JPS58132665A - 免疫分析容器 - Google Patents

免疫分析容器

Info

Publication number
JPS58132665A
JPS58132665A JP1608182A JP1608182A JPS58132665A JP S58132665 A JPS58132665 A JP S58132665A JP 1608182 A JP1608182 A JP 1608182A JP 1608182 A JP1608182 A JP 1608182A JP S58132665 A JPS58132665 A JP S58132665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
analysis
container
particles
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1608182A
Other languages
English (en)
Inventor
Seikichi Yasojima
八十島 清吉
Mikio Kamiyama
幹夫 神山
Kenichiro Okaniwa
憲一郎 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1608182A priority Critical patent/JPS58132665A/ja
Publication of JPS58132665A publication Critical patent/JPS58132665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に分析化学、特に流体中の予め定められた
特定成分を分析する分析容器に関し、更に詳しくは生物
学的流体試料中の特定成分を分析するだめの定量分析容
器に関する。
従来、流体試料中の成分を分析する方法は多数開発がな
されてきた。例えば自動定量分析装置があげられる。こ
れらは特に病院の臨床検査室等で多用され有用である。
このような自動分析装置は例えば米国特許第2,797
,149号明細書に記載の如く連続流れ分析に基づき試
料、希釈剤、及び分析試薬を一諸に混合し、これを分析
装置に移送する方法が用いられている。
しかしながら、このような連続自動分析装置は、複雑か
つ高価であり熟練した操作技術者を必要とし、又分析操
作の後には必ず繰返し洗浄操作が必要とされ、これを行
なうに多大な時間と労力を消費し、かつこれらの廃液は
必然的に環境汚染の問題を起こすという欠点を有する。
一方、前述の溶液を用いる分析系に対し、乾燥系の化学
(ドライケミストリイ)を用いる分析系がある。これら
は試験紙又は試験片と呼ばれ、例えば米国特許第3,0
50,373号、或いは同第3,061,523号各明
細書に記載の如く、濾紙等の吸収性担体に分析試薬溶液
を含浸させ、乾燥した形で提供される。この試験片は検
体である流体試料中へ浸漬Lた後引き上げ、試験片の色
変化又は濃度変化を肉眼判定、又は濃度針等の機器で測
定するものである。
これら試験片はその取扱いが簡便であり、且つ直ちに結
果が得られる事で有用である。しがしながら吸収性担体
中に試薬を相持して成るこれら試験片は、種々の重大な
欠点を有し、その為用途は定性分析又は半定量分析の範
囲にとどまっている。
これらの欠点を克服するために、米国特許第゛う。
3.992,158号明細書に記載されているような分
析素子が開発された。これは透明支持体上に分析試薬を
含有した試薬層及び、等方的に多孔性の非繊維質多孔性
媒体からなる拡散層を積層したものである0 しかしながら、これらの拡散層は本質的に脆弱な強度し
か有する事ができず、破損し易く安定して供給する事が
困難であり、血球の如き細胞又は大複合蛋白質を含む流
体試料を適用した場合、孔の目詰り、もしくは不均一透
過の如き不望の現象を起こすという欠点を有している。
又製造の面からも塗布の条件をきびしくコン)K7−ル
する必要があり1それをはずれると一定の空隙率を得る
事は困難である。更に微結晶フ四イド粒子、即ちセルリ
ース微結晶の如き粒状物質は水性流体試料の存在下で膨
潤する傾向を有する。従って、上記材料から製造された
多孔性粒状構造層は流体試料の適用により、層内の空隙
を部分的又は完全に閉塞し、流体の流れを著しく阻害す
る欠点を有する。
又1同号特許の別の態様として不活性なガラスピーズ又
