JPS58134124A - 熱可塑性樹脂粉末の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS58134124A
JPS58134124A JP1596282A JP1596282A JPS58134124A JP S58134124 A JPS58134124 A JP S58134124A JP 1596282 A JP1596282 A JP 1596282A JP 1596282 A JP1596282 A JP 1596282A JP S58134124 A JPS58134124 A JP S58134124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
powder
thermoplastic resin
warm water
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1596282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251447B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kamei
亀井 裕晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Corp
Priority to JP1596282A priority Critical patent/JPS58134124A/ja
Publication of JPS58134124A publication Critical patent/JPS58134124A/ja
Publication of JPH0251447B2 publication Critical patent/JPH0251447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂粉末の製造方法に関する。熱可塑
性樹脂粉末はホラ・トメルト接着、粉体塗装等に多く使
用される。例えば粉体塗装一方法は省資源、公害防止、
塗膜性質等から優れた塗装方法であるとされている。粉
体塗装の応用される分野を大きく二つに分けると美観塗
装と防蝕、電気絶縁、耐摩擦耗、耐候等の機能を1晶と
する塗装に分れる0機能を目的とする塗装には熱可塑性
樹脂粉体、特にポリアミド系樹脂粉体の流動浸漬塗装が
広く用いられる。
流動浸漬塗装に用いられる粉末の製造方法としては熱可
塑性樹脂を該樹脂を溶解又は膨潤させる溶媒中で溶解し
、次に沈澱させて扮末秋にするケミカル粉砕と称せられ
る方法がある。該方法で得られる粉末は粒径がそろって
おり、かつ粉末形状がほぼ球形のため、非常に流動性が
良く、流動浸漬塗装には最適の粉砕方法で、ある。しか
じなパらケミカル粉砕方法では顔料又は充填物を均一に
分散されて含有する熱可塑性粉末を得にくい。又ケミカ
ル粉砕方法は溶剤の揮発、回収等設備及び粉砕に多額の
費用を要する。
他方、いまひとつの方法である機械式冷凍粉砕する方法
は設備費も低額ですみ、又容易に清掃できる為、安価に
多品種の粉末を製造することができる。着色はあらかじ
め押出機等を使用して混練する方法により染顔料の分散
を゛充分性なうことができる。すなわち、熱可塑性樹脂
を押出機を用い染顔料安定剤を混練し、ストランドカッ
ト方式、すなわちダイス部分から押出された樹脂をスト
ランドにして自然冷却し、冷水中を通してから切断する
方式によってペレット化し、このベレット化された物(
以下ペレット)を液体窒素等の冷媒で冷却してピンミル
又はハンマーミル等の機械式粉砕機により粉砕する方法
である。
しかしながら、通常一般に用いられる上記ストランドカ
ット方式のペレットを機械粉砕した場合得られる粉末の
形状は球形になると、とはなく、直方体又は板状等細長
い形状の物が多く、形状が一定していない。
このため流動浸漬を行なった場合の流動性はケミカル粉
砕法に比較してかなり低下する。
流動浸漬塗装において流動性が低下すると微粉末の飛散
による環境悪化、又は塗装膜厚の不均一等の製品品質低
下をまねく。
本発明者は上記問題点、特に粉末の形状を改善する方法
を鋭意検討を行い、本発明に到達した。
すなわち、熱可塑性樹脂を押出機のダイス孔より[・ 該樹脂の溶融点以上の樹、脂、温度で50〜100℃の
温水中に直接押出し、温水中にて切断してほぼ球状の樹
脂粒子を得、この樹脂粒子を冷、凍粉砕することを特徴
とする流動性の改善された粉末の製造方法に関する。
本発明における熱可塑性樹脂とはナイロン6、ナイロン
66、ナイロン6.12、ナイロン11、ナイロン12
およびこれらの共重合体、ポリエチレン、エチレン酢酸
ビニル共重合物、ポリ塩化ビニル等をさし、安定剤、染
顔料等の添加をこばむものではない。塗膜性能の点では
ナイロ712、ナイロン11が特に優れており、通常一
般に用いられる機会が多い。
本・発明における押出方法宅は温水中で樹脂をダイス部
から直接温水中に押し出し、樹脂が結晶化する前に切断
するアンダーウォーターカット方式を特徴とする。この
方法によれば、押出型が無くほとんど無配向のほぼ球状
のペレットが得られるっ本発明では押出機のダイス部の
樹脂温度は該樹脂の融点以上であるが、好ましくは該樹
脂の融点+30 ’C〜71・′□点+100 ℃の範
囲が良好である。
樹脂温度が低讐ぎる場合は押出型が残りゃすく、すなわ
ち、はぼ球状のペレットが得にくい。逆に樹脂温度が高
すぎると切断が難かしくなり、ヒゲ状の物が多くなり、
粉砕後の流動性に悪影響を及ぼす。
冷却するための温水温度は50〜100℃であり、50
℃未満ではダイス部から出た樹脂が急に冷却されるため
歪(ペレット内部に押出し方向の応力、特に圧縮応力)
が残りやす(、そのため粉砕時のペレットの破壊に方向
性が表われ粉末形状が球形から遠(はなれることになり
、流動性が悪くなる切断時期も樹脂が押し出されてから
早い時期に行なうのが良く、切断後にペレットの押出し
歪、内部応力ができるだけ緩和されるように押し出され
て即時性なうのが好ましい。
本発明に使用できる押出し機としては、通常一般に用い
られる単軸又は多軸押出し機が用いられる。
本発明で用いられる冷凍粉砕機としては、・・ハンマー
ミル、ピンミル等の一般に用いられるものが使用できる
が、好ましくは発熱の少ないピンミル方式が良い。
以下実施例・比較例によって本発明を説明する。
実施例−1゜ ナイロン12をスクリュ一式押出機により温水中に押し
出し、即時切断することにより粒径的3 Nmの球状ペ
レットを製造した。
押し出し条件はシリンダー後部2407C1中部230
℃、前部230 ℃、゛ダイス部樹脂温度240℃、温
水温度90℃にし、温水中にて4枚刃の回転式カッター
により回転速度1250回転/分で切断した。
上記ペレット液体窒素を冷媒としてピンミル方式の冷凍
粉砕機により粉砕し、250μのふるいで分級し、ふる
いを通過した粉末により流動浸漬塗装を行なちた。粉砕
温度は一90〜80℃であり、ピンミルの回転数は5o
oo回転/分である。結果を表−1に示す。
比較例−1 実施例−1と同様のナイ叱ン12ペレットをスクリュ一
式押出機により押し出し、ストランドを80℃の温水中
で充分冷却し、ペレタイザ−でカッティングすることに
より、円筒形のベレットを製造した。押し出し条件は実
施例−1と同様であり、冷凍粉砕条件、分級も実施例−
1と同一条件で行ない、得られた粉末を流動浸漬塗装を
