JPS5813275A - 混合栓 - Google Patents

混合栓

Info

Publication number
JPS5813275A
JPS5813275A JP10870381A JP10870381A JPS5813275A JP S5813275 A JPS5813275 A JP S5813275A JP 10870381 A JP10870381 A JP 10870381A JP 10870381 A JP10870381 A JP 10870381A JP S5813275 A JPS5813275 A JP S5813275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
temperature
fluid
cylinder
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10870381A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Suzuki
勇 鈴木
Shigeru Okuda
茂 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP10870381A priority Critical patent/JPS5813275A/ja
Publication of JPS5813275A publication Critical patent/JPS5813275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/02Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature
    • G05D23/021Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature the sensing element being a non-metallic solid, e.g. elastomer, paste
    • G05D23/022Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature the sensing element being a non-metallic solid, e.g. elastomer, paste the sensing element being placed within a regulating fluid flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高温流体と低温流体OII出量をワックス
置す−モス貞ットで制御して所定温度の混合流体を得る
混合栓の改良KNする。
従−〇混合栓は、設定温度を高く変更すると、一時的に
設定温度よりも高温061合水が流出して火傷する危険
があった。 これはワラ〉ス型す−モスタツ)0熱的軽
連れに起因する現象であり、設定温度を高く変更□した
直1から、混含水温度が目標O設定温度に安定する*で
の間、高温流体流出口が過度に開くことによる〇この発
明は上記の危1kを防止できる混合栓を提案するもので
、高温流体と低温流体O混合比を制御するワックスII
f−モスタツ)で操作される作動部材すなわち後述する
ピストン−と、温度設定つまみとの関に、流体ダンパー
を使用した遷延機−を挿入連結したことを時機とするも
のである◎ 第11aは従来O混合栓で、ボデーに)は低温流体連路
−と高温流体流出口を備えており、それぞれボデー(2
)の内*(1001流出口(2)、(2)として開口し
ている。 内1m(100)Kは流出口(2)、■にま
たがって流出口(至)、(2)t)8度を制御するピス
トン(2)が−見られており、ピストン(2)の外周に
はピストシーとぎデー01に綾してゴム等の弾性体0リ
ング(2)が装着されて、ピストン(2)外周での低温
流体と高温流体の連通を防止している。 内室’(10
Q)の左端面は洩れ止めl110リングo4を介してl
デーalK′ネジ止めされたキャップ鋳で閉じられてい
る。 ピストン(2)は當にワックスaナーモスタット
ψ)傭にスプリング(至)で押されている。
ワックス型サーモスタット(11)は内室CLOO)の
内部に摺動可能に装着されているホルダー曽に保持サレ
テいる・ ホルダー榊の左端はピストン(2)のスプリ
ング(至)と反対O11に接している。 また前記ワッ
クス置す−そスタット(9)はホルダー輪と反対0tS
Kピストン(旬を有している。 このピストン(旬はポ
デー−の雌ねじ(6)に螺合している回転軸(2)に収
納されているスプリング(υをJE縮するプレート軸に
接している。 このプレー)(2)はビスシン(2)に
よって所定以上□荷重で押された時にのみスプリング(
7)を圧縮する方向(図の右方>FC回転軸C)のスプ
リング収納部を移動するが、それ以外のときは回転軸(
2)に設けられたCリング@によってピストン側への移
動を阻止されている。 (1)は回転軸(2)の右端に
装着したつまみである。 内−(頴o)6右端を閉じる
ためにゴム等の弾性体Oリング(3)、(4)を介在さ
せてキャップ(S)がポデー(2)にネジ止め組付けさ
れている。 回転軸(2)とキャップ(5)との間は0
リング(3)によって密封されているが相互Km転移動
が目的である。 流出口(2)、鵠からの流体は混合1
四で混合され、ワックスIIf−モスタツ)(9)O屑
りを運って混合流体通路(2)から流出するように還路
が形成されている。 ピストンoaO流出口(至)を制
御する端If(右端If)は流出口(2)ohmである
ス)ツバ−@により右方へO移動を制限され、同様にビ