は樹脂ビーズの如き非粘着性粒子を、ゼラチン又はプリ
ビニルアルコールの如き親水性コロイド粘着剤を用いて
接着し、多孔性層構造体を形成するものが挙げられてい
る。
しかしながら、これは上記粘着剤の量によって多孔性層
の空隙率は変化し、十分な接着強度を有する程度に親水
性コロイドを添加すると空隙率は減少して流体試料の流
れを阻害し、又、逆に少なくすると該層構造体をとりえ
ない程脆弱なものとなる。又更に接着剤となる親水性コ
ロイドは、水溶性であるという理由により水性流体試料
が存在する場合に接着強度の更なる低下を起こす欠点を
有する。又、同号特許に開示されている多孔性層は前記
流体試料中に含まれる多くの大複合巨大分子及び細胞が
孔内に詰り易く、流体の流れを妨害しがちであるという
欠点を有している。
本発明者等は前記した状況に鑑み、以上述べた従来の分
析容器の欠点を排除して、分析機能及び分析機能部材に
故障の起り難い、また簡便に且つ安定な定量分析が可能
で、しかも作成容易な流体試料の分析容器、特に免疫分
析容器を提供しようとするものである。
上記本発明の目的は、鋭意検討を重ねた結果、流体試料
の免疫分析容器であって、液不浸透性の担持体に、流体
試料中の特定成分に対する作用性組成物を保有する高分
子粒子を相互に密に接合させることによって相互連絡空
隙を形成した粒子結合体から成る作用層を少くとも一層
設け、倉た前記作用層に間し担持体と反対側に、液不浸
透性の内空間形成部材を固設することによって、流体試
料を毛管圧によって吸入し収納する少くとも1個の開口
部を有する内空間から成ることを特徴とする免疫分析容
器によって達成することができた。
以下に本発明の免疫分析容器について詳細に説明するが
、本発明の特徴から直に明かなように、本発明は、少く
とも1つの開口部を流体試料に漬ることにより、毛管圧
によって流体試料を試料収納部(以後セルと称する)中
に採取、市街させて満すこと、次に内部に広い接触面積
を有する粒子結合体から成る作用層に保有させた作用組
成物と流体試料中の特定成分とを効率よく充分に作用さ
せること及び簡便に測定の用に供しうろことを含んで成
っている。
中に有性させうる機能を与えうる形状であれば、その形
状について問われることはない。
第1図(畠)〜(−に本発明の実施態様に於ける前記形
状の例を掲げた。
各図共通に1は担持体、2は内空間形成部材((以後ス
ペーサと称する)、3は作用層、4は内空間から成るセ
ルである。
第1図(a)は直方体をなすもの一断面であり、同(b
)図はスペーサ2にレンズ面を有し、同(C)図では担
持体、スペーサは同心円筒面を有している。尚第1図(
a)〜(c)に於て作成上の都合によりスペーサ2は部
品21及びρから成っている。第1図(−〜(f)は同
心円筒の内筒及び外筒を有している。(g)図に於ては
内筒外面及び外筒内面に作用層を有し、内、外筒は互に
担持体、スペーサとして機能している。
(g)図は(d)図に示す態様の特別の場合で作用層を
なす粒子結合体の構造強度が大きい場合、担持体1が省
略されたものである。
次に第1図(&)として示した形状の実施態様を代表と
して第2図(&)〜(d)によって説明を追加する。
第2図(a)は開口部側より見た正面図である。第1図
(a)−と同じ形状を示す2,1は担持体であり、前記
[、たようにスペーサ2は作成の都合上スペーサ部品2
1とスペーサ部品四より成っている。3は粒子結合体の
作用層であって、層内側る所にセル4の内空間に繁る相
互連絡空II(以後連続孔と称す)ル4に吸入する開口
部である。
尚こ−に示した実施態様ではセル4の内空間の一面をな
すスペーサ面を作用層の担持面としで兼用することなく
、担持体の表面だけに、且つ多重層でなく単層の作用層
だけを設けた例である。
(b)図は側面図、(c)は背面図である。6は開【」
部5からセルに儲った毛管圧によって流体試料を吸入し
採取しセルに収納する際の利便のために設けた空気抜き
穴である。従って(d)図の平面図に示すようにスペー
サ部品ρは2片のL字形となっている。
次に本発明の分析容器に係る前記液不浸透性担持体1 
(以下本発明に係る担持体もしくは単に相持体と略称す
る)は、液体不浸透性であればその種類を問わないが、
例えば酢酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、
lリカーボネイト及びメリビニル化合物(Nえばポリス
チレン)のようなポリマー材料、或はガラス、セラ虎ツ
