JPS58128993A - 艙内作業用足場架設方法 - Google Patents

艙内作業用足場架設方法

Info

Publication number
JPS58128993A
JPS58128993A JP57011088A JP1108882A JPS58128993A JP S58128993 A JPS58128993 A JP S58128993A JP 57011088 A JP57011088 A JP 57011088A JP 1108882 A JP1108882 A JP 1108882A JP S58128993 A JPS58128993 A JP S58128993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding
deck
plate
wire rope
foothold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57011088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS598598B2 (ja
Inventor
Akio Fukuda
福田 晃雄
Taiji Aso
麻生 泰司
Tamiya Iwatake
岩竹 民哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONOMICHI ZOSEN KK
Original Assignee
ONOMICHI ZOSEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONOMICHI ZOSEN KK filed Critical ONOMICHI ZOSEN KK
Priority to JP57011088A priority Critical patent/JPS598598B2/ja
Publication of JPS58128993A publication Critical patent/JPS58128993A/ja
Publication of JPS598598B2 publication Critical patent/JPS598598B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C5/00Equipment usable both on slipways and in dry docks
    • B63C5/02Stagings; Scaffolding; Shores or struts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 貨物船やタンカーでは艙内作業として甲板裏の各種補強
作業や特殊塗装全行うが、従来のこれがための足場装置
としては頂部甲敬裏にアイプレートラ設け、それにワイ
ヤーロープを吊り下げ、そのロープに足場機材を固縛し
作業足場としていた。この方式はブロック塔載時にワイ
ヤーロープを毎ソトし、架装工事終了後に上部の足場機
材から順次取外し、最後にワイヤーロープだけが頂部甲
板裏から吊下る状態となる。このロープを外すためには
上甲板ビーム等を伝わり、サーカス同様のmもあること
から一般の作業者では到底出来ない危険な作業となるの
である。なお、丸太やパイプなどによる組上げ方式もあ
るが、この方式では美大な工数や枠組み部品を必要とし
5て能率的でないばかりが、非常な経費高となる。
本発明は如上の問題点全解決せんとするものであって、
以下本発明実施の一例を添附図面にもとづいて説明する
第1図は本発明で使用されるアイプレートlの斜視図で
あって、ドーナツ円板状の鋼板プレート2全基板とし、
その裏面側中央の垂直方向に対し丸鋼棒のU字項3を、
また該U字項3を中央に挾む状態で左右両側方の一定距
離(7〜8備)隔てた位置に比較的小さなU字壇4.4
+を設けしめてなる。こ\に中央のU字壇3は後述する
足場用ワイヤーロープのフックを引掛けたり外したシす
るようになすためのもので、垂長tは凡そ20−30.
0比較的大きなものであるが、左右両側方位置のU字4
4.4′は単に補助紐を通すようになすためのものであ
るから垂長lは5cWf8度のものに設計されている。
5は補助紐であって紐の一端を図示の通り中央のU字源
3と片側方のU字源4とを挿通させて垂下させ、下端で
紐の両端イ、イ゛を一体的に束縛し、そのさい下端まで
の長さLid甲板裏がら艙底iでに達する充分な長さく
通常20PPJ〜3C)m)のものとなるように設計さ
れている。
第2図は足場用ワイヤーロープ6であってその長さHは
前dピ補助紐同様甲板裏から艙底までに達する充分なる
長さを有するものであり、且つ上端にはフック金具7が
取付けられてなる。なお、フック先端には透孔8が穿設
されてなり、該透孔8には前記補助紐5の一端を結び付
は可能となすのである。
第3図は単一の甲板プレート10に前記構成のアイプレ
ート1を一体的に溶接した状態を示しており、通常巾2
m、長さ12 mの単一甲板プレートに対し、その裏面
部に適宜一定の間隔状態に複数−(通常6ml程度)を
予め一体的に醇接固宥させておくのである。しかして、
斯かる単一甲板グレパ一トの多数を順次クレーンで吊上
げながら上部甲板ビーム9上で浴接して撃ぎ合せて行く
ようになすのであるが、このさい各アイプレートでは中
央のU字源3と片側方のU字源4に予め一定長の補助紐
5が挿通され、その下端が艙底に達する垂下状態となっ