スシンo40他端1i(左端WJ)は流出口(至)の側
壁であるストッパー四により左方へOIF動を制限され
る。 つ重りビスシン(2)の可動範匪はストッパー四
と四の閏である。
つまみ(1)によって回転軸(2))を闘して設定温度
を変更すると、スプリング(至)よりもスプリング(7
)O方が力が大きいので、同転軸(!)とプレート軸は
一体的に左声に移動し、ワックス型サーモスタットー)
もプレート四に接したま一移動する・ホルダー輪もワレ
クスIIf−モスタッ→)と連動して移動し、接してい
る可動ピストン(2)を最終的に移動させる。 こ0時
、スプリング(至)は當にピストン曽を*ルダー曽側に
押しており、k’X)ン(2)はホルダー曽と連結した
ま一移動するO 設定温度を変更することにより、低温流体の流出口(2
)と高温流体の流出口α呻の開口面積がピストン(至)
によって変更設定される0 それに応じて高温、低温流
体の各流出量が決定され、混合室αυで混合される混合
水の温度が決まる。
この混合水がワックス型サーモスタット(S) O周り
を流れるので、ワックス型サーモスタット(9)内のワ
ックスがその温度に達して熟膠脹又は熱収縮するからピ
ストン(8)がそれに応じて伸縮する。 このようにし
て設定温度の混合水が得られる。 しかし、ワックス型
サーモスタット(9)O熱応答が遅いために設定温度の
混合水が得られるまでの時間が長くかかり、一時的に設
定温度とかけはなれた温度の混合水が流出する〇特につ
まみ(1)を回して設定温度を高くした場合、回転軸(
2)は高温流体の流出口−の開度を広は低温流体OWt
出口Q10開度をせばめる方向つまり右方にピストン(
2)を動かす。 そして、つまみ(1)で高温に設定変
更した直後はサーモスタットがあらたに設定した高温度
にはとんど応答してないので、高温流体流出口(2)の
開度が必要設定値以上に大きくなっていて、一時的に設
定温度以上O高温混合流体が流出する不都合か生じる。
これはサーモスタッ)0熱応答速度より4早い回転軸<
2)e)<り出し速度と同じ速度でピストンに)が動い
てしまうためであり、回転軸のくり出し速度を遅くして
、サーモスタットの熱応答Q連さに近づけると、流出口
斡調oya度変化がゆっくり行なわれて、異常高温混合
水o’gi1出を防止できるが、回転軸の(り出し速度
は使用者がつまみtaす速度に応じて変るため、常に高
温混合水流出の危険にさらされている。
この発明では、つまみ(1)を急激に回転させてより高
温#IK設定温度を変更するよう操作しても、ピストン
(2)が急速に動かないようつまみ(1)とピストン(
2)とO関に遅延機構を挿入して、l/4常高温混合流
体の流出を防止するもので、以下図@1)実施例に基い
て説明する。
第2図の実施例では、ピストン(8)とプレート−の間
に遅延機構として作動する流体ダンパーを設けている。
 こ0流体ダンパーは内室(l OO)内に可能でワッ
クス型す−モスタッ) (9)II K −閉面を有す
るシリンダー(至)を備えている。 シリンダー〇には
ピストン■がゴム等の弾性体0リング(財)、(至)を
介して密閉0圧力室−を作るようう内装してあり、シリ
ンダー(至)のワックス型す−モスタット(9)傭の閉
面には絞り(至)を開口させる。 ピストン(2)の軸
方向(左右方向)の移動は0リング@訓を介して密封を
保ちながらできる0 また、ピストン(2)の軸o−*
Wjはピストン(8)に、他の端面はプレート■に接し
ている。
シリンダー(至)のプレート(2)方向へ0移動はボデ
ー(2)にはめ込まれたCリン夛曽によって阻止されて
おり、常にCリング−6方向にスプリング1 (財)によって押し付けられてい□る。 設定温度を高
温側に変更するためつまみ(1)t−回して回転軸(2
)を右方にくり出すと、ピストン旬はスプリング(至)
の押力でプレー)−に接して動こうとするが、動(ため
には絞り(2)から流体を圧力室tlhK吸入させなけ
ればならない。 従って回転軸(2)のくり出し速度が
早ければ、ピストン軸は制動がかかつてプレート軸から
離れて圧力室(2)や絞り(2)等の寸法で決まる遅延
作動をし、ピストンに)がゆつ(り移動することになる
。 従って一時的な異常高温流体(温水)の流出が防止
でき、大傷の危険がない。 低温側に設定温度を変更す
る場合には圧力室(2)の流体が絞り(至)から流出し
て、ピストン(2)はプレート−とピストン(8) K
接した重重シリンダー内を摺動する。 流出が間に合わ
なければピストン軸とシリンダー瞬はスプリング−を圧
縮して一体的に動くことになる。 どちらにして4低温
側に設定温度変更する場合には遅延作動は行なわれない
第3図は第一一、の変形例で、シリンダ(2)の絞・ト リ曽の面にワックス型サーモスタット(9)側KOみ通
路−を開くゴム噂の弾性体から成る傘バルブようの一方
弁(2)を設けている。 従って、高温側に設定温度を
変更する場合には第2図の実施例と同様の遅延作用を行
なうが、低温側に設定変更する場合には圧力室縛の圧力
が上昇して一方弁(至)が開き、容易に通路@全通って
内部流体を放流する◇ 従ってシリンダーの移動は少く
なる。
第参図は第3図の変形例で、第3図の絞り(至)のあっ
た面に一方弁(38m)を設ける。 シリンダー曽を貫
通して外側にEリング@を設けて圧力室(2)側へのス
トッパーとし、常に一方弁(S Sa)を圧力室(2)
内方向へ押しつけているスプリング四を圧力室(2)内
側に設けている。 また、一方弁(38&)のEリング
−側の外周と、シリンダー(至)の一方弁(Sam)を
貫通させている穴の内周とのすき間は、第3図での絞り
曽に相当する程度のものである。 また一方弁(38m
)の圧力室(2)内側には通路(se=)が設けられて
いる◎ この実施例では第2図の絞り(2)の作用に対応する作
用は一方弁(38m)の外径部とシリンダーとのすき間