クス、金属並びに紙(例えば樹脂被覆紙)がある。又硬
膜を十分効かした実質上液体不浸透性のゼラチン展略を
用いても良い。
本発明の分析容器の担持体には、結果検知の様式に適合
する材質、形態を選ぶことができる。
作用層での変化を透過測定で検知する場合は、本発明の
容器を構成する相持体及びスペーサ部材21が光透過性
であり、反射測定で検知する場合は、相持体を反射性を
有する材料で形成すれば良いし、更別に反射層を設けて
も良い0 又、容器内の螢光発光が容器内から相持体を通って外部
検出器へ伝達される螢光測定検出等では、低イバックグ
ラウンド螢光しか示さない材料を担持体材料として用い
ゐことが望ましい。
尚前記セルの内空間のスペーサ面及び裸出する担持体面
には例えば表面活性剤塗布のような親液処理を施すこと
が望ましい。
次に本発明に係る前記セル4は、特定成分である被検体
を含む適用流体試料の一定量を毛管圧により開口部5か
ら採取してセル4内に収納L1分析容器内に均一に右折
せしめるのに使用される。
流体を本発明の分析容器に適用させるには・開口部5を
一定時間液面と接触させるという簡単な操作だけで良い
。開口部とは別に、セルに空気抜きのための六6を設け
た方が好ましい。又本発明のセル4へ収納される流体量
は、セルの容積によって決定される。セルの容積は、好
ましく Gu、2〜150−であり、さらに好ましくは
、5〜100−である。又毛管圧はセルの間隙の大小に
よって影響される。間隙が非常に大きい場合は実質上収
納が起こらない。好ましい間隙の範囲は1〜1100n
でさらに好ましくは10〜800μmである。セル4は
上記担持体1と、スペーサ2から構成される空間である
が、該スペーサ2は液不浸透性であればその種類を問わ
ないが、上記担持体と同様の素材を用いるのが好ましい
またスペーサ2と相持体1間の固設は、粘着、圧着また
は熱融着等によって行うことができる。
スペーサ部品nを用いる場合には前記した素材から所定
の部品形態を形成17、上記した固設方法を用いること
ができる。また前記素材溶液を担持体もしくはスペーサ
部品乙に塗設することによって該三者を接着することが
可能な場合もある。
本発明に係る作用層は、流体試料に含まれる特定成分の
種類、濃度或は検知手段に対応して、適宜分析目的に叶
う厚みに整えた一層構成、或は高分子粒子に保有させる
作用性組成物に関して2つ以上の異った濃度または種類
を含む層を有する多層構成として、セルの内表面の一方
または両方に設けることができる。
上記作用性組成物には、流体試料中の特定成分またはそ
の反応生成物もしくはその分解生成物と、単独或は複合
して作用するか、或は該特定成分の触媒的作用によって
作用する活性成分を含むものである。上記したような作
用によってセル中に生成されたスペシズが検知可能な形
態で整えられる。
この作用という表現は免疫活性(抗原−抗体反応)の電
気的、化学的又は物理的作用を意味する。
これら電気的、化学的又は物理的作用により、所望の特
定成分又はその反応生成物、もしくは分解生成物の存在
及び/又は、濃度が直接的にか、又は間接的に示される
生成する検知可能な変化は、放射測定により検出するこ
とが好ましい。放射測定とは、比色測定、ケイ光測定、
放射線計測及びリン光測定、発光測定の如き電磁放射線
測定方法を使用することによる検出をいう。
作用性組成物の具体的例としては比色測定により検出可
能な染料顔料及び璽合体;ケイ光測定により検出可能な
染料、顔料及び複合体;発光タグ;放射性タグ;化学試
薬;抗原;ハプテン;抗体及び抗原−抗体複合体のよう
な免疫薬剤;酵素;並びに前記成分の前駆体及び反応生
成物がある事は自明である。
これら成分の使用に関する詳細は、米国特許第3.99
2,158号、ペルギー国特許第862,955及び欧
州特許出願公開第0002963明細明細書に開示され
ている。
本発明における作用性組成物を保有する有機高分子粒子
結合体から成る層には種々の形態のものが適用可能であ
る。
ここで粒子結合体の結合及び機能単位として、高分子粒
子の個身を粒子単位と称することにする0本発明の粒子
結合体の例として特願昭55−179613@及び同5
5−1179614明細明細書に記載があるように、流
体試料に対して非膨潤性、不浸透性且つ熱安定性、有機
高分子の粒子単位を用い、該粒子単位表面の反応性基に
より粒子単位同志の接触部分において、直接化学結合或
いは低分子化合物を介して化学結合せしめる粒子結合体
