮定りるど、最初
の水平ラスター線に対するデータが×開始(i17置削
数器76及びX停+l−1i数器81に装入されている
。パラメータ・−)−夕が、明るくJる最初のカーソル
・ン−りが、第3図に承り様に、番1のラスター線97
のノ」から320番[−1の画4 〇 − 素(W7よるど仮定りる1、1ど320の間にある多数
の画素が、拡大図ぐは、第3図にx聞りrlど記したl
io XI  C・示されでいる。、 X I’;I 
ItM数Z 1311−供給されるデータが、成る角度
の車直線5〕6の幅小−決定し、第3図に小り例Cは、
水中ラスクー線1・S沿つC画素3個のベクトル幅(・
あることか小、\れている。X停止1n1数器81が×
聞シ(lのIif口、:l\イノ1〜ル幅を表わづ画素
3個を加えl、:伯:): (” AI数(jると、最
初のシスター線97十の輝度を変更した画素33個のセ
グメントが終了りる。これが第ご3図にx f:’11
−どデ、・)文字にJ、っ(小され(いる。線幅をW 
C表わしである。次の水i′lL帰線)肖去期間の間、
X開始位置it数冊76に、Xi  lデルタに鋳しい
顧X2が装入される。デルタは、成る川石のカーソル線
又はベクトル96を発11りる為に、次の少スター線9
8並びにこれに続くシスター線(パ、画$3個の幅を1
)つレグメンi〜を水中1ノ向に変信ノ(\Uな(プれ
ばならない徂(゛ある。この1]■定のカー゛ノルに対
しC使うべぎ1個のベクI−ル発9.器に[1−リング
・リム加算器66及び加算製画7]を使−)ことにより
、紹士デルタが、第3図のスクリーンの上端99まCの
全てのラスクー線に対し、相数くX lft1 m及び
×停市61数器の人力の値に加粋される。 イ、(9二何1゛4するカーソル・ベラ1〜ル90で゛
は、l 、゛ルタか加持される。負)3図に小リカーツ
ルC゛こ−うい′)ことが4−i 1.tねれる回数は
、り)3図の距!!III RC1にある線の数を表わ
J&j返しカラン(〜・バうメータ(J関係りる++ 
’Liい換えれば、傾斜した又は垂直のムク1ヘルのけ
グメン1−に対し、全(の新しいX開始イイl M及(
PX停止1イイI冒をglして、[110配憶装買5)
5に送出りことは必要C゛はhい。心像41のは、1■
意の所定の)j−ゾルのパラメータ・ゾ1−1ツクに対
し、1つの繰返しカラン1への(的を繰返しカラン1〜
論理゛/11ツク90に供給覆ることC′あり、従って
、繰返し力・″ノント論理回路が繰返し力+)ン1−・
パラメータに勾応り−る数の走査線を81数づると、こ
のブ【1ツクの処理が終了づる。第33図(゛、)j−
ツル線が終了りる点99の下方Cは、X開始及び×停止
[ニデーク(ま仝Cゼ11(・あり、マイク[1グ1ル
ッ→JにJ、って4粋され、1つの1「1ツクどし−C
’ l I F−0記[t’14置5)5に送られる繰
返し力ラン1〜は、第3図の繰返し7Jウン1−R(C
2内にある線の数にJ、・ンで表わされる、1 次に、第4図C゛ルビジーIン・スクリーン17I−に
小したJ′Sつの/\り1〜ルから成るカーソル1)1
の様%史に複層1なカーソルを光9りる場合(J関連し
C、カーモル介イ1装諮、史(J具体的に1<λは、第
1図の実施例のベクI−ル発生器キ16びに61数器及
びラップの動f1を:■、 L、 <説明りる1、ごの
カーソルを発生づるには4−)のデータ・ゾ11ツク△
、13゜0.1)が必要Cある、1苅話制御装置f&4
2/I!+を使つ−(、操作員によつ−にのカーソルが
’1% H?Iされたど仮定りる。この旧、マイク1−
1グ11レッリ21が、)j−ツル全体に必曹イf全(
のパンメータ・I[lツクのデータをi11粋し、この
データをRA M 31に貯蔵し、−ぞの後、手直帰線
?肖六1111間の初め(ご、F l f O記憶装置
市i F) y) ’\のI)M△にJ、るfl!7.
’送か開始される。マイク11ノ°11pツリ”にJ、
つ−(i7i1iされ)こ×開始、X幅及(チJ゛ルタ
を特定りるデータか12じツトの整数及び12じツ1〜
の端数とし0人わされる。繰返しカウントは整数である
が、512木の線から成るラスクーを想定−りれば、こ
の例(゛はb 12という人きな数【、−づるごとが出
来る。この粘度は、相数く水型−ノメウー線に於(]る
×聞始開始の累紳的な誤差によ−)で生ずる成る角度の
べ91〜ルの不規則↑ノlを避(Jる為に必要である。 X開始位置のディジタル・パラメータ及びデルタ・パラ
メータが処理装+jltに、1、つC2つの補数の形C
゛発/I−される。これは、X開始はスクリーンからは
ずれた所から始まることがあるし、ペクI〜ルが水平走
査線と交差づる方向に応じ(、デルタはトに−bにしな
り得るからで・ある31重垂直ff;A演去朋間が発生
したと仮定づると、この時間の間に、データ・fl”l
ツクへ乃至1)が[11−0記憶装防ε)5)に装入さ
れる。7J−ツル発11装置は、次のフレームの最初の
水平帰線潤去il1間がブ?: tl−iるや否や、f
l用しり含める。 最初の水平帰線消去期間が始まると、ゾ11ツクAのノ
丁側の列(発生器1と配り)にある−絹のパラメータが
第1図のベタ1〜ル発生器1の×開始位;Nレジスタ0
0、−ノ゛ルタ・レジスタ61及び幅lノジスタ62に
装入される3、Ir41時に、ベク(・ル介11器2に
あるり」応りるレジスタには、f[1ツク△のイー、側
にある〜絹のパンメータ・データが装入(きれる、、 
170ど云う繰3図しカラン1−が繰返しカウント論即
〕11ツク00に供給される、。 第4図C゛、一番−1の水平ラスター線からカーソルの
最初の水平ラスター線まC・、又【、1距H1△にわた
って、乃−ツルがないことに71意されlごい。従−)
−C,’7 l−’l ツクAぐは、×開始、X幅及び
デルタは全Cケ1−I′cある。距Ill△は、この例
Cは170木のシスター線ぐあり、従っC’ M!返し
カウント(,1170(−ある。この時、最初の170
本の一シスター線の間、発生器は何もしイfい状態にあ
る。然し繰返しカウント論J甲ゾ11ツク90 T;I
水平−ラスター線を計数しCいる。、1M返しカウント
・パラメータの値を11数し−CいるffJl、11つ
−でれど 竹(Jる水・1!帰線d″j人期間、の間、
/ ITIツク(3のノミ側の列(琵lI器1)に設定
