JPS58130375A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS58130375A
JPS58130375A JP57011856A JP1185682A JPS58130375A JP S58130375 A JPS58130375 A JP S58130375A JP 57011856 A JP57011856 A JP 57011856A JP 1185682 A JP1185682 A JP 1185682A JP S58130375 A JPS58130375 A JP S58130375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring body
display device
wiring
lid
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57011856A
Other languages
English (en)
Inventor
定政 哲雄
修 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57011856A priority Critical patent/JPS58130375A/ja
Publication of JPS58130375A publication Critical patent/JPS58130375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は検数の発光ダイオード(Ll!iD)を基体
に配設して所望のパターンを表示するディスプレイ装置
厘二関する。
〔従来技術とその問題点〕
ディスプレイ装fi1#′i電気信号を発光源に与えて
、発光源の点滅1二よって文字や図形を表示し、人間の
目昌二情報を伝えるものであり、近年さかんに開発が進
められている。$に発光源C二多数のT、+IIDを配
列して図形等の複雑なパターンを表示するディスプレイ
装置では配線体とLIDとの1続方法及び構造の改良が
1賛である。
従来のディスプレイ装置においては配線体とLIDとの
多数の接続5二以下に述べる方法及び配線構造がとられ
ていた。第1図を参照して従来の構造とその問題点を説
明する。#!1図はディスプレイ装置の部分断面図゛を
示すものである。まず入出力端子11及び亀1の配線体
12があらかじめ形成された絶縁基板13の第1の配線
体上を二L yr、 D 14を導電性ペースト(図示
せず)で接続する。次に第2の配線体15をLID上に
1s倫した後熱圧着方法1:よってLIDと籐2の配線
体とを同時に多数個熱圧着接続する。このWIA#!2
の配線体はム及びB方向1ユ引張られて、第2の配線体
の一部が断線する。
断線は接続箇所の数が多い程発生し易く、断線間醜を防
ぐためI:第2の配線体を太くすると圧着−幕が低下す
る問題も発生し、断線防止のための改善が求められてい
た。
〔発明の目的〕
本発明はこうした問題に対してなされたもので。
11;多数の接続を行なう場合1=断線を防止する構造
のディスプレイ装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の骨子はディスプレイ装置を製造する際に高歩留
りで確実にLIIiDと配線体との接続を集塊するため
5二、第2の配線体の一部を屈曲嘔せてバネに和尚する
働きをもたせて引張り力に対処できるようにしたもので
ある。
〔発明の効果〕
以下第2図を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は第1図1:対応させて示したもので、断線防止
構造のディスプレイ装置の部分断面図である。
第2図1m、おいて入出力端子は21 、第1の配線体
は22、絶縁基板は%、bmnti詞、第2の配線体は
5であり、IJmn24t′1カソードを#!1の配線
体に接続し、カンードの逆極であ゛るアノードを第2の
配線体に接続したものである。そこで、第2の配線体は
LIDとI、KD間及びLFjDと入出力端子間の長さ
5二余裕をもたせて引張力A′、B’に対処できる構造
とした。即ちjI2の配線体は蛇行するごとく屈曲させ
たものである。このような構造g:することによって、
断面積の少ない[2の配線体を用いた場合C二おいても
断線間組の起こらない接続が確実1二できるよう感二な
った。嬉2の配線体は例えば線幅80μmで厚さが5〜
50μmの範囲で充分、な伸縮性が偽誌され、又断線は
起こらなかった。
さらI:は%第2の配線体の断面積を少なくできること
から熱圧着時の温度と圧、力を緩和でき、LRDの劣化
を防止できるものであった。
〔発明の実施例〕
次i二第3図〜第6図を参照して本発明のディスプレイ
装置の第1の実施例を以下に説明する。第3図はディス
プレイ装置の一部斜視図で、第2の配線体の蛇行状態を
示したものである。第4図及び第5図は第6図を完成さ
せる途中の状態を説明す石もので第3図のY方向からみ
た断面図である。
第6図は第3図をX方向からみた#面図で、特に配列さ
れたLIDの間隔領域C;絶縁性樹脂を充填してディス
プレイ装置を完成したものである。
まず第3図において、セラミック製の絶縁基板3] に
入出力端子32と#!1の配線体おとが形成された配線
基板を用意する0次に第4図のとと<xiの配線体お上
にLID34のカソード餉を導電性ベース)35で接続
同着する。一方シリコーン系の粘着剤41が塗布された
耐熱テープ42奮二貼りつけた謔2の配線体36を準備
する。第2の配線体は粘着剤全体1:厚さ10μmのア
ルミ箔な一百貼り合わせた後エツチング方法によって配
線パターンl二したものである。第一2の配線体は線幅
を100μmとして一部を蛇行させた構造である。
次に第5図に示すように第2の配線体36とLICD3
4とを位置合わせした後矢印2方向(;加圧接着する。
この際粘着剤41に貼りついている#T2の配線体は伸
びる方向に力が働く。しかしながらwJ2の配線体に第
3図に示し友ごとく蛇行させであるため長さ6二余裕が
わり、断線を防止できる。
次に#l!6図−二示すように配列したLEDの間隔領
域に透明なエポキシ樹脂37を充填し硬化させる。
エポキシ樹脂が硬化すると第2の配線体36はエポキシ
樹脂直二向着される。続いて耐熱テープ42を剥離し良
後、R2の配線体とI、IDのアノードとを低融点金属
もしくti銀ペースト(図示せず)で接続してディスプ
レイ!!諏を完成する。なお第2の配線体とLIDとの
接続方法として前述した加圧時I:熱圧着することも可
能である。この場合第2の配線体材料≦二銅箔や金箔を
用い、苗土にハンダ、Au −8n %低融点合金をあ
らかじめ形成しておけば良い。
以上説明したよう6二本発明のディスプレイ装置では第
2の配線体とLIDを接続する際に第2の配線体に引張
り力が働くような場合に有効で、断線を防止し確実な!