で行い、一方弁−の作用はスプリング−を圧縮して通路
(s * a)を開くことにより行うものであり、固迦
絞りが一般に詰りやすい欠点があるが、この実施例の一
方弁(3aa)は摺動するので・セルフクリーニング作
用が働龜詰り防止に役立つ。
第3図は第2図の変形例で、シリンダー−の絞り−を有
するWHMが回転軸(り II Kある点のみ興なって
おり、遅延作動は圧力室(2)から絞り一を経て流体を
放出することKより行なわれる。
第tvtto場合、シリンダーは内室(100)内に可
動でピストン(g)とプレート(2)のwlに設けられ
ており、その内部にピストン(2)が備えられて軸方向
の作動はOリング@を介して密封を保ちつつ可能となっ
ている。 またシリンダー−とピストン−0間で圧力1
1(2)が形成される。 圧力室にはスプリング曽があ
りシリンダー−とピストン(2)間を常に広けようと作
用している。 またピストン(2)とシリンダー@0固
体接触はシリンダーに)の一部であるスジツバ−輪で行
なわれる。
シリンダー輪の閉面には絞り一と圧力室(2)側にのみ
通路を開くゴム等の弾性体から成る傘パルプようの一方
弁(至)を備えている。
この実施例で、高温側に設定温度を変更するときピスト
ン(2)がストッパー(2)に接して停止する以上に回
転軸(2)が(り出されると、*ルダーaゆ、ワックス
型サーモスタット(9)#プレート(財)にはスプリン
グに)の押力が働かなくなる。 このような場合におい
てもできるだけ早くワックス製サーモスタット(9)が
応答してピストン輪を適正位置に移動させることが必要
である0 できるだけその動作を早くさせるために、ピ
ストン(8)とピストン輪にスプリング(至)のカが働
かなくなった時、スプリング−〇力で一方弁(至)を闘
いrm体を圧力室−に吸引してシリンダーに)。
ピストン■が圧力wi(2)を広ける方向に相対的に移
動し、ホルダー曽とピストン(2)、ビスシン(2)と
プレート−が接するまで動く。 そして、ワックス型サ
ーモスタット(9)が応答してピストン(2)を適正位
置にまで移動させるのを早める。
絞り(至)からは洩らしているので、遅延時間だけ遅れ
て、ピストン(2)がストッパ@に着座し、一体的に作
動するようになる。
第7図の場合、内室(100)内のワックス型サーモス
タット(9)とプレート−の間にシリンダー−を設け、
内部にピストン(sla)l設ける。 またシリンダー
@O開口部をプレー)(101)で閉じている。  ピ
ストン(31m)とシリンダtor14gプレー)(1
01)とは密封用0リング曽、(2)、(l o’z)
で密封圧力室(103)、(104) を形成維持しつ
つ作動可能となっている。 ピストン(sxa)Kは絞
り一とプレー)軸側の圧力室(lO4)側にのみ通lI
【開くゴム等の弾性体から成る傘パルプよう〇−一方弁
至)を備えている。 シリンダー−のプレート−側への
移動はボデー韓にとめられているCリング曽で阻止され
、スプリング−でCリング四側へ押しつけられている。
 、また、圧力室(103)、(104)の流体は混合
流体とは轡、質のものであってかまわない。
°ズ この実施例では、圧力室(l OS)、(l O4) 
K粘度の高い流体を入れられるのて遅延時間の設定は絞
り(至)のみでなく、この流体の粘度によっても調整で
きるものであり、必要に応じて粘度の違う流体を用いれ
ばよい。
第1図の場合はビスシン(2)付近の要部構造を示すも
のである@゛ シリンダー(loe)lまポデー斡にね
じ止めされており、内部にビス)ン(l Oa)が備え
られて軸方向の作動はOリング匈、fi4を介して密封
による圧力室(2)を形成しつつ可能となっている。 
ピストン(l G g)の他端は伸びてピストンoIY
t貫ぬいてホルダー(イ)の左端と接している。
ピストン(2)を貫ぬいた所には、Eリング(1o a
)を設けることによりピストン(2)のストッパーとな
っている。 またピストン(2)はスプリング@によっ
てホルダー曽側に常に押されている。 シリンダー(1
0g)の閉側面には絞り(至)と圧力室(2)傭にのみ
通路を開くゴム等の弾性体からなる傘バルブようの一方
弁−を設けている。 また連通路(l O?)によって
圧力室(2)以外の部分O連通を計っている。
この場合、高温側に設定を変更すると、ホルダー曽とピ
ストン(2)の接触がなくなり、ピストン(2)の動き
は圧力室(2)と絞り(2)等による遅延機構により規
制される。 従って、高温流体の急激な流出に伴う火傷
等が防止できる。
この発明によれば、ソックス型サーモスタットを用いた
混合栓の欠点である温度設定を高r側に変更した場合の
高温流体の異常な流出に伴う火傷、不快感を防止てきる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の混合栓の縦断面図、第2図乃至第1図は
それぞれこの発明の興なる実施例の要部縦断面図である
。 (1)・・・つまみ (2)・・・回転軸 (7)参〇拳スプリング (畠)O・・サーモスタット(9)のビス)ン(9)・
−書ワックス型サーモスタット(至)・O・ホルダー (ロ)・・・混合室 輪・・・ボデー 斡・O・流出口 a◆・・・低温流体通路 (至)・・・サーモスタットで操作される作動部材(ピ
ストン) (至)ψ・Φスプリング 曽・・・流出口 曽・・・高温流体通路 ■・・・混合流体通路 (2)・ψ−プレート (100)・・・内室 (2)、(sxa)、(1oe)・・O流体ダンパーを
構成するビスシン (至)、(108)・O・流体ダンパーを構成するシリ
ンダー (2)・・・絞り K(” ”)tD 04) ’ ” ”圧力室1、。 特許出願人 愛三工業株式会社 7/I 、!’6t7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温流体と低温流体O流出量を→ツクス型す−モスタツ