されノこパーツメータ・フご一タが、ベクトル光生器1
のレジスタ(30,f31 、62←二装人され、右側
の列(発/1172 )に設定されたパンメータ・デー
タが、l\り1−ル発生器2の対応りるレジスタに装入
される1゜ 第4図のスクリーン(J示されるカーソルのj側の水ゝ
11線又はベクトルは、この例C゛は171番目のラス
ター線にある1、×開始位置は水平走査線又B、L水串
走査線の初め又はスクリーンのh−側の縁から2 り 
0個の画素の所にあり、×停止位置は数字375r丞−
づ様に、スクリーンの左の縁から37F)個の画素の所
にある。ゾI−1ツクBにある繰返しカウント・パラメ
ータ・データは1の値である。 これは、それが関連りるのが1木の水平カーソル線C゛
あり、叉はペタ1〜ルが垂直成分を持たないからCある
。この為、水)(7帰線消去時間の間、最初の有効な水
平線にり・1づるブ[」ツクBにある、画素カウントで
表わし12 F)0の値を持つ×開始位圓バシメータ・
データが、第1図のレジスタ60からM tJ X 6
 fl及び[1−リング・4ツム加算器66を介しく送
出され、ベクi・ル発生器1の×位置計数器76に装入
される。この削数冊が画素のり[1ツり速I頁(・H1
数りる。同時に、X停止!看11数器には、幅レジスタ
62からのデータを加Q装置71に通し、x開始パラメ
ータの1111に12!〕の幅を1111 r、i +
することによ−)(、装入が?]なわれる。1×聞Wi
 ;ill蒸器75及びx l’1へ1161数器81
が同n;!、に61数りる3゜X 1ttl始M数器が
、この場合は水ψ帰線d!j)、の1りに250個の画
素を1′11数(jると、ノツーf7≦)の0出力を高
にし、Aア・ゲー1−80の出力か状態を塵える。これ
にj、つ(、ビーム強1αが変調される結果、現(1の
水゛jiラスター線の画素は1v11+ +*かゆ史さ
れる。×停tl M−1数器が最初の有効4丁水it(
線C’ 3−75〕個の画素(X開始の2bOに幅の1
25)をJlll ;<ICもの)を目数りるど、幅削
数冊81がレグJ’ 79に対しC破n (:’; (
’jを送り、その0出力が山び低に4Tす、こうして水
平カーソル線が終了りる1、j1]ツクト3に対Jる繰
返しカラン1〜は、1木の水\1jラスター線1にある
カーソルのべ91〜ル・lど夕”メントの場合と同じく
、1である。 バつメータ・fl−1ツク13に対Jる繰返し力ランj
〜に達した後に次の水ψ帰線消去期間が紅;ると、7]
1ツクCのパラメータが一緒にトI F O記憶装置5
〕5〕から、ベタ1〜ル発/1−器]にある×開始、デ
ルタ及び幅の各1ノジスタ60,61及び62と、バク
1ヘル発/:1器2にある 絹のパラメータに苅J−る
対応りるレジスタに転送される。発生器1がスクリーン
]7十のカーソルの左側の斜めの線ベク]〜ルに対づる
データを取扱う。輝度を変更づる最初の画素に対するX
開始位ih′は250番目の画素で・′ある1、これが
X開始位置レジスタ60に装入されるパラメータの(1
11である。tti;+の幅、即ら、1本の水′I7ラ
スター線十にあるベクトル・レグメン1へは画素3個で
あり、従つC3の値が幅レジスタ62に装入される。第
4図のカーソルの左側の斜めのベクI〜ルの傾斜が、 
1という変位デルタにJ、−〕−(特定され、e イ;
tが六向きCあるから、これはイ)の数ぐある。II側
の線の角数が鉛直に対しく71:う°であることが小さ
れ(いる。処理装置には制御装置43からこの角石がり
えられている。処理装置〆tが図にボしてない1[接表
を参照して、この例(゛は/I5)°の正接が11i二
’、’; シいことを決定りる。 従っ(−17”ルタは]て′あり、負の2の補数の1ノ
ードどじ(表わされる1、)11ツク0の右側の列にあ
る一組のパラメータが、ムク1ヘル発41器’l (1
)l、=ジスタに1−11−Oji己憶装置W り5か
ら装入が1141ねれるのと同時に、l\り1−ル発生
器2にあるズ・l)、卜、IJ 4)レジスタに装入さ
れる。水平帰線H′j人開間が切れIこ後、発う1−器
1にイ・」段されI= x開始旧数冊7()が目数を開
始し、ブ11ツクCに飼りる2 F)0個の両県カラン
1〜に達りるど、ラッチ79のQ出力が高になり、スク
リーンの水平線に対づるカーソルの円込みが開始される
。X停+l−s’l数器数冊はX開始d1数冊と同時に
泪数を開始し、帖旨1数器がS2 b +3のカラン1
−にj卒りるど、ラップ、79の0出力が111び低に
なり、特定の水ipラスクー線(二於りるカーソルの書
込みが終了Jる。、2!′)3及び250の間の3(ま
画素3個であり、これは第4図の/J−ゾル!:)1の
右、側の斜めのベタ1〜ルの幅パラメータに対応りる。 ベクトル発生器2が発生器1ど11j1時(ご動作し、
発生器のhi数数冊びシップも同様C′ある、。 ベタ1ヘル発生器2のレジスタには、カーソルj、)1
の斜めのベク[・ルにj−I L、、ゾ【1ツクCの右
側の列の一緒のパラメータにあるX開始及び幅パラメー
タ及びデルタ・パラメータが装入されている3、右側の
べ91ヘルの最初の水中レグメン1〜に夕・IIIる×
開始(i’7 iをは画素372の所にあり、ベタ1〜
ルの線幅がヤ)はり画IFf’< 3+++++ ’c
゛あるから、ヒゲメン1へは37!l)jす1 “rl
¥ 11− リ る 1゜次の水11帰″fAW’j人
1ll1間が始まると、カーソルの71−側の斜めのベ
クトルについては、ベク!・ル発生:褐1の×開始及び
Xf′、ζ+1.rtl数器数冊入される数から、デル
タ・パラメータの値が減粋される。これは、ノr側のベ
タ1ヘルか八に(げ1いCいるからCある。 この場合のデルタの餡は前に述べ!ご様に−1である。 ベタ1〜ル発/l−器2 (7) Wll凶器は、前の
1「1に11のデルタの値を加のし/ t、: III
′1が装入される。デルタの1「1を加筒並σに減帥′
IJる様子を次に説明りる。 繰返しカラン1−はこの例(・は85Cあり、従つで、
史に84す、イクルが(■<Kわれた後、繰返しカラン
1〜論理N路がブ1゛1ツクCのJ)込みが完了し!こ
ことを決定りる。次に、/11ツクl)をF l l−
0記憶装置!] bからWt出し、このiti’j X
開始、X幅及びデルタに対りる値は全部ぎ1」ぐある。 然し、カーソルの底からレスターの 番手の線よCの/