がある。
これらの粒子結合体は粒子単位の充填、接合によって形
成される連続孔を有しており、免疫反応に係る巨大分子
を容易に収納及び反応を起させる事が出来る。
更に本発明の粒子結合体の他の例として例えば特願昭5
6−155788号が挙げられる0上記の粒子結合体は
、疎水性かつ流体試料に対して、不浸透性かつ非膨潤性
の有機高分子粒子を中心核とし、該中心核をくるむ親水
性高分子を殻とした、核殻二層構造を有する粒子単位か
らなり、これら粒子1位同志がその相互の接合部分にお
いて粘着により構造を形成するものである。これらは、
前述の粒子結合体と同様に免疫反応を行うに有効な相互
連絡空隙を有する事は自明である。
本発明に係る作用性組成物、例えば、抗原、抗体、補体
、ハプテン等免疫学的特異反応を起すもの等は粒子単位
の表面に担持する事で保有させることができ、有効にそ
の免疫活性を保持させる事が可能である。該粒子単位表
面に担持させる方法として例えば、物理吸着による担持
方法がある。
作用性組成物の濃度及び媒体のpHによって、広範囲の
担持量をとる事が可能である事は言うまでもない。物理
吸着を用いる方法は前述の特願昭55−1796131
1及び同55−179613号各明細書記載の粒子単位
に有効に適用する事が出来る。
更に別の方法として共有結合法として知られる方法を用
いる事が出来る。この方法は、粒子単位表面に作用性組
成物を共有結合により担持させる方法であり酵素等のタ
ンパクを担体に固定化する為に用いられる手法であり1
、用いる反応試薬により種々の方法が挙げる事が出来る
。これらの詳細については石川栄泊、河井忠、宮井潔編
集「酵素免疫測定法」p30〜60(II談社東京 1
978年)を#照する事が出来る。共有結合法も同様に
有効な担持法であるが、特願昭56−1謬5788号記
載の核殻二層構造を有する粒子単位に特に好ましく用い
る事が出来る。
前記粒子結合体から成る作用層を含む本発明の分析容器
は分析手段に合せて種々の興なる形態をとることが可能
であa1本発明に係る作用層に対し補助的に機能する各
種の機能層、試薬含有層等の補助層及び部材、例えば米
国特許第3,992,158号明細書記載の試薬層、濾
過層、反射層、下塗り層、同第4,042,335号明
細書記載の放射線ブロッキング庸、同第4,066.4
03号明細書記載のバリヤ一層、同第4,144,30
6号明細書記載のレジストレーシーン層、同第4,16
6.093号明細書記載のマイグレーシーン阻止層、同
第4,127,499号明細書記載のシンチレーション
層、特開昭55−90859号公報記載の清掃層及び米
国特許第4,110,079号明細書記載の破壊性ボッ
ド状部材等を任意に組合わせて、本発明の目的に合わせ
た分析容器を構成する事が可能である。
前記層の製造法及び前記層の本発明の分析容器への組み
込み法は前記特許に記載の方法と同じであるか、又は類
似である。前記特許にはこのような層製造に使用可能な
有用な材料についても記載されている。
屓射剤及び放射線ブロッキング剤又は本発明の分析容器
に存在可能な反射層及び輻射線又は放射線フロッキング
層を除いて、種々の層、スペーサ、担持体及び他の層を
”輻射線又は放射線透過性”とηることができる。この
明細書において“輻射線又は放射線透過性1という表現
は、分析容器中で生成した分析的変化を検出するために
用いる電磁輻射線又は放射線が分析容器中の層、スペー
サ担持体及び材料を有効通過することが可能であること
を意味し、このような輻射線には可視光線、螢光発光、
放射線、xJl等が含まれる。所定の場合の特定1輻射
線又は放射線透過性“材料の選択   ′は、用いる特
定の輻射線又は放射線に依存する。
また、輻射線不透過性材料は本発明には必ずしも必要で
はない。種々の態様において輻射線ブロッキング剤か、
又は輻射線ブロッキング層を用い・輻射線による分析容
器内で生じる化学的相互作用の防害を防止可能である。
本発明の分析容器製造において、個々の層を予備形成し
、その後使用に先だってそれらを密接して積層しておい
てもよいし、或は空隙を介して保持された別個の部材と
しておき、容器使用時にはじめて流体接触するようにし
てもよい。予備形成する層−ヒに塗布形成が可能である
ならば溶液又は分散液を好都合に塗設することができる
。前記層の塗設面は層が乾燥時に物理的にはがされうる
表面であってもよい。しかしながら隣接多重層が望まれ
る場合、担持体に順次塗設層を重ねて行ってもよいし、