行なった。結果を表−1に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂を押出機ダイス孔より温水中に直接押し出
    し温水中にて切断してほぼ球状の樹脂粒子を得1.この
    樹脂粒子を冷凍粉砕することを特徴とする熱可塑性樹脂
    粉末の製造方法。
JP1596282A 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法 Granted JPS58134124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596282A JPS58134124A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596282A JPS58134124A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134124A true JPS58134124A (ja) 1983-08-10
JPH0251447B2 JPH0251447B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=11903345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1596282A Granted JPS58134124A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134124A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711610A1 (de) * 1993-08-06 1996-05-15 Mawa Metallwarenfabrik Wagner Gmbh Verfahren zum Herstellen einer rutschhemmenden Kunststoffbeschichtung auf einem Metallteil durch Wirbelsintern und mit einer solchen Beschichtung versehenes Metallteil
JP2008516037A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 ロディア・シミ 熱可塑性ポリマーをベースとする粒子の製造方法及び得られる粉末
JP2009533507A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ロディア オペレーションズ 熱可塑性ポリマーをベースとする粒子の製造方法及び得られる粉体
CN106279725A (zh) * 2016-08-11 2017-01-04 上海可孚化工有限公司 一种尼龙微粉的制备工艺、添加该尼龙微粉的特种涂料及用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711610A1 (de) * 1993-08-06 1996-05-15 Mawa Metallwarenfabrik Wagner Gmbh Verfahren zum Herstellen einer rutschhemmenden Kunststoffbeschichtung auf einem Metallteil durch Wirbelsintern und mit einer solchen Beschichtung versehenes Metallteil
JP2008516037A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 ロディア・シミ 熱可塑性ポリマーをベースとする粒子の製造方法及び得られる粉末
JP4881310B2 (ja) * 2004-10-08 2012-02-22 ロディア・シミ 熱可塑性ポリマーをベースとする粒子の製造方法及び得られる粉末
JP2009533507A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ロディア オペレーションズ 熱可塑性ポリマーをベースとする粒子の製造方法及び得られる粉体
CN106279725A (zh) * 2016-08-11 2017-01-04 上海可孚化工有限公司 一种尼龙微粉的制备工艺、添加该尼龙微粉的特种涂料及用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251447B2 (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891392A (en) Production process of polyolefin resin composition containing inorganic filler
CN105218951B (zh) 一种低收缩率改性聚丙烯材料
JPH0655826B2 (ja) 合成樹脂用模様着色材料およびその製造法並びにそれを用いた合成樹脂成形体
GB2179664A (en) Polymer compositions containing particulate metal filler
JPWO2004033538A1 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPS58134124A (ja) 熱可塑性樹脂粉末の製造方法
US4313873A (en) Novel method for reducing the processing temperature of thermoplastic polymers
CN109912920A (zh) 可电镀abs/聚酯共混合金及其制备方法
US3486193A (en) Apparatus for extruding thermoplastic material
JP2866049B2 (ja) 樹脂着色剤の製造方法
US4343912A (en) Novel method for reducing the processing temperature of thermoplastic polymers and novel blowing agent concentrates produced thereby
EP1245631B1 (en) Resin composition for powder molding
JP2677685B2 (ja) トナーの連続製造方法
CN111040412B (zh) 一种聚碳酸酯/聚丙烯合金材料及其制备方法和应用
JP6740682B2 (ja) ポリマ顆粒物の製造方法
US4178421A (en) Method for dispersing an additive into a thermoplastic resin
CN111100342A (zh) 一种橡胶增韧塑料及其制备方法
JP2980543B2 (ja) 木目模様付き板状樹脂成形品の製造方法
US4248826A (en) Injection molded balata shell
CN111087925A (zh) 一种粉末涂料生产方法
JPS62169605A (ja) ポリカ−ボネ−トの造粒方法
CN108912533A (zh) 一种新型抗uv改性的聚氯乙烯材料及一种聚氯乙烯管材
JPS61144001A (ja) 抵抗体組成物
JPH0376721A (ja) 熱可塑性樹脂球状粒子の製造法
CN207772169U (zh) 一种塑料挤出设备及塑料造粒装置