l! −1が水゛11ラスター線256木C゛あるから
、これ(・ニス・1応しく繰返しカラン1へは2 し)
6 C’ 71りる。。 次(こ、例としく、ベル1発生発牛器1に、」、・)(
、第4図のゾ[1ツク0の)1側の’/11 +、Jあ
る 絹のハノメータを実11する揚台につい’C,−t
”ルタの伯を1j11詩又は減詐Jる様子を説明する。 前にjllべた様(C1垂自成分、即ら、シスター線に
itJ シー(ttli /“J向の成分ヲ1% ′”
、) ヘクh ル’7’) :%:込みを聞1IflI
Jろll、’i 、X lt!l 賄及びX停什の伯が
X位置及びx件+lン1’lvl器7()。 81に直接的に装入される。第1図のl”l−リング・
リム加算器がこの時初1111のX開始の値を保持して
いる。相次ぐことごとくのラスクー線に対し、11−リ
ング・す゛ム加幹器の出力1.l二1.i、レジスタ(
51にある2の?Ili数(・表わしたデルタの飴が1
1+1 tq+される。従・)(、ことごとくの水車シ
スター線【Jり・1し、前の線のX開!17目;t M
にデ□ルタを加え又はパし引いた新しい伯が、X 1t
ilり(1荀置fit数器7 fiに装入される。重1
自ベク1ヘルにス!l L Cはデルりがt4 l二1
であることに?−1意されたい。[1−リング・U−1
\1111算器66の出力(う7がMIJX64の人力
(i 8に帰)罰されるから、こと(二どくの水平線に
対し、前のX開始イ装置に対し、デルタの値の加西又は
減轢がある1、1−1−リング・111\が)j11算
装置71 (7)−7’jの人力−C′あることに、]
、す、×停止にの値か一匠れに夕・]応しく増加り−る
3、この為、(二とごとくの水平線に対し、[1−リン
グ・リム及び幅パラメータの値が加号すされ、×停止1
ム1数器に送込21:れる。従つC1一連の画素tこヌ
4りる間9fi ’I)□1N及び停止り位置が、デル
タがUl−1以外て゛ある11.′i、ことごどくの水
平線に対し、画素で表わしたデルタの値だIノ変位づる
。 第4図に−)いC以−1説明した所から、デルタの値が
変化する度に、新()いパラメータ・ブ[1ツクが必要
であり、−シスター線繰返し)ノウントを数えることに
よっ(、新しいゾに1ツクがF−I F O記憶装置か
ら読出さhる11.1が決定される。然し、第6図に示
−クー楕円に近い形の様な非常に複雑なカーソル(・も
、この図に小り様に僅か8個のパラメータ・711ツク
(発(1−(jることが出来る。例えば、2つのペタ1
−ル100及び101 Lよ、ヘタ1−ル発11器1及
び2を同0.1に使うことにJ、−)で5t〈1りるこ
とが出来る。l\り1−ル102及び103は次にヘク
I・ル発住器1及び2を使つC−発/、11IるJどか
出来る様にしC、ゾ11ツク7まC′か使われる。各々
のデータ・ゾ1−1ツクは独特のデルタ・パラメータの
値を持つでいる。これは、近似的/47惰円を構成リ−
る全Cのベタ1〜ルが鉛面にス・1しC成る角痘を成り
からである。勿論、ブ11ツク1及びC3のパラメータ
はU口(゛あるが、イの繰返し7Jウン1〜は、対話形
制御装置によって決定した特定のON刻に、楕円がラス
ターの天辺並びに底から何本の走査線だ(J離れた所に
あるかに関係づる。 この発明の別の!l(−、L’vい実施例が第2旨口こ
示されている。第1図と対応つる部品には、同じ参照数
字を用いでいる。第2図の実施例では、ピッ1〜・スラ
イス処理装置106が、第1図の実施例で・ベタ1ヘル
発41i!!41\)トびに2(・構成された回路:r
 (’、Uど、繰返し力ラン1〜論理回路とによ1)′
C1Jなわれくいた全Cの機能を遂行りる。ビット・ス
ライス処理装置がF I FO;ii!憶装置55と苅
の計数器との間【、二ある1個のI[1ツクとしC示さ
れでいるが、実施例では、アドバンスト・マイク1−ト
デバイセズネI並びに他の幾つかの集積回路製造業者か
ら入手し1uる3個の2901型ピッ1−・スライス処
理装置で構成されCいる。公知の様に、ビット・スライ
ス処理装■はバイポーラ・1〜ランジスタ技術を基本と
しCおり、従ってデータ操作並びに演算機能を非′帛に
高速で遂(−Iりる。図示のビ′ツ1〜・スライス処理
装置は12ピッ1〜幅のデータ・ワードを扱う。この実
施例のピッ1−・スライス処理装置の配列は、「I[0
記憶装置55から一鎮にカーソルの2つのべ91〜ルに
対するパラメータ・ブ1]ツクを読取ることが出来る様
にりるのに十分なレジスタを持っている。即ち、大々の
ベタ1〜ルに対JるX開始の整数と分数、デルタの整数
と分数、幅の整数と分数を一反に収容することが出来る
。 ビット・スライス処理装置の配列は16個のレジスタを
持っている1、第2図に示すヒ′ット・スライス処理装
圃が順序制御器又は順序化器107にJ、って制御され
る。第1図の実施例と同じく、1つのカーソルに対lノ
でマイク1」−ゾ[ルッリによっC81nされたパラメ
ータ・7 Dツクが、4障の(狡の手直帰線消去期間の
初めに始動りるD Mへ制御器!′)6を使うことによ
り、F I F O記憶装置5bに転送される。テレビ
ジョン・−ル−l\の最初の水平帰線消去期間が発生づ
ると、1つの111ツク(ごある−組又は複数の組のパ
ラメータ・データが、母線108を介しく l−I F
 One憶装首5)ミjからピッ1へ・スライス処理装
防106に並列装入される。。 鋳型的には、ブ11ツクにある一=組のパラメータは、
前に)本べた様に整数及び分数部分から成る6個のワー
ドと繰返しカウントに(ijづるも・)1つのワードと
で構成され、合Fil 7 「ノードである5、第4図
のノコ−ゾルの領域△の様に、カーソルを必要とし・な
い場合、データ人力母線108を介しくピッ1へ・スラ
イス処理装置に装入される最初の111ツク(゛は、X
開始、幅及びデルタの各パラメータは全部y r」1−
ある。このゾ11ツクの繰返しカラン1へが、全くカー
ソル・レグメンi・を持だない線の数を特定する1、こ
の場合、ピッI〜・スライス処理装置106は、幅パラ
メータの値がゼロであることだ(Jを児C1カーソルを
必要としないと決定し、この為、カーソルのない、繰返
しカウントにょっC特定された数の水517シスター線
の間、計数器に何のデータし供給しない。然し、ピッ1