また最下層を適当な支持体上に塗布乾燥後剥離し、その
上に次の塗設層を重ねて塗設してもよい。
するに十分な時間安定である必要がある。
このような安定な懸濁液を製造するためには、多くの方
法を単独または組合せて用いることがllI■能である
例えば、有用な方法の一つとして、界面活性剤および高
分子保膠剤を液体キャリヤーへ添加l7、懸濁液中にお
ける高分子粒子の懸濁安定化剤もしくは粒子結合体にお
ける粒子結合剤として使用することができる。
使用可能な界面活性剤としては、イオン性(アニオン性
またはカチオン性)、非イオン性を問わず界面活性剤を
使用することが可能であるが、好ましくは非イオン性界
面活性剤が有効である。非イオン性界面活性剤の例とし
ては、2,5−ジーを一ブチルフェノキシがリエチレン
グリコール、p−オクチルフェノキシポリグリシジルエ
ーテルp−イソノニルフェノキシポリエチレングリコー
ル等のアルキル置換フェノールのポリアルキレングリコ
ール誘導体、高級脂肪酸のポリアルキレングリコールエ
ステルなどが挙げられる。これらの界面活性剤は流体試
料の作用層への浸透速度を調節1. 同時に好ましから
ざる「クロマトグラフィ現象」発生分抑制する効果を有
する。更に界面活性剤の効果として生物学的流体試料中
に含まれる蛋白質による種々の好ましくない影響を軽減
する作用もある。
F記界面活性剤は広範に選択された量を用いることがr
jf能であるが、粒子単位の重量に対して10重量パー
セント乃至0.00505重量パーセントまL <は6
重量パーセント乃至0.05重量パーセント用いること
ができる。
史に別の方法として該粒子と液体キャリヤーの音波処理
、物理的混合および物理的攪拌処理、pH調整がある。
これらは前記の方法と組合わせることにより、さらに有
用である。
前記懸濁液の液体キャリヤーは、水性液体とすることが
できる、しかしながら該粒子がキャリヤーに不溶性であ
り、従って、それらの粒子性が保持されるという条件で
種々の有機液体キャリヤーも使用可能である。
氷原外の代表的な液体キャリヤーには、水混和性有機溶
媒、水と水混和性有機溶媒の水性混合物および適当な水
不混和性有機溶媒がある。水混和性有機溶媒には、低級
アルコール(即ち、アルキに基の炭ati乃至4個のア
ルコール)、アセトンおよびテシラヒドaフランがある
。水不混和性溶媒には、酢酸エチルの如き低級アルキル
エステルおよびハロゲン化炭化水素(例えば、クロロホ
ルム、塩化メチルおよび四塩化炭素等)の如きハロゲン
化有機溶媒がある。
本発明に係る作用層及び補助層は例えば浸漬塗布法、エ
アーナイフ法、カーテン塗布法又は米国特許第2,68
1,294号明細書に記載の如きホッパーを用いる押し
出し塗布法等各種の塗布法で塗布する事が可能であり、
所属により、二層又はそれ以上の層を米国特許第2,7
61,791号及び英国特許第837.095号明細書
に記載の方法で同時に塗布する事も出来る。
上に述べた作用層及び補助層は分析容器のセル輻に合せ
て帯状塗布でもよいし或は広幅塗布でもよい。スペーサ
は担持体面或は塗布された作用層又は補助層面に接して
固設後、個々の分析容器に裁断してもよいし、予め部品
として準備された分析容器の要素を組合せて個々に分析
容器を組上番ずてもよい。
以上のようにして整えられた分析容器には、再現性よく
一定量の流体試料をセル内に均一に右行させ、検知スベ
シズを均等分布させ、分析結果の信頼性を保証すること
が要求されるので、上記性能について数多くの検定試験
を行った。
その試験例を次に示す。
試験例1 自己結合型ポリマー粒子(平均粒径21μm)及び非イ
オン性界面活性剤について下記成分及び重量比の懸濁液
を燐酸緩衝剤でpH7,6に調整し、該粒子について塗
布量1.4F!/dWlに制御して透明ボ1ノエチレン
テレ7タレート担持体(厚さ180μm)上に1aIL
幅の帯状塗布を行い、連続孔を形成する粒子懸濁液組成
: 上記相持体の粒子結合体を設けた側に、第2図(a)に
示したように厚さ300μmのぎりエチレンテレ7タレ
ートフイルムからL字形に−Xペー?部品ρを切出し、
スペーサ部品ηの両面に粘着剤を塗布し、第2図(a)
に示すごとく並べ、更にその上に厚さ180μmのぎり
エチレンテレ7タレートスベーサ部品21を重ね、圧力
を加えて粘着固定して分析容器試料を作成した。
このようにして得た分析容器の開口部を、濃度i・ぽ、
6・、げ及び1・1o”Mのフルオレセイン水溶液(p
H10)の液表面に接したところ、数秒以内にセル中の