ているのである。
従って全ての甲板プレートが溶接固定された時点では甲
板裏から艙底に向って補助紐が多数垂設された状態とな
っているのであり、次にこれを利用して足場用ワイヤー
ロープを取付けるようになすのである。第4図A%B、
Cはこの状態を示しており、艙底10位置に於いて垂設
されている補助紐5の結び目をほどき、その一端をフッ
ク金具7に結ぶと共に、他端を下向きに引張るようにな
すのであり、フック金具1が中央のU字源3の位置に到
達しくB図)、続いて引張られるとフック金具7先端は
U字源3を乗り越えてU字源4の側しく゛引寄ぜられる
のであり (図示一点鎖線)、あと少し紐5を緩めるよ
うにすると該金具フ先端は自然にU字源3と係合するよ
うになるのである(0図)。
斯くして各アイプレートに対して足場用ワイヤーロープ
6を順次取付けて行くのであり、少くとも方形状をなす
4箇所点で足場用ワイヤーロープ6の取付けが終了する
と、各足場用ワイヤーロープ6の一定高さ位置(通常作
業員の腹胸部の高さ位置)に於いてクリップ11を使用
し、各足場用ワイヤーロープ間に対し平行状態に足場用
鋼棒12を固定するようになすのであり、足場用鋼棒1
2が取付けられると、相互に隣接する鋼棒間には踏板1
3を掛は渡すようになすのである。しかして、順次隣り
合う足場用ワイヤーロープ間に同様の構成で踏板13を
跨設させ、水平方向に連続されるようになすのであるが
、同時に上記構成の踏板13を使用してその垂直上方の
一定高さ位置に新たな踏板を設けることができるのであ
り、以下同様にして繰返えすことにより甲板裏面部に到
達する足場を組んで行くことのできるものである。
本発明は上述の如くして組まれた足場を利用し甲板裏面
部Mの塗装や各種補強作業などの特殊作業を遂行するの
であり、作業が終了した時点では上部踏板を外す前に上
部踏板上で補助紐5を引上げ、U学理4から反対側のU
学理4“に掛は代えて再び艙底に向って垂下させておく
ようになすのである。しかして、踏板は順次外して行く
のであって、厳終的に足場用ワイヤーロープ6を取外す
ためには艙底位置で第6図A、B、Cに示す如く補助紐
5を少し引張るようにするとフック金具ツと中央0字環
3との保合が外れるのであり、次に該紐からは手を離す
ことによりワイヤーロープ6は下方に自重落下するので
あり、自然に取外すことのできるものである。
本発明方法は以上の如く操作することにより、極めて安
全且つ容易に足場を組んで行くことのできるものであり
、また全体的なワイヤーロープの取外しも艙底位置で出
来ることから危険性の全く無いものであり、安全と作業
性能の向上に寄与せしめること極めて大なるものである
【図面の簡単な説明】
絵附図面は本発明方法実施の一例を示すもので第1図は
本発明で使用されるアイプレートの斜視°図、第2図は
同じく足場用ワイヤーロープの斜視図、第3図は甲板プ
レートユニットにアイプレートを一体的に溶接した状態
の斜視図、第4図A% B、Cは足場用ワイヤーロープ
を取付ける状態を示す作用説明図、第5図は足場を組ん
で行く状態を示す作用説明図、第6図A% 8% Cは
足場用ワイヤーロープを取外す状態を示す作用説明図で
ある。 1 ・・・アイプレート     3 ・・・フック金
具係止用U学理4.4“・、・紐通し用U学理  5 
・・・補助紐6 ・・・足場用ワイヤーロープト・・フ
ック金具10・・・艙底     11j−・クリップ
戎・・・足場用鋼棒     止・・・踏 板第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (’1)  単一甲板プレートの裏面には、中央部にフ
    ック金具係止用の8字3!lを挾むようにして左右画伯
    1gに紐通し用のU字環を固設したアイプレートの幾つ
    かを一体的に取付けせしめ、各アイグレートのフック金
    具係止用のU字壇と紐通し用U字項の1つ忙は予め艙k
    に到達する長さの二重となる補助紐を挿通させて置き、
    足場組立てのさいに補助紐の一端をフック金具の取付け
    られた足場用ワイヤーロープ+ll/Iぐして垂設さf
    ′したljIル合う足場用ワイヤーロープ間にはクリッ
    プで足場用鋼棒を順次−W高さ位置に止層させながら足
    場を組むようになし、足場の組まれたワイヤーロープの
    最上位1gでは補助紐を反対側の紐通し用U字壇に掛は
    代えておくことにより、作業終了後は艙底位置で補助紐
    操作で足場用ワイヤーロープの取外しが行われるように
    なすことを特徴とする艙内作業用足場架設方法。
JP57011088A 1982-01-26 1982-01-26 艙内作業用足場架設方法 Expired JPS598598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011088A JPS598598B2 (ja) 1982-01-26 1982-01-26 艙内作業用足場架設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011088A JPS598598B2 (ja) 1982-01-26 1982-01-26 艙内作業用足場架設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128993A true JPS58128993A (ja) 1983-08-01
JPS598598B2 JPS598598B2 (ja) 1984-02-25