〜・スライス処理装置は繰返しカラン1−を追跡しく−
おく。ビット・スライス処理装置にある繰返しカウント
が完全に4数されない限り、[r F O557J目ら
ノテータ・ブロックの転送はない。繰返しカウントが完
了り−ると、次に続く水平帰線消去期間で、F I F
O記憶装置b 5から別のデータ・ブ■1ツクがビット
・スライス処理、HFy7のレジスタに転送される。 この後、ナ」ajな画像時間の間、ビット・スライス処
理装置が、特定の111ツクで両者に対するデータがあ
る場合、1つ又は2つのベクトルに対し、水平ラスクー
線上の開始員及び停止点を訓算づる。 ビット・スライス処理装置Nは、特定の水ゝ1r−ラス
ター線期間の間、これらの値を81数器に装入する。 データを装入した後、水平帰線消去期間の間、1−)又
は2つのベク]・ルに対プるデルタの(「」が判っCい
れば、ヒツト・スライス処理装置が次の7スター線にり
・1りる×開始及びx pン11の餡をh1峠りる。 云い換λねば、ビット・スライス5i!!即装置醒は、
自効な画素時間の間に、各々の水平線に対づる/J −
ツルのx開始及びX停什の値をiit Wし得る位に高
速Cある。前の水゛1(線が完Yづるヤ)否や、次の水
平線、1の7J−ツルのX開始及び×停止位置を表わす
計算されたデータが、X開始及びX停止ト81数器に装
入される。第1図の破線の囲み75内にある計数器及び
ラッチと同等な素子が第2図にbあるが、第2図ぐはゾ
[1ツク109で1つのXIニツ1〜どしく承しである
。これらは第1図のベクトル発生器1に関連し/、: 
H1数器である。同様に、第1図のベクトル発生器2に
関連した計数器及びラッチが第2図ひは、1個の10ツ
ク110ど同等で・ある。第2図のΔア・ゲー1へ80
は第1図の実施例と同じ作用を1jる。 第2図の実施例て・(ま、F I F O記憶装置、ピ
ッ[・・スライス処理装置、ハ1数器及びラッチに関連
リ−るデータ転送及び操作機能は、ブ[1ツク107ぐ
表わず順序制御器又は順序化器によっ−C制御される。 この順序化器がタイミング及び同期弁1器33から同期
仁号を受取る。同期18号の入力が、同期と記した矢印
に」、っ(示されている。図面には制御線が書込みにJ
、−)で示されている。 第1図の実施例ぐb1第2図の実施例ひも、1:[FO
記憶装置5)F5の容量をこえる様な数のパラメータ・
ブ[1ツクを必要とする非常に複雑なカーソルも、切れ
口<r <発生することが出来る。実例ひは、パラメー
タ・−7IIIツクがカーソルの一部分を書込む為にF
 I F O記憶装置から取出されるのにつれて、順序
化器107がDMA要請をし、これに対してDMA制御
器56が応答し−Cブロックの転送を?:iなうことに
より、カーソルの残りの部分に対する追加のブ11ツク
がRAMからF1トO記憶装闘に転送される3、順序化
器107は、例えば1つのブ[1ツクがF1トO記憶装
置から続出される度に、1<ΔMからF I F Oへ
別の)[]ツクの人力を要求Jる様に一7″11グラム
Jることか出来る1、順序化器は、完全に取出しをりる
時を除き、111−0記憶装りが一杯の状態のイカの装
入状態叉はその他の任意の装入状態になった時に、再び
装入をりる様にプ1−1グンムηること一0出来る1、
この様な追加のパラメータ・f11ツクの転送は、イi
 9!Iな画像時間の間にV’j ’:I“うことが出
来る1、これは、]l[−〇記憶装置に人力されlこb
のが転送の間【よその出力に影響をちえないからである
。 第1図及び第2図の実施例で、j・シックボール42を
作動りることによって、スクリーン十〇カーソルを動か
りという様に、操作員が何れかの対話制御装置を使・)
場合、マイクロブ[ルッリ21によっC計算されlこ全
Cのデータ・プ11ツクが、有効な画像時間の間に、直
ちにRA M 31に装入される。前に述べた様に、重
的帰線演人期間の間、これらのデータ・ブ[1ツクがF
 ] F O記憶装置Nに装入され、次のルビジョン・
フレーム時間には、白 刃−ツルが新しい41′/i青ぐ発!1される。。 電子技術の当* 1”i (’あれば、この発明の説明
に使った2901型の代りに、2 !303型のビット
・スライス処理に間(図に示しでない)を使うことによ
り、第4図の例の様に、2個ではなく、2つより多くの
垂直ベク1〜ル又は斜めのムク1〜ルぐ構成されたカー
ソル・レグメンi〜を出込む為に、1個のパラメータ・
111ツクに史に多くの組のパラメータを使うこと/ン
\出来ることが理解されよう。 2903型ピツ1〜・スライス処理11よ、一度に1ブ
1」ツク内の細組からのパラメータを貯#づるのに十分
4gレジスタを収容りることが出来、2対より多くのh
1数器に同時に装入覆る為に、X開始及びX停止の(「
1を翳1算Jる能力を持ら、この為、表示スクリーンの
水11/J向でHいに変位しているムク1〜ルを書込む
ことが出来る。 万一ツルを限定1Jる為にマイク11ブ1]セツ1すが
泪算し4丁ければならないデータ量を少なくする為にパ
ラメータ・ゾ[1ツクと繰返しカウントを使う方式にj
、るカーツルブを生装置の実施例を詳しく説明1)7こ
が、以上の説明はこの発明を制約するものではなく、例
示りる一bのにりぎないことに注意されたい。この発明
の考えは、種々の形て゛実施りることか出来、この発明
の範囲は特1j’l’ R^求の範囲の記載のみ(JJ
、って限定されることを承知さねたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のカーソル発(1装置uの1実施例の
一/]−1ツタ図と其に計算機断VI撤影装首を示り1
179図、第2図は第1図と同じit f、i 111
1Ji層纏影装置と共に、別の実施例の7J−ツル発生
装置を示1IIIJり図、第3図は1種類のカーソルの
発生の様子並びに成る用語を説明りる為の線図、第4図
は実際的には価値はないから知れないが、多数のベタ1
ヘルから成るノコ−ツルをどの様に発l:1−4−るか
を説明覆る為の図であり、このノコ−ツルをフを生りる
のに8東な4つのパラメータ・j目ツク△乃至1〕が、
このカーソルを示したケレビジ」ン・スクリーンの隣り
に示されている。第5)図はその各部分5 A −51
)に、この発明のカーソル発生装置によって発生しく!