!絖が可能となるものである。
%1−人出力端子と複数個のLEDとを連続的(二接続
する配線体を同時に圧着したり加圧したりするプルセス
葛=おいてすぐれたものである。
〔発明の他の実施例〕
次C本発明の第2の実施例を第7図〜第9図を8照して
以下I:説明する。第7図は第2の配線体をジグザグ状
としたディスプレイ装置の一部平向図である。第8図は
第7図の断面図である。第7図、第8図は前述した第1
の実施例同様I:構成したもので、絶縁基板71.第1
の配線体72 、 LID73、第2の配線体74.樹
脂75とで形成したものである。この場合第2の配線体
74はジグザグ状であるため第1の実施例5;比較して
より顕著な作用効果があり、それを以下に述べる。
まず第2の配線体をLED止C二カσ圧すると第2の配
線体は伸びる。この際第2の配線体の一部はねじれなが
ら伸びる。従って第2の配線体は前述した耐熱テープか
ら剥れる。この後LEDの間隔領域l:樹脂を充填する
と第8図に示すととlR2の配線体は樹脂75内6二埋
め込まれる。即ち第2の配線体は強固I:固着されるも
のである。
なお第2の配線体t′1jlK9図に示すごとく矩形状
I:屈折させ九場合においてもr!5]様の効果があっ
た0第9図においてLIDは91,92.第2の配線体
は93である。
次−二本発明のWJ3の実施例を第1O図を参照して以
下に説明する。第1O図はリードフレームでマトリクス
配線をS成したディスプレイ装置で、LIDllo、ア
ノードリードフレーム121.カソードリードフレーム
122から形成されている。なおLFiDにFiあらか
じめ接続バンプを設けておき、リードフレーム区二は低
融点金属例えばインジウムを設けておくことにより(図
示せず)LIPIDとリードフレームを熱圧着できるも
のである。熱圧着条件は各種の材料6−よって異なるが
ここでは250℃1−/−で圧着可能であった。
以上のような構成のディスプレイ装置は製造工程が簡単
なため製品の低廉化が図れる利点がある0又本発明の目
的である断線を確実に防止できるものであった。断線間
組は第2の配線体の接続時l二おける圧着条件の良否で
決定されるわけだが、比較的展砥性の^い金、銀、銅、
アルミニウム等材料Cおいては圧着最適条件で最低5μ
mの厚さの配線体接続が可能であり、且つ厚さが50μ
mの配耐体6二おいても配線パターンの構造即ち蛇行具
合1二よりては伸縮性のあることが実験的に確かめられ
た。リードフレーム及びLIDFi厳終的区ユは樹脂で
埋め込み(図示せず)、補強されてディスプレイ装置は
完成するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のディスプレイ装置を説明するだめの断面
図、第2図は本発明の詳細な説明するための断面図、第
3図〜第6図は本発明の第1の実施例を説明するための
図面で第3図は斜視図、鯖4図〜第6図は断面図、第7
図〜第9図ti第2の実−例を説明するための図面で、
第7図、第9図は平面図、第8図は断面図である、第1
O図は第3の実施例を説明するための斜視図である。 11、21.32・・・入出力端子 12、22.33.72・・・jilの配線体13、2
3.31.71・・・絶縁性基板14、24.34.7
3.91.92.110・・・LED15、25.36
.74・・・第2の配線体37.75・・・絶縁性樹脂
 42−・耐熱性テープ121、122・・・リードフ
レーム (7317)代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (はめ
11名)第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)入出力端子を有する絶縁基板の一生面C二形成し
    た第1の配線体の一部と被数個の発光ダイオード(IF
    jD)のアノードもしくはカソードとを接続し、wl、
    L ICDの逆極と入出力端子間及び該LIDの逆極間
    を第2の配線体で1&絖してなるディスプレイ装置I:
    おいて、前記第2の配線体を伸縮性を有する構造とした
    ことを特徴とするディスプレイ装置。 (2)前記第2の配線体を前記絶縁基板の一生面に平行
    な平向C二おいて屈曲させたことをjFlkとする前記
    特許請求の範囲第1項記載のディスプレイ装置。 (3)前記第2の配線体の一部が蛇行及びジグザグ状−
    二形成されたことを特徴とする特許の範囲第2項記載の
    ディスプレイ装置。 (41  前記第2の配線体の厚さを5μm〜50μm
    としたことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
    のディスプレイ装置。 (6)前記第1の配線体と前記第2の配線体とでマトリ
    クス配線を榊成し、咳第1の配線体と第2の配縁体との
    交点1;相当する各々一:bmpを縦横臘二複数個配設
    し、該LIDの間隔領域に絶縁性樹脂を充填形成し、前
    記第2の配線体の伸縮性を有する部分もしく社屈曲部を
    前記絶縁性栢脂内覗;埋設したことを特徴とする前記特
    許請求の範囲第1項記載のディスプレイ装置。 (6)前記第1の配線体及び前記第2の配縁体とがリー
    ド7レームで構成されたマトリクス配線であることを特
    徴とする前記特許請求の範囲85項記載のディスプレイ
    装置。
JP57011856A 1982-01-29 1982-01-29 デイスプレイ装置 Pending JPS58130375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011856A JPS58130375A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011856A JPS58130375A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130375A true JPS58130375A (ja) 1983-08-03

Family

ID=11789363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011856A Pending JPS58130375A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287032A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