隅々にまで上記液が満たされた。
また、前記フルオレセイン水溶液の採取試験を行った分
析容器の粒子結合体を設けた相持体に対峙したスペーサ
を通して、48!Sawに励起フィルタIk U 62
5nrnに発光フィルターを有する反射螢光光度計でフ
ルオレセインの螢光を測定した。その結果を表1に示す
。試料濃度に充分対応した螢光強度を示し定量分析に耐
えることを示している。
表  −1 又、これらの試料の中10 Mのフルオレセイン溶液を
採取したものについて、薄層クロマト付属装置を付けた
分光けい光光度針(日立MPF −2人、スリット輔I
X6闘)で試料面をスキャンして測定したところ、得ら
れた螢光強度は同じで、検出スペシスが均等に存在する
ことを示した。
以上のように本発明の分析容器は均一に適用流体を収納
し、セル内表面に検出スペシスを均等に分布させること
が1IIl11され且つその再現性もよく、分析結果の
信頼性が保証される◇ 本発明の分析容器は臨床化学の分野に用いられるのみな
らず、他の化学分析の分野においても適用可能であり、
又一定展面積内に一定の流体を保持できる機能を用いて
、他の機能層(例えば写真要素の層)と組合わせる事も
可能である。
本発明の分析容器は、血液、血清、リンパ液及び尿皓の
体液の臨床化学的分析に極めて有利である。特に免疫分
析の場合、通常血清を用いるが、本発明の分析容器の場
合全血液、血清及び血漿のいずれの分析にも不都合なく
用いる事ができる。
本発明の分析容器を用いて検出可能な変化として分析結
果を得たのち、種々の検出可能な変化に対応して、反射
スペクトロフォトメトリー 逃過スペクトロ7オシメト
リー、発光スペクFロアオシメFリーもしくは螢光スペ
クトロフォトメトリー、又はシンチレーシ1ン測定等に
より測定される。このようにして得られた測定値は、あ
らかしめ作製しておいた検量線に当てはめる事で1、未
知被検物質の量を決定することができる。
免疫分析は抗体及び抗原の定性分析又は定量分析として
十分に認識されている方法である。すべての免液分析法
は、特異的な抗体が、特異的な抗原を認識し、それへ結
合するという独特な免疫学的現象にもとづく。
これらの例として、例えば放射免疫測定法、酵素免疫測
定法、螢光免疫測定法等があげられる。
これらの測定法に用いられる抗体、抗原及びラベル抗原
又はラベル抗体の調製法、測定方法及び測定原理等につ
いては載置に詳述されているが。
例えば”入江実編集1ツジオイム/7−J事イ1講談社
(1974年)1石川栄治、河井忠、富井潔編集”酵素
免疫測定法1医学書院(1978年)等があげられる。
前記測定を行なうために通用している免疫分析方法では
、下記に示す種々の欠点を有している。
(:)  典型的には10乃至200μlの流体試料を
用いる慣用の化学分析又は血液分析と比較して、多量(
例えば0.1乃至1.0+7)の流体試料が必要である
0 (1)  試験混合物の特異的結合反応に多大の時間が
必要である。(Hえば数時間乃至数十時間)(Ill)
  ff応終了後に抗原−抗体結合複合体と未結合体の
物理的分離所謂B/F分―が必要である。
(1い 免疫分析反応を完了させるためには多くの工程
が必要であり、又その工程は個々側々に行なわねばなら
ない。(例えば試料添加、インキエペー用させることに
より、多くの欠点が克服される。
例えば、ラベルとして螢光物質を用いる場合、ラベル抗
原及びラベル抗原、抗体複合体共に螢光を発して測定不
能に陥るのでB/F分離を行う必要があるが、抗体を不
動化した担持体、スペーサ或は作用層を該螢光物質に適
した螢光封止剤(Wl光を吸収する顔料、染料)で染色
することにより11/F 分離を行わずに測定すること
ができる。
螢光封止剤としては、つ才ットンレソドBピグメンP(
Erデーボントモアース社m> 、パーマネントパープ
ル0(GAFf、IIIり、インドファーストブルー■
(ハーモンカラーズ社Ilり、ツル7アース■ トメチルバイオレット(シャーウィンウィリアムス社製
)、リーガル300°(ガボット社l1l)、モノライ
トブルー(X)CICI社製)或はバリオファーストブ
ルー(BASF社製)のような無螢光性の原料、染料が
挙げられる。
又、前記の抗原−抗体反応の基本的原理を用いた免疫分
析以外に、例えば西ドイツ国特許公開公報第28014
5号に記載されているような抗原−抗体置換相互作用に
基づく免疫分析も、本発明の分析容器に適用可能である
ことは自明である。