する幾つかのカーソルの形を示している。第6図はこの
発明の装置によって、州内に近いカーソルの様な複岩1
なカーソルを発生Jる様子を小す線図ぐある。 主な符号の説明 18;テレビジョン・モニタ 19:表シ〕ζ制御器 21:マイク11ノ1.11:/ッ→ノー31:RΔM 32:PROM 33:タイミング及び同期発生器 55:先入れ先出1ノ記憶装置 59.86:ベラ1ヘル発生器 60:X開始位置レジスタ 61:デルタ・レジスタ 62:幅レジスタ 65 : rl−リング・リム加算器 71:加n装置 76: X開始れ1数器 80:Aア・ゲー1〜 81: x停止81数器 特許出願人ゼオラル・丁トクトリック・カンパニイ代理
人  (70=i、i)  生 沼 徳 ニ第1頁の続
き 0発 明 者 ロイヤル・レイ・モース・サード アメリカ合衆国ライスコンシン 州つェールズ・マーガレット・ メリー・コート・ニス8ダブリ ュウ38381 (番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)でのスクリーンをラスター・パターンC走査りる画
    像形成ビーl\を持つとハに、水平走査線に画像を発生
    り−る為に一定速度ぐ供給される一連の画素を表わMヒ
    デ′A什;号、並びにスクリーン(Jカーソルを書込む
    為にビームの強度を変える仁+gに対づる人力手段をh
    つテレビジョン・モニタを右りる装置に用いられC1カ
    ーソルを発イトする装置dに於C1処理手段と、該処理
    1段に結合されでいて、スクリーン1−のカーソルを構
    成Jる1つ又は史に多くのムク1〜ルの有無を表ね一す
    ディジタル数形式のパラメータの1つ又は更に多くのブ
    ロックを発生りる様に前記処理手段を制御りる1つ又は
    更に多くのプログラムを貯蔵−づる読取可能な記憶VR
    klどを4]シ、各10ツクは、1つ又【、1更に多く
    の相次ぐ画素の強度の変更が開始される水平走査線上の
    位置を表わづ×開始パラメータ、1′)又は更に多くの
    変更七キれI、′:画素で構成されるベクトル・けグメ
    ン]・の幅を定める様に変更か終了づる水平走査線上の
    旬防を表わす幅パラメータ、1本の水平走査線から次の
    水5p走査線へ移る時にレグメン1〜を変位ざlるべさ
    画素数に対応するデルタ・パラメータ、及び前記【?ク
    メン1〜を書込む相次ぐ水\11走査線の数に対応りる
    繰返しカウント・パラメータを持っており、史に、前記
    パラメータのブ1]ツクをそれらが発!1された順序で
    人力する手段を持つと共に、該ブ11ツクを対応する順
    序で読取り得る様にする出力1段を持つ先入れ先出しく
     F I F O)記憶装置と、画素の速度を決定づる
    り[1ツク信号を発生する手段と、クロック信号によっ
    て制御されて前記画素の速度を計数4る第1の1対のX
    開始及びX停止(f(置附数器と、該訓数器及びF I
     F O記憶装jmの間に介在配置されCいて、演算並
    びに制御動作を11なうと共に、繰返しカウントに等し
    い数の水111走査線に達するまC1前配繰返しカラン
    I〜をi1数する手段を含む]11路手段とをもし、該
    回路下段はレジスタを祐・)(い(、該レジスタに前記
    1 1FO記憶装置ζ1”の出力に出く)]ゾ[1ツク
    内の第1絹のバーンメータがす1トタ1目J読込まれ、
    前ΔdhI数器に(、↓、前記パラメータをレジスタに
    読込lvだ後に最初の水中帰線消去期間が介、′1リ−
    る時に、前記X開始及びX停」1バノメ−タの舶が装入
    されで、該il数器が前1i14帰線d“jl、期間か
    終る時に画素の速痘でH1数を開始りることか出来る様
    にし、前記X開始i1数器がX I!!l ltjバう
    メータの値に対応りる数の画素を61数りるど、ビーム
    の強度が変更され、1」つ前記X停止ム1数器が×R’
     +iパラメータの値に対応づる数の画素を11数づる
    と、前記変更が終了し、前記回路手段は、続く水中帰線
    消去期間の間に、先行づる水\17走査線に3・1りる
    ×開始並びにX停止パラメータの価に対しくデルタ・パ
    ラメータの(111を加n ”jlるど」ξに、その結
    果を人々の旧数器に装入しη、同様にビーl\の変更を
    行なう様に作用し、前記61数器にはjl:l lり内
    にある繰返しカラン1へ・パラメータのIfiに舌しい
    回数だり、×開始及び×停止1−パラメータの伯が装入
    される様にしたカーソルを発ぐ[りる装置。 2、特許請求の範囲1)に記載したカーソルを光生りる
    装置に於て、即時呼出し記憶装置([<l\M)ど、詠
    I(AM並びに前記F I F O記憶装置の人力手段
    が結合される1(]線手段と、作業員対話制御装置ど、
    該作業員対話制御装置を前記母線1段どインターフIイ
    ス接続りるイ″段とを有し、1)11記作業員対話制t
    ill+装置は、ラレビジョン・スクリーン−1−のカ
    ーソルの所望の新しい位置を表わり一信号を前記処理手
    段に供給りる様に作用いる手動C可動の装置を含んでお
    り、前記処理手段は前記信号に応答しく、新しいイΩ「
    ““ずに苅りるパラメータ・I[−1ツクを発生り゛る
    と共に相次ぐテレビジョン垂直帰線消去111間の間該
    111ツクを前記1(AMに貯蔵し、更に、垂直帰線消
    去期間の間、RA Mにある’7’llツクのF Iト
    0記恒装石への転送の開始をhなう制御手段を右りるカ
    ーソルを発生づる装置。 3 ) !lt’j ;i’l請求の範囲1)に記載し
    たカーソルを発生づる装置に於C1前記り11ツク信号
    に応答して前記画素の速度で・■1数を(−Jなう別の
    対のX開始及び×停止ト位fli’l Kl数器ど、前
    記r” I F O記憶装置(1の出力手段及び前記6
    1数器の間に介在配置されIこ、前記回路下段ど同一の
    別の回路手段とをイjし、識別の回路下段のレジスタに
    は、最初に記載したI!!1路丁段のレジスタに同じ/
     l’lツク内にある第1絹のパラメータが装入される
    のと同時に、別の一組のX開始位1色、幅及びデルタ・
    パラメータが装入され、l1ii記別の対の計数器には
    、最初の水317帰線消去パルスがブ?: 31117
    Jる順に前記別の回路手段から×開始及び幅パラメータ
    の仙が装入されて、前記別の一組のii数器が帰線8’
    J六明間が終る時に画素の透電Ct1数を開始すること
    か出来る様にし、前記×開始晶1数器が×開始パラメー
    タの値に対応りる数の画素をh1数りると、ビーl\の
    強度の変更が行4丁われ、前記X停止f: it数器が
    ×停止1パラメータの値に対応(る数の画素を計数りる
    と、6Q^d変更が終了し、前記別の回路手段は先行J
    る水平走査線に対Jる×開始及びX停止パラメータの値
    に灼して、前記別の一組のパラメータ・ブ「1ツクにあ
    るデルタ・パラメータの値を加算して、その結果を続く
    水\[L帰線消去期間の間に人々の別のhI数器に装入
    して、同様にビーl\の変更を行なわけるように作用し
    、前記計数器には、ブロックにある繰返しカラン1〜・
    パラメータの(直に等しい回数たり、X開始及びX停止
    パラメータの値が装入される様にしたh−ツルを発生り
    る装置。 4)特許請求の範囲1)、2)又は3)のいずれか−項
    に記載したカーソルを発生Jる装置に於C1前記回路手
    段が、前記X開始位置泪数器の入力どしで送られる出力
    を持つと共に、その1つが、1ゾ[1ツク内の一組のパ
    ラメータに対するデルタ・パラメータを貯蔵Jるレジス
    タに結合されるような複数個の入力を持’7)11−リ
    ング・サム加算器ど該11−リング・リム加0器の別の
    1つの人力に結合された出力を持つど」ξに、ぞの1つ
    が前記ブ1−1ツタ内にある前記−絹のパラメータに対
    JるX開始位置パラメータを貯蔵するレジスタに結合さ