US7759754B2 (en) 2003-11-17 2010-07-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Economical miniaturized assembly and connection technology for LEDs and other optoelectronic modules
CN108369975A (zh) * 2015-10-05 2018-08-03 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 具有带有加强结构的引线框的光电子组件

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759754B2 (en) 2003-11-17 2010-07-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Economical miniaturized assembly and connection technology for LEDs and other optoelectronic modules
EP2262016A3 (de) * 2003-11-17 2015-04-29 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Kostengünstige, miniaturisierte Aufbau- und Verbindungstechnik für LEDs und andere optoelektronische Module
EP1685603B1 (de) * 2003-11-17 2015-09-30 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Kostengünstige, miniaturisierte aufbau- und verbindungstechnik für leds und andere optoelektronische module
JP2006287032A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
CN108369975A (zh) * 2015-10-05 2018-08-03 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 具有带有加强结构的引线框的光电子组件
JP2018530918A (ja) * 2015-10-05 2018-10-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 強化構造を有するリードフレームを含むオプトエレクトロニクス部品
US10510935B2 (en) 2015-10-05 2019-12-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component having a lead frame with a stiffening structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10993330B2 (en) Display panel, display device, and method for manufacturing display panel
EP2980870B1 (en) Light-emitting device, production method therefor, and device using light-emitting device
TW565815B (en) Liquid crystal display panel
EP0818812A1 (en) Connection construction and method of manufacturing the same
US6738123B1 (en) Drive circuit connection structure including a substrate, circuit board, and semiconductor device, and display apparatus including the connection structure
JP2009094099A (ja) フレキシブル基板の接続部の構造、フレキシブル基板、フラットパネル表示装置
CN113707033A (zh) 一种显示装置
TWI246131B (en) Mounting method and mounting structure of semiconductor device, optoelectronic device, manufacturing method of optoelectronic device and electronic machine
JPS58130375A (ja) デイスプレイ装置
JP4737502B2 (ja) 配線接続方法、ならびに表示装置の製造方法
TWM273740U (en) Liquid crystal display device
JPS5850577A (ja) デイスプレイ装置
JPS6152629A (ja) 平面型表示パネルの電極端子取出し構造
TW322614B (ja)
JP2013182995A (ja) ディスプレイ及びディスプレイの製造方法
JPS58130582A (ja) デイスプレイ装置
CN2510886Y (zh) 防止液晶显示模块导线断裂的结构
JP2008243947A (ja) フレキシブル回路基板およびそれを用いた回路実装体
JPH0540500Y2 (ja)
JPH11271793A (ja) テープキャリアパッケージおよび液晶表示装置
JPH09305121A (ja) 回路接続構造、この回路接続構造を有する表示装置及びtcp構造体
JPH0425731Y2 (ja)
JPS60254077A (ja) 配線接続装置
JPS6150394A (ja) 実装体
JPH1134560A (ja) 非接触icカード