更にラベル抗原に対して、ある量の抗体を分析容器に組
み入れ、そしてこの抗体を不動化する。
好ましくは、この不動化は担持体上または粒子結合体を
有する作用層内で行なう。
即ち担持体上または作用層中へ抗体を吸着させるか、又
は化学的に結合させることにより不動化を行なうことが
できる。次いで未知の抗原の分析すべき流体試料をラベ
ル抗原の存在下で分析容器と接触させる。ラベル抗原を
数あるうちで次のようないくつかの方決の一つにより免
疫分析容器と協働させることができる。
即ち、■流体試料(未ラベル抗原を含む)へラベル抗原
を直接添加し、次いでラベル抗原を含む流体試料を分析
のために免疫分析容器に適用する。
■流体試料を単に適用することにより分析開始可能にす
るようにラベル抗原を免疫分析容器に組み入れる。たと
えばラベル抗原を容器の単独作用層か、又は不動化抗体
を含む容器の単独作用層に組み入れることができる。ど
の場合もラベル抗原を容器に組み入れる時は、ラベル抗
原を不動化抗体と離して保持し、ラベル抗原の抗体への
時期尚早の結合を回避するよう注意を払わねばならない
前述のような協働ラベル抗原の存在下で流体試料を免疫
分析容器と接触させる時、ラベル抗原及び未うベル抗I
[(試料中に存在し、そして測定すべき未知物である)
は、容器の層内で不動化して存在する抗体へ競合結合す
る。未ラベル抗原の存在及び/又は濃度を決定する為の
使用可能な有用な測定方法には次のようなものがある。
(4)レジストレーシーン層のような容器の第二の層へ
泳動した未結合ラベル抗原の検出。又は(B)不動化抗
体へ結合した結合ラベル抗原の検出。どちらの場合も流
体試料中の未うベル抗[(即ち被検体)の量は検出され
たラベル抗原の濃度に基づき決定可能である。
以F 本発明を更に詳細に説明すべ〈実施例を7J<す
が、本発明は、これらにより何ら限定されるものではな
い。
実施例1゜ 平均粒径21mのポリ (スチレン−ツーn−・プチル
メタクレートーフーグリシジルメタクリレート)(75
:15:10重量%)の粒子に、ウサギ抗ヒシα−フェ
トプロティン抗体を吸着させた粒子単位10重量部を0
.1重量部の非イオン性界面活性剤ピオニルFSN(E
Iデュポン社製)を含む溶液に懸濁させ燐酸緩衝剤でp
)I7.6に調整した懸濁液を螢光低レベルの下引済ポ
リスチレン担持体上に該粒子単位に関し塗布量を1.4
1 / dm”に制御して塗布し、連続孔を有する結合
体の作用層を設けた。この作用層面に、既述した試験例
1と同様に、セルクー(資)μmになるようにスペーサ
を介装被覆し、α−7エトフシナイン測定用の分析容!
 (1)を作成した。
この分析容器(1)に、正常成人血清からイムノアトソ
ルベントを用いてα−7エトプロテインを除いた血清I
Q#jに対してラベル抗原として螢光ラベルFITC(
フルオレセインインチオシアネート)α−フ二シプロテ
イン5×10モル及び未ラベル抗原として10〜1×1
0モルに亘る種々のα−7エトプロテインを含む試験血
清な用意し、各々について分析容器(1)を適用し、試
験血清を容器に採取し、37℃加分間インキュベートし
た。
次いで作用層を設けた相持体を容器から引剥し、作用層
を燐酸緩衝剤で洗浄した後、49+lx+mに励起フィ
ルタ、515nmに発光フィルタを有する反射螢光光度
針を用いて、ポリスチレン基板を通して、抗体と結合し
ラベルされたα−7二トプロテインの螢光強度を測定し
、表−2に示す結果を得た。。
表  −2 表−2に示した如く、本発明の免疫分析容器は試験血清
中に含まれる様々の濃度の未ラベルのα−7−トプロテ
インの検出が可能であり、また迅速簡便で乾式の螢光測
定により迅速に免疫分析することができた 又、洗浄液のけい光を測定することにより未結合のラベ
ル抗原量を求めたが、同様な結果を得る実施N2 粒子結合体を有する作用層の粒子単位が興なる以外は実
施例1と全く同一条件によって分析容器(2)及び−分
析容器(3)を作成した。上記分析容器の粒子単位は下
記の通りである。
分析容器値): つオットン・レッドBピグメント(El−7二ボンドモ
ア一ス社製)を2襲重量だけ分散含有スルぎり (スチ
レン−ツーn−ブチルメタクリレート−コーグリシジル
メタクリレ−))  (75F15110重量−)の平
均粒径2oμm の赤色粒子にウサギ抗ヒトα−7エト
プロテイン抗体を吸着させた粒子単位。
散含有するポリ (スチレン−ツーn−ブチルメタクリ
レート−コーグリシジルメタクリレート)(75:1!