    れ11′)別の1つが前記1−1−リング・サム加算器
    の出力に結合される複数個の人力を持つ多重化器と、前
    記×停正位謂計数器の入力に送られる出力を持つど共に
    、ぞの1一つか前記ゾIIツク内にある−4のパラメー
    タに幻りる幅パンメータを貯蔵りるしlラスタ(J結合
    され11つ別の1゛)か前記11−リング・リムhnQ
    器の出力に結合される複数個のパノノヘ持つ加算に首ど
    (゛構成され、111旨1tl’−リング・リム加件器
    がデルタ・パラメータの伯と先<+ jlる水平走査線
    に対りるイの出力の加算を11い、前配加痺装置が各々
    の前記加nの結果をX停止バージメータの値に加算しC
    1Ij’l ilシX聞開始び×停止t)数器に装入さ
    れる様にりるカーソルを介生りる装置。 5)特許請求の範囲1)に記載したカーソルを発生づ−
    る装置に於゛(、演粋を行なうと」(に繰返しカランl
    −をli1数する前記回路手段が、前記1−1]O記憶
    装防から111−1ツクに夕・1?Iるバフメータが人
    力されると共に前記九1数器に対するX開始及びX停止
    パラメータの蛸が出力されるピット・スライス処1!1
    1手段と、パラメータ・ブ1−1ツタをそれらが処理手
    段によ−〉【−発生される詩に貯蔵づる即時呼出し記憶
    装置(RAM)と、該パラメータ・f[」ツクを該ゾ「
    −1ツイノが発生される順序で’ RA M hlらF
    ’ I F O記憶装置へ転送りる様に作用づる制御1
    段と、該制御手段を制御し−C’ l” I F O記
    憶・装置Nへのバうメータ・J li、lツクの転送を
    行い、前記ヒラ1〜・スーンイス処理手段を制御して前
    記FIF O記憶装置の出力に出<)バゝ7メータ・ブ
    「lツクを読取って順次溜筒を1“丁い、11つ水平帰
    線消去期間の間、前記割数器に対りる×開始及びX停止
    パラメータの値の装入を制御りる順次制御器とで構成さ
    れるカーソルを発生づる装置。 6)水平走査線に画像を発生りる為に一定の速度で発生
    される一連の画素を表わづビデA信号の入力手段、表丞
    スクリーン、並びに該スクリーンを複数個の水平走査線
    に沿−)C走査するラスター走沓形画像形成ビーl\を
    持′〕テレビジョン・モニタを持つ装置に用いられるカ
    ーソルを発生り″る装置に於(、画素の速1此に対応−
    りるり[]ツタ信号を発生り−る手段と、各々のベクl
    〜ルが、1つ又は更に多くの水平走査線上の水平li向
    に隣接して強度変更した1つ又は史に多くの画素から成
    るレグメントζ゛構成され、各レグメン1〜は1本の水
    平ラスター線上の×開始位置C始まり且つ×停止K装置
    で終る幅を持つ様<t 1つ又は史に多くのベタ1−ル
    C構成されノこカーソルを前記スクリーンに!1う畳り
    る手段と、処理手段と、該処理手段に結合されてぃC1
    スクリーン十のべ91〜ルのパラメータ又はベクl〜ル
    の不在を表ねリデータ・ブ1−1ツタを発生りる様に前
    Be処理手段を制御り−る1つ又は更に多くのブ[lグ
    ラムを貯蔵する読取11T能な記憶装置とを有し、前記
    ゾ[1ツクは×開始、幅、デルタ及び繰返しカラン1へ
    の各パラメータを含んCおり、該繰返しカランI〜・パ
    ラメータは1つのベタ1ヘルに苅Jるセグメントが発生
    されるラスクー線の数に対応し、171記デルタ・パラ
    メータは相次ぐ水平走査線の間でセグメン1−が変位覆
    る大きざに対応しくおり、更に、前記処理手段によっr
    :発生された相次ぐパラメータ・ブ1」ツタに対する人
    力手段及び出力手段を持つ先入れ先出しくFIFO)記
    iM装置と、前記りl」ツク(ij月によってfll制
    御dれて、前記画素の速度と同lVl してn1数り−
    る×開始位置及び×停止位置計数器ど、Oス■記FIF
    O記憶装置の出力手段に出るパラメータ・ブ[]ツクを
    受取るレジスタ手段を持つCいC5各々の水平帰線消去
    期間の終りに、成る水平走査線にス・1づるX Itf
    l始パラメータの値を前記X開始ム1数器に装入Jると
    共に、X開始パラメータの碩と前記走査線に対りる幅バ
    フメータの値どの和で構成されるX停止パラメータの値
    を前記X停止へ1数器に装入り−る様に作用1ノ、1」
    −)次の水平走査線に罰し、先(1りる水平走査線の×
    開始及び×停車バフメータの伯にデルタ・パラメータの
    値を加算しくイの結果を夫々の計数器に装入りる様に作
    用し、li二)水平走査線の数を61数する回路手段と
    、前RL X開始(</置削数器が成る水平走査線に対
    するX開始パラメータの値をh(数しlこことに応答し
    て、前記走査ビームによっC成る水平走査線上の画素の
    強電の変更を開始させると共に、前記X停止位置ii数
    器がX停止パラメータの値を計数したことに応答して、
    前記変更を終了さlる手段どを右し、7f+ツタに特定
    された繰返しカウントに等しい数の水平走査線が割数さ
    れたG4、G1・数器の装入を中什するカーソルを発/
    !rIIる装置。 7)画素の帥厄を変える為にビー11の強度をでの位置
    で変更りることか出来る様1.1、子宝の画素の速度(
    ・走査される内索イイ装置で゛構成される全体的に平f
    −i’ C゛水平ラスクー線をビームがたどる様4<ス
    クリーンにカーソルを表示υる為に、該カーソルを水平
    ラスター線に沿って伸びるペタ1〜ル線又は水平ラスタ
    ー線に31 シU横り向に伸びるベクI・ル線で構成し
    、水V ’、tスター線に沿っC伸びるベクトルは、水
    平シスター線の初めからの画素の数によっC定められる
    成る位置で・始まりI]、−っ別のイ)ン置C終る一連
    の輝度変更した画素C構成され、横方向のベクトルは、
    相次ぐ水平ラスクー線で・、前記の通りに定められノこ
    前記成る位置から始まりI4つ前記別の位置ひ終るセグ
    メントを構成づ−る、]゛つ又は更に多くの輝度変更し
    た画素から成る灼斤、りる順序(゛構成され、成る水中
    ラスクー線から次の水Slilミラスフ−間でレグメン
    1〜の変11“)かある場合、その一定の大きさはデル
    タと呼ばれるパラメータにJ、って選定され、ベタ1〜
    ルを構成りる線−’11− の数を繰返しカラン1〜ど呼、5りことによつr1スク
    リーン下にカーソルを表示−りる方法に於C1処即装置
    を制御して、前記スクリーン−1−の1゛−)又は更に
    多くのベク[・ル′C措成され!ζ)J−ツルを限定り
    るパラメータ・/11ツクを発生し、各々のブ[1ツク
    は×開始位置パラメータ、幅パラメータ、デルタ・パラ
    メータ及びl#返しカランI・・パラメータを含んでお
    り、前記/11ツクを順次先入れ先出しく F I F
     O)記憶装置(3二装入し、テレビジ」ン・フレーム
    時間が始:する前に、F IトO記憶装置から最初のパ
    ラメータ・)11ツクを読出して、×開始位置の値を1
    つのM数冊に芸人プると共に、X開始位置の値並びに幅
    パラメータの値の和で構成されるX停止F位INの値を
    別のh1数器に装入して、最初の水平帰線浦人期間が終
    った時に81数を開始し、前記1つの計数器が前記×開
    始位置の値に等しい数の画素をhi数した時に、現イl
    の水平走査線に於()る画素の輝を塚を変更し、前記別
    のt1数器が前AI4 X停止位置の値1こ等しい数の
    画素を計数した時に前記変更を終了し、繰返しカウント
    に対応リ−12−− る数の水jIL走舎線を81数づるJ、′c、前iij
     X 1ttl ’7ri 1M茜の舶−1r1ひに前
    r+l! X停止1位置の顧にデルタ・パラメータの値
    を加()シ(、相次ぐ水q7帰線?肖入明間の終り(こ