    シで制御して所定一度O混合流体を得る混合栓においそ
    ・高温流体と低温流体の混合比を制御するワックス量す
    −モスタツ)で操作される作動部材と、温度設定つまみ
    とO閲に流体ダンパーを使用した遅延機構を挿入連結し
    たことを特徴とする混合栓。
JP10870381A 1981-07-10 1981-07-10 混合栓 Pending JPS5813275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10870381A JPS5813275A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 混合栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10870381A JPS5813275A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 混合栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813275A true JPS5813275A (ja) 1983-01-25

Family

ID=14491472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10870381A Pending JPS5813275A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 混合栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912936A (en) * 1987-04-11 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Refrigeration control system and method
KR100476439B1 (ko) * 2002-03-12 2005-03-16 박대원 건축 구조물용 내진장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912936A (en) * 1987-04-11 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Refrigeration control system and method
KR100476439B1 (ko) * 2002-03-12 2005-03-16 박대원 건축 구조물용 내진장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3685728A (en) Thermostatic mixing faucet
US7845574B2 (en) Cartridge for a mixer faucet, faucet comprising a cartridge of this type, and thermostatic assembly to be fitted together with this cartridge
US5340018A (en) Thermostatically controlled mixing valve
US5011074A (en) Thermostatic mixing valve with thermostat failure compensation
US5379936A (en) Flow control valve assembly
US4607788A (en) Mixing valve
US20110168927A1 (en) Temperature controlled valve core
US2368182A (en) Shutter controlling device
WO1995030940A1 (en) Thermostatic mixing device
US4516607A (en) Faucet mixer
CA1094917A (en) Water mixing valve with temperature regulation, temperature setting and volume control
JPS5813275A (ja) 混合栓
US2855151A (en) Mixing valve
GB516430A (en) An improved thermostatic mixing valve for mixing hot and cold water
US4681256A (en) Thermostatic steam traps
JP6998830B2 (ja) スプリング式タイマー
US4509677A (en) Mixing valve
US3476134A (en) Pressure regulating valves
GB2266132A (en) Temperature-responsive mixing valve
US3448922A (en) Thermostatically controlled governor valves
CA2196228C (en) Thermostatically controlled mixing valve
GB1063090A (en) Improvements in or relating to thermostatic fluid flow valves
US1834680A (en) Mixing valve
JPH0227264Y2 (ja)
US934116A (en) Thermostat.