5:10重量%)の平均粒径2o鄭mの黒色粒子にウサ
ギ抗ヒトイムノグロブリンG抗体を吸着させた粒子単位
前記分析容器(2)を実施例1と同様の試験血清に適用
し、37℃、20分のインキュベートを行った。
次いで作用層を担持していないスペーサを通して、未反
応ラベル抗原の螢光を反射螢光光度計で測定し、表−3
に示す結果を得た。
表  −3 また分析容器(3)にラベル抗原としてFITC(フル
オレ七インイソチオシアネート)・ヒトイムノグロブリ
ンG5X10M及び未ラベル抗原としてO乃至lXl0
Mに且る範囲の未ラベルヒトイムノグロブリンGを含む
試験血清を適用し、同様に螢光強度を測定した所、試験
血清中の未ラベルヒトイムノグロブリンG濃度と良い相
関関係をつることができた。
以上本発明の免疫分析容器の中から実施例として示した
螢光を用いる分析容器に於ても例えば未知濃度の未ラベ
ルのα−7エトプロテイン、ヒトイムノグルプリンG等
を螢光測定によって定量的にしかも迅速に免疫分析する
ことができる。1
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(g)は本発明の実施態様例の断面図で
ある。第2図は第1図(a)に示すもの−(a)図は正
面図、(b)図は側面図、(c)図は背面図及び(d)
図は平面図である。 1・・・担持体、  2・・・スペーサ、  3・・・
作用層、4・・・収納部、 5・・・開口部 代理人  桑 原 義 美 vJ1図 第a図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体試料の免疫分析容器であって、液不浸透性の担持体
    に、流体試料中の特定成分に対する作用性組成物を保有
    する高分子粒子を相互に密に接合させることによって相
    互連絡空腺を形成した粒子結合体から成る作用層を少く
    とも一層設け、また前記作用層に間し担持体と反対側に
    、液不浸透性の内空間形成部材を固設することによりて
    、流体試料を毛管圧によって吸入し収納する少くとも1
    個の開口部を有する内空間から成ることを特徴とする免
    疫分析容器。
JP1608182A 1982-02-02 1982-02-02 免疫分析容器 Pending JPS58132665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1608182A JPS58132665A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 免疫分析容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1608182A JPS58132665A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 免疫分析容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132665A true JPS58132665A (ja) 1983-08-08

Family

ID=11906595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1608182A Pending JPS58132665A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 免疫分析容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918509A (en) * 1986-04-12 1990-04-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh Gate turn-off thyristor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918509A (en) * 1986-04-12 1990-04-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh Gate turn-off thyristor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613567A (en) Immunoassay method for measuring immunological antigen in fluid sample
US4430436A (en) Analytical element and method of use
US4258001A (en) Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
EP0051183B1 (en) Multilayer analysis element
US4918025A (en) Self contained immunoassay element
FI92882B (fi) Kertakäyttöinen testiliuska ja menetelmä sen valmistamiseksi
JP2688529B2 (ja) 流体中の反応性リガンドを定性的ないし定量的に迅速測定する装置及び方法
US4340564A (en) Immunoadsorptive surface coating for solid-phase immunosubstrate and solid-phase immunosubstrate
US4381921A (en) Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
US5958339A (en) Format for immunoassay in thin film
US5177021A (en) Element for immunoassay and process of using the same
EP0185654A1 (en) MULTILAYERED ELEMENT FOR ANALYSIS.
US4357363A (en) Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
KR20070101258A (ko) 면역 크로마토그래피용 시험구 및 이것을 사용한 반정량방법
US20100317126A1 (en) Agglutination assay method in porous medium layer
JPS58132665A (ja) 免疫分析容器
CN101846678A (zh) 适用于多种样品的快速免疫层析试剂条测试法
JPH0219903B2 (ja)
KR20020083479A (ko) 바이오-디바이스와, 정량 측정 장치 및 그를 사용하는정량 측정 방법
JPS58113732A (ja) 分析容器
JPS58221167A (ja) 蛍光免疫定量法
JPH0255952A (ja) 乾燥化学試薬放出物品、その製造方法ならびにこれを使用する分析方法およびテストキット
AU576771B2 (en) Multilayer element for analysis
JP2003262637A (ja) 検査片及び検査方法
JPS5944660A (ja) 免疫測定用分析素子