    前記11数器(ご出び装入しく11数4・聞177Hj
    、、その後L I F−Oii+:恒装置から粗しい、
    111・・I′]4−1i、°、:出りT稈から成るノ
    フθ、。
JP57227829A 1982-01-04 1982-12-28 カ−ソルを発生する装置とカ−ソルを表示する方法 Granted JPS58136091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/336,751 US4454507A (en) 1982-01-04 1982-01-04 Real-time cursor generator
US336751 1989-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136091A true JPS58136091A (ja) 1983-08-12
JPS6365150B2 JPS6365150B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=23317490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227829A Granted JPS58136091A (ja) 1982-01-04 1982-12-28 カ−ソルを発生する装置とカ−ソルを表示する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4454507A (ja)
JP (1) JPS58136091A (ja)
DE (1) DE3248451C2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574358A (en) * 1982-09-14 1986-03-04 Mobil Oil Corporation Monitor display control
DE3277247D1 (en) * 1982-12-22 1987-10-15 Ibm Image transformations on an interactive raster scan or matrix display
US4679038A (en) * 1983-07-18 1987-07-07 International Business Machines Corporation Band buffer display system
US4668947A (en) * 1983-08-11 1987-05-26 Clarke Jr Charles J Method and apparatus for generating cursors for a raster graphic display
US4622641A (en) * 1983-09-13 1986-11-11 International Business Machines Corp. Geometrical display generator
US4620288A (en) * 1983-10-26 1986-10-28 American Semiconductor Equipment Technologies Data handling system for a pattern generator
US4563740A (en) * 1983-11-17 1986-01-07 General Electric Company Method and means for automatically variably controlling display parameters
US4839805A (en) * 1983-11-17 1989-06-13 General Electric Company Dual control of image level and window parameters of a display and the like
US4663618A (en) * 1983-12-22 1987-05-05 Rockwell International Corporation Arbitrary raster blanking circuit
EP0146657B1 (en) * 1983-12-22 1987-04-01 International Business Machines Corporation Raster-scanned cathode ray tube display with cross-hair cursor
JPS60211495A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 三洋電機株式会社 Crt表示装置
US4660154A (en) * 1984-04-06 1987-04-21 Tektronix, Inc. Variable size and position dialog area display system
JPS60251473A (ja) * 1984-05-19 1985-12-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 作表方式
US4559557A (en) * 1984-06-01 1985-12-17 General Electric Company Region-of-interest digital subtraction angiography
US4706074A (en) * 1986-01-17 1987-11-10 International Business Machines Corporation Cursor circuit for a dual port memory
JPS6334586A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 シャープ株式会社 文字処理装置
US4786967A (en) * 1986-08-20 1988-11-22 Smith Engineering Interactive video apparatus with audio and video branching
US4785399A (en) * 1987-03-03 1988-11-15 International Business Machines Corporation Shaping geometric objects by cumulative translational sweeps
US5019806A (en) * 1987-03-23 1991-05-28 Information Appliance, Inc. Method and apparatus for control of an electronic display
US5185597A (en) * 1988-06-29 1993-02-09 Digital Equipment Corporation Sprite cursor with edge extension and clipping
JPH03105385A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd 表示制御装置
US5146211A (en) * 1990-08-10 1992-09-08 Ncr Corporation Bit mapped color cursor
US5051816A (en) * 1990-10-29 1991-09-24 At&T Bell Laboratories Pixel generator test set
US5345252A (en) * 1991-07-19 1994-09-06 Silicon Graphics, Inc. High speed cursor generation apparatus
ATE161352T1 (de) * 1992-09-04 1998-01-15 Canon Kk Verfahren und einrichtung zur steuerung einer anzeige
US5586243A (en) * 1994-04-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Multiple display pointers for computer graphical user interfaces