Family

ID=11768224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011088A Expired JPS598598B2 (ja) 1982-01-26 1982-01-26 艙内作業用足場架設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598598B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240900U (ja) * 1988-09-13 1990-03-20
CN109989701A (zh) * 2019-02-20 2019-07-09 曹成康 一种绳网软梯及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240900U (ja) * 1988-09-13 1990-03-20
CN109989701A (zh) * 2019-02-20 2019-07-09 曹成康 一种绳网软梯及其制作方法
CN109989701B (zh) * 2019-02-20 2021-03-16 曹成康 一种绳网软梯及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS598598B2 (ja) 1984-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106088565A (zh) 附着式升降脚手架的斜爬方法和附着式升降脚手架
CN205955358U (zh) 一种内拉线悬浮式抱杆的组塔装置
CN204713400U (zh) 一种悬挂式脚手架
JP6592553B1 (ja) 橋梁構造物における橋梁内部への移動方法及びこれに用いる横移動用梯子
CN208393602U (zh) 一种用于水下检测作业的潜水笼
CN109881585A (zh) 一种用于高墩施工的装配式作业平台
KR101019730B1 (ko) 선박 연결용 유연 사다리
JP6783011B1 (ja) 吊り足場
JPS58128993A (ja) 艙内作業用足場架設方法
CN206219988U (zh) 可折叠吊篮
CN211229470U (zh) 一种多点悬挂脚手架
JP6842738B1 (ja) 吊り足場
CN209081297U (zh) 一种倾斜断裂塔吊的加固装置
JP2004232366A (ja) つり足場
CN220599128U (zh) 一种电动吊篮的拼装式固定悬挂机构
KR102437370B1 (ko) 추락방지용 탈부착식 승탑장치
CN215671309U (zh) 一种预制临时上人楼梯
KR200481353Y1 (ko) 선박의 긴급 탈출용 간이형 대빗
CN2267294Y (zh) 钢丝绳悬挂式爬架
JP7274378B2 (ja) 鉄塔の作業用足場
CN214658649U (zh) 一种面向超高层异形幕墙安装的大跨度施工作业平台
JPS6047192A (ja) 送電線鉄塔の作業用具
CN214144608U (zh) 一种用于建筑的建筑平台
CN214575486U (zh) 一种高空组装可拆卸操作平台
CN217022842U (zh) 一种散货船舱口围栏杆脚手搭设工装