US5473343A (en) * 1994-06-23 1995-12-05 Microsoft Corporation Method and apparatus for locating a cursor on a computer screen
US5877750A (en) * 1996-09-17 1999-03-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for in-place line width selection for graphics applications
US5982397A (en) * 1997-11-14 1999-11-09 Philips Electronics North America Corporation Video graphics controller having locked and unlocked modes of operation
US6337701B1 (en) * 1999-01-29 2002-01-08 International Business Machines Corp. Apparatus for hardware support of software color cursors and method therefor
US7116374B2 (en) * 2003-08-26 2006-10-03 Koplar Interactive Systems International, L.L.C. Method and system for enhanced modulation of video signals
US7664175B1 (en) 2004-06-16 2010-02-16 Koplar Interactive Systems International, L.L.C. Mark-based content modulation and detection
US8798133B2 (en) * 2007-11-29 2014-08-05 Koplar Interactive Systems International L.L.C. Dual channel encoding and detection
TW201205110A (en) * 2010-07-27 2012-02-01 Inst Nuclear Energy Res Atomic Energy Council Method of coincidence detection and tomography system using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821731A (en) * 1971-06-07 1974-06-28 Ann Arbor Terminals Inc Graphics display system and method
GB1401022A (en) * 1972-03-10 1975-07-16 Elliott Brothers London Ltd Display apparatus
US3870922A (en) * 1972-05-02 1975-03-11 Nippon Electric Co Graphic pattern generation for a tv-like scanned-graphic display equipment
US3891982A (en) * 1973-05-23 1975-06-24 Adage Inc Computer display terminal
US3996585A (en) * 1974-06-11 1976-12-07 International Business Machines Corporation Video generator circuit for a dynamic digital television display
US4205389A (en) * 1976-09-24 1980-05-27 General Electric Company Apparatus for generating a raster image from line segments
US4259725A (en) * 1979-03-01 1981-03-31 General Electric Company Cursor generator for use in computerized tomography and other image display systems
US4241341A (en) * 1979-03-05 1980-12-23 Thorson Mark R Apparatus for scan conversion
US4228432A (en) * 1979-08-28 1980-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Raster scan generator for plan view display

Also Published As

Publication number Publication date
DE3248451C2 (de) 1986-07-10
JPS6365150B2 (ja) 1988-12-14
DE3248451A1 (de) 1983-07-14
US4454507A (en) 1984-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58136091A (ja) カ−ソルを発生する装置とカ−ソルを表示する方法
US4805121A (en) Visual training apparatus
ES471229A1 (es) Sistema de video-juego
JPH05507166A (ja) イメージ発生装置
JPS6239818B2 (ja)
EP0306602A2 (en) Self-controlled vision system
GB2130857A (en) Graphics display system with viewports of arbitrary location and content
CA2126921A1 (en) Apparatus and method for producing picture data based on two-dimensional and three-dimensional picture data producing instructions
JPS6410874B2 (ja)
KR910009102B1 (ko) 화상합성 장치
US4075700A (en) Information display arrangements
JPH0225192B2 (ja)
EP0313101A3 (en) Fractional pixel mapping in a computer-controlled imaging system
JPH0526195B2 (ja)
JPS54143041A (en) Synthesizing method for one stereoscopic picture from plural tomogram pictures
JP2728957B2 (ja) 複合図形の作成方法
EP0315051A3 (en) Perspective mapping in a computer-controlled imaging system
JPS6446167A (en) Mapping of digital input video on screen
JPH0773303A (ja) 電子ブラシ制御方法及びその装置
JP3017239B2 (ja) 画像生成方法
JPS58208868A (ja) 図形描画装置
JPH03201022A (ja) 情報入力装置
SU1615783A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране телевизионного индикатора
JP2567108B2 (ja) 画像処理における画像合成方式
JP2773845B2 (ja) 操作訓練用シミュレータの画